試行錯誤しながら2歳の男の子を育児中★ そんなドタバタな日々を記録。
「キャンパス 青色シートで覚える暗記用ペンセット」で効率的に勉強しよう
綺麗なノート作りの新定番!「わけありしたじき」で分割線を引こう
なかなか落ち着かない出費
のぞき見 続き (メルマガバックナンバー)
【中学1年生】入学してからの1週間の流れと部活動仮入部
【中2息子】8月実施。塾の夏期学力判定テストの結果。今回は、5教科でした。
反抗期娘 不可解な行動
毎日友達と釣りに行くADHD甥
【中3長男】受験勉強の並走に悩む
中学1年生【新学期】①クラス発表と友達作り
【入学式】③衝撃だった保護者の服装
【母子家庭入学式】②ぼっち参加のデメリット
【母子家庭入学式】外国人元夫呼ばなかった結果…
中学生バレーボールクラブ「小名浜西リトル」の挑戦と成長
【中学生】学習習慣をつける!ゴールデンウィークの過ごし方!
渋々出掛けたら、楽しかったよ。
金笛しょうゆパーク-レビュー【子連れ体験記】 埼玉県川島町
川島平成の森公園-遊具やアスレチックが豊富! 埼玉県川島町
小布施ハイウェイオアシス-公園の大型遊具やボルダリングで遊んできました!
びん沼自然公園-レビュー【子連れ体験記】 埼玉県富士見市
久しぶりの大会出場
5歳女子と日帰り温泉・「守山湯元 水春 ピエリ守山」へ!
大阪駅直結!グラングリーン大阪でママ友と子連れおでかけ♡
郷土博物館
大大大満足!ロエベの展示会に行ってきました!!
【春休み】大好きなえのすいへ!!
子連れ歓迎の熱海プール付きホテル3選!
【子連れ旅】ユネッサンのホテル 箱根小涌園1歳児との宿泊レポ!ビュッフェやプールも
春の動物園へ!幼児とのおでかけ持ち物リスト
大津市科学館は0歳児からも遊べる。入館料100円!コスパ高い子連れお出かけスポット
今回は完全なる自分語りです!このブログをはじめたのが5年前。 ワードプレスでブログ作ってアフィリエイトやアドセンスっていうのを貼ると稼げるらしい!やってみよう! くらいの認識でした。そのまま数年が過ぎ、しっかりとブログ運営の勉強をはじめたのが3ヶ月前になります。 わたしがやりたかったことはこれ? 勉強と同時にTwitterもはじめ、いろんな知識が増えるのが楽しくてこのブログを使い試行錯誤してきました。 まずはカテゴリー整理だ!→アクセス数UPにつながらなそうな記事は非公開にしよう→250記事中50記事がお蔵入りに テーマを変えて、いま主流のサイト型デザインにしてみよう!→いろいろ調べながらカス
先月、夫が会社の集団接種でコロナワクチン(モデルナ)を打ったので、その経過をまとめてみました。併せて、用意しておくと安心なものも載せてます。これから接種する方・不安で迷ってる方の参考になれば! モデルナの副反応 ワクチンの種類は武田/モデルナ社製。1回目を7月1日、2回目を7月30日に打ちました。 夫の健康状態なども載せますね。 30代前半 男性BMI 22.8(普通体重)平熱 36℃前半飲酒なし喫煙なし軽い鶏卵アレルギーあり過去アナフィラキシーなし こうみるとかなり健康体…!鶏卵アレルギーについては・生~半熟不可(喉や目のかゆみ&腫れ)・しっかり加熱したものなら症状なしくらいのレベル
使いたい期間だけ自分の欲しい家具を使える「家具のサブスク」airRoom。さらに、プロがコーディネートしたデザインをそのままレンタルできる。そんなairRoomの口コミを徹底調査しました。
赤ちゃん用品レンタルの3社を比較しています。それぞれ特徴があるので選ぶ参考にしてもらえる記事になっています。ランキングも紹介しています。
赤ちゃん用品レンタルの3社を比較しています。それぞれ特徴があるので選ぶ参考にしてもらえる記事になっています。ランキングも紹介しています。
ライフルフラワーでは花瓶や水換えがいらないプランもあるから、時間がない人でも安心して楽しめる♪そんなライフルフラワーの口コミを徹底調査しました。
離乳食づくりに疲れ切ってしまった時に出会った本を読んで離乳食づくりに対する考え方が変わりました。その本は育児本ではありませんが育児に対して大切なことを学ぶことができ、私自身が変わることができました。その体験を含めて紹介している記事です。
おもちゃのサブスク「イクプル」のリアルな口コミを徹底調査しました。他のサービスにはないイクプルのメリットも詳しく紹介しています。
赤ちゃんの服をすぐに買いに行けるお店ってどこがあるかな。お店ごとの違いもわかると買い物しやすくなるから知りたいな・・・。というお悩みにお答えします。私は出産前にある程度赤ちゃんの着替えは準備しておいたのですが、頻繁に着替えをするのであっとい
毎日暑すぎて、日中は引きこもってるぽちこです。子どもたちとひたすらプールや水遊び…!このブログの収入源はこちら。・Googleアドセンス・楽天アフィリエイト・Amazonアソシエイト・その他ASP ※グーグルアドセンスは見積もり収益公開NGらしいので、すべてまとめた金額を公開します。 さっそく先月の収益公開いってみよー。 7月の見積もり収益 先月の見積もり収益は合計2,469円でした!6月は1,230円だったので少しだけ伸びてますね。やった。Amazonの紹介料500円1件と、楽天アフィの単価高めだったのが大きいです。(3件で約1000円)その他は ムームードメイン のセルフバック2件が100
抱っこ紐で赤ちゃんを抱っこしていると暑くて汗をかいてしまう。でも、汗をかきたくないし赤ちゃんも暑そう。保冷シートが使えるって聞いたけどいつから赤ちゃんに使えるのだろう。また、どんな保冷シートを選べばいいのか知りたいな。こんな悩みにお答えしま
気づけば7月。2021年も折り返しですね!早い。 このブログの収入源は以下3つです。・Googleアドセンス・楽天アフィリエイト・Amazonアソシエイト ※グーグルアドセンスは見積もり収益公開NGらしいので、3つまとめた金額を公開します。 6月の見積もり収益 さっそくいってみましょう。先月の見積もり収益は合計1230円でした!急に伸びないのは覚悟してたけど5月より下がってる…!▶【2021年5月のブログ収益公開】 6月はリライト中心にやってみました。アクセス数はあるものの収益に繋がってない記事を直したり、合間に新記事を追加したり。検索に反映されるまでタイムラグあるだろうし、じわ
『収益化するには何書いたらいいんだろ…』『ジャンルを絞れっていうけど決まらない…』この【1000円稼ごう】シリーズは、私がブログ初心者のころに知りたかった情報をまとめていきます! ※WordPressでブログを開設していることが前提です。開設の仕方がわからない場合は、いろんな方がわかりやすい記事や動画を出してるのでそちらを検索してくださいね! 目標を明確にしよう ブログで収益を上げるにはしっかりした目標設定が必要です。1.目指す収益額はいくらか2.どんなジャンルを扱うかまずはこの2つを考えましょう! 1.目指す収益額はいくらか ・生活の足しに数千円~数万円稼ぎたい・ゆくゆくは数十万円と伸ばして
こんにちは。オクラ遥です。 育児のなかで大きな割合を占めるのが授乳。 ですので少しでも授乳を快適にスムーズにおこないたいですよね。 授乳中に使用する人も多い「母乳パッド」について使った体験を含めてお伝えしていきたいと思います。 母乳パッドはそもそも必要? 育児系の雑誌やWebサイトなどの出産に向けて準備したほうが良いものに母乳パッドが挙げられていることがたびたびあります。 では、そもそも母乳パッド
チャイルドシートはいつごろ買えばいいのかな?と考えるママ・パパもいるのではないでしょうか。赤ちゃんを車に乗せる時はチャイルドシートが必要で、車につけておかないといけません。車に日ごろ乗っている人は赤ちゃんが生まれるころには、チャイルドシート
1000円稼ごうシリーズ、第3回です!前回はこちら↓ 今回は、ブログ初心者がやりがちなミスと改善案をまとめました! ブログ初心者がやりがちなミス 紹介するのはこちらの3つ。 1.タイトルに検索ワードが入っていない2.ひとつの記事に詰め込みすぎる3.公式サイトでわかる情報しかない 私も初期はこんなのばっかりでした…! 1.タイトルに検索ワードが入っていない 初心者ブロガーさんはタイトルが抽象的になりがちです。タイトルに必要なキーワードが含まれていないと検索順位が上がりません。そして、奇跡的に検索にひっかかったとしても、パッと見なんの記事かわからないのでスルーされてしまいます。思い当たる記事があっ
抱っこ紐のメーカーは色々あるけど、エルゴの抱っこ紐が欲しい。どこで買うと安く買えるのかな?と思うママ・パパも多いのではないでしょうか。私はエルゴのアダプトを赤ちゃんが新生児の頃から使っています。赤ちゃんが安定して抱っこしやすく、腰ベルトがあ
試行錯誤しながら2歳の男の子を育児中★ そんなドタバタな日々を記録。
まいにち絵と日記をかいてブログに載せる。
療育と育児は、とてもつながる事があります。障がいを持っている人に療育を行う。しかし、育児も療育ととても関連のある事が沢山あります。そんな事を綴ります。
小学生でも読みやすいようにフリガナを多めにしたり、情報を噛み砕いてわかりやすくのせています。 全世界196ヶ国完成までお楽しみに🤘
こどもが大好きなすみっコぐらし! 可愛いから親もはまっちゃいます。 すみっコぐらしに関する情報を交換しましょう♪
上を目指す選手に少しでも武器を持ってもらいたくて、ドリブルに特化したクラブを運営してます。
プリキュアシリーズ第19弾のデリシャスパーティプリキュア(デパプリ)が好きな方が集まると嬉しく思います★【デリシャスパーティ♡プリキュア】のみならず【トロピカル~ジュ!プリキュア】【スター☆トゥインクルプリキュア】【ヒーリングっどプリキュア】などの過去作品も全然アリです!
子どもを連れて登る山は 自分だけが行く登山とは随分と違った感覚になります。 安全に行ける計画を立てたり、子供の装備を考えたりするのも意外と大変で、 幼い頃はベビーキャリアに乗せて山に登ることも必要です。 同じ様な事をやっている人と、装備や考え方、行ってよかった山等 情報の共有ができたらとても嬉しいです。
新米パパのブログなんでも
育児ブログです 20代パパママあつまれー!!