試行錯誤しながら2歳の男の子を育児中★ そんなドタバタな日々を記録。
「おててつないで成長中」
少しずつ大きくなってます
4歳くんの変な語尾「おじ」の正体
RSウィルス&一緒に寝たいもん
がんばったね ♡ その笑顔に感動で胸がいっぱい
胃腸炎が流行&病院へ 動画あり
【保存版】イヤイヤ期のパターン別・神対応&NG対応まとめ
ごはんを食べない!座らない!食事中のイヤイヤあるある対策
保育園の毎日&週初めの持ち物リスト|朝の支度に役立つアイテムまとめ
【3~5歳向け】保育士おすすめ!以上児がワクワクする絵本7選📖✨
保育園・幼稚園選びのポイント基本編
【ちょっぴり辛口】保育園・幼稚園選びのポイント本音編
育児日記 1歳5か月 初めての保育園(初日、二日目)
【0~2歳向け】保育士おすすめ!未満児が夢中になる絵本5選📖✨
ことばは離乳食から育つ
3人の凸凹ちゃんを育てるママ育児についてのリアル話や凸凹お役立ち情報をブログで発信し、凸凹がメガネみたいに当たり前な世の中にしていきたいとジタバタもがいている…
今週のお題「わたしの部屋」。 我が家のリビングにはテレビがありません。 長男が2才の頃、テレビ台に登る→テレビを倒そうとする、が続き、あまりに危なかったので、他の部屋にテレビを移動しました。 あれから7年。 テレビは相変わらず他の部屋にあり、リビングのテレビがあった場所には本棚があります。 忍者に関する本が多めです(^^) 制限しているわけではないので、「テレビを見たい人は“テレビ部屋”に行ってね」と言っていますが、長男(小4)も次男(小1)もあまりテレビを見ません。 お気に入りの番組を録画して、休みの日に1時間見るくらいです。 【テレビなし生活のメリット】 テレビの代わりに本を置いたら読書好…
この写真は、 3月の卒業式前さいごの週末に撮ったもの。 「姉妹2人での」最後のランドセル姿を写真に撮りました。 長女は小6の1年間は入院だったので、 (院内学校で6年生の授業は受けました) ランド
こんばんは。シンママ・ぷぅたです😀(@SinglemamaP)4月になり、あっという間にこぷぅも2年生です❕1年生の間は保護者の送迎が必須だったけど...
おはようございます!高齢シンママのミミでございます。娘ホヤホヤ5歳、年長さん(祝!)、私ホヤホヤ45歳(アラフィフ突入!)さて、今日は先日久しぶりにいったハードオフとブックオフのお話・感想です。ダラダラ長いです笑感染者も減ってきた時期に、コロナ前の2年ぶりく
親子乗り自転車転倒事故のニュースから 補助輪や三輪化の開発は現実的ではない? 見た目の悪さはイメージ!カッコ悪いを払しょくするには? 駐輪スペースは社会全体で改善を 三輪自転車にチャイルドシートを付けたい人は存在する すでに開発・商品化されていた 子供乗せ三輪自転車は販売されていた! 前二輪タイプ 後二輪タイプ 大人自転車用補助輪は販売されている! 海外では? チャイルドトレーラーをけん引も! 自転車用2人乗りベビーカーなら手押しも出来て便利! 前カゴ部分がチャイルドシートで前二輪の三輪車 子育て世帯に情報が届いていない! 子供乗せ自転車を買わないという選択肢も 必要ない地域でも「子育てに必須…
長男(小4)が豆腐を作ってくれました。 大豆から作るのではなく、豆乳とにがりを混ぜてチンするだけの簡単なレシピです。 豆乳とにがりを混ぜて、 チンしたら、 爆発してました。笑 せっかちだから本のレシピどおりやらず、ワット数大きめでチンしたようです(^^;) 出来上がりー! ボロボロ豆腐。 味は濃厚で美味しかったです♪ レシピはこちら↓『こどものずかん mio〈10〉たべもの』 たべもの (こどものずかんmio)価格: 838 円楽天で詳細を見る せっかちな料理男子に応援クリックいただけると嬉しいです。にほんブログ村 中学校受験ランキング
はじめての合不合判定テストの結果と偏差値がでたので、平均点と出題範囲、合不合偏差値と組み分け偏差値の差をまとめました。今回の合不合は国語が難しくて苦戦しました…!
4月の凸凹カフェは、オンライン花見🌸今回は、オープンチャットのグループメンバーのみシークレット開催メンバー同士お会いしていないからこその開催でした 最初に凸凹カフェのルール説明 参加者が安心して凸凹カフェにきてもらうため ...
3人の凸凹ちゃんを育てるママ育児についてのリアル話や凸凹お役立ち情報をブログで発信し、凸凹がメガネみたいに当たり前な世の中にしていきたいとジタバタもがいている…
こんにちは、ゆーんです|ω・)ノ りーくん年中さん→年長さんの、幼稚園の進級式に行ってきました!! 幼稚園の進級式を経験するのは2度目。 前回の経験を生かし、 今回はジャケットも着てきちんとお洒落にきめていくぞ! と意気込み、数日前からワンピースを引っ張りだして用意していたのですが… 当日の朝、ばったばったと準備していたら、もう暑くて暑くて…、とてもとてもジャケットなんて羽織っていられない気がしてですね。 出発15分前になって、1からコーデの決め直しをする羽目になりました(-∀-`; ) 今日は、進級式のママさんコーデと、昨年に引き続き分散で行われた進級式の様子を振り返りたいと思います!! 幼…
肌寒いを通り越して極寒になったりもしているここのところですが(^^;)昨日はみぞれも降った!せっかくの3連休があったので房総半島へ遊びに行ってきました。向かったのはうちの子は初めて行くここ。歩いて渡れるのですがれっきとした『沖ノ島』という島。昔は完全な離
こんにちは。 今日も私のブログを見に来ていただき ありがとうございます。 オレのスマイルゼミー! ガジガジガジ… 誰かがやり始めると、 猛然と突撃していく三男です(笑
「べきママ」が「ゆるママ」になるママのためのライフコーチstellaです。365日朝8時に更新しています!Instagram 登録して下さると更新した記事が届きます。よろしくお願いします。 * * * * * * * * *LINE公式はこちらから↓只今751名ご登録頂いています。ありが
講演会情報は、ブログに🆙したあとも即時情報を追加しています 気になるかたは、定期的にチェックくださいね 現時点で開催される予定のもの・中止のイベントも🆙してます。 当日、開催されるかご確認のうえ、感染対策をしてからご参加 ...
3人の凸凹ちゃんを育てるママ育児についてのリアル話や凸凹お役立ち情報をブログで発信し、凸凹がメガネみたいに当たり前な世の中にしていきたいとジタバタもがいてい…
最近スマホを見ていると内職(シール貼り)の広告が目に付きます。 それを見て私は「懐かしいなぁ」と思っています。 なぜなら、子どもが小さいころに内職を1年続けた経験があるからです。 懐かしいと同時に、「ま、自宅じゃ稼げないけどね」と思っていま
はるうらら 桜だけでなく、ふきのとうや菜の花、そしてわらび。 春を知らせてくれるものが、日本にはたくさんありますね。 今
ついに我が家の上の娘も小学校デビューしました!毎日楽しく行けたらと思う反面、行動範囲が広くなって心配だなということで子供の見守り「GPS BoT」を持たせてみました。まだスマホは早いなと思うけれどちょっと場所を知りたい時に便利かなと思ったの
おはようございます!高齢シンママのミミでございます。娘今月末に5歳(祝!)、私4月初めに45歳(アラフィフ突入!)もうすぐ娘は5歳の誕生日なのですが、「まだまよってていいでしょ~」とまだプレゼントを決めてくれません。さすがにこの休み中にトイザらスの下見で決めてほ
おはようございます!高齢シンママのミミでございます。娘今月末に5歳(祝!)、私4月初めに45歳(アラフィフ突入!)第4、5波のときにコロナ休園してた娘の保育園はこの第6波でなんとか休園を逃れていましたが、まんぼう解除されたここにきて、休園しました。。が、休園が多くて
新学期が始まり、日常が戻ってきました お迎えまでに夜ご飯の支度を済ませ、そのまま公園に行き、帰ってきてすぐに夜ご飯を食べる毎日です。 昨日の夜ご飯はこんな感じでした。 新タケノコが売っていたので、高野豆腐と一緒に茅乃舎のお出汁で煮物にしました。 筍大好きです🤤 それから、その出がらしと小松菜を和えたもの🤣、トマトとチーズのサラダ、牛肉とごぼうのしぐれ煮、焼き芋🍠 あとは、冷凍していない美味しそうなお刺身を売っていたのでお刺身を少し🐟 そして、、、今日のお弁当。 ・・・うん。昨日の夕飯と同じ🤣🤣🤣 でも、お花のにんじんとキャンディーチーズに喜んでいるから問題なしとしよう! 今日の夜ご飯は、ピーマ…
「べきママ」が「ゆるママ」になるママのためのライフコーチstellaです。365日朝8時に更新しています!Instagram 登録して下さると更新した記事が届きます。よろしくお願いします。 * * * * * * * * *LINE公式はこちらから↓只今751名ご登録頂いています。ありが
不登校オンライン親の会である、miraicafe 2周年たったので、SPECIAL企画! スタッフ3名に対し参加者3名 計6人で3回開催 つまり、参加者は計9人 昨年好評をいただいたので、昨年の2回から1回増やして 計3 ...
昨日ははじめての合不合判定テストでしたね!今回は合不合判定テストの素点と感想をまとめました。
シリーズ、父さんのお土産(*^^*)
NYの季節はイマ!?
(直ぐに話の本題に入る)/ ネイティブにもう一歩近づくための英語表現(570)
816『シビル・ウォー アメリカ最後の日』→内戦どころかクルマ旅
久しぶりにヘッドスパ
職場の先輩とアペロ
ニューヨークユダヤ移民の歴史がわかる美術館
松井秀喜さんの野球教室
a steal(超お買い得)/ ネイティブにもう一歩近づくための英語表現(564)
銘竿アルバム05〜デーモン Damon Chateaugay 8.5ft 4wt
初めてのワンオペ
ブルックリン、パークスロープの雰囲気
tacky(悪趣味な)/ ネイティブにもう一歩近づくための英語表現(556)
8時間以上の長距離フライトを乗り切る方法‐8選
くろメロンのイラストfactory vol.22 【東京タワー#01~#10・ニューヨークの夕日 #01~#05】Free material 無料イラスト
3人の凸凹ちゃんを育てるママ育児についてのリアル話や凸凹お役立ち情報をブログで発信し、凸凹がメガネみたいに当たり前な世の中にしていきたいとジタバタもがいて…
スマホ名刺を作るからには、 サンプルとして 自分の名刺も作らないとな…と思ってた 実は、紙の名刺は活動初期から作ってる そして、ご縁をむすんでいった 最近は、アイコンもサイトもリニューアル まだ枚数あるけど…思いきって作 ...
3人の凸凹ちゃんを育てるママ育児についてのリアル話や凸凹お役立ち情報をブログで発信し、凸凹がメガネみたいに当たり前な世の中にしていきたいとジタバタもがいて…
4月の凸凹カフェが シークレット開催だったので 今回は、久しぶりのリアル開催 おしゃべりに花咲かせ、おいしいものを食べましょ よいカフェをご紹介したいとし 久しぶりに わたしとリアルでお会いしませんか? 2時間!たっぷり ...
こんばんは。シンママ・ぷぅたです😀(@SinglemamaP)終わりましたね、春休み🙌3月25日(金)に終了式が終わり、こぷぅの”小学1年生”も無...
先日年金定期便が届きました。 定期便が届くたびに、一歩老後へと近づきます。 人生の最終章は、笑顔で過ごしたい。 今日は、
春休み最後の週末。 遊びほうけていたので、入学準備にバタバタしています。 ダイソーの端切れでの針仕事 そして、 週末のお
先日、長男の小学校の入学式が無事に終わりました♡♡お天気にも恵まれて、家族で参加することができて本当に良かった(^^)長男は、不安になりやすい心配性の性格なので、入学式当日はずっと半泣きでした(^_^;)ママとパパと離れるときの顔は、この世
次女が、コロナに罹り2週間ほどの自宅待機期間があったのですが。 ↓↓↓ コロナに感染したときの様子。 まずやり始めたのが、やっぱり掃除。 忙しくお仕事をしていたので、家の中は
以前、プレミア価格でネットの地球グミを買い その後原宿まで出向いて目玉グミを手に入れた娘。まあ、一度食べれば気が済むだろうと思っていたのですが・・・なんとまだグミ探してやがる。今度はいちごグミだってよ!↑コレ安く買えるとこ探してアマゾンだQoo10だ毎日チェ
こんにちは、ゆーんです|ω・)ノ ホットクックを購入してから、2週間が経過しました!!! 家にいる日はほぼ毎日、何かしらをホットクックで作っております。 煮る・蒸す・炒めるなどなどあらかたの調理法を試しましたが、どれも満足のいく仕上がり。 今日は、購入から2週間、我が家で作ったホットクックメニューを、一挙ご紹介したいと思います!! ホットクック買っても上手く使いこなせるか不安 結局自分で作った方が楽なのでは 色々分量が決まってて面倒くさそう …これ、全部わたしがホットクック購入前に思っていたことなのですが…(そんなこと思いつつ購入に至った経緯は前記事参照…(-∀-`; )汗。 全然、そんなこと…
「べきママ」が「ゆるママ」になるママのためのライフコーチstellaです。365日朝8時に更新しています!Instagram 登録して下さると更新した記事が届きます。よろしくお願いします。 * * * * * * * * *LINE公式はこちらから↓只今751名ご登録頂いています。ありが
中学受験理科の苦手な単元(天体・電流・計算)の克服に役立ったわかりやすいおすすめの動画と問題集、暗記が苦手な子が楽に覚えられるようになった理科の勉強方法などを紹介します。
3回目の新型コロナワクチン接種をしてきましたよー。 私の場合、1,2回目のときは体の節々が痛くなる(熱が出る前のあの感じ)程度で、 実際熱は出なかったのですが、 今回3回目接種では、腕が結構痛くなる・
今回は進研ゼミ小学講座チャレンジ(紙教材中心コース)4年生4月号のことです。少々長くなりましたが、次の目次の項目をクリックするとその部分だけご覧いただけます。 教材一式 届いた教材 チャレンジウェブ(会員サイト)内の教材 お気に入りポイント・気になったところ ワークシートがついているのが嬉しいらしい 子ども本人が丸つけしやすい答えの本に 思考力・表現力・中学入試レベルの問題も載っている! 電子機器で漢字・計算・英語&学習習慣作り! ハムスターのハムちゃんが応援してくれる 計算ゲームで遊び学習 「自分で丸つけ」が楽しくなる機能 英語の紙教材と連動!~英語音声を身近に手軽に 電気実験の機器が届く …
3人の凸凹ちゃんを育てるママ育児についてのリアル話や凸凹お役立ち情報をブログで発信し、凸凹がメガネみたいに当たり前な世の中にしていきたいとジタバタもがいてい…
「べきママ」が「ゆるママ」になるママのためのライフコーチstellaです。365日朝8時に更新しています!Instagram 登録して下さると更新した記事が届きます。よろしくお願いします。 * * * * * * * * *LINE公式はこちらから↓只今751名ご登録頂いています。ありが
学校のお便りに書いてあったり 先生に確認したりした宿題の適切な量 どれくらいの時間でできるかを 目安に宿題を出しているそうです 小学校は 学年×10分 例えば 小学1年生なら、10分 6年生なら、60分(1時間) 中学校 ...
5学年差姉弟の我が家。 公立中学校に通う新中2の長女と新小3の長男がおります。 新学期始まりましたね!毎年のことながら、始業式の日は、書類がいっぱい… 今年は、春休み中に長男分の書類書き、ゼッケンつけ、
こんにちは、ゆーんです|ω・)ノ ここ数日で、一気に気温があたたかくなりましたね…!! さくらも満開、春真っ盛りといった感じ。 りーくんは、早くも半袖デビューを果たしました。笑 今日は、2022年のお花見の記録。 先週末に家族で行った万博公園では、思いがけず“桜まつり”に参戦してしまいまして…(。・´д`・。) ものすごい人にたじたじ、ではあったのですが、久しぶりの“お祭り”をりーくんはとっても楽しんだようです。 万博記念公園の“桜まつり”に行ってきました “桜まつり”はめちゃくちゃ混んでる 花より、団子 お祭りも満喫しました まとめ 万博記念公園の“桜まつり”に行ってきました ▽久しぶりの“…
勝てませんね~、阪神タイガース。先週、帰省した際に虎ファンの友人と会いました。「やっぱり開幕戦の1敗が大きすぎたね~」と。今の時点で1勝10敗。「寅年だけに、…
いつもご訪問いただきありがとうございます。 自分のやりたいことを優先してやったのに夫や子供の言動に一瞬で怒りが湧いて家族にイライラをぶつけてしまう。 …
「べきママ」が「ゆるママ」になるママのためのライフコーチstellaです。365日朝8時に更新しています!Instagram 登録して下さると更新した記事が届きます。よろしくお願いします。 * * * * * * * * *LINE公式はこちらから↓只今751名ご登録頂いています。ありが
3人の凸凹ちゃんを育てるママ育児についてのリアル話や凸凹お役立ち情報をブログで発信し、凸凹がメガネみたいに当たり前な世の中にしていきたいとジタバタもがいてい…
最近、『脳が知ってる怒らないコツ』という本を読んでいます♪脳科学の立場から、人が怒るときの脳の状態を説明されているのですが‥【人がなぜ怒るのか‥‥??】その理由について著者はこのように言っています。怒りとは自分は対処できない!という脳の悲鳴
試行錯誤しながら2歳の男の子を育児中★ そんなドタバタな日々を記録。
まいにち絵と日記をかいてブログに載せる。
療育と育児は、とてもつながる事があります。障がいを持っている人に療育を行う。しかし、育児も療育ととても関連のある事が沢山あります。そんな事を綴ります。
小学生でも読みやすいようにフリガナを多めにしたり、情報を噛み砕いてわかりやすくのせています。 全世界196ヶ国完成までお楽しみに🤘
こどもが大好きなすみっコぐらし! 可愛いから親もはまっちゃいます。 すみっコぐらしに関する情報を交換しましょう♪
上を目指す選手に少しでも武器を持ってもらいたくて、ドリブルに特化したクラブを運営してます。
プリキュアシリーズ第19弾のデリシャスパーティプリキュア(デパプリ)が好きな方が集まると嬉しく思います★【デリシャスパーティ♡プリキュア】のみならず【トロピカル~ジュ!プリキュア】【スター☆トゥインクルプリキュア】【ヒーリングっどプリキュア】などの過去作品も全然アリです!
子どもを連れて登る山は 自分だけが行く登山とは随分と違った感覚になります。 安全に行ける計画を立てたり、子供の装備を考えたりするのも意外と大変で、 幼い頃はベビーキャリアに乗せて山に登ることも必要です。 同じ様な事をやっている人と、装備や考え方、行ってよかった山等 情報の共有ができたらとても嬉しいです。
新米パパのブログなんでも
育児ブログです 20代パパママあつまれー!!