試行錯誤しながら2歳の男の子を育児中★ そんなドタバタな日々を記録。
【小学生ママ】男子だけ?金かさむ、消耗品だと思うもの【トップ3】
【お弁当の記録】高齢母ちゃん頑張ったのに…そんなにオニギリに絵を描きたいならと小1姫に言われた私(笑)
学校に置きっぱなしの教科書|小3の話
その学び、活かせてる?『行動できる学び』のつくり方
ママ友の転出
【ミルクハース】簡単に作れることに感謝💕小1姫は先生に論破…それを言われた先生は。。。
宿題の丸つけは誰がする?|小3の話
手を抜いたら損をする宿題、それが音読|小3の話
資産集計 2025年3月
家計簿公開<特別費> 2025年3月
いろいろな断捨離の形・お下がり問題
【カルディ】セール情報&我が家がストックしているもの
脱・ドン引きの汚部屋*私の部屋の配置換え【本気片付けシリーズ】
【ネガティブママ友】入学式が恐ろしかった理由
【高校生ママ】入学式で見た「ちょっと嫌な感じ」の保護者の行動。
図書館で借りた本・絵本【41冊目】:シロのきもち
図書館で借りた本・絵本【40冊目】:本格イラスト図鑑 しょうぼうしゃ
図書館で借りた本・絵本【39冊目】:うさぎたちとふしぎなこうじょう
図書館で借りた本・絵本【38冊目】:バルンくんとともだち
第3子の出産に伴い分娩予約に大病院に付き添ったり、出産費用を計算したりやる事が多々ある
劇場版名探偵コナン 隻眼の残像(フラッシュバック)公開、あべのハルカスで名探偵コナンプラザ開催中
「おててつないで成長中」
【ネタバレ無し】親子で観たい!『映画ドラえもん のび太と空の理想郷』が教えてくれる5つのこと
図書館で借りた本・絵本【37冊目】:わたしは いつも
図書館で借りた本・絵本【36冊目】:はたらくくるま
図書館で借りた本・絵本【35冊目】:さかなはさかな かえるのまねしたさかなのはなし
図書館で借りた本・絵本【34冊目】:はたらくじどう車くらべ1 バスとトラック
図書館で借りた本・絵本【33冊目】:タテゴトアザラシのおやこ
図書館で借りた本・絵本【32冊目】:サルくんとブタさん
少しずつ大きくなってます
1994年に日本が批准した「子どもの権利条約」しかし、日本国内での認知度は低い。日本には、子どもを権利の主体として位置づけ、その権利を保障する総合的な法律がない。・子どもをめぐる問題を抜本的に解決する・養育、教育、保健、医療、福祉等の子どもの権利施策を幅広く
一人暮らしってどのくらいお金がかかるの?賃貸の初期費用 買い物リスト 引っ越し体験談など盛りだくさんに公開中!これを見れば 一人暮らしの準備のポイントがわかります!
まず、なんで叱るのか目的を明確に。もちろん、自分の感情を発散するために叱るのではないだろう。目的があるから、それに対して効果的な方法で行わないといけない。怒ると体力を使うばかりでなく、効果的だともいえない。もちろん、子どもの特性にもよる。子どもの成長を願
漢字ってたくさん覚えなくてはならない。学習指導要領で学年ごと習う漢字は決められている。でも、習っていない漢字でも知っているなら使った方が良い。特に友達の名前では、 習っていない漢字がたくさん出てくる。でも、それは覚えるいいチャンス!どんどん使うべき。知っ
慈恵病院ってすごいなぁと思う。「赤ちゃんポスト」のこと。今回の「内密出産」のこと。どちらも、赤ちゃんの命を最優先に考えている。一番は命が大事!そして、今は様々な家庭環境がある。人間関係がある。なかなか周りの人に言えないこと。その中で困っていたり、苦しんで
自分も早生まれ。あと一週間後に生まれたら、下の学年だった。4月生まれとはだいたい1年違う。1年の差は大きい。特に小さいとき(小学校低学年)は、体格差などがあった。やっぱり、学年内の差が大きい。特に、運動で強く感じた。なかなかみんなについていけなかった…こ
保育園に入った。幼稚園に入った。園ではいろいろな取り組みが行われる。遊びの中に、運動能力の向上につながるものもある。そして、子どもは一日一日成長している。今までにできなかったことが、もうできるようになった。子どもってすごいな。よく、そう感じられる。ちょっ
スニーカーの靴ひも。脱ぎ履きのたびにひもを解くがめんどくさかったり、歩いているうちに解けて引きずったり…。そんな靴ひものお困りごとを、ダイソー&楽天のグッズで解決できました!
学校、保育園に行きたがらなかったうちのきょうだい。朝の声かけを少し変えたら、「聞いて!今日こんなのとがあって楽しかった!」っていう話をしてくれるようになりました。そのために必要なのは子供の◯◯◯を知ることでした
歯科衛生士の仕事に興味がありますか?歯科衛生士養成校の受験をした体験談を掲載しています。人気の国家資格「歯科衛生士」目指してみませんか!
こんにちは!お得大好き主婦のAIです(^^)/2/4から始まった楽天お買い物マラソン! 皆さんはもうお買い物しましたか? ポチレポ! 1店舗目:楽天24 2店舗目:POWER STATION 3店舗目:キング百貨店 4店舗目:NARUMIYA ONLINE(ナルミヤ) 5店舗目:Re:EDIT(リエディ) 番外:はさみ屋 おすすめ品! ポチレポ! 昨日がポイント5倍デーだったので、もうお買い物済ませた方も多いかな?私は今のところ6店舗! (そのうち1店舗は1000円未満なのでマラソンには入りませんが…) 1店舗目:楽天24 こちらではいつもの日用品とアーモンドミルクをポチ! \ハンドソープは楽…
こんにちは!お得大好き主婦のAIです。今日は楽天お買い物マラソンで購入した子ども服が届いたので、紹介したいと思います(^^)/なんと有名ブランドの子供服を半額以下で買うことが出来ました( *´艸`)【2022年2月】楽天お買い物マラソン何買った?|ポチレポ&おすすめ品 - 小さなお家のキロク▲この記事で買った物です(^^)/楽天お買い物マラソンは11日の1:59までです!今日は0がつく日でポイント+5倍!【楽天お買いものマラソン】5か0がつく日はポイント5倍!って本当?|お買いものマラソン最終日の購入品! - 小さなお家のキロクお買い物するなら今日がお得です! 子供服を半額以下で買う方法 買っ…
やりたい仕事がみつからないですか?進学するなら国家資格を取得しておくといいですよ!どんな仕事がいいのか高校生親子の体験談。どんな感じに進路を決めたのか参考になると思います。これから進路を決めるあなたに向けて書きました。
おもちゃや絵本、子ども服。よかれと思って譲ったお下がりが、相手の負担になることも。譲り手も、貰い手も両方が幸せな気持ちになれる【モノの循環】をするために、譲り手が気をつけること。
子育てしていると「これでいいのかな?」と不安になることありませんか?声かけに自信が持てなかったママが、「これでよかったんだ!」「気持ちがラクになった」と思えた理由
試行錯誤しながら2歳の男の子を育児中★ そんなドタバタな日々を記録。
まいにち絵と日記をかいてブログに載せる。
療育と育児は、とてもつながる事があります。障がいを持っている人に療育を行う。しかし、育児も療育ととても関連のある事が沢山あります。そんな事を綴ります。
小学生でも読みやすいようにフリガナを多めにしたり、情報を噛み砕いてわかりやすくのせています。 全世界196ヶ国完成までお楽しみに🤘
こどもが大好きなすみっコぐらし! 可愛いから親もはまっちゃいます。 すみっコぐらしに関する情報を交換しましょう♪
上を目指す選手に少しでも武器を持ってもらいたくて、ドリブルに特化したクラブを運営してます。
プリキュアシリーズ第19弾のデリシャスパーティプリキュア(デパプリ)が好きな方が集まると嬉しく思います★【デリシャスパーティ♡プリキュア】のみならず【トロピカル~ジュ!プリキュア】【スター☆トゥインクルプリキュア】【ヒーリングっどプリキュア】などの過去作品も全然アリです!
子どもを連れて登る山は 自分だけが行く登山とは随分と違った感覚になります。 安全に行ける計画を立てたり、子供の装備を考えたりするのも意外と大変で、 幼い頃はベビーキャリアに乗せて山に登ることも必要です。 同じ様な事をやっている人と、装備や考え方、行ってよかった山等 情報の共有ができたらとても嬉しいです。
新米パパのブログなんでも
育児ブログです 20代パパママあつまれー!!