試行錯誤しながら2歳の男の子を育児中★ そんなドタバタな日々を記録。
【ジャムパン】簡単で可愛いジャムパンを作りたい!けど…(笑)音楽教室の宿題は。。。
中学受験する?しない?迷わないための「3つの軸」
勉強が習慣化できない理由と続けるコツ
【武道教育の真価】武道を学ぶ子供は何が変わる
ベビーパークの評判は?体験者の声から見える真実
その勉強法 本当に合ってる?
GW特別企画 耐久チャレンジ開催
成績が伸びる子の共通点
困難を乗り越える力
親も子もストレスフリー塾
【新年度】ぞくぞくテキスト終了!
【キンダーブリッツ】春の‘体験レッスン‘ご案内(4・5月)
速読解力トレーニングの魅力
【新年度生徒募集】一人ひとりの夢を一緒に育てる学びの春 始まります!
【ロケ地】めざましテレビなにわ男子のどっち派で高橋恭平が最先端の習い事を体験!
新食感!ワンパンツナクリームそうめん
手抜きを愉しむ
ホクホク!芽キャベツのチーズガーリック炒め
市販の蒲焼鶏で簡単アレンジ!忙しい日にぴったりの時短レシピ
レンチンサラダチキンとしば漬けのヨーグルトサラダ!さっぱり美味しい簡単レシピ
たった5分で作れる!焼きそばの絶品アレンジ&アイデアレシピ
春を感じる、のびると生ハムのペペロンチーノ
ラディッシュの飾り切りに挑戦
今日の晩ごはん!!天才のレシピ付き♪
あつあつ とろとろ クリーミー グラタン(ドリア)4選
今夜のおかず!レンジで簡単『かぶとツナのホットサラダ』を作ってみた!
ジョンソンヴィルで作るヘルシーレシピ♪高たんぱく&低糖質な簡単朝ごはん
today's lunchはIKEAのお皿で。。。
急に仕事を失ったけど 。。IKEAで休日を満喫!
塩麹超え!? 醤油麹 作り方
こんにちは今日は家計管理についてです我が家の家計管理は簡単1 給料は生活費を口座へ振込2 1ヶ月の支出計画を立てる3 支出項目毎に封筒へお金を入れる4 これだ…
他に何かないものかと物色。見つけてしまった、お得商品。買うつもりはなかったが国産牛2キロで1万はあまり見たことがない。
アジア系スーパーで買い物を終えて、駐車場を歩いていたら、車の前でオロオロしていたアジア系のオバさんが私に言いました。 Gas Works Park 「車の鍵を無くしちゃった!」。買い物をして車に戻って、鍵がないことに気づいたと。 まさかの訴えに驚き、一緒に周りを探しましたがやはり...
いつも 訪問*ありがとうございます♡ 最近長女のことばかり 記事が 続いていますが(^_^;)ゞ私の 子育て日記=記録としてそんな あれこれを 残しておき...
エバラ食品工業が制定。卒園、卒業、入学、新学期、新生活のスタートなど、お祝いの機会が多い春休みに、焼き肉を囲んで新たな門出を祝って欲しいとの思いを込めて。日付は春休みの最初の土曜日となることが多い3月の第4土曜日に。焼肉屋さんで食べる、ロー
あさまりメゾン*asamarimaison*へお越しいただきありがとうございます整理収納コンサルタント浅野まり子ですお掃除って吸ったり掃いたり拭いたりしますが…
2019年 ☆この時コロナは存在していませんでした。 春。2月にお付き合いを始めた彼と娘は、週末にお花見を するようでした。 「ママ、今度の日曜日。お花見にお弁当作っていくから この材料買っておいて」とメモを渡されました。 あ〜〜私も若い頃、お弁当を持って夫と ピクニックをした事があったなーと懐かしく感じました。 今まで料理をした事がない娘。 「私が作って、花子はお弁当箱に詰めるだけでしょー?」 と言うと 「なぜ―?私が早起きして自分で作るわよ」 と応えました。 そうそう私の時は自分で作らず、母に全部料理をしてもらい、 私は重箱に詰めただけでした。 母には彼がいることを秘密にしていたので、女友…
入学準備の手作りもいよいよ最後に!!鍵盤ハーモニカ用手提げバックを作りました♪手提げバックや上履き入れと同じデザインで作りました^^鍵盤ハーモニカを入れるので高さ約30cm、横幅は約53cmと横長の形の手提げバ
2年間の幼稚園生活を振り返って①からのつづきです。幼稚園の送迎は?園バスは無く保護者が自転車や徒歩で送迎していました。家から幼稚園まで徒歩だと少し距離があるため毎日自転車で私が送迎していました。雨の日は
水鳥 鳥 野鳥 サギ 鷺 トンビ 春 花見 花 花言葉 flower garden さくら 桜 ソメイヨシノ 枝垂れ桜 スノーフレーク モクレン 木蓮 キンカン 金柑 菜の花 水仙 スイセン 匂い水仙 ティータイム グルメ スイーツ 和菓子 ドーナツ あんドーナツ おやつ お菓子 tea time お土産 頂き物 差入れ アメコカ州コッカ村 コッカ村 コッカー コッカーグッズ アメリカンコッカースパニエル 犬 愛犬 ペット アート はんどめいど ハンドメイド …
子育て中は忙しくて自分の時間が作れないママも多いのではないでしょうか。3時間の自由時間でもママには貴重です。3時間でもまとまった時間を作る方法やできた3時間でどんな息抜きの方法があるのか詳しく紹介しています。
早くおもちゃを買って赤ちゃんと遊びたいママ・パパ。いつから赤ちゃんにおもちゃを買ってあげたらいいのか気になりますよね。また、赤ちゃんに買ってあげるおもちゃを選ぶポイントについても詳しく紹介しています。
いい天気でしたね。本日、都内に行ったのですが、桜満開でした。綺麗でした。小さな公園があって、幼稚園生とママが、30人くらい、お花見をしていました。ところが誰一人マスクをしていませんでした。えー、なんていう危機感の無さ!と思って、まじまじ見てしまいました。そ
年明けからずっと、家から一歩も出ずに、懐かしの映画やドラマを思う存分観ています。しかも、無料で^^。(*無料トライアル期間を利用して視聴しています)もともとわたしは、映画は映画館の大きなスクリーンで観たいタイプの人間。でも、今の状況下では、
TOP写真は、先日用事があって出かけた新札幌duo1(新札幌駅直結のショッピングモール…外に出ずに行けるので雪が降る時期には特に嬉しい!)にあるサイゼリヤにて撮影したもの。札幌に住んでいる方はご存知かと思うのですが、地下鉄駅に直結しているサ
春分は「宇宙元旦」とも呼ばれその瞬間の星の配置は今年一年の運気を表すとされます。各天体のサビアン・シンボルから今年一年の流れや方向性そしてその流れをどのよ…
数年前まで、サプリにはほとんど興味がなかった私。 が、色々と調べていくうちに サプリは上手に摂れば健康に役立つ、と気づいてから アイハーブ等でサプリを買うようになりました。 そこで気になるのが、サプリの安全性や有効性。 客観的にサプリを評価してくれる機関があったらいいのにな~と思っていたところ、 そんな機関(組織)を見つけたのです! ConsumerLab.com その機関というのが、先日書いたチョコレートのカドミウム汚染についての記事で触れた ConsumerLab.com。 これは、サプリメントや健康食品(スーパーフード等)などの分析、調査をしている独立した第三者機関。 TIME誌やニューヨークタイムズなどにも分析結果が引用され 信頼のおけるアメリカの機関です。 こちらは会費を払って会員になると 膨大な情報を読むことができるのです! ConsumerLabが、一般消費者と同様な方法で購入したサプリやプロテイン、その他様々な健康食品について 含まれる成分は表示通りか 有害物質(重金属など)汚染はないか 高品質でコスパが良いベスト製品はどれか など、キッチリと分析して詳しくサイトに発表してくれているのです。 承認する製品、非承認の製品、を容赦なくレビュー。 なにしろ広告がない(会員の会費で運営)ですから、公平な結果をきちんと載せてます。 このサイトを知ったのは、あるブロガーさんの記事がきっかけだったのだけど その方も良いと思って摂っていたサプリが原因で 体内に有害な重金属が激増していたそうなんです。 (毛髪ミネラル検査で判明) こわい~。 サプリって、販売している会社は良いことしか書かないですよね。 でも、ほんとにその有効成分がキチンと入ってるの? 有害な物質の汚染はないの? と、いつも気になっていたので ConsumerLabのことを調べて即入会を決めました! ConsumerLab で分かること ConsumerLabは1999年の創業以来、 アメリカで入手できる900以上のブランド、6600以上の製品をテストしてきたそうです。 その中には、アイハーブやアマゾンその他のネット通販で人気の製品も数多く含まれ Costcoとかホールフーズマーケットのアイテムなんかも入ってます。
もう桜が見頃なのですかΣ(・ω・ノ)ノ❓ 今年はどういうわけか わたしの視野に桜が入ってきません💦 自転車通勤していても桜をみかけません💦 買い物をしていても桜をみかけません💦 知らず知らずのうちに もう
こんにちは、妻です以前のブログでリカちゃん人形の収納について今持っている容量や使う頻度をもとに押入れ収納にしようと決めたのですが今日はどのような収納にしたかご紹介です1.使ったのは押入れ収納ラックまず押入れ収納するにあたって購入したのがコチラの出し入れラ
中学生でもできる!安全なポイ活アプリまとめ【親子で安心】
今は格好良く きつい部活はやらない
【もう迷わない!】児童・生徒・学生・園児・幼児の違いって?年齢・学校で見る使い分け完全ガイド
たんぽぽっ子と一緒にPTNAステップへ
中学入れば背は伸びるは時代遅れ 小学生 中学生 硬式テニス
「キャンパス 青色シートで覚える暗記用ペンセット」で効率的に勉強しよう
綺麗なノート作りの新定番!「わけありしたじき」で分割線を引こう
なかなか落ち着かない出費
のぞき見 続き (メルマガバックナンバー)
【中学1年生】入学してからの1週間の流れと部活動仮入部
【中2息子】8月実施。塾の夏期学力判定テストの結果。今回は、5教科でした。
反抗期娘 不可解な行動
毎日友達と釣りに行くADHD甥
【中3長男】受験勉強の並走に悩む
中学1年生【新学期】①クラス発表と友達作り
四女のヨツバの卒園式用にとクラッチバッグを編みました🧶ぺったんこ過ぎて財布とスマホがギリギリ入るサイズ👝5本の糸でツイードをイメージして編みました🤗途中でもつれちゃって大変だった〜💦紐の部分はゴールドの糸を多めに使って✨パールのネックレ
やらないといけないことがいくつかあって、今日はこれをしようと決めていても、期限がないものだったり締め切りが先のものだったりすると、「面倒でやりたくない気持ち vs. やらないといけない気持ち」の葛藤が始まります。こういう場合は、たいてい本能
開設30年目アロマスクール(横浜あざみ野/沖縄那覇) イースターセブンの黒澤です。無料オンライ会(3...
こんにちは。こうこです♪先日は次男の卒業式でした。卒入ファッションは何パターンか持っているのですが、今回はネイビーのツイードスーツで参加することに。コサー...
昨年の春。2人でスーパーに行く途中、 「ちょっと寄り道して桜を見よう!」と私は娘に言いました。 長い階段を息を切らしながら昇る途中、「どっちが速いか競争ね!」 と、笑いながら、かけるように上がりました。 階段を上がると、そこは広場になっていて、数本の桜がちょうど 見頃です。私はこの場所の桜が、毎年美しく咲く事を知っていましたが、 娘に見せるのは初めてでした。 「わーっ!!なんてきれいなの〜〜」 娘はポケットからスマホを取り出し、桜の花を撮りだしました。 私も何枚か撮り、娘に「こっちを向いて」と声をかけ、桜の下の笑顔の 娘を収めました。 帰宅すると携帯に、桜を見ている私の横顔が写った写真が 送ら…
初めての幼稚園入園元気に楽しく通えるかお友達と仲良く遊べるかな医療ケアの不安や心配なども尽きず年中からの途中入園ということもあって最初はとても緊張していました。でも、心配無用!!結果的に2年間子どもも親もとても楽しい
窓のそとでは 山の桃の花が咲くと チチピピ♪ メジロ・シジュウカラ・ウグイス・ヤマガラ軍団が 飛んできて蜜吸い コトシはメジロ狙い♪ 目のまわりがクルッと白くてカワイイ
こんにちは♪ 本日もご訪問いただき、ありがとうございます 先日のお彼岸でお墓参りに行く際に 仏花を買いに立ち寄ったいつもの産直で、」 パッと目に飛び込んできた ピンク色のチュ
今日もお越し下さりありがとうございますちょっと大きめにカットしたチョコとくるみのゴロゴロパンにほんブログ村発酵するまでの時間は何をしようかく~、いい香り。今回は、ちょっと大きめにゴロゴロパン。お一人さま、1個でいいかしらん焼き上がりを待っている時って楽しみの1つなんですよね~たい焼きたい焼きお店に行って、並んでいる間のあの定員さんの手際よさにウットリしてしまう。あのスピードで絶対に型から外さない(すごいな~)あっ、たこ焼き屋さんも見てるの好き~熱々をふ~ふ~しながら美味しく頬張る瞬間に幸せを感じてしまうちなみに、たいやき屋さんはダッシュで5分くらいの所にありま~す。これじゃ、毎日食べたくなっちゃうでしょエンジョイスイーツタイムランキングに参加しております(ブログ☆ふわふわ風に乗って)良かったらクリックよろしくお...ゴロゴロチョコくるみパン焼き上がるまでも楽しみ♬
テント設営において最も重要なアイテムなのがペグで、初心者の頃は付属ペグを使っていたところ鍛造ペグに変えただけで、劇的に撮影時間が短縮できました。 そんな中、福善刃物工業「打刀」は見た目がステンレス製の刀で、刺さり具合も鍛造ペグとは遜色なく人とは違ったデザインがお好みの方にはおススメですよ。 福善刃物工業(Fukuzen)とは! 福善刃物工業「打刀」キャンプ用ペグ28cm【基本仕様】 福善刃物工業「打刀」キャンプ用ペグ28cm【仕様】 福善刃物工業「打刀」キャンプ用ペグ28cm【特徴】 福善刃物工業「打刀」キャンプ用ペグ28cm【価格】 福善刃物工業「打刀」キャンプ用ペグ28cm【レビュー】 【…
今月もパン教室に行ってきましたが、個人レッスンでコロナ禍でもこうして続けられる事が、ほんとにありがたいです。思えばこの教室とご縁が出来る前、私には未知の世...
おはようございます。先日の朝昼晩ご飯です。朝食◎いつもの昼食◎明太子スパゲティ夕食◎参鶏湯デザート◎手作りパウンドケーキ朝食から沢山いただきます。3食おいしい…
今までは、出かける際にハンカチくらいしか持たなかった私も、 ここ一年コロナのせいで、いろいろ持ち歩くようになりました。 ほんと、コロナ嫌です。 simplelivinglisa.hatenablog.com 先日、文房具屋さんに立ち寄った際に、 便利そうなポーチを発見したので購入してみることに。 SMART FIT コンパクト ペンケース // リンク 値段はお店によりますが、500円〜1,000円の間で購入できるみたいです。 ちょうどペンが入る大きさで、なによりこの仕切りが気に入って購入しました。 撥水加工されているので、少しシャカシャカした生地で出来ています。 早速、除菌グッズを入れてみま…
★1dayレッスン ★インストラクター養成講座 ★ホームページ こんばんは。 夢工房 ますいゆりこです。4月再開の ワイヤークラフトレッスンに フライン…
義実家に行きたくない妻が、夫と子供2人だけで帰省してもらうべく奮闘したお話です。しぶしぶ義実家に帰省していた生活は、もうやめた
桜3日ほど前の画像。全体的にほとんどがつぼみですが木によっては、かなり咲き始めています!春と言えばやっぱり桜🌸嬉しいですね~♡3日の間に、...
久し振りに、無印良品へ行ってきました♪ 真っ先に向かったのは、文房具売り場です。笑 B5サイズのバインダーを買いました。 最近、趣味でゆるっとはじめた勉強のノートを 綴じておくためのバインダーがほしいと思って 100均をちょこちょこと見てみたのだけど なんだか あんまりピンとくるものがなく… そういえば、学生の頃 使っていた無印のバインダーが シンプルで すごく気に入っていたなーと思い出して 学生時代は、ベージュのバインダーを使っていたので 今回は2色のうち、ダークグレーの方を購入しました。 すごくシンプルなデザインなのに 紙製だからか、どこか素朴な温かみも感じられて 今見てもやっぱり好きだな…
先日つぶやいた のんびり屋さんの息子に悩む(。-_-。) 〜↓「思春期の息子に悩む」はこちらこら↓〜 https://plaza.rakuten.co.jp/ccpurin/diary/202103220000/ あれから どうしたら息子に伝わるのか考えまして
こんばんは。本日二回目の更新です。m(__)m昨日は、まめ嫁夫婦27回目の結婚記念日。丁度休みだった主人と緊急事態宣言も解除になったのでブラブラお買物にでも行こう!!と予定をしておりその前に、のみ続けている薬を処方してもらう為に病院を受診。薬局で一包化をお願いし
だいぶ暖かくなってきましたね。私は毎日スーパーに行って、その日の気分や、食材を見て、夕飯のメニューを決めるタイプです。この前、餃子を買って帰りました。その前は、カキフライも買って帰りました。その時は食べたいな、美味しそうだなと思って買って、みんなで美味し
赤ちゃんや小さい子どもにおもちゃを買ってあげる時に気になるのが、我が子がおもちゃの対象年齢に達していない時だと思います。実際に我が子に対象年齢以上のおもちゃを購入した体験談も書いていますので、参考にしてみてください。
我が家のキッチンツールは少なめです。 お玉やフライ返しは持っていません。菜箸と無印のシリコーンスプーンのみで乗り切っていたのですが、ここに来て新たなメンバーが加わりました。 それがこれです。 トングと思いきや、こうもなるんですね。 大さじ小さじも測れます。(使わないけど) 写真は取っ手の部分がグレーですが、ホワイトのものもありますよ。なんか魚みたいで可愛いなと勝手に思っています。 鍋の時も大活躍です。 ガッと具材が取れるんですね。 そんな感じで、あんなに便利に使っていたシリコーンスプーンを使わなくなりました。 遅くなりましたが、ダイソー購入品です。 壊れる感じもしないけど、悪くなったら絶対また…
試行錯誤しながら2歳の男の子を育児中★ そんなドタバタな日々を記録。
まいにち絵と日記をかいてブログに載せる。
療育と育児は、とてもつながる事があります。障がいを持っている人に療育を行う。しかし、育児も療育ととても関連のある事が沢山あります。そんな事を綴ります。
小学生でも読みやすいようにフリガナを多めにしたり、情報を噛み砕いてわかりやすくのせています。 全世界196ヶ国完成までお楽しみに🤘
こどもが大好きなすみっコぐらし! 可愛いから親もはまっちゃいます。 すみっコぐらしに関する情報を交換しましょう♪
上を目指す選手に少しでも武器を持ってもらいたくて、ドリブルに特化したクラブを運営してます。
プリキュアシリーズ第19弾のデリシャスパーティプリキュア(デパプリ)が好きな方が集まると嬉しく思います★【デリシャスパーティ♡プリキュア】のみならず【トロピカル~ジュ!プリキュア】【スター☆トゥインクルプリキュア】【ヒーリングっどプリキュア】などの過去作品も全然アリです!
子どもを連れて登る山は 自分だけが行く登山とは随分と違った感覚になります。 安全に行ける計画を立てたり、子供の装備を考えたりするのも意外と大変で、 幼い頃はベビーキャリアに乗せて山に登ることも必要です。 同じ様な事をやっている人と、装備や考え方、行ってよかった山等 情報の共有ができたらとても嬉しいです。
新米パパのブログなんでも
育児ブログです 20代パパママあつまれー!!