試行錯誤しながら2歳の男の子を育児中★ そんなドタバタな日々を記録。
困った人と困っている人では大違い
「イヤイヤ期」はいつまで続く?イヤイヤ期の原因や乗り越えるためのコツを解説
お母さんの心配を解決する為の質問・注意がお子さんの自由を奪っている
お子さんの 行動の裏には必ず心の動きがあります
お子さんを見た目で判断して言い訳して誤魔化しても解決しません
10年以上最長で兄弟で18年 通室の方が増えています
【保存版】イヤイヤ期のパターン別・神対応&NG対応まとめ
ごはんを食べない!座らない!食事中のイヤイヤあるある対策
子育て本や指導で考てしまいます それはお子さんとお母さんのどちらの気持ち
自分の非を認めない人
【育児奮闘記】新米パパ・ママの育児日記|エケチェンとの日々【第3週目】
保育園・幼稚園選びのポイント基本編
【ちょっぴり辛口】保育園・幼稚園選びのポイント本音編
楽しみがないワーママ必読! 自分時間を取り戻すための3ステップ
最近の中学生ってこんな感じ??
カオマンガイという料理。 シンガポールライスという名称もあるようです。どちらも同じ。 私のカオマンガイはこんな感じ。 ご自身でイメージを作って、それぞれご自分のものにしたらよいと思います。 ニンニクを炒めて少しの塩、鶏を茹でて、それから出たスープでお米を炊きます。 食べる時にはそのとき茹でた鶏を添えていただきます。 こうして書くとなんか大変そうだけど、鶏の炊き込みご飯みたいなもの。 ご飯を炊くと...
こんちゃやっぱり雨しかも大雨スマホカメラじゃ伝わらないけどめっちゃ降ってるよ~オーニングの下から濡れないようにパシャでもやっぱり雨の日は室内からパシャLier…
心の甥っ子・ファルコアが、7歳のお誕生日を迎えました。引取られてからもう2年です。 ファルママ力作、ファルコアケーキ それを口実に親子でおよばれ。おいしい料理とお酒をいただきました。 ぼくのお料理上手なママが全部作りました ファルコアが来てから...
「Ki-Ki の言葉の魔法」..No. 3 6 - 2 ..「見栄を張らない」...いつも ちょっと、.頑張り過ぎちゃう。..今、やらなければ ならない事が、…
我が家は37平米。3人家族にしては恐ろしく狭い。理由はこの家に越してきたときまだ2人暮らしだったから。結婚して1年くらいしてこの家に越してきたんだけどその時、実は荷物が今よりもっと少なくて収納スッカラカンだったのよ!一人暮らしが長かったから好き勝手に捨てられた
今朝の朝ごはんは、月1ボランティアの「あいあい喫茶」の残り物ホットケーキと餡子をもらってきたので、リンゴ味醂とヨーグルトをちょい足しで。月1回、「あいあい...
おはようございます!「インテリアのアクセントになるような素敵なオブジェが欲しいな。」と、思っていたここ最近。楽天さんから素敵な物をお試しさせて頂きました。それが、こちら。これ、何だと思いますか?!とーさん的にはぴちょんくんらしいのですが・・・(笑)これ、
こんちゃまだ朝は寒いデスね。こないだ kiyomiちゃんちに行った時乙女心の紅葉に感動しましてこんなにも全体が赤くなるなんてビックリしたワケで・・・ウチの乙女…
過去に投稿した詩が、読める一覧表です。「詩 (Ki-Kiの言葉の魔法) 一 覧 表 」 いいね!して下さい。いつも、ありがと(´ー`*) Instagram(…
子供と一緒にウクレレ。親子でウクレレを習う。4歳からウクレレを習い始めて、小学4年生。「よしひと君」親子一緒にウクレレ教室は、平日の夕方にウクレレレッスン。誕生日プレゼントは時刻表。愛読書は時刻表。スジ鉄(時刻表鉄)で、乗り鉄の小学生。お母さん手作りのレッス
こんちゃいいお天気~全ての窓を開けて風をサ~っと通したいけど旦那が花粉症の為、断念私は花粉症じゃないから庭に出放題だよ~みんな可愛いな~念願のトランペットピン…
近くの農協で買った枝モノを土間に飾りました♡ お店で名前を聞いたのに、忘れてしまったのですがインスタグラムにア ...
久しぶりにアーシャイル(ヨガの先生のお宅)のヨガにヨガ友達と行ってきました。ヨガは二人の先生に教えていただいているけれど、元々同じハタヨガだった二人の先生...
こんにちは♪ 手指や足指に霜焼けできるのは毎年のことなんだけど 昨日からどうやら踵まで霜焼けに侵されてしまったpafeです(TдT) 踵が赤く腫れてるの!しかも痒い!! **********
報酬は、目に見える報酬と見えない報酬がある 転職を考えている人には、すごく大事なお話です。 報酬は目に見える報…
おはようございます!2月は特に、時が過ぎるのが早い、早い。こないだ2月に入ったと思っていたのに、もう月末。(;´∀`)って事は・・・やばぁぁぁぁぁぁ~いっ!!!お雛様飾らなきゃ。(゚∇゚ ;)と、即座に飾りました。(笑)そして、桃の枝も買ってきました。(*^-^*)scope
2 0 1 6 . 1 2 . 1 5 . に、投稿したもので、季節外れですが。..「Ki-Kiの言葉の魔法」..No. 3 4 - 2 ..「元気を出して」…
ウクレレを親子で習う。家族で習い事。渋谷区 原宿から、日曜日にウクレレレッスン。「大林ファミリー」家族の休日の過ごし方は。月に2回、高田馬場の母 NAOに笑顔を届けてくれる。嬉しいね。高田馬場がサービスエリアになってる♪一日一回クリックを → 人気Blogランキング
ユニクロのカシミヤセーターは自宅で洗っても 大丈夫なのか検証してみました。 本当は「ドライクリーニングに出してください」と 表示されてるけど、着古したセーターだから ダメ元で洗ってみたよ。
どこへ行ったやらぁぁぁぁぁあああ。 って、嬉しくてそれが何日も続いちゃうアタシ。 こーゆーのを「単細胞」ってゆーんだろうけど、そんなメンタルってのはシアワセに生きるひとつのコツだったりするのよ(笑)。 食べ終わった図。完食。 イヤン(笑)。 ちゃんと取り皿で食べてるのよ。 魚はキレイに食べましょう。人前で食べるならもっと汚さないわよ(笑)。 玉子焼きはこうやって残せるのがいいわよね。食...
「八白土星」の貴女へ…。今年はどんな物語~STORIES~が待っている…?今年も貴女に素敵な物語の花開く一年でありますように…。
こんにちは♪ いつも訪問&コメントありがとうございます(≧▽≦) 初めましての方もちょこちょこ増えて嬉しいです♪ コメント頂いた方でブログされてる方には訪問してコメントお返ししてますが、 そうじゃ
リビングのドアを開けた正面に、どっしりと重厚感のある存在で置かれている古いピアノ今年37歳になる長女が2歳の時に買ったピアノで、濃い木目のこのピアノを私が...
【年収1200万 旦那】夏ボーナス、10万上がるってよ
1000万の購入品を確認してきました。
See you soon :)
秘密の夏。: それを恋と呼ぶなら。 (背徳の美少女シリーズ)
官能小説「蜜と指〜美しくみだらな叔母と僕の秘めごと」
映画『サイドカーに犬』★かっこいいヨーコさんのサイドにいた“私”
海風と、人妻なきみと。
【一時帰国2024】今年も竹を使って流しそうめん
ドライアイ緩和の効能があると知り買いに行ったもの
+60万の支出
2025年夏の韓国ソウル旅行(アラフィフ母と高校生娘)準備①
ラジオ体操の歴史を教えてください。
【目指せ親子ソウル旅行資金】2025年1月 株式売却益(結婚後収入運用分)
【一時帰国2024】絞りたてモンブラン
きぬ川ホテル三日月に泊まってきた!鬼怒川温泉3世代1泊旅行2024夏
女性のウクレレ・グループレッスン。「TKB70」月に1回、土曜日のウクレレレッスン。課題曲は「すきすきソング(ひみつのアッコちゃん)」(キーF)F7,B♭7,C7で、ブルースコード進行。2月23日(土曜日)第2回目1弦の1フレットを人差し指で押さえるC7から、3弦の4フレット中指・3
「Ki-Ki の言葉の魔法」子供達に贈る言葉。..No. 3 3 - 2 . .「じんわりと、ちょっとだけ」...今年も、同じ木に、.同じ花が、咲いたよ。..…
ひな祭り 雛祭り ひなまつり アメリカンステンド 教室 習い事 アメコカ州コッカ村 コッカ村 コッカー コッカーグッズ アメリカンコッカースパニエル 犬 愛犬 ペット アート はんどめいど ハンドメイド 絵 イラスト わんこ ワンちゃん グッズ 雑貨 てづくり 手づくり 手作り 作家 モチーフ アニマル 動物 全犬種 トールペイント オリジナル デザイン ameri…
すごく嬉しいことがありました(嬉)。 なんてことでしょう。 歓喜、随喜の涙です。 お昼にニシンを焼いて食べたのです。 前の晩から塩を振っておいて、ウロコも少し残っていたから取って。 焼物のニシン。とても上手に焼けました。 白菜の漬物、香のモノ、納豆、モヤシのパクチー味のサラダ、厚焼き玉子、味噌汁。 ごく普通のいつもの食事です。 すると、 ニシンのお腹から数の子がっ! キタ━━━(゚∀゚)━━━!! ニシ...
こんにちは♪ 去年末の30日、実家に里帰りの予定がキャンセルになったけど 行く予定にしてたIKEA&カインズに行ってきました(^_-) ゆうは行かないと言うのでパパさんとpafeとみーの3人で♪ 今日
お雛様出しました。つってもこんなん。ミッキー。しかもこれ、何年か前に母が買ってきた中にお菓子入ってたやつ。多分カルディとかに売ってるようなの。実は私が小さい頃使ってたちゃんとしたお雛様も飾ったことあるんだけど娘、大号泣!怖い~!!って言って逃げ回る。笑↑
福岡でパッチワーク、ハワインキルトの教室をしています。LeaLeaの教室の日々の作品や生活を紹介します。キルトLeaLeaの活動、阪急の作品展などのお知らせも
福岡でパッチワーク、ハワインキルトの教室をしています。LeaLeaの教室の日々の作品や生活を紹介します。キルトLeaLeaの活動、阪急の作品展などのお知らせも
ヒヤシンスのその後ここのところの陽気でヒヤシンスのつぼみがほころび始めました。ブロ友さん方が育てていらっしゃるヒヤシンスはどれももうとっくに満開を迎えてい...
こんちゃ昨日は朝からお出掛けしてまして昼から素敵なトコロへ〜 旦那さんのDIYでガッツリ素敵になったkiyomiちゃんちの裏庭〜和と多肉の融合〜池の周りの寄せ…
■kujirato-m 床の傷や、嫌な音を防いでくれる 椅子脚カバー。 脚裏にひっそりと付着させて、デザインに支障をきたさないシートタイプのもの ズレにくく埃が付着しにくい、機能重視タイプ
.「Ki-Kiの言葉の魔法」.No. 3 2 - 2 ..「 本当の道 」..いつだって、..道は、一つじゃない。..色んな道を、歩いてみたら…...きっとま…
ここのところ鍋料理がやはり多くなる。 豚でも魚でも、豆腐と野菜たっぷり。メインの野菜は白菜やキャベツ、ネギが多い。 美味しくて温かい。話も弾む。 でもあんまり続けるのもなぁと、思ったりするのは生活のバランス感覚。 そこへ鶏が入った。 最近は鶏が手に入るとつい「カオマンガイ」にしてしまう。 夏は格別だが寒い冬でも美味しく食べてしまう。スープをつけるからあまり寒々とした感じにはならないのだ。 しかし...
昨年、ペットフードの Petcurean のドッグフード「go!」のウェブキャンペーンモデルに採用されたキットですが、 数人の友人から「キットの広告のついたバスを見た」と教えられ、バスを見るたびドキドキ。でもキット以外の犬のバスはよく見るのに、キットのバスには遭遇でき...
自宅から車で7、8分 隣の市にある「うどん蔵 ふじたや」朝日放送「LIFE~夢のカタチ~」で紹介されたほど、ちょっと今 話題のうどん屋さんです。つい先日に...
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
神奈川県の秦野市から、小田急ロマンスカーでウクレレを習いに来てくれる。秦野市で花の教室を主宰している「伸子さん」春の花をアレンジしてプレゼントしてくれました!アネモネを見ると、大場久美子さんのスプリングサンバを思い出す。花の前でひとり踊ってみた。まだ踊れ
まだまだ続いている 温トマJuice w EVOOサワードウブレッドといい、豆ファーストといい、血糖値コントロールの涙ぐましい努力。(。-_-。) やって...
言葉を大事にしよう。 きちんとした日本語、その表現を守ろう。そう自戒している。 注意しないといけないな、そう考える時がある。 実は昔、俺は正反対のことを考えていた。 したり顔の大人が「そんな言い方は日本語にはない」などと云って注意してきた。こちらは表現としてニュアンスを込めたかったのに「日本語の使い方が間違っている」などとカブせてきた。カブせると言っているのは今なら「マウンティング」と言ってい...
日本最大級のインテリア写真アプリ 「RoomClip」の本 「10000人の暮らし」の本が昨年11月に発売されてうちのキッチンの1部分の写真がちっちゃくですが掲載されたんです。
転職にもある程度覚悟は必要です 私は、あまり「覚悟」という言葉が好きではありません。 なんだか、生きるか死ぬか…
こんばんは♪ 本当なら今頃下関の実家でみんなでこたつを囲んでる筈だったんだけど(;´∀`) 予想外のことがありまして今家です(笑) 30日に実家へ里帰りの予定だったんだけど、 前日母から
今日はクリスマスイヴですね♪ クリスマスツリーの飾り付けとかディスプレイだけで我が家はパーティ無しです。 子供たちが小学生まででした。 子供会でクリスマス会とかあったしね。 ゆうが18才、みー
試行錯誤しながら2歳の男の子を育児中★ そんなドタバタな日々を記録。
まいにち絵と日記をかいてブログに載せる。
療育と育児は、とてもつながる事があります。障がいを持っている人に療育を行う。しかし、育児も療育ととても関連のある事が沢山あります。そんな事を綴ります。
小学生でも読みやすいようにフリガナを多めにしたり、情報を噛み砕いてわかりやすくのせています。 全世界196ヶ国完成までお楽しみに🤘
こどもが大好きなすみっコぐらし! 可愛いから親もはまっちゃいます。 すみっコぐらしに関する情報を交換しましょう♪
上を目指す選手に少しでも武器を持ってもらいたくて、ドリブルに特化したクラブを運営してます。
プリキュアシリーズ第19弾のデリシャスパーティプリキュア(デパプリ)が好きな方が集まると嬉しく思います★【デリシャスパーティ♡プリキュア】のみならず【トロピカル~ジュ!プリキュア】【スター☆トゥインクルプリキュア】【ヒーリングっどプリキュア】などの過去作品も全然アリです!
子どもを連れて登る山は 自分だけが行く登山とは随分と違った感覚になります。 安全に行ける計画を立てたり、子供の装備を考えたりするのも意外と大変で、 幼い頃はベビーキャリアに乗せて山に登ることも必要です。 同じ様な事をやっている人と、装備や考え方、行ってよかった山等 情報の共有ができたらとても嬉しいです。
新米パパのブログなんでも
育児ブログです 20代パパママあつまれー!!