試行錯誤しながら2歳の男の子を育児中★ そんなドタバタな日々を記録。
【今週の常備菜】人参の代わりに胡瓜が安くて…小4の壁を乗り切る方法!?
【ミニマル家事】春の青菜まつり
【今週の常備菜】野菜(人参)が高い!!でも何とか作れた(笑) 教員の働き方改革と子供達…
【ミニマル家事】これさえ食べればOK
【ミニマル家事】野菜すら高い!定番メニューを変更
【今週の常備菜】緑が多いと安心する(笑) ウニのパスタは飽きてきた…とスカイツリーの絵
【今週の常備菜】今週は彩りよく決まった!かな(笑)昨日は組手の稽古がんばりました♪
ブリックスナインとアボカドの豆サラダ (レシピ)
【今週の常備菜】今週も肉巻きです(笑)ホテルで牡蠣料理♪と昨夜は最高な夜でした!
【健康的な生活とダイエット】“バランスのよい食事”で体を整える
【今週の常備菜】ロース肉巻きが人気♪ダンナさん作のグラタンと雪の朝だというのに…半袖(笑)
【今週の常備菜】お米が高いから節約ごはん?王子のバレンタインと模様替え。
【看護師のおうちごはん】忙しい日を乗りきる作り置きおかず!
【今週の常備菜】大根が好きだから作ったのに…保育園の鬼ライスと腹巻タスキ(笑)
【ミニマル家事】特価のお野菜で作り置き
長男の中学受験の教訓。中学受験しない次男に活かせ「イラつかない」私。
恐竜の島に会いに行こう 宝の島続々編 第5章 あれは、なに?…57
ジョーカーはどこだ?~よみがえる幻の城と魔界の使者…693
【手術】子供のおでこのできもの 発見から抜糸まで【石灰化上皮腫】
敵対視すれば攻撃的に。相手を追い詰めるモラハラ夫
【小学生ママ】1年で音痴克服!!自宅でやった練習方法!
【惣菜フレーキー】ハムとチーズでパクパク食べれる♪飽きない子育て!?心配しすぎかな私…
恐竜の島に会いに行こう 宝の島続々編 第5章 あれは、なに?…56
ジョーカーはどこだ?~よみがえる幻の城と魔界の使者…692
【小1】通学路練習!
中編)頑張れないって、いけないこと?
後編)頑張れないって、いけないこと?
①新生活、スタートダッシュ前にやっておきたい3つのこと
春休み、小学生の子供の紙もの整理。
【小学生ママ】ボイトレに通って1年!音痴を克服できたか?効果のほど。
周りの人が、「すごいなーー」って思ってしまうことって、あったりしませんか?育児にしても、仕事にしても、「あの人はすごいなーーーー」って思って、それに比べて、私は・・・なんて。そんな時、そのままマイナスな感じでいるのか、そこからまた進んでいく
こんにちは、ゆーんです|ω・)ノ 8月は夏休みってだけでなく、イベント盛り沢山な我が家。 みーちゃん2歳のお誕生日に続き… りーくんもお誕生日を迎えまして、先日6歳になりましたーっ!!! 6歳…6歳かぁ…いよいよ我が家のりーくんが、小学生になってしまうのか…!! 5歳のお誕生日時には、うんうん、りーくんでっかいし、5歳納得っ!と思った記憶があるのですが… 6歳といえば、幼稚園を卒園して、小学校に入学する年齢。 もう、未就学児では、なくなってしまうのです…(色々な割引がなくなってしまう…(;´A`)←)!! いやー、大きくなったなぁ。 うん、本当に、大きくなった。 今日は、6歳になったりーくんの…
おはようございます!高齢シンママのミミでございます。娘5歳年長さん、私45歳アラフィフ・最近ではアネフォーともいうらしいです。雑誌STORYが45歳以上50歳未満のことをアネフォー(姉フォー)と名付けてて、天才!と思った。たぶん48と49しか使わないと思うけどそれでいい。
さて8月に入り夏休みが始まりました。普段から名前のつけようのないあまりもの寄せ集めの昼ごはんを食べている主婦にとってうんざりなのが昼ごはんづくりです〜〜これまでも夏休みやら一斉休校のときやらでなんとかこのうんざりを軽減できないか工夫してきたものです。チャ
今週は、サピックスの夏期講習マンスリー確認テストがあります。 長男がテストに向けてやっていることをメモしておきます。 算数→基礎トレ(間違えた問題のみ) 国語→国語の要(間違えた問題のみ) 理科→デイリーチェック(すべて解き直し+間違えた問題のみ) 社会→デイリーチェック(すべて解き直し+間違えた問題のみ) 解き直しは、問題用紙と解答用紙をコピーした方が良いのでしょうが、我が家は解答欄をマジックで塗りつぶしてノートに答えを書いています。 前に書いた答えが見えちゃってるかも…(^-^; 応援クリックいただけると嬉しいです。にほんブログ村中学校受験ランキング
こないだCIAOPANICでシャレオツなランドセルを見かけました。 こんなの。っっかーーーーっ!最近のランドセルは小洒落てんなっ!って思って手に取って中を見たりしてたんだけどその時思ったのは・・・あ・・開けにくっ・・!!普通、ランドセルって開けるための金具が下に付
夏休みが終わりますねーーーー!・・・宿題は、どうでしたか?(インスタで、宿題に関する投稿を多く見かけた気がします。笑)わが家は、先に計画(カンタンなやつ)を作るところだけ見届けて、「あとはおまかせ♡」スタイルです。すると面白くって、小学生3
この夏は(も?)、遠出できなかったけれど、近所のお祭りが開催されていたり、少しイベントに参加できた夏でした。 屋外イベントが多くて、やはり歩く歩く。 家に着くとめちゃ疲れて
夏、水筒って、毎日使いますよね?これからまた新学期が始まって、運動会の練習などが始まる方もいると思います。毎日使う水筒・・・汚れって、気になりませんか?茶渋とか、私の場合はルイボスティーを水筒に入れたりするので、飲み口のところが着色してしま
家のゼムクリップが伸びていました。 息子たちのいたずらだと思い、 「クリップ伸ばした人、誰⁉︎」 と聞いたら、 「僕だよ。コンパスになるか試したの。」 と長男。 「クリップを繋ぐと大きい円も描けるよ。」 と言って見せてくれました。 工夫しながら遊んでいたようです。 子どものいたずらと決めつけてはいけませんね。 怒らなくて良かった(-。-; 応援クリックいただけると嬉しいです。にほんブログ村中学校受験ランキング
入金・振込不要で手続きのみ 9月に手続きすれば入会金無料 他の塾を見てから決めてもいい! 学習教材が毎月届く web授業(国・算)の配信が毎月数回ある 漢字ドリル・計算ドリルが毎月郵送で届く 計算嫌い・学習習慣がついていない子も続けられる魔法のドリル 塾生専用ページの利用ができる 保護者のサポート方法・学習の仕方が学べる! 使いやすいの塾生バックがもらえる 目立たない機能的な縦型リュックサック 子どものことを第一に考え、普通の子をエリートに育ててくれる塾 子どもの性質を知り尽くした教育機関 できる子は通塾そのものが不要!できないからこそ希学園を 今回は予告していたように塾探しを始めた頃の話です…
8月、終わりますねーーー!あと5日!・・・早くないですか?笑8月は、どんな1ヶ月でしたか?やりたかったことは、楽しめましたか?毎日をもっと楽しむために、目標を立てたり、振り返りをしたりって、すっごく大事だな〜と思う出来事がありました(^^)
こんにちは、ゆーんです|ω・)ノ 夏の田舎帰省が終わって一段落、したかと思ったら今度は夫が夏の9連休(大人の夏休み)に入り、毎日ワヤワヤしている我が家です。 夫は、“休みの日に1日家になんて居られない病”を患っているので。 毎日、毎日、どこかしらに繰り出しております。 (家にいる間は基本ノーメイクでいたいわたしですが、夫の連休中はもう諦めて朝からメイクしております。「どうせどこか出掛けるんでしょ。」てな気持ちです( T∀T) とはいえ。 準備に後片付けは大変だけど、お出かけしてみたら楽しいことはたくさんあるわけで。 ブログに書きたいことはどんどん増えていく、のに、書く時間は全然ない。 てな状況…
長男(小4)は、2年生の夏休みに狂言ワークショップに通っていました。 その後しばらく古典芸能に触れる機会をつくれていなかったのですが、今年の夏休みはたくさん楽しみました! 7月は『こども狂言堂』へ。 演目は「柿山伏」と「神鳴」でした。 長男は「柿山伏の山伏と柿主のやりとりが好き」だそうです。 8月は『超歌舞伎』へ。 歌舞伎鑑賞は初めてでした。 “超”歌舞伎ならではの初音ミクさんというキャラクターとの共演だったのですが、長男は「次回はデジタル演出のない歌舞伎を見たいなー」とのことでした。 来週は『こども寄席』へ。 三笑亭夢丸さんと三笑亭可龍さんの落語が楽しみです♪ 長男が伝統芸能に興味を持つきっ…
コロナ療養中に、長男(小4)がなぜか編み物に目覚めました。 mocolates.hatenablog.com 割り箸とタコ糸で編んでいたので、編み物キットを買ってあげたら、 ダルマ はじめてKIT B キット 棒針編み 初心者向け価格: 1584 円楽天で詳細を見る リボンを作ってプレゼントしてくれましたー(*´∀`)♪ 編むのが楽しくて、夏休みの宿題の工作は毛糸のポシェットにしたそうです。 季節感はゼロですが(汗) 本人が気に入っているようなので良しとします! 応援クリックいただけると嬉しいです。にほんブログ村中学校受験ランキング
5学年差姉弟の我が家。 公立中学校に通う中2の長女と小3の長男がおります。 夏休みに入り、小4の漢字ドリルの2、3回目を行いました。 前日に学んだ分を翌日に解き直すパターンにしたら、多分今までの方法(1回
おはようございます!高齢シンママのミミでございます。娘5歳年長さん、私45歳アラフィフ(最近ではアネフォーともいうらしい)です。雑誌STORYが45歳以上50歳未満のことをアネフォー(姉フォー)と名付けてて、天才!と思った。たぶん48と49しか使わないと思うけどそれでいい
おはようございます。 今日も私のブログを見に来ていただき ありがとうございます。 最近、またやり始めたあつ森。 日曜日の花火大会が今の楽しみです。 次の日曜日がラストだ
この夏休み、子どもの家事能力が上がったら良いな〜と思って、色々と計画してきました。で、その結果、どうだったのか?今日はそんな、夏休みの子どもの家事能力の振り返りと、家事に関わらず、「子どもの力を伸ばすにはこれだ♡」と感じたことについて、書きま
こんにちは、ゆーんです|ω・)ノ 我が家のりーくん&みーちゃんは、2人揃って8月産まれ。 夏の田舎に帰省中には、一足お先に実家で誕生日パーティーを開いて貰いました♡ いとこの子&おばもお泊まりに来てくれて、飾り付けは子どもたちにおまかせ。 わたしとおばで夕食のメニューを考えたりして、みんなでわいわい、とっても楽しい誕生日パーティーになりました(o^・^o) 今日は、田舎での子どもたちの誕生日パーティの記録です。 実家で子どもたちの誕生日パーティ★バルーンでピアノを飾り付け 夕食はおばと、子どもが喜ぶパーティーメニューづくり おばレシピ*茄子の煮浸し おばレシピ*からあげ プレゼントもたくさん貰…
夏休みで、なんとなく頭がボンヤリしている気がする。できてないこと、やり残したことがたくさんありそうで、気持ちが落ち着かない・・・「で、今日は何をやったら良かった?」「・・・何か忘れてない?」そんなことが頭の中でグルグル回って、結局なんだか体が
おはようございます!高齢シンママのミミでございます。娘5歳年長さん、私45歳アラフィフ・最近ではアネフォーともいうらしいです。雑誌STORYが45歳以上50歳未満のことをアネフォー(姉フォー)と名付けてて、天才!と思った。たぶん48と49しか使わないと思うけどそれでいい。
夏休みが終わりますねーー!どうやら、終わっている地域もあるようですね?長かったけど、終わってしまうとなると短かったような・・・毎年、不思議な気持ちになります。さて、夏休み、思いっきり楽しみましたか?私は・・・思いっきり楽しんだはずなのに、昨
本当にハンドメイドで稼げるのか?9割の方が売り上げ5万円以下であるというハンドメイド販売。ハンドメイド販売歴もうすぐ1年になる私の売り上げを公開します。これからハンドメイドに挑戦したい方の参考なれば幸いです。
新学期の始まりと、新しい環境で 孤独を感じるとき
中学生英語、家庭学習で苦手を克服するためにやったこと②
中学卒業おめでとう
中学校は春休みでも容赦ない…
娘にとられた…お手頃スウェットトップス。
春休み⑤【進研ゼミ 中学講座 再入会】した理由と驚いたこと!!
母子家庭【習い事やめどきわからない…】中学生のバレエ
母子家庭【中学生の習い事 費用】計算してみた結果
中編)頑張れないって、いけないこと?
後編)頑張れないって、いけないこと?
①新生活、スタートダッシュ前にやっておきたい3つのこと
ポイ活おすすめ中学生
救急車のお世話になりました(汗)
母親も生身の人間
テニスとはオモロイものである 小学生 中学生 硬式テニス
キャンプから帰ってきたら・・・多くのママが体験するのが、『大量の洗濯』だと思います(汗)あ、先日の記事に書いた、初キャンプ。引き続き、2回目のキャンプにも行ってきたのですね。1回目のキャンプは、晴れていたので、帰ってきてからの洗濯も、日のあ
娘も私も面倒くさがりで細かいファイリングは苦手なので、穴を開けずに簡単にプリント整理ができるファイルを探しました。子供がプリントをなくすことがなくなって助かっています!
今日は、OMNESのキッズサンダルをモニターレポさせて頂きます。 シンプルなダブルベルトの、EVA素材のサンダル。 濡れてもOKだし、夏は特に大活躍です。 ※PR ご提供いただくのはこれが2度目なん
次男(小1)が、英語学童保育キッズデュオのサマースクール“サイエンス教室”に参加しました。 お迎えに行くと、 「サイエンス教室で作ったもの、夜寝る前に見せるねー」 と言われ、楽しみにしていました。 そして夜、次男が見せてくれたものは… ベタベタの手作りスライム! 楽しかったのは良いけどさ、お風呂入り直しだねщ(´□`)щ ===================== さて、はてなブログ今週のお題「冷やし◯◯」。 スライムを冷蔵庫に入れて「冷やしスライム」にすると、遊ぶ時にひんやりして気持ち良いです♪ ベタベタなのは変わらないですけどね(^^;; 応援クリックいただけると嬉しいです。にほんブログ村…
「困ったな〜」と思いつつ、ずっと放置していることって、あったりしませんか?例えば、仕事で「どうしよう〜」って思っていることとか、育児で「これが何とかなったら良いのに〜」って思っていることとか。ずっと気になって、でも行動できないままグルグルと考えて
長期休みになると、兄弟喧嘩に一日中うんざりしたり、ノイローゼ気味になってしまったりすることもありますよね。我が家も年子の姉と弟が毎日大喧嘩。とくに弟が姉をたたくこともあって、手が出ることもしばしば。大人はほっとくといいと聞くものの、正直ほっ
おはようございます。 今日も私のブログを見に来ていただき ありがとうございます。 札幌の小学校は今日が始業式。 あー…疲れた… もう夏休み、うんざりです。
サピックスの夏期講習も残り数日となりました。 長男(小4)の家庭学習の状況をメモしておきます。 【長男の一日のスケジュール】 7:00 起床 《勉強30分》 8:30 出発 《サピックス or 学童》 12:30 帰宅 《習い事 or 自由時間》 16:00 《勉強2時間》 18:00 《自由時間》 21:30 就寝 【家庭学習の状況】 算数 テキスト全部→授業があった日の夕方 入試問題に挑戦→通塾日以外の日の夕方 国語 漢字の要→毎朝1ページずつ、2往復目は毎朝2ページずつ 調べてみよう、確認しよう、ならべかえてみよう、内容を理解しよう(2〜3問)→授業があった日の夕方 理科 季節の図鑑、確…
この夏、初めてのキャンプに行ってきたことを、先日もブログに書いたのですが・・・すっごく楽しかった一方で、やっぱり「やってみないと分からないな〜」ってことも多々、ありました。準備などはほぼ夫に任せた私ですが、初めて親子でキャンプに行ってみて、「
こんにちは、ゆーんです|ω・)ノ ▽田舎の実家に帰省中、ちょっと足を伸ばして愛媛県今治市にある『馬島(うましま)』へ、プチ旅行に行ってきました。 www.xoyu-nxo.work 今日は、2日目の朝ごはんや、島のプライベートビーチや洞窟を散策したお話です。 愛媛県今治市*馬島「GLAMPROOKしまなみ」に宿泊②プライベートビーチと洞窟散策を楽しみました 遅めのモーニングをいただきました 島を散策!子どもでも問題なく歩ける道です 帰りは専用車で。橋を通って港に戻りました まとめ 愛媛県今治市*馬島「GLAMPROOKしまなみ」に宿泊②プライベートビーチと洞窟散策を楽しみました ▽2日目の朝で…
みなさんは、自分の「夢」とか、「理想」に、どれくらい向き合っていますか?回数が多ければ多いほど良さそう!・・・とは思いつつ、なかなか時間がとれなかったりしませんか?でも、たとえ月に1回でも、「自分の夢」、「自分の理想」に向き合う時間ってすごく大
次男(小1)は4月から習字教室に通っています。 通い始めの頃、「好きな二字を書きましょう」という課題で、“友情”や“努力”という作品がならぶ中、次男が書いたのは… パン。好きだもんね(*´艸`) 優しい先生のおかげで毎週楽しく通っています。 7月に『たなばた競書大会』に参加しました。 結果は銀賞! 賞状は額に入れて飾りました。 とても嬉しそうです(^^)ヨカッタネー パン好きの次男の記事はこちら↓ mocolates.hatenablog.com mocolates.hatenablog.com 賞状の記事はこちら↓ mocolates.hatenablog.com 応援クリックいただけると嬉…
長男の夏休みの宿題に『夏休み読書カード』というものがあります。 本を5冊読んで、それぞれの感想(5行程度)を書きます。 本は、物語でも図鑑でもOK。 長男が選んだ本は… 「飛ぶ教室」 「時間と空間の旅」 「名探偵カッレくん」 「一撃をねらえ!」 「ねこと王さま」 「小学生100冊読書日記」や、サピックスの情報誌「さぴあ」等に載っていたものの中から本人が選びました。 長男は読書好きですが、読むジャンルが偏りがち(主に探偵もの)なので、こういう宿題があると、「色々な種類の本を読んでみよう!」という気持ちになって、とても良いです(^^) 飛ぶ教室 (岩波少年文庫 141) [ エーリヒ・ケストナー …
こんにちは、ゆーんです|ω・)ノ 田舎の実家に帰省中。 少し足を伸ばして、瀬戸内海に浮かぶ人口10人に満たない小さな島、『馬島(うましま)』へ、小旅行に行ってきました!! なーんにもない、本当に何にもない島なのですが、海を見て、家族でのんびり、食べて飲んで。 とってもゆったり、楽しい時間を過ごすことができました(o^・^o) 今日は、愛媛県今治市『馬島』にある、「GLAMPROOKしまなみ」に宿泊したお話です。 愛媛県今治市*馬島「GLAMPROOKしまなみ」に宿泊。島旅を楽しみました グランピングテント、とってもお洒落です スカイウォークツアーに参加 夕食もとっても美味しかったです お風呂は…
夏休み、ママの生活リズムはどうですか?子どもの生活リズムについては、先日のブログで書きましたが・・・ママも同じですよね?そして、夏休み中だからこそ!朝の時間がめちゃくちゃ大事だな〜とも感じています。今日は、生活リズム・・・というか、「朝の
おはようございます!高齢シンママのミミでございます。コロナ禍からやっとクレカ生活・ネットで買うようになり、楽天経済圏でなるべくポイントを貯めて使っています。(楽天カード、楽天銀行、楽天証券を紐づけてます)毎月ドラッグストアに行く日、ネットで買うのもこの日
「ブログを書きたいのに、なかなか続かない。」「夏休みに入ったら自分時間も減るし、イベントもあるし、余計に書けない。」「ブログって、仕事にもつながる大事なモノなのに・・・と思って気持ちばかり焦る。」そんなことってあったりしませんか?私もそうです。
海水浴に行った時、ペットボトルに海水を入れて持ち帰ってきました。 何に使ったかというと… アサリの浄化作用の観察。 海水に牛乳を小さじ1程入れて、 一晩置いたら、牛乳で濁っていた海水が透明になりました。 次男(小1)「アサリが牛乳の味になったのかどうか食べて確かめたい。」 長男(小4)「塩分濃度や温度など条件を変えてまた試したい。」 とても簡単な実験ですが、息子たちの好奇心を刺激できたようで良かったです(^^) 応援クリックいただけると嬉しいです。にほんブログ村中学校受験ランキング
5学年差姉弟の我が家。 公立中学校に通う中2の長女と小3の長男がおります。 『【小3】とうとう蝉の羽化を見た!の巻』の続きです。 蝉の羽化を見た翌日、公園遊びをしていた友達に 「今日19時に蝉の幼虫探
こんばんは、シンママ・ぷぅたです😀(@SinglemamaP)夏休みに入ってからの、ある週末。朝はユックリ目に起き出して、普段こぷぅが通学に使っているバスに乗って...
溶けそうなくらいの暑い日が続いていますが皆さんいかがお過ごしでしょうか?長女が夏休み限定でスイミングを習い始めましたがやっぱりプロに教わるとぐんぐん上達するも…
合不合判定テストの会場受験申し込みをしました!午前10時過ぎにアクセスしたら希望の中学が既に「残席なし」になっていて焦りましたが、色々試して何とか申し込みできました。
このお盆休みに、子ども達と初めてのキャンプに行ってきました♡初めての体験って、何歳になっても楽しい!ずっと行きたかったから、なおさら!!今日はそんな夏の思い出について書きますね(^^)*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+子育ても仕事も、もっと充実させたいママ
我が家は共働き家庭なので、次男(小1)は夏休み期間中、ほとんどの時間を学童で過ごしています。学童で30〜40分学習時間があるので、市販の問題集を2冊買いました。本人の気分次第で、好きな方を持って行っています。①『サイパー 点描写(シリーズ13)』点描写 立方体など (サイパー思考力算数練習帳シリーズ) [ M.access ]価格: 550 円楽天で詳細を見る② 『算数ラボ 10級』算数ラボ 考える力のトレーニング10級 / 好学出版 【本】価格: 880 円楽天で詳細を見るちなみに、長男(小4)は学童に行かず、サピックスの夏期講習や他の習い事、子ども向けイベントに参加して過ごしているので、市…
夏休み、子どもに朝食を作ってもらったり、女子―ズのスイーツ作りに付き合ったりしているのですが、そんな中で、大人には必要ないかもしれないけど、子どもの料理にはあって良かったな〜と思うものがありました。すっごく些細なことなのですが、今日はそんなこ
試行錯誤しながら2歳の男の子を育児中★ そんなドタバタな日々を記録。
まいにち絵と日記をかいてブログに載せる。
療育と育児は、とてもつながる事があります。障がいを持っている人に療育を行う。しかし、育児も療育ととても関連のある事が沢山あります。そんな事を綴ります。
小学生でも読みやすいようにフリガナを多めにしたり、情報を噛み砕いてわかりやすくのせています。 全世界196ヶ国完成までお楽しみに🤘
こどもが大好きなすみっコぐらし! 可愛いから親もはまっちゃいます。 すみっコぐらしに関する情報を交換しましょう♪
上を目指す選手に少しでも武器を持ってもらいたくて、ドリブルに特化したクラブを運営してます。
プリキュアシリーズ第19弾のデリシャスパーティプリキュア(デパプリ)が好きな方が集まると嬉しく思います★【デリシャスパーティ♡プリキュア】のみならず【トロピカル~ジュ!プリキュア】【スター☆トゥインクルプリキュア】【ヒーリングっどプリキュア】などの過去作品も全然アリです!
子どもを連れて登る山は 自分だけが行く登山とは随分と違った感覚になります。 安全に行ける計画を立てたり、子供の装備を考えたりするのも意外と大変で、 幼い頃はベビーキャリアに乗せて山に登ることも必要です。 同じ様な事をやっている人と、装備や考え方、行ってよかった山等 情報の共有ができたらとても嬉しいです。
新米パパのブログなんでも
育児ブログです 20代パパママあつまれー!!