試行錯誤しながら2歳の男の子を育児中★ そんなドタバタな日々を記録。
その学び、活かせてる?『行動できる学び』のつくり方
使勝手のいい袖スリット入り羽織/沖縄土産のおすすめ雪塩サンドと黒糖チョコ♡
考えがまとまらない…そんな毎日が変わる頭の整理
いよいよ明日は入学式…!
進級式の次の日に提出しないといけなかった物
無料でスタバのトールサイズが飲めた♡/これからの時期におすすめ羽織
旅コーデ5日目♡/雨の日の沖縄観光とブレスレット作り体験
やる気のでない休日
沖縄出発前にまさかのトラブル発生
旅コーデ4日目♡2日連続で残波岬
旅コーデ3日目♡子連れで残波岬と万座毛
進級式のママさん達の服装
その時間の使い方、間違ってない?
「医療機関のカウンセリングより効果がありました!」
新学期忘れるもの!!忘れず買いました!!お買い物マラソンスタートしますよ!
【自閉児との卒業旅行顛末記①】寝ない息子
【自閉児との卒業旅行顛末記②】秘境駅
【リハ入院】Smile♪
放課後デイサービス申請に区役所に面談に行ってきました!
【特別支援学校1年生】入学後すぐの生活は?親としてできること
【自閉児との父子家庭:父の思い】早く言っといてよ・・
この世に君が生まれて①【自閉児との父子家庭:父の思い】
感覚統合【障害児(幼稚園~中学生)】ウサギのキャロットカップケーキイースター
最後の放課後デイと離任式
「次女さんの頑張りが詰まった♡支援学校での一年間の作品たち」
【自閉児との父子家庭:父の思い】リアルすぎる夢
【自閉児との父子家庭:父の思い】放デイの卒業
【”私”がいなくなった後・・おとんの日記より】2020年8月13日
【自閉児の父:父の思い】otonのおとんの話:病院での自慢?話
嬉しいお友達からのプレゼント
4歳の長女、雪ちゃんが急に歌いだしたオリジナルソング。 上のイラストのようにギターは弾いていませんが、即興で思いつきながら歌っているようでした。 歌詞もなかなか面白いのでご紹介したいと思います。 ◆君のスパイス【歌/詞 雪ちゃん】◆ 君のスパイス 君のスパイス あふれだせ あふれだせ自分の歌は自分で歌いなさい 私だけ車にのっていけ どうでしょう? どうでしょうと言われても困りますか?笑 // ◎歌詞解説 ここからはふざけているような真面目なような私の解説です。 「君のスパイス あふれだせ」 ここがサビですね。 君のスパイスの意味? 私にはわかりません。 意味は受け手が自由に感じ取れば良いと思い…
おはようございます! 連休いかがお過ごしですか? 暑いし人ごみに行きたくないしで、家でゴロゴロの日々です。 こどもとおうちで遊ぼう!ということで野菜でハンコを作ってみることにしました。 私がやろうと言った訳ではなく、4歳の長女 雪ちゃんが言い出したのですね。 雪「おやさいでハンコ作るで!オクラ買ってきて~」 ということでリクエストにこたえることにしました。 // 用意したのはオクラ、じゃがいも、ナス。 ナスは家の庭でとれたやつです。 成長が悪かったのですが、ここで役にたちました。 ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ 適当に野菜をカットします。 ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ 絵の具をアルミホイルのパレットに出しました。 …
おはようございます! 4歳の長女 雪ちゃんがテレビをみながら口ずさんでいたのです。 番組はNHKみんなのうたでした。 流れた曲は、これ。 「宮本浩二/passion」 私は驚いたのですが、宮本浩二さんの歌がみんなのうたになっているんですね。 宮本浩二といえば、エレファントカシマシ。 ロックバンドなので、昔であればみんなのうたで流れるイメージなんてなかったもので驚いたわけです。 今ならこちらから聴けますね。良い歌です。 ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ www.nhk.or.jp // ◎ライブで号泣してしまった思い出 就活で苦戦していた大学時代、音楽フェスイベントでエレファントカシマシを見ることになります。…
たまにはしょうもないだけの記事を書いて良いですか? 普段の記事もしょうもないと言われればそれまでなのですが… 実は何かメッセージがある記事と、何も伝えることのない小ネタの記事とをバランスよく発信していこうと考えております。 個人的には小ネタが書くのが結構楽しかったりするんですが…笑 ◎父がツボに入った娘の替え歌 完全に親バカなのですが、4歳の長女 雪ちゃんの替え歌に爆笑してしまいまして、ご紹介させて頂きたいです。 いや、こんなハードルあげたんですが、めちゃくちゃしょうもない内容なのでご了承ください。 一緒に風呂に入った時の事。 雪ちゃんが私の鎖骨に両手をピアノを弾く様に置いてですね、そしてあの…
おはようございます。みゆきです。 7歳と5歳の息子ふたりを育てています。 5歳次男、気づけば来年から小学生。 『まだまだぽちゃぽちゃ』と書いていたのはほんの1年ほど前。 気づいたら・・・あれ・・
4歳の長女、雪ちゃんは妖怪が大好き。 節分になると毎年鬼を見て泣くし、おばけに会いたいかと聞くと嫌がるのですが、絵本はおばけの出るものばかり手に取ります。 この妖怪好きは2歳から始まりました。 そのきっかけとなった妖怪図鑑をご紹介させて頂きます。 また、おまけとして最後にちょっと怖い話も書いておきます。 ◎妖怪好きになったきっかけ きっかけは私が買い与えた「すごいぜ!! 日本妖怪びっくり図鑑」でした。 すごいぜ!! 日本妖怪びっくり図鑑 [ 木下昌美 ]価格:1078円(税込、送料無料) (2021/6/30時点) 楽天で購入 今の世の中、個性は昔より尊重されやすいと思います。 それがヘンテコ…
皆さまは夢は見ていますでしょうか。 現実世界で追いかけている夢も良いですが、今回は寝ている時に見る方の夢の方ですね。 私はいつの日からかずっと夢を見ていない、もしくは全く起きたら思い出せない状態です。 ただ子供の頃は違いました。 ほぼ毎日夢を見ていたし、夢を結構コントロールできたのです。 昨日見ていた楽しい夢を今日は続きから見ようみたいなこともありました。 その場合は、寝る前にボヤぁっと雰囲気であったり登場人物を思い浮かべつつ、寝ようと意識するのです。 そうすれば大抵は近しい夢を見ることができました。 しかもその内容を現実に戻っても断片的に覚えていたりしたんですね。 怖い夢の時は、夢の中で「怖…
私、小学生の時にトラックにはねられたんですね。 私の人生の中でトップ10に間違いなく入る経験なのでお話ししたいと思います。 ◎事故の流れ その時は友達が自転車を全力でこいでいて、私が後ろから自転車でそれを全力で追いかけていたんです。 後ろの方には母も自転車でついてきていました。 そして友達が交差点をピュッと曲がったので、私も後を追ったのです。 左右確認もせずに、スピードも落とさずに。 するとトラックが目の前に。 この後は記憶が飛んでいます。 起きると病院の天井でした。 運転手さんは何も悪くない。 幼き自分の愚かさでございます。 ほんで後から母に聞いた話。 すぐにその後母は追いついたそうで、グチ…
試行錯誤しながら2歳の男の子を育児中★ そんなドタバタな日々を記録。
まいにち絵と日記をかいてブログに載せる。
療育と育児は、とてもつながる事があります。障がいを持っている人に療育を行う。しかし、育児も療育ととても関連のある事が沢山あります。そんな事を綴ります。
小学生でも読みやすいようにフリガナを多めにしたり、情報を噛み砕いてわかりやすくのせています。 全世界196ヶ国完成までお楽しみに🤘
こどもが大好きなすみっコぐらし! 可愛いから親もはまっちゃいます。 すみっコぐらしに関する情報を交換しましょう♪
上を目指す選手に少しでも武器を持ってもらいたくて、ドリブルに特化したクラブを運営してます。
プリキュアシリーズ第19弾のデリシャスパーティプリキュア(デパプリ)が好きな方が集まると嬉しく思います★【デリシャスパーティ♡プリキュア】のみならず【トロピカル~ジュ!プリキュア】【スター☆トゥインクルプリキュア】【ヒーリングっどプリキュア】などの過去作品も全然アリです!
子どもを連れて登る山は 自分だけが行く登山とは随分と違った感覚になります。 安全に行ける計画を立てたり、子供の装備を考えたりするのも意外と大変で、 幼い頃はベビーキャリアに乗せて山に登ることも必要です。 同じ様な事をやっている人と、装備や考え方、行ってよかった山等 情報の共有ができたらとても嬉しいです。
新米パパのブログなんでも
育児ブログです 20代パパママあつまれー!!