試行錯誤しながら2歳の男の子を育児中★ そんなドタバタな日々を記録。
主夫のまいにち 1⇒2⇒7
主夫のまいにち 柵じゃなくなってきた
主夫のまいにち ようやくこちらにもありついた
🌋 【7月5日大地震!?】予言より怖い…あねこの“前日の悲劇”が想像以上だった😂
主夫のまいにち ようやくBBQにありつく
主夫のまいにち 2個に増えたプチトマト
主夫のまいにち まだBBQやってない
【乳歯がグラグラ!?】娘の“妖精伝説”にパパ爆笑!朝から召喚イベント発生🦷✨
主夫のまいにち 1個だけかぁ
主夫のまいにち チャレンジャー少ないのでおかわりした
🏃♂️【忘れ物からの急展開!?】朝の登校班トラブル×水筒事件×神パパ対応☀️🍶
主夫のまいにち コーンのはずが・・味は○○○いも
【パパ死なないで!?】七夕短冊に書かれた“純粋すぎる願い”に笑いと涙🎋😂
主夫のまいにち 赤いとうもろこし
主夫のまいにち 似非観光客
こんにちは、ぽっぽ33です。 北欧インテリアと雑貨が大好きで、今年インテリアコーディネーターになりました。 こちらのブログサイトにお越しいただき、どうもありがとうございます! 最近改めて興味を
我が家の洗面所。 歯ブラシを立てるのに使っているのは 無印良品の歯ブラシスタンドです。 <before> シンプルで使いやすくて、すごく好きなのですが 歯磨きを終えた後に、しっかり水を切らないから 少ーしずつ底の部分に汚れが固まってしまって 気付いたときは落とすのがめっちゃ大変! …となってしまうことが多々あったので だらしがなさの露呈…普通はならないと思います(恥) 以前から気になっていたセリアの歯ブラシホルダーを 使ってみることにしました。 裏のフィルムを剥がすだけで、キレイに付きました。 貼って剥がせるので、位置の微調整もできて便利♪ <after> ここなら下に水滴が落ちても、毎日拭く…
こんばんは。昨日から夏休みの旅行記はじめました。爬虫類OKの方だけどうぞ。。コレ↓この日の宿泊は「食べるお宿 浜の湯」大浴場の温泉をゆっくりと楽しんだ後は、まめ嫁夫婦。向かいあって食事をするのが苦手なので二人並んでテレビを観ながら食べれる様にテーブルの向
3連休中日 ようやく涼しくなりました。 夏の間、 エアコン付けたまま 急いで終わらせていた週末の掃除も 昨日は窓を開け放ち、 新鮮な空気を思いっきり堪能しつつ 取り掛かることが出来たので いつもに増してスッキリさっぱりしました。 ● ...
ウクレレをプライベートのレッスンで習う。マンツーマンの個人レッスンを主体のウクレレ教室。会社の休日に習い事、趣味を見つけて楽しんでいます。土日・祝日にウクレレ教室は、平日にウクレレレッスンに来られない大人の趣味の時間。個人レッスンの生徒さん同士でも、共通
昨日は中秋の名月でしたね。そして今日は十六夜。いざよい月夜です。いざようとは、進もうとして進まない。たゆたうとかためらうとかいう意味で、満月の翌晩は月の出...
私達は時々、生きていく上で回り道をしてしまったな、と思うことがあります。 自分が進むべき道と思う道に辿り着くまで全然違うところで彷徨っていたこと。 どうして…
こんにちは♪ 前回アップしてた、息子の就職体験のインターン期間が終わったので 約2週間ぶりにゆうが帰ってきます! 2週間居ないだけでこんなに寂しいのに あと1年くらいでゆうが家を出ていくなんて、
皆様ごきげんよう♪本日は100円ショップダイソー(DAISO)ネタ~♪前回もフェイクフラワーの話しをしましたが今回もフェイクの可愛らしいドライフラワーをみつけたので紹介したいと思います(*^-^)▼前回の100均ネタはこちら※↑クリックする
サーキュレーターが汚れてきたんで朝からお掃除でございます。まずは無印サーキュレーターから。買うときに一番の懸念材料だったお掃除のしやすさ。今回2回目のお掃除ですが慣れてきたのもあり簡単でした。まずは左右にある↓このポッチを押します。そうすると前カバーがこの
暑い日が続きますが今日は久々、お買い物ついでに近くの公園を散歩です大手筋から納屋町を抜けて、竜馬通り商店街の橋を降りるとここ、竜馬とお龍さんの像があります。 …
ウクレレ基礎・弾き語り基礎・ウクレレソロ基礎。NAOウクレレスクールは、ウクレレの基礎だけ。楽器初めて、ウクレレ初めての人に、ウクレレを基礎から。個人レッスン 1レッスン40分。共通のレッスン曲があるときは、5分間のレッスン入れ替えのときに一緒に弾いてもらうこと
晩ごはんを食べた後は、間接照明だけにして 静かにリラックスして過ごすのが好きです。 我が家で活躍してくれている メインの間接照明は 大小2つの、まんまるお月様 (◦ˉ ˘ ˉ◦) 主に、寝室で活躍してくれているこの子は 明るさを何段階にも調整できて便利です。 私の写真が下手すぎて 残念なのですが、 このまんまる具合が すごくかわいくてお気に入り。 「そろそろ、お月様点けよっか」 「もうお月様消してい~い?」 などと、我が家では最初からもう この子の呼び名は「お月様」でした。笑 その後加わった、こちらの小さな照明は 主にリビングで活躍中です。 まあるい明かりがやっぱりかわいくて、 「ミニお月様」…
いつものご飯を炊く量、ちゃんと測ってみたらちょうど4合でした。5合とかはありませんね。ほとんど玄米、これを二人で3日ちょうどで食べています。 これが少ないのか多いのか。分かりませんが、みなさんの目安になれば。 具体的情報というのは大事と思います。 嫁と二人、デブでもヤセでもありません。まあまあのむっちり。嫁は前にジェニロペと同じ体型だとか言ってました。嫁は自慢のつもりだかなんなのか分かりませんでした...
スーパーで買ったものを家計簿につけている。 使うのはエクセルで、ブック形式で作ったもの。 なかなかよく出来ていると自認している。 〆月は7月末。これ、ネットで売れねえかなぁwww(笑)。 アタシのこれまでの買い物の記録をそのまま晒してつけて、500円ww。 どうかw。 最近、出産だの引越しだの婚活だの終活だのと、やたらとプライベートを売り物にするコミック、そんな漫画家が多いと聞いた。 だったらアタシにもリア...
こんにちは京都の朗読家 馬場精子です 今日は少し気温も高め久しぶりに青空を見た気がします朝のころちゃん散歩にて… こういう景色のところを歩くとほん…
子育て時代からのサークル仲間「こだちみ会」のメンバーでの、定期的な食事会昨年の5月、地元にひっそりとオープンしていたお店「山ぼうし」鉄板焼きとおばんざいの...
あさまりメゾン*asamarimaison*へお越しいただきありがとうございます整理収納コンサルタント 浅野まり子です昨日はボランティアDAYでした国立成育医…
暑い日が続きますが、日差しや空気のにおいに秋を感じるようになってきました。 いよいよ夏も終わり。 夏の洋服を整理し、手放
丁寧掃除を心掛けている金曜日の今日、 アウロのワックスシートを使ってみました。 我が家では、フローリングのワックスがけなど 普段は 全然していないのですが… (・・*)ゞ キッチンマットの下に敷いていた滑り止めシートが 気付いたら なぜかベトベトになってしまっていて、 床ももれなくベトベトに… (> <。) 洗剤で一生懸命ふき取ったらベトベトは取れたけど なんとなーく床が、白茶けてしまったので ワックスをかけた方がいいかなーと思い 見つけたのがAUROのシートでした。 アウロ(AURO) フローリングワックスシート posted with カエレバ 楽天市場 Amazon 拭き掃除とワックスが…
食事はできる限り嫁と二人で仲良くしている。 いくら仲良く出来ていても暑いとセックルはなしだ。もったいないと思うがw。・・・ 大きな魚だと切り身でもたいてい二人でひとつ、テーブルの上、共通の向う付けと乗せていただく。 昨日は切り身ではなかったがニシンを二人で一尾いただいた。大きくてよく脂が乗ったものだった。これで旬でなくてどうするというぐらいの美味しさだったから、今年は早いのかも知れない。 切り身...
台風15号 台風 アメコカ州コッカ村 コッカ村 コッカー コッカーグッズ アメリカンコッカースパニエル 犬 愛犬 ペット アート はんどめいど ハンドメイド 絵 イラスト わんこ ワンちゃん グッズ 雑貨 てづくり 手づくり 手作り 作家 モチーフ アニマル 動物 全犬種 トールペイント オリジナル デザイン american cocker spaniel goods dog pet art…
皆様ごきげんよう♪ 本日はファッションネタはお休みしてお花ネタ~♪ 佐賀県のマンションから現在の戸建て住宅(兵庫県)に引っ越してきて、庭のお花やグリーンにとても癒されてます(*^^) 読者の皆様はお花はお好きですか~? 季節の関係(?)で現
今日は中秋の名月 実家では,お供えの白い丸い団子とけんちん汁と季節の果物とお赤飯とススキを5本花瓶に挿してお盆に乗せてお供えしていたものでした。 …
9日の台風からやっと普通の日常に戻りました。ヤレヤレと安堵。自分の住んでるエリアはインフラ被害が無かったけれど、実家は停電が続いてたし、生活圏のお店が行列して、売り切れが起って落ち着けなかったのです。普段と違う生活がけっこうストレスに感じる
こんにちは、ぽっぽ33です。 北欧インテリアと雑貨が大好きで、今年インテリアコーディネーターになりました。 こちらのブログサイトにお越しいただき、どうもありがとうございます! 東京・六本木の国
この夏から使い始めた『透明急須』。まずは夏ならではの水出し茶ブームが到来しましたヾ (´▽`)ノ水出しでいただくお茶はマクロファージを活性化させてくれるカテキンのバランスが理想的になってより効率よく吸収できるんだそうです。マクロファージっていうのは侵入して
私は朝活を始めて、朝早く起きることが、特別なことではなくなりました。 先日友達に、 朝、どうしても起きられない。 アラー
江東区で高齢者・シニアでウクレレサークル。木曜日でウクレレ、出張レッスンで豊洲へ。サークルのメンバー、ウクレレ全くの初心者から始めて、8年目。一曲一年。一つの曲に、リズムとメロディと、ハーモニーをつけて、音楽として仕上げていきます。レッスンは月に1度でも、
こんにちは京都の朗読家 馬場精子です 今日は少し気温が低く過ごしやすい1日でしたね 昨日、一昨日とご案内させていただきましたがさて秋はまだまだいろいろ…
こんにちは♪ 9/1日曜からゆうが東京に一人で行ってます。 現在高専の6年生(専攻科)なんだけど、 自分が仕事をしてみたい企業に申し込んで面接受け合格したので インターンとして2週間仮就職でいない
こんにちは、ぽっぽ33です。 北欧インテリアと雑貨が大好きで、今年インテリアコーディネーターになりました。 こちらのブログサイトにお越しいただき、どうもありがとうございます! 東京都・六本木に
昨日、入院中の義母の退院に向けてのカンファレンスに行ってきました。軽い心不全を起こして、入退院を繰り返し、心臓リハビリを受けていた義母です。6週間リハビリ...
家の中に絶対必要だと思っていた洗い桶と水切り。やめて2年が経ちました。全く必要が無かったと実感するとともに、やめることで叶った事もたくさん。今回はその振り返りをおこないます^^
みなさん こんばんは整理収納アドバイザーのときあです。ご訪問どうもありがとうございます。お片づけ作業に行くとそのモノの使用用途や収納に適した場所を全く考え…
こんにちは!整理収納アドバイザー 七尾亜紀子です。「忙しいママ」の毎日がもっとラクに、もっと楽しくなるための 収納・家事・インテリアのアイデアを発信しています…
外庭で頑張ってるセンニチコウの花を摘んで花瓶へ 奥に見えるは荒れ放題の中庭・・・ 少しずつ,草取りは始めました。 落花生は収穫出来そうで楽しみです。 …
こんにちは びった。です 私がまだOLをしていた20代の頃『夜お茶』というブームがありました ノー残業デーの水曜日や花金と呼ばれる金曜日のアフター5 おひとりさま...
こんにちは びった。です 強力な台風が過ぎ,秋が来るかと思いきや暑くて夏が戻ったようなわが家の地域です それでも風は少し涼しくなって秋の匂いもしてきました 季節の...
こんにちは京都の朗読家 馬場精子です 今日の京都は…雷鳴が激しく柴犬のころちゃんも、怖くて私の膝の上に乗りブルブル震えていました ちょうど、台本を作っ…
【今日の1日1捨て】 LEDキャンドルライト。 3本セットのうち、1番大きいライトの電池が 液漏れをして錆びてしまっていました。 古い電池と新しい電池を一緒に使ってしまったかも…(・・。)ゞ きれいに掃除して復活を試みるか迷ったけど このサイズを少し持て余していたこともあり、 これを機会に手放すことにしました。 大きなサイズのライトを手放したことで 以前から、ちょこちょこと片付けていた カウンター収納が少しすっきりしました。 <before> キャンドル系を入れていた右上のカゴの中身が すべて左下の引き出しに収まり、空っぽに♪ そこで空いたカゴは、通い箱の代わりにして 筆記具ポーチ、家計簿、ス…
こんニャちはおこげニャス暑いニャスな~おこげの定位置はダブル遮光シートの下と 脚立棚の中段ニャスよ暑いケド庭の方が楽しいニャス夜は庭に出してもらえないからばに…
一昨年のことです。原宿のスポーツショップに行く道すがらで唐突に気になる建物を見つけました。『お茶のいろは』・・・ってミュージアム?体験ショップ?ちょっと裏道に入ったひっそりとした場所で「次の回には入れますよ〜」なんて声がかかるグッドタイミングだったので勢
試行錯誤しながら2歳の男の子を育児中★ そんなドタバタな日々を記録。
まいにち絵と日記をかいてブログに載せる。
療育と育児は、とてもつながる事があります。障がいを持っている人に療育を行う。しかし、育児も療育ととても関連のある事が沢山あります。そんな事を綴ります。
小学生でも読みやすいようにフリガナを多めにしたり、情報を噛み砕いてわかりやすくのせています。 全世界196ヶ国完成までお楽しみに🤘
こどもが大好きなすみっコぐらし! 可愛いから親もはまっちゃいます。 すみっコぐらしに関する情報を交換しましょう♪
上を目指す選手に少しでも武器を持ってもらいたくて、ドリブルに特化したクラブを運営してます。
プリキュアシリーズ第19弾のデリシャスパーティプリキュア(デパプリ)が好きな方が集まると嬉しく思います★【デリシャスパーティ♡プリキュア】のみならず【トロピカル~ジュ!プリキュア】【スター☆トゥインクルプリキュア】【ヒーリングっどプリキュア】などの過去作品も全然アリです!
子どもを連れて登る山は 自分だけが行く登山とは随分と違った感覚になります。 安全に行ける計画を立てたり、子供の装備を考えたりするのも意外と大変で、 幼い頃はベビーキャリアに乗せて山に登ることも必要です。 同じ様な事をやっている人と、装備や考え方、行ってよかった山等 情報の共有ができたらとても嬉しいです。
新米パパのブログなんでも
育児ブログです 20代パパママあつまれー!!