試行錯誤しながら2歳の男の子を育児中★ そんなドタバタな日々を記録。
育児日記 1歳5か月 スプーンでは食べない 手づかみへ
「おててつないで成長中」
少しずつ大きくなってます
赤ちゃん連れおでかけ記録♪雨の日の上野動物園
100均カチューシャでハロウィン仮装してみたら、ひまちゃんの表情が最高すぎた件
【育児記録】生後2~3か月
育児1~2か月
育児日記 1歳5か月 初めての保育園(初日、二日目)
育児日記 1歳5か月 桜が咲いて楽しい花見
育児日記 1歳5か月 保育園前日課題の振り返り
良さそうな担任と良さそうなクラスメイトになった新年度
冬の思い出!
みんなでたくさん遊んだ日!
ついに明日から保育園…!ドキドキと寂しさが入り混じる前日!
「保育園デビュー初日!涙と食欲の1日、息子の奮闘記」
母の仕事がひと段落し、受験終了までお仕事はお休み。 相変わらずオミクロンの猛威がすさまじいので、用心のため父(電車通勤)は軽く隔離することに。 食事別。 自室に軟禁。 室内の移動時にはマスク必須などな
5学年差姉弟の我が家(中1長女&小2) オミクロンの感染力すごいですね^^; 子どもの学校でも学級閉鎖もちらほら。デルタの時に陽性者が出た時は、濃厚接触者の特定や検査もできていたけど、今はさすがに追いつ
宿題を親が手伝う。それって本人のためになるのかな。色んな場面で手助けが必要な発達障害児の宿題を、斜め後ろからサポートするお話。
ついに、ついに、ついに! 来週は入試本番! 来週の今頃は入試をうけているんだろうな~…と、考えてしまいます。 花の熱望校は志願者が激増しており、昨年度よりも厳しい戦いになる事が予想されています。 しか
テキストは【学習遊び】ができる 『わくわく発見BOOK』は学習雑誌! 楽しい教材教具・知育玩具 ポケットハムちゃん 鬼滅の4教科おさらいカードゲーム 添削テストを出すともらえるグッズ 保護者通信は「勉強の『好き!』を育む関わりのコツ」 紙教材中心コースの良さは 幼児期からの室内遊び感覚でとりくめる パソコン・タブレットを使った学習もたくさんある 今回は、進研ゼミ小学講座チャレンジ3年生、紙教材中心コースのことです。 もう2月号が届いていますが、1月号のことです。 テキストは【学習遊び】ができる テキストは、国算理社どの教科もずっとオールカラーでかわいいキャラクターがわんさかでてきますが、1月号…
長かった四谷大塚。 最後の週テストが終わりました。 もう、通わないのだと思うと寂しいような…感じはあまりなし。 来たる受験本番に意識が行っているので、思い出に浸っている余裕がない。 全ての意識が来週の
最新の入試問題が載っている! 毎年掲載!無料!会員登録不要! 1/15(土)の近畿圏統一入試日から即日公開 算数の入試問題すべて 解答も載っている! 対象校は? 前年度分がアーカイブにある 関西以外の中学入試問題は? 子どもが毎週読んでいる『読売KODOMO新聞』の shimausj.hatenablog.com 折り込み広告に、受験塾の「能開センター」のものがあり、 次のようなものが掲載されていたので、見てみることにしました。 最新の入試問題が載っている! 毎年掲載!無料!会員登録不要! 知らなかったのですが、解答速報が毎年掲載されていたようです。すでに2022年のものも公開されていました。…
こんにちは、シンママ・ぷぅたです😀(@SinglemamaP)今回は、ちょっとまじめに❔小学生のこぷぅへの英語教育について、書いてみたいと思います&...
子どもの成績が・・・あまり良くなくて心配・・・なんてこと、あったりしませんか??今日は「算数」に関してなのですが、なんと!!!なかなか点数の上がらなかった子が・・・!『100点取って帰ってきた!!!』という話について、シェアしますね(^^)/ *+*+*+*+*+*+*+*+*+*
コロナの感染者数が増加中。 予想はしていたけれども、面接が中止になりました。 面接が亡くなった話に、花は大喜び。 まぁ、うすうす予想はしていました。 だから、面接の練習もしていませんでした。 ギリギリ
一歩進んだ職業紹介本が欲しい 『僕たちはなぜ働くのか?』の次に 『13歳のハローワーク』は キャリア教育本『おしごと年鑑』 プレゼントする本として選び出された一冊 ワクワク感がいっぱい どんな職業がどのように暮らしに関わっているかがわかる! 子どもたちの質問に答えるページもある まだまだ知らない世界・知らない職業があることに気付く キャリア教育を届けるWebメディア「おしごとはくぶつかん」 ウェブサイトでキャリア教育 サイトは情報量が多い 一歩進んだ職業紹介本が欲しい 『僕たちはなぜ働くのか?』の次に 以前、『僕たちはなぜ働くのか?』を小3の子に渡したら大好評だったので紹介しましたが、それに続…
土曜日は週テスト。 花も含め、塾友のほとんどが1月受験を受けていたことから、週テストよりもその結果が話題に。 まぁ、当然と言えば当然。 ただ塾の先生からは、「1月受験の合否の話は、塾内ではしない」とい
中学受験まで使える小学生の腕時計の条件は? 試験用の防水機能付き腕時計 チープカシオ(薄型スタンダードモデル) 大人向け 子ども向け(キッズ・ジュニア) チープシチズン(Q&Qシリーズ) 大人向け 子ども向け(キッズ・ジュニア) 実際に購入したものは シンプルな大人向けのものに 黒文字盤は品がない?? 24時間表示もあるものに ベルトが大きいので小3以上に! 幼児期~小学校低学年の腕時計 初めての腕時計はドラえもん 100円ショップの腕時計 小学生もテスト用腕時計が必要! 教室の正面には時計がない 先々の試験を予想して早めに検討を 中学受験まで使える小学生の腕時計の条件は? 息子は小3の秋頃に…
1月受験が終わったので、塾と家庭教師の先生に報告です。 まず、算数のY先生。 「合格おめでとうございます!! 幸先の良いスタートですね。これからの入試も全勝でいきましょう」 『全勝』という言葉に照れ。
【演習ノート】の作り方 テキストの問題を解きやすくすることが目的! 図や式、筆算を大きく書くことができるスペースを作る 転記する手間が省け、朝の計算練習も取り組みやすい! コピーした図形に書き込みさせる?させない? 方眼ノートがおすすめ 中学受験塾のテキスト対策として誕生したらしい 成績アップ・クラスアップのために 上位クラスの範囲もすべて 塾のテキスト問題は何周もするのが当たり前?! 【テスト直しノート・解き直しノート】の作り方 分析欄を作る ミスに対しても分析を書き込む 【難問ノート】の作り方 ルーズリーフを使う場合 解き直しスペースを作る 解けるようになったら破棄 ノートを使う場合 解き…
前受け校の受験日が近づいてきた頃。 花に「塾には絶対に連絡いれてね」と念を押されました。 どうやら、塾でも「連絡は必ず入れるように」と話があったようです。 連絡とは、入試の合否。 合否がわかったら、塾
早いもので、冬休み最終日!!!お子さんの宿題って、終わりました??今さら・・・なことかもしれませんが、「子どもの宿題が終わってない(O_O)!!」って時に、大事だな〜と思ったことについて、今日は書きますね(^^)/*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+〜自分の時間も子育ても、
5学年差姉弟の我が家(中1長女&小2長男)。 長女は、小6冬の英検5級→中1・5月の英検4級に続いてこの冬、英検3級を受検予定。 何かと忙しいこともあり、なかなかなかなかなか重い腰があがらず。 新年を迎えてや
試行錯誤しながら2歳の男の子を育児中★ そんなドタバタな日々を記録。
まいにち絵と日記をかいてブログに載せる。
療育と育児は、とてもつながる事があります。障がいを持っている人に療育を行う。しかし、育児も療育ととても関連のある事が沢山あります。そんな事を綴ります。
小学生でも読みやすいようにフリガナを多めにしたり、情報を噛み砕いてわかりやすくのせています。 全世界196ヶ国完成までお楽しみに🤘
こどもが大好きなすみっコぐらし! 可愛いから親もはまっちゃいます。 すみっコぐらしに関する情報を交換しましょう♪
上を目指す選手に少しでも武器を持ってもらいたくて、ドリブルに特化したクラブを運営してます。
プリキュアシリーズ第19弾のデリシャスパーティプリキュア(デパプリ)が好きな方が集まると嬉しく思います★【デリシャスパーティ♡プリキュア】のみならず【トロピカル~ジュ!プリキュア】【スター☆トゥインクルプリキュア】【ヒーリングっどプリキュア】などの過去作品も全然アリです!
子どもを連れて登る山は 自分だけが行く登山とは随分と違った感覚になります。 安全に行ける計画を立てたり、子供の装備を考えたりするのも意外と大変で、 幼い頃はベビーキャリアに乗せて山に登ることも必要です。 同じ様な事をやっている人と、装備や考え方、行ってよかった山等 情報の共有ができたらとても嬉しいです。
新米パパのブログなんでも
育児ブログです 20代パパママあつまれー!!