試行錯誤しながら2歳の男の子を育児中★ そんなドタバタな日々を記録。
娘の勉強におしゃれな無印のタイマーを愛用しています。長年使っていますが使いやすいです。無印タイマーの感想と勉強での使い方(ストップウォッチ・時間管理)を詳しく紹介します。
中学受験は覚える量が膨大なので楽しく暗記したいですよね。暗記が苦手な娘が楽に覚えられるようになった東大式勉強法を紹介します。算数のケアレスミスの解消にも役立っています。
・横浜英和が「落ち着いている」背景 ・熱望、ボーダーならルーテル受験 ・スタンダードな横浜英和男子入試 ・35人の推薦枠 横須賀学院と青学の深い関係 ・青学推薦は中高一貫性優先
・親、先生の言葉より効果的なもの ・受験の流れさえ変える塾友の言葉 ・塾上位クラスと下位の決定的違い ・アウェーの志望校別対策の効果 ・合宿にみる学力向上以上の効果
娘は塾なしで中学受験勉強をしています。(理科の偏差値は平均Y60弱)今回は、予習シリーズ理科の自宅学習での使い方と感想、のんびり屋で暗記が苦手な子の理科勉強法を紹介します。
↓amazon口コミより「国語が超絶苦手な小6男子中学受験生の為に親が出来ることを、、、と思って購入。本人も国語だけヤバイと真剣に思い始めた秋の購入でしたが、…
四谷大塚公開組み分けテスト5年生11月第7回の結果です。娘は予習シリーズ5年下の算数が難しくて苦戦しています。コース基準点や偏差値、平均点もまとめました。
中学生になると、「WAT観点・領域別達成度個別表」というのを学校でうけることになります。 これは、高校受験をする際に志望校の目安にするたに大切なテストだそうで…
・「こんな学校、クズだ」 と思う親 ・十分上位 偏差値54は上位35% ・開成入試にみる基本問題の大切さ ・入試での「難問」の取り扱い方 ・父の「成功体験」は中受をミスリードする
◆中学受験の窓口 今日のメニュー・佐賀の東京入試は「真剣勝負」 ・佐賀志望なら「いきなり本番」! ・佐賀に114万円払った後は… ・定員減 早実は男女とも激戦必至 ・ 「どうしても早稲田」なら … 佐賀の東京入試は「真剣 […]
◆中学受験の窓口 今日のメニュー・熱望多数 早稲田中は志願増確実 ・1月は栄東の東大選抜で「腕試し」 ・・・ 熱望多数 早稲田中は志願増確実 首都圏の大学附属・系属校で一番の人気を誇るのが早稲田系の3校です。最近は東京 […]
◆中学受験の窓口 今日のメニュー・22年度は対照的?2つの附属校 ・法政二人気の背景に2日午前入試 ・慶應、中央の併願としての法政二・2回目までで仕留めたい法政大中 ・通学可能なら法政二とW出願も 22年度は対照的?2つ […]
↓ノートの書き方を教えてもらっただけで計算が得意になりミスが減った! 正しい〇ツケと答え直しをのやり方を知るだけで理解が進んだ!カリスマ家庭教師の指導するノー…
・ 6年だけで132万円の課金ゲーム ・課金すべき「タイミング」 ・ 子が親の課金への思いに気付く時 ・ 課金するだけで合格、と考える親 ・ 塾は課金に応じて「キャリー」してくれるのか
最近2013年公開、マーティン・スコセッシ監督レオナルド・ディカプリオ主演の映画、『wolf of wall street(ウルフ・オブ・ウォールストリート)』を観ました。実在した破天荒な株式ブローカーがウォールストリートで成功していきながらも破天荒なライフスタイルなどで破滅し
・ 受験成功のカギ「どこでやるか」 ・ 子供部屋の勉強は「諸刃の剣」 ・ 偏差値アップ!?6割がリビング ・ 「下の子」に与える影響を意識 ・ 塾の自習室 確認すべきポイント
・ 勉強の重い車輪に必要な潤滑油 ・なぜ「半分」でいいのか? ・ 苦手克服より「できることから」 ・「半分作戦」はきっかけ ・ 親の作戦立案能力がものを言う
娘は、予習シリーズを使って自宅学習で中学受験の勉強をしています。今回は自宅学習で予習シリーズを使うメリット・デメリットと、予習シリーズを使って独学する方法をまとめました。
小4りんこは、中学受験の塾に行きはじめるまで、勉強系の習い事ゼロ、家での取り組みゼロでした。なので、塾に行った […]
・中受の「ボリュームゾーン」 ・ 強みは中堅・一般校のサンプル数 ・ 「志望校別度数分布表」の有効利用 ・ 志望校で模試の “棲み分け” を ・ 難関・上位校志望でも基礎確認に
・6年間で「成長」「変化」する ・ 「特進クラス」の光と影 ・学校に背を向けて独自路線 ・ 初めから指定校狙いもありだが… ・中学、大学受験で共通するもの
・ 安心できず…激戦必至の明大中野 ・明中仕留めるならやはり2日 ・ ボーダーなら日大二がポイント ・ 明八も1日勝負 抑えに明学、電気大 ・ 明八女子、桜咲けば明明挑戦も
↓2024年3月発売☆amazonレビューより「近年の動向や代表校の特徴などが簡潔にまとまっており、初心者にもわかりやすかった」 中学受験 子どもの人生を本気…
予習シリーズの算数はテキストの種類が多く、自宅学習で使う場合はどこまで手をつければいいか迷いますよね。今回は予習シリーズ算数の使い方と難易度、上・下の感想をまとめました。
↓4人の子ども全員を東大理3に合格させた「佐藤ママ」。「どうすれば自分で勉強をする子に育つのか」「自分のアタマで考えることができる子になるのか」といった「10…
育児日記 1歳5か月 スプーンでは食べない 手づかみへ
「おててつないで成長中」
少しずつ大きくなってます
赤ちゃん連れおでかけ記録♪雨の日の上野動物園
100均カチューシャでハロウィン仮装してみたら、ひまちゃんの表情が最高すぎた件
【育児記録】生後2~3か月
育児1~2か月
育児日記 1歳5か月 初めての保育園(初日、二日目)
育児日記 1歳5か月 桜が咲いて楽しい花見
育児日記 1歳5か月 保育園前日課題の振り返り
良さそうな担任と良さそうなクラスメイトになった新年度
冬の思い出!
みんなでたくさん遊んだ日!
ついに明日から保育園…!ドキドキと寂しさが入り混じる前日!
「保育園デビュー初日!涙と食欲の1日、息子の奮闘記」
↓2024年2月発売☆「勉強に前向きになる子の親がやっていること」「中学受験までのスケジュール&その学年でやっておきたいことリスト」などSAPIX流 中学受験…
↓2024年3月発売書★親子で向き合う中学受験のために、子どもの悩みに徹底的に向き合いました。そのとき親は、具体的に何ができるかーーきれいごとなしに本音で書…
子供の好奇心を刺激して科学に興味を持つきっかけになる、面白いアニメと漫画を紹介します。アニメや漫画は難しい内容でも楽しく学ぶことがきるので理科の学習に役立っています。
試行錯誤しながら2歳の男の子を育児中★ そんなドタバタな日々を記録。
まいにち絵と日記をかいてブログに載せる。
療育と育児は、とてもつながる事があります。障がいを持っている人に療育を行う。しかし、育児も療育ととても関連のある事が沢山あります。そんな事を綴ります。
小学生でも読みやすいようにフリガナを多めにしたり、情報を噛み砕いてわかりやすくのせています。 全世界196ヶ国完成までお楽しみに🤘
こどもが大好きなすみっコぐらし! 可愛いから親もはまっちゃいます。 すみっコぐらしに関する情報を交換しましょう♪
上を目指す選手に少しでも武器を持ってもらいたくて、ドリブルに特化したクラブを運営してます。
プリキュアシリーズ第19弾のデリシャスパーティプリキュア(デパプリ)が好きな方が集まると嬉しく思います★【デリシャスパーティ♡プリキュア】のみならず【トロピカル~ジュ!プリキュア】【スター☆トゥインクルプリキュア】【ヒーリングっどプリキュア】などの過去作品も全然アリです!
子どもを連れて登る山は 自分だけが行く登山とは随分と違った感覚になります。 安全に行ける計画を立てたり、子供の装備を考えたりするのも意外と大変で、 幼い頃はベビーキャリアに乗せて山に登ることも必要です。 同じ様な事をやっている人と、装備や考え方、行ってよかった山等 情報の共有ができたらとても嬉しいです。
新米パパのブログなんでも
育児ブログです 20代パパママあつまれー!!