試行錯誤しながら2歳の男の子を育児中★ そんなドタバタな日々を記録。
中編)頑張れないって、いけないこと?
後編)頑張れないって、いけないこと?
①新生活、スタートダッシュ前にやっておきたい3つのこと
ポイ活おすすめ中学生
救急車のお世話になりました(汗)
母親も生身の人間
テニスとはオモロイものである 小学生 中学生 硬式テニス
春休みの子供部屋と引き出しの整理
次男のさりげない優しさ
専業主婦、4月からの家計はどうなる?支出を再確認しました
高校生になる私から、不登校の人達へのメッセージ
第36回都道府県対抗全日本中学生ソフトテニス大会結果
いなくなっている 小学生 中学生 硬式テニス
春定期 ブログを書こう 小学生 中学生 硬式テニス
もう動くと汗をかく そして気化熱で身体冷える
おもちゃの「対象年齢」守らないとどうなる?【対象年齢と年齢制限の違い】も解説!
【工作】ダンボールパズル
【初の2泊3日!キャンプの献立】かもしかオートキャンプ場(4歳&8歳,3月下旬)
エイプリルフールと新学期
4歳くんカブトムシを育ててみる②
4歳くんカブト虫を育てみる①
キックバイクやストライダーのおすすめ5選、最近の事故から変形までおすすめ商品5選
アロマで花粉症対策(無印アロマストーンとユーカリオイル)
家で過ごしたワンオペ日曜日
歯磨きが嫌な理由
1月の学習状況の振り返り(年少長男)
おもちゃ掃除機がすごい!人気のアンパンマン掃除機から実際吸える掃除機まで選び方のポイント
【製品比較も】何が作れる?「ジスター (GESTAR) 天才のはじまり」創造力を刺激する知育ブロック!
【STマーク徹底解説】おもちゃの安全基準は?ない場合の注意点、CEマークとの違いも【対応会社一覧も】
4歳の壁?
↓amazon★4.2:レビューより「受験で行き詰まっている方はとくに一読の価値あり!!」最高の受験戦略 子どもの隠れた力を引き出す 中学受験から医学部まで突…
↓高学歴1000人以上にインタビューなど独自の情報から描いた受験のすべて*「我が子を追い込む中学受験、本当に必要?」中学受験はやめなさい 高校受験のすすめ […
こんばんは。 今日は塾長仲間と国語の勉強会。 このような機会は久しぶりなので生徒になった気分です。 国語に関しては他の教科と違って大まかな相談が多いですね。 「国語のテストで点数が取れない」 「文章の読み方がわからない」 「記述問題の書き方がわからない」 「作文の書き方がわからない」 算数のようにノートに式を書くわけではないし 理科や社会のように「ここを覚えておけば」というポイントもない。 というわけで、解説授業に苦労している人は多いです。 私達も他の先生の解説には興味津々です。 難易度が低い文章から1題ずつ問題を解いて解説を聴きます。 自分の場合と比較しながら聴きましたが 文章への「書き込み…
こんばんは。 「中学受験の勉強はいつから始めればいいですか?」という相談をよくいただきます。 個人的には「何年生から」という正解はありませんが、「面談」をしてきちんとお話させていただきます。 私自身これまでに様々なケースを経験してきています。 例えば。。。 先々のことを考えて、広い意味で勉強慣れから始めるのであれば低学年からスタートできると思います。 その場合は、教科ではなく「数字」「図形(パズル)」「ことば」のように学習内容を分けて、その中で楽しみを見つけながら「中学受験に必要な力」を身につけてあげるといいですね。 テキストやプリント学習が中心になると思いますが、「知育玩具」を活用して「体」…
こんばんは。 国語の入試問題で以下の文章がありました。 ーーーーーーーーーーーー 私は「教える力」と「教えない力」を意識している。 教えるのは簡単だ。 知っていることは教えたい。 しかし、「教えない力」が私を育ててくれた。 教わらないことの方が、学ぶことが大きい時もあるのだ。 ーーーーーーーーーーーー 生徒から質問された時に、その問題を見て「この生徒であれば大丈夫」と判断した時点で、「教えたい」と思っても敢えて少し時間を与えて考えてもらうことがあります。 例えば、今日の授業でこんな場面がありました。 小5の生徒が計算問題で「この4問分かりません」と質問してきました。 問題を見ると、「この生徒で…
こんばんは。 娘が通っている保育園が実施した「幼児運動能力テスト」の保護者用解説書に以下のことが書かれていました。 ーーーーーーーーーーーー 幼児の運動能力全国調査から 鉄棒、跳び箱、水泳、サッカー、縄跳びなど特定の運動の上達を目指して指導している園より、そのような運動を指導していない園の方が運動能力が高い。 指導者が特定の運動を指導する場合、行う運動や運動の仕方やルールなどはほとんどすべて指導者によって決められ、子ども達が自己決定するという「遊び志向」は非常に少なくなる。その結果、運動能力の発達を妨げる。 特定の運動を指導していない園では、子ども達がいろいろな運動をしたくなるように施設や用具…
↓Amazon口コミより「親も創意工夫を凝らして子供が勉強を好きになる環境作りに取り組んだ結果が、あのアンケートの数字に表れているのだと思います」プレジデント…
試行錯誤しながら2歳の男の子を育児中★ そんなドタバタな日々を記録。
まいにち絵と日記をかいてブログに載せる。
療育と育児は、とてもつながる事があります。障がいを持っている人に療育を行う。しかし、育児も療育ととても関連のある事が沢山あります。そんな事を綴ります。
小学生でも読みやすいようにフリガナを多めにしたり、情報を噛み砕いてわかりやすくのせています。 全世界196ヶ国完成までお楽しみに🤘
こどもが大好きなすみっコぐらし! 可愛いから親もはまっちゃいます。 すみっコぐらしに関する情報を交換しましょう♪
上を目指す選手に少しでも武器を持ってもらいたくて、ドリブルに特化したクラブを運営してます。
プリキュアシリーズ第19弾のデリシャスパーティプリキュア(デパプリ)が好きな方が集まると嬉しく思います★【デリシャスパーティ♡プリキュア】のみならず【トロピカル~ジュ!プリキュア】【スター☆トゥインクルプリキュア】【ヒーリングっどプリキュア】などの過去作品も全然アリです!
子どもを連れて登る山は 自分だけが行く登山とは随分と違った感覚になります。 安全に行ける計画を立てたり、子供の装備を考えたりするのも意外と大変で、 幼い頃はベビーキャリアに乗せて山に登ることも必要です。 同じ様な事をやっている人と、装備や考え方、行ってよかった山等 情報の共有ができたらとても嬉しいです。
新米パパのブログなんでも
育児ブログです 20代パパママあつまれー!!