試行錯誤しながら2歳の男の子を育児中★ そんなドタバタな日々を記録。
みんなの保育の日
【口コミ】ドラえもん将棋&囲碁。園児のはじめての将棋セットにちょうど良かった!
試練は続くよ 【びっくり追記】
★オクラとヤンヤンつけボーの・・・
政田夢乃プロ、幼稚園訪問で見せた素顔とゴルフへの情熱 – 2025年への決意
【保存版】イヤイヤ期のパターン別・神対応&NG対応まとめ
ごはんを食べない!座らない!食事中のイヤイヤあるある対策
保育園・幼稚園選びのポイント基本編
【ちょっぴり辛口】保育園・幼稚園選びのポイント本音編
泣かれてもブレない!親のための“心が折れない”対応術
家ではワガママ、園では優等生…なぜ?|その理由と親ができること
しつけは一日にしてならず|三日坊主になっていませんか?
【何もかもうまくいかない日】仕事でクタクタ、こどもはぐずぐず…そんな夜にできるこ
【辛口診断】あなたの子育て、甘やかし度チェック!
幼稚園の入園式
こんにちは! エントリーはこちらから~★ ------ 先日、スローブイエナで購入していたリネンスカート。 こちらのスカートのサイズ36を購入しています。 リネンジレと合わせても可愛
ついにGWも終わりですね 私的にはこの土日も含めてGWだと思ってたのですが 世間的には5日で終わりだったのですね(^^; 我が家はGW明けに遊びに行こうと思ってるので 来週あたりどこかへ行こうかなと目論んで
おはようございます 今日からほぼ通常モードです 今日出勤したらまた明日休みなんですがこの週末が空けたら 6月は祝日ないんですよー 6月は梅雨だしまた…
おはようございます!高齢シンママのミミでございます。娘5歳の年長さん、わたし45歳アラフィフです。連休は皆さん楽しめているでしょうか?私たち親子の前半は、義家族にあったり父の家にいったりして、娘をかわいがってもらいました。あとランドセルを出かけついでに見に行
さてついにGWも最終…なの? 私的にはまだ土日あるじゃんって感じなんですけどまぁとりあえず今日は平日という事で学校へ行く日 息子が果たして学校へ行ってくれるか!? と戦々恐々としていたの
今日でゴールデンウィークがほぼ終わっちゃいますねー( ;∀;) いや明日出勤したら土日なんだけども… あぁ、ホント早かったもう既に脳みそが 『明日、出勤し…
先日ポチしたワンコのレインコート↓↓↓ 新色追加★犬服レインコートパーカー 小型犬中型犬大型犬【送料無料】反射テープアウトドア ウインドブレーカー ドッグウェアペット服スポーツ犬用品ファッションカッパ梅
こんにちは! エントリーはこちらから~★ ------ 毎年人気のドアーズのリネンパンツ。 今年も販売されていますね( ゚∀゚) リネンなので、ベタつきやすい季節にも快適にはけます
先日ポチしたアイテムとユニクロシャツあわせてみました♪オールインワンはこちら↓↓↓ 綿麻オールインワン オールインワン レディース 送料無料・4月24日10時〜再再販。メール便不可 母の日 GWは
こんにちは! エントリーはこちらから~★ ------------ 先日、スローブイエナで購入していたリネンジレとリネンスカート。 着てみたので紹介させて下さい! 何を買いましたか?♪♪
こんにちは! 1日は… エントリーでポイントアップ~! --------- スローブイエナで気になっていたアイテムを購入してきました。 リネンジレとリネンスカートのセットアップを購
本日は楽天ワンダフルデー!エントリーでポイント3倍のチャンス!という事で今日お得なアイテムをピックアップしてみました! 2022/04/28 08:00 ~ 2022/05/02 23:59 3,000円以上購入で10%オフク
試行錯誤しながら2歳の男の子を育児中★ そんなドタバタな日々を記録。
まいにち絵と日記をかいてブログに載せる。
療育と育児は、とてもつながる事があります。障がいを持っている人に療育を行う。しかし、育児も療育ととても関連のある事が沢山あります。そんな事を綴ります。
小学生でも読みやすいようにフリガナを多めにしたり、情報を噛み砕いてわかりやすくのせています。 全世界196ヶ国完成までお楽しみに🤘
こどもが大好きなすみっコぐらし! 可愛いから親もはまっちゃいます。 すみっコぐらしに関する情報を交換しましょう♪
上を目指す選手に少しでも武器を持ってもらいたくて、ドリブルに特化したクラブを運営してます。
プリキュアシリーズ第19弾のデリシャスパーティプリキュア(デパプリ)が好きな方が集まると嬉しく思います★【デリシャスパーティ♡プリキュア】のみならず【トロピカル~ジュ!プリキュア】【スター☆トゥインクルプリキュア】【ヒーリングっどプリキュア】などの過去作品も全然アリです!
子どもを連れて登る山は 自分だけが行く登山とは随分と違った感覚になります。 安全に行ける計画を立てたり、子供の装備を考えたりするのも意外と大変で、 幼い頃はベビーキャリアに乗せて山に登ることも必要です。 同じ様な事をやっている人と、装備や考え方、行ってよかった山等 情報の共有ができたらとても嬉しいです。
新米パパのブログなんでも
育児ブログです 20代パパママあつまれー!!