試行錯誤しながら2歳の男の子を育児中★ そんなドタバタな日々を記録。
火を使わない♪サバ水煮缶の茗荷のカレー冷や汁
七夕の日おうちごはん
レンジで簡単♪モロヘイヤとトマトのポン酢マリネ
材料2つ!混ぜるだけ!ヨーグルトアイス 毎日ご飯
江戸切子の日おうちごはん
お金に嫌われている
タンパク質をしっかり取りたかったので♪鶏胸肉と青梗菜の冷やし中華
土用の丑の日|簡単あなご寿司で夏を乗り越えよう!
リメイク料理♪余った甘酢和えの漬け汁で切り干し大根ときゅうりの和え物
火を使わない♪サラダケールと鶏胸肉のメインにもなるサラダ
ビートルズ記念日のおうちごはん
給料日前の日曜日
貿易記念日のおうちごはん
夏野菜で常備菜づくり
【節約レシピ】鯖缶とししとうのペペロンチーノ|時短・簡単 |パスタのレシピ
こんにちは、シンママ・ぷぅたです😀(@SinglemamaP)明日から連休なんだから、今晩飲めば良いのに・・・何故か中途半端な、木曜日の晩っつー時に1人晩酌を始め...
おはようございます、シンママ・ぷぅたです😀(@SinglemamaP)3連休が明けて、日常が戻ってきました・・・😅と言っても、この連休で特別何かを...
最安値保証WiFiをアフィリエイトできるASPは、もしもアフィリエイトです。 もしもアフィリエイトは無料で会員登録できます。登録の時間も5分くらいで終わってしまい。 もしもアフィリエイト公式 ポケットWiFiのなかでも、かなり条件がいいので、紹介しないのはもったいないです。 もしもアフィリエイトでは、 2020年から始まっているアフィリエイト案件です。 最安値保証WiFiは、わたしも、けっこう使い勝手がいいとおもっています。 そして、初期費用が0円です。 なので、アフィリエイトの売れ行きはよくなるとおもいますよ! 今、在宅ワークで、申し込みも増えてくる案件です。 ぜひ、良さをしって、最安値保証…
Amazonで勝手にカートに商品が27件、入っていました。 →【2020年7月30日】 焦りますよね。 対処したことなど、調べたことなど記録します。 【記録】Amazonで勝手にカートに商品が入っている件【2020年7月30日】 Amazonで勝手にカートに商品が入っているのは、2回目の体験です。 1年以内にも同じ現象がありました。 いろいろなデバイスでログインしているので、家族の誰かがカートに入れまくった!?とか考えてしまいました。 子供商品もあったため甥っ子とかも考えてしまいました。 不正アクセスした人が、転売するには安い商品もあったり、脈絡がない商品ばかりでした。 商品は以下一部。 イヤ…
今回のお題について始めに断っておきますが,「誰にでも自由に意見する権利がある」という主張はもちろん全面的に賛成です。ここで言ってるのは,最近,芸能人,俳優,スポーツ選手などの有名人が政治的な発言をして炎上した際に使われる「誰にでも自由に意見する権利がある!」が,間違ったシチュエーションで使われているのではないか,ということで記事にしてみました。 // 1.芸能人のスポーツ選手などによる政治的発言 2.それに対する世間のバッシング 3.「世間のバッシング対する芸能人側の反応」に対する世間の反応 4.「誰にでも自由に意見・発言する権利がある!」に感じる違和感 5.安易な本業以外での発言のリスクと悪…
こんにちは、シンママ・ぷぅたです😀(@SinglemamaP)私は離婚を決めてこぷぅを連れて帰京した時から、離婚が成立してから今までも、外に、オフィスに出勤する、...
試行錯誤しながら2歳の男の子を育児中★ そんなドタバタな日々を記録。
まいにち絵と日記をかいてブログに載せる。
療育と育児は、とてもつながる事があります。障がいを持っている人に療育を行う。しかし、育児も療育ととても関連のある事が沢山あります。そんな事を綴ります。
小学生でも読みやすいようにフリガナを多めにしたり、情報を噛み砕いてわかりやすくのせています。 全世界196ヶ国完成までお楽しみに🤘
こどもが大好きなすみっコぐらし! 可愛いから親もはまっちゃいます。 すみっコぐらしに関する情報を交換しましょう♪
上を目指す選手に少しでも武器を持ってもらいたくて、ドリブルに特化したクラブを運営してます。
プリキュアシリーズ第19弾のデリシャスパーティプリキュア(デパプリ)が好きな方が集まると嬉しく思います★【デリシャスパーティ♡プリキュア】のみならず【トロピカル~ジュ!プリキュア】【スター☆トゥインクルプリキュア】【ヒーリングっどプリキュア】などの過去作品も全然アリです!
子どもを連れて登る山は 自分だけが行く登山とは随分と違った感覚になります。 安全に行ける計画を立てたり、子供の装備を考えたりするのも意外と大変で、 幼い頃はベビーキャリアに乗せて山に登ることも必要です。 同じ様な事をやっている人と、装備や考え方、行ってよかった山等 情報の共有ができたらとても嬉しいです。
新米パパのブログなんでも
育児ブログです 20代パパママあつまれー!!