試行錯誤しながら2歳の男の子を育児中★ そんなドタバタな日々を記録。
ココナッツサブレと大ピンチずかんがコラボしていたから
図書館で借りてきた本「かばんうりのガラゴ」と「絵で見て楽しい!はじめての歌舞伎」
やっぱりドラえもんの映画は最強です!
主夫まいにち 仕事しにくくないんかなぁ
主夫のまいにち JALさんありがとー
図書館で借りた本・絵本【31冊目】:ぼうしとったら
図書館で借りた本・絵本【30冊目】:めっきらもっきら どおんどん
図書館で借りた本・絵本【29冊目】:コウノトリ よみがえる里山
図書館で借りた本・絵本【28冊目】:やさしさとおもいやり
図書館で借りた本・絵本【27冊目】:であえてほんとうによかった
2025年日本国際博覧会記念貨幣と大阪・関西万博のお話
図書館で借りてきた本「あいしてくれてありがとう」と「子どもにウケるたのしい雑学」
[34週早産児] 生後11カ月の成長と悩み
3月の配当金はグラフで見てもはっきりわかるくらいに増えました
いちごの根元と、これから始まる家族の物語
2児の母が徹底解説!シェフの無添つくりおき口コミ&レビューブログ
【一時帰国2024】双子連れワンオペ飛行機:関空ートロント直行便
こする場所、そこじゃないよ? 【小学生あるある?】長男セミの珍プレー
スッピンでも平気になった最大の理由
楽しみがないワーママ必読! 自分時間を取り戻すための3ステップ
ホットクックで作るほうが美味しくなる料理3選
なんちゃって丁寧な暮らしに一人悦に入る
【一時帰国2024】日本滞在最終日: 両親とランチ
ワーママ続けてよかった! 笑顔で働き続けるために【やめるべき5つのこと】
久々のクラス懇親会で言われたこと
やりたい仕事とできる仕事は違うという話
【一時帰国2024】姫路名物
ワーママ 年収700万は少数派?正社員女性の収入実態と3つの心得
ヘルプミー!仏夫の大プレスマッサージの行方
赤ちゃん時代の記憶?ゆらゆらバスタイム~四コマバージョン~
【日清】爆裂豚道強ニンニク醤油ラーメン 前々から気になっていた日清爆裂豚道を発見したので買ってみた。ワシワシ極太麵って?よく分からんが、そんな言葉があるみたいですね。袋を開けると極太麺とクセ...
城下町ぷりんの3つめは緑茶プリンにさつまいもクリームをのっけたものなのー。 抹茶プリンの部分は、トリュフチョコプリンに近いなめらかさを感じる硬さだったのー。 食べるまでにちょっと時間が経っちゃったせいもあるけど、クランブルはカリカリじゃなくてしんなりした食感になってしまっていたのー。なるべく早く食べたほうが良さそうなのー。 プリンから感じられる緑茶の味はかなり濃くて、普通の抹茶プリンに比べても苦味が強かったのー。 さつまいもクリームはさつまいもの繊維がそのまま残っていて、味も自然な甘味だったから、緑茶の苦味をほんの少しだけ弱めてくれるような感じだったのー。 苦味の強いプリンが苦手な人は相性が良…
【ローソン】プレミアム ロールケーキ・・・150円(税込) このふわふわしっとり食感クセになります。北海道産生クリームの贅沢ブレンド!旨いんだよな~コーヒー、紅茶、酒にも合うスイーツなんだよ...
小田原の郊外にあるプリン専門店なのー。 小田原駅すぐそばにあるミナカ小田原にも出店しているから、そこで買ったのー。 4個買うと10%引きのキャンペーン中だったから、4種類買ってきたのー。まずは普通のプリンなの。カロリーや原材料の記載はなかったの。 卵の形をした容器を開けると、カラメルソースの入ったスポイトがプリンに刺さっていたのー。 硬めプリンで、ちょっと噛んで食べるくらいの硬さになっていたのー。 最初はミルクの風味の方が強く感じたけれど、一段落すると卵の味がじわーっと口の中に広がってくるようになっていたのー。 プリンそのものの甘さは控えめだけど、カラメルソースの甘味が結構強めだから、甘いもの…
【ヤオマサ】長崎産 あじの握り・・・430円(税込) 小田原と言えば、あじの刺身、アジフライなんですよね。確かに小田原産のあじって旨いです。しかし、産地が違っても旨さに変わりは?無いですよね...
小田原にある箱根口ガレージっていう昔使われていた路面電車がそのまま置いてある広場の中にあるカフェなのー。 二宮金次郎像も置いてあってすごく目立ってるのー。 きんじろうCAFE&GRILLっていうカフェをのぞいたら「パティスリー ヒンナ」っていうケーキ屋さんも入っていて、プリンがあったから買ってきたのー。カロリーや原材料表記はなかったけど、報徳練乳っていう練乳と、北海道の豊頃町で作られた甜菜糖を使っているそうなのー。 歩いてる最中にちょっと寄っちゃったけど、上が生クリームの層になっているのー。 プリンはスプーンを通したときにしっかりとした弾力を感じるくらいのもっちりした食感になっていたのー。 プ…
【セブン】ライスバーガー炙り焼肉 セブンの冷ケースでライスバーガーを発見したので、どんなものか?試しに買ってみた。ライスバーガーで思い出すのが、初めて食べたモスバーガーのライスバーガー。衝撃...
特製ミートソースパスタ 子供の頃、スパゲティー苦手でした。何故って、それはホークで上手くパスタを巻けなかったからです。ホークで巻くとパスタがどんどんホークに巻き付いて無限に絡むんです。食べた...
小田原の十字町商店会の和菓子と洋菓子の両方を扱っているお店なのー。 プリンがあったから買ったのー。カロリーや原材料の表記はなかったの。 ちゃんと固まってる硬めプリンで、ぷるんぷるんの食感だったのー。 味も、黄身の味がはっきりしていて、甘味とミルクの風味もちゃんと感じる昔ながらの味わいだったのー。 カラメルソースはかなり味が濃くて苦味も強いもので、最後に口の中がすっきりするのー。 レトロプリンの王道を行くとってもシンプルなプリンだったのー。 河内屋製菓舗 神奈川県小田原市南町3-2-47-2 0465-22-2905 jyujimachi.com
【セブン】こだわりの柿ピーわさび 柿の種を買うたびに思う柿とピーのバランス。今では、柿(柿の種)だけでも販売して自分好みの柿の種をブレンド出来るように!※ピーナツが入っていない柿の種って昔か...
漁港の駅TOTOCO小田原の2階にある「ととまる食堂」で売っていたプリンなのー。 今はこの場所にプリン専門のお店、その名もそのままこのプリンと同じ「小田原漁港プリン」ができてそっちで売っているけど、訪問した時はまだなかったのー。 下が白いプリンで、上はカラフルな魚の形をしたゼリーの入ったゆるいゼリーの層になっているのー。 全体にはっきり見えるバニラビーンズの粒粒の多さから想像した通り、すごいバニラの香りが強かったのー。 ミルクプリンっていうよりもバニラプリンって言った方が近いくらいのバニラ風味の強さだったのー。 とろんとしたやさしい口当たりとは裏腹に、すごい濃厚なプリンで、これをゼリーの味です…
試行錯誤しながら2歳の男の子を育児中★ そんなドタバタな日々を記録。
まいにち絵と日記をかいてブログに載せる。
療育と育児は、とてもつながる事があります。障がいを持っている人に療育を行う。しかし、育児も療育ととても関連のある事が沢山あります。そんな事を綴ります。
小学生でも読みやすいようにフリガナを多めにしたり、情報を噛み砕いてわかりやすくのせています。 全世界196ヶ国完成までお楽しみに🤘
こどもが大好きなすみっコぐらし! 可愛いから親もはまっちゃいます。 すみっコぐらしに関する情報を交換しましょう♪
上を目指す選手に少しでも武器を持ってもらいたくて、ドリブルに特化したクラブを運営してます。
プリキュアシリーズ第19弾のデリシャスパーティプリキュア(デパプリ)が好きな方が集まると嬉しく思います★【デリシャスパーティ♡プリキュア】のみならず【トロピカル~ジュ!プリキュア】【スター☆トゥインクルプリキュア】【ヒーリングっどプリキュア】などの過去作品も全然アリです!
子どもを連れて登る山は 自分だけが行く登山とは随分と違った感覚になります。 安全に行ける計画を立てたり、子供の装備を考えたりするのも意外と大変で、 幼い頃はベビーキャリアに乗せて山に登ることも必要です。 同じ様な事をやっている人と、装備や考え方、行ってよかった山等 情報の共有ができたらとても嬉しいです。
新米パパのブログなんでも
育児ブログです 20代パパママあつまれー!!