試行錯誤しながら2歳の男の子を育児中★ そんなドタバタな日々を記録。
城陽市の歴史/城陽市のPTAの歴史を変えるために
城陽市の歴史/城陽市のPTAの改革格差のある理由
城陽市立東城陽中学校 令和5年度のPTA総会の様子
城陽市立城陽中学校の学校徴収金について
島根県松江市立中学校で個人情報紛失事例
城陽市PTAの歴史
城陽市立西城陽中学校の荒れたことが議会で話題に
城陽市立西城陽中学校の学校徴収金等の私的流用事件資料
日本PTA全国協議会 情報公開へ
城陽市立寺田西小学校横領事件の手口 西城陽中学校着服の手口は?
城陽市小中学校共同学校事務室の課題
城陽市立西城陽中学校着服事件 補足
城陽市立西城陽中学校着服事件 城陽市文教常任委員会の内容
城陽市立西城陽中学校着服事件 城陽市教育委員会の回答
城陽市立西城陽中学校着服事件 城陽市教育委員会定例会の様子
こんにちはMegumi Piel (ドイツ在住) です。Grünedonnerstag (緑の木曜日=聖木曜日)という日が ドイツにあります。イースター(復活…
先日、Creemaで買ったもの。ミナペルホネン、タンバリンのハンドメイドテーブルライトです!ネットでタンバリンの商品を調べてた時に偶然見つけ、ひと目惚れほどなくして購入しました。こちら元々は「Fasla」というスタンドライドで、この商品のシェードを、タンバリンの生地に張り替えたものだそう。タンバリンの生地を買えても、私には勇気と技量が無さすぎてできないので、こういうのをハンドメイドで綺麗に加工できる方、尊敬...
こんにちは。 REIです♪ いつもご訪問頂き ありがとうございます* 暖かく過ごしやすい日が続いていますね(*´ω`) 庭に植えたわが家のシンボルツリー、ヤ…
コロナで敬老ホームのボランティアに行けなくなって、一年以上になります。 おばあちゃんたち、元気かな フェイスブックでドッグセラピーのグループが、施設の窓越しやバーチャルで訪問をしているのを見て、私たちもビデオを撮ろう!と、ボランティア仲間の Omiちゃん&パークス とマグナソン...
いつも 訪問*ありがとうございます♡旦那さんの実家からの4月のお野菜便* 第2便。先日の週末に またまた 届けてくれました。採れたての ほうれん草をどっさ...
4月中旬から5月にかけて沖縄の月桃は開花します。艶々とした白い先が、ほんのりピンク色した月桃の花...
『地ビールの日選考委員会』が1999年に制定。日付は1516年のこの日、バイエルン国王ウィルヘルム4世が『ビール純粋令』を発布したことに因む。ドイツではこの日が『ビールの日』(Tag des Deutschen Bieres)になっている。
ピコピコ画 RW BUFF バフ tea time ティータイム グルメ スイーツ 和菓子 お菓子 おやつ 差入れ 頂き物 お土産 よもぎ餅 饅頭 (株)御座候 端午の節句 鯉のぼり アメコカ州コッカ村 コッカ村 コッカー コッカーグッズ アメリカンコッカースパニエル 犬 愛犬 ペット アート はんどめいど ハンドメイド 絵 イラスト わんこ ワンちゃん グッズ 雑貨 てづくり 手づくり 手作り 作家 モチーフ アニマル 動物 全犬種 トールペイント オ…
★1dayレッスン ★インストラクター養成講座 ★ホームページ こんばんは。 夢工房 ますいゆりこです。★4月より 西白井Studioにて ワイヤー…
↓皆様のクリックが次の更新の励みになります♪↓ 4/20(火)PM20:00~新着商品を16点アップ致しました。I'm lovin’ it・・・あなたと…
大きめサイズがたまらない我が家の愛犬のアートパネルを以前、キッチンに飾っておりました。そう。娘が引っ越すときに一緒に連れて行きました😄やっぱ、愛犬に会えないのは寂しいからさー。このパネル、本当に作ってもらって良かった。これ見ると、ホッコリした気持ちにな
【別れ】 「お疲れ様です」・ああ、今日はもうお帰りですか。 明日はあなたがいないと動きません。よろしくお願いします。 感染拡大の状況もありますし我々も正念場です。 このところお疲れでしょうから、お気をつけください。 「ご苦労様」・予定より長くかかりましたかね。疲れましたw? ひとまずこれで終了です。 まだお若いんだから、頑張ってくださいネ。 ・配達ご苦労様です。 中味が書いてないんじゃ開けないとわ...
赤ちゃんが少しでも寝てくれて、育児がラクになるかもしれないからバウンサーが欲しい。西松屋のバウンサーを使ったらどんな感じなのか知りたいな。と思うママ・パパもいるのではないでしょうか。私は赤ちゃんが新生児の頃なかなか寝てくれなくて、バウンサー
口内炎ができやすい体質でございます(=_=) みなさんは口内炎はできませんか❓ 「あ…できたかも💧」 そう感じると どんどん白い穴が大きくなって 食事がしみる( ;∀;) ~しょう油なんてもってのほか💦~ ところが👀❗
新型コロナの影響で すっかり在宅勤務になった我が夫。 かれこれ1年経ちました(^-^; ~↓在宅当初の記事はこちらから↓~ https://plaza.rakuten.co.jp/ccpurin/diary/202008210000/ それまで ひとりでお
最近どんどん乱れてきて、使いづらくなっていた キッチンの吊り戸棚の中を 整理しました。 左右ある吊り戸棚のうち 比較的よく使うモノを左側にまとめているのですが 衝撃なbefore写真が、こちら… アルミシートが、だらーんと垂れ下がっているという すごい だらしのなさ‥( ꒪⌓꒪)! 私なんてほんと、こんな人間なんです…(_ _|||) これ、一応マステで留めてはいるのですが 何度直しても だんだんズレてくるんですよね… そしてその度直すのが面倒で、しばらく放置されがち… 下段の 取っ手付きケースたちも 中身がごちゃごちゃで使いづらくなっていたので まずは、全出し&アルコールで拭き掃除。 毎回こ…
ドラマネタです。難しく考えないで、コメディだと思って楽しむことにします。スキューバ中の事故で溺れた倫太郎(綾野剛)を助けた海音みお(石原さとみ)。翌日、会社で顔を合わせた二人の間には気まずい空気が・・・。そんな中、蓮田トラストのリゾート開発本部は、世界的
花が次々に咲き始めました。狭いベランダの片隅が一気に華やかになります。☆ベランダガーデニングにほんブログ村
スポンサーリンク // 門脇の植え込みが 賑やかな4月 ピンクと薄桃色の久留米ツツジに 濃い紫色のアジュガ 元は葉色も明るいマルチカラーだったのだけれど 先祖返りしたのか、ほぼ緑色に戻った 庭の方では、4月初め頃 北東側の半日蔭のジューンベリーの花が咲いて 半ばには、花後で実になりつつある感じ 地植えにした スズランの木 ブルースカイにも花芽 この下で、ミヤコワスレの残りが少し咲いてきた まだ開き切っていないけれど アメリカナンテン”レインボー”の白い花もついてきた 玄関前の鉢植え ドドナエア・パープレアにも花芽 (これは目下、室内に移動してるけど💦) モチの木の下では、斑入りアマドコロの花 …
ツバメの雛が餌を待ってる的な夫
七夕
【必読】ワーママ管理職が限界を感じる前に! 手放す工夫が大切
サンリオイングリッシュマスターが届きました
【トイトレ】園からオムツゼロで帰宅|2歳9ヶ月
お出かけ
【ワンオペ育児】2歳児とのお風呂を乗り切る!時短&便利グッズ7選
ワンオペダンジョン攻略班、出動せよ!令和パパを救う家電のチカラ【家事×育児×ガジェット】
息子、生後10ヶ月を迎えました
【ミニマルライフ】『捨てる』を地道に継続して私がたどり着いた暮らし
【単身赴任】夫が帰ってきた週末に思うこと
あなたは自分自身のこれ、ちゃんと理解していますか
サンリオイングリッシュマスターを購入しました
猛暑でも安心!2歳と楽しむおうち時間おすすめ7選
親の方が緊張!?2歳9ヶ月ムスメの保育参観【一日レポート】
今年からキャンプを始めて、まだ経験は少ないものの、夫婦でキャンプをするという事は、実はものすごく奥深いのではないかと気付きました。 元々アウトドアやキャンプには数年前からすごく興味があったのですが、周りに経験者がいなくて何から準備すればいいのか分からない。1人で始めるのは難しいなぁと考えていました。 そもそも大人数でワイワイするものだと思っていたので、近年女子もソロキャンパーが増えていると知り、とてもビックリしました。 そして今年1月に結婚。夫婦でキャンプに興味を持つようになってから、お互い何も分からず本当に一からの状態で、探り探り始めることが出来ました。 とにかくネットの情報や、YouTub…
今年に入ってから朝活をしています。 本当はすごく朝が苦手で二度寝大好きなタイプなのですが、毎朝夫のお弁当を作るついでに、朝活をするようになりました。 こんなに朝から活動的に過ごしているのは、何年振りだろうと思うくらい記憶にございません。 最近はやりたい事や勉強したい事がたくさんあるので、朝の時間を有効活用することによって自分の身になるし、夜は夫との時間を楽しむようにしています。 今回は私の朝活の過ごし方をお話ししていきます。 ①起きたらヨガ まずは体の目を覚ますという意味でヨガをします。 私の場合は、30分〜1時間ほど。 その日の体の状態を見て、いつも見ているYouTubeの中から好きなコース…
キャンパーの聖地とも言えるふもとっぱら いつか行ってみたいと思っていましたが早々に実現することが出来ました。 都内から2時間ほどかけ、11時頃到着しました。 最高に快晴ではありますが、キャンプ場の方いわく本日は強風とのこと。 ちょっと不安になりながらも、受付を済ませとりあえずグルっと一周。 私達の候補はEサイトかCサイトらへんでしたが、前日の雨によるぬかるみなど地面の状況やペグが打ちやすそうな場所を選び、結果Bサイト?に落ち着きました。 ここは少しトイレと水場が微妙に遠い。そして若干臭いが気になるのが難点ではありましたが、比較的空いていて落ち着いている雰囲気と、芝生も短くて小石もあまりなかった…
先日、北中城村のコスタビスタ(通称・EMホテル)のランチビュッフェに行ってきました。 3月に誕生日が来て、喜寿になった母。 喜寿のお祝いをしたいね、と話していたので 母、旦那、私の3人でのランチ会となりました。 喜寿のお祝いランチ コロナ禍で外食はまだなかなか行けませんが 去年12月に久々に再訪して以来、 コスタビスタのキタナカガーデンのランチビュッフェは1月、2月に続き4回目でした。 コスタビスタはコロナ対策もきちんとやっているので 安心して食べられます。 こちらのメニューは、シーズンごとに変わるのかな? 12月から2月は毎回、ほぼ同じメニューでした。 が、3月からメニューが新しくなっていました♪ キタナカガーデンは、こんなところ。ホテルのHPより。 五感が喜ぶ創作ランチビュッフェ 自社農場で有機栽培された色とりどりの島野菜や、平飼いで育った健康たまご、抗生物質や保存料を一切使わない安全な「結のエビ」などを使った安心素材を中心に、和洋中のジャンルを超え、発酵のチカラで素材の味を活かす調理法でワクワクするような彩り鮮やかな演出で「ココロとカラダが喜ぶごはん」を提供します。 今回のお料理。いつものように、最初はたっぷりサラダを食べました。 こちらのレストラン自慢の「結のエビ」は、今回は串焼きになっていて 以前より食べやすくなってました。 色んなソースを選べておいしい。 私が選んだのは、バジルソース。 この後、2皿目でご飯やミニピザ・パンも少々・・・。 マーガリンやショートニングなどは使わず バター100%・きび糖100%・自社有機農場で平飼い卵100%・県産EM玉城牧場牛乳を使用したこだわりのパンを提供しています。 こちらのビュッフェはスイーツも安心して食べられる材料を使っていておいしいです。 味噌味のマカダミアナッツ入りミニマフィンが好き。 ブラウニーもおいしかった。 ビーガンスイーツもあります。 キタナカガーデンのランチのご案内は ↓ ランチ 最後に コロナ禍で引きこもりがちな高齢の母、 外食も、感染への恐れもあって、消極的になりがちなのですが いざ外食すると、家で食べるよりも食欲も出るし 気分も変わって楽しく過ごしてもらえたので良かったです。
毎日のようにYouTubeを観ながら宅トレしています!痩せるダンスは楽しくてテンション上がりますよ。(^ ^) でも、体重が減らないんです。そんなにすぐには効果は出ないと思いますが、早く効果を期待しちゃいませんか!?笑 そこで、痩せるダンスの他にも筋トレもした方がいいかなって思って、ふと思ったのが… 有酸素運動と筋トレってどっちを先にするのか? 私はもともと運動がキライなので、短時間で効率よく脂肪燃焼したいのです! さっそく調べてみました。 効率よく脂肪燃焼 有酸素運動 無酸素運動 有酸素運動と筋トレの順番 どれくらいの時間で脂肪燃焼する? 失敗談 効率よく脂肪燃焼 有酸素運動 エネルギー源は…
いつも 訪問*ありがとうございます♡ 今日は我が家の 4月の2週目の 夜ごはんの記録*です。4/5(月)この週は まだまだ 春休み期間中で 手抜きごはんの...
いつも 訪問*ありがとうございます♡ この4月。新たな生活のタイミングで就職祝いとして長女が 欲しがっていたモノ*ニトリの ビーズソファ*を長女に プレゼ...
あ~、本当にもう、大学に行けないあーこが可哀想です。そんな最近の晩ごはんはこちら!!・牛肉と玉ねぎの炒め物・ホッケ・サラダ・いももち・タケノコの炊いたんでした。この日は、幼馴染のNちゃん家に甘夏をもらいに行ってきました。大きな甘夏、ちょっと酸味があって、美
おはようございます、妻です前回、新築時にピアノを置くことが決まっていたにもかかわらず見抜けなかった失敗点2つをご紹介しましたそのうちの1つピアノ用照明を備え付けにしなかったことをとっても悔やんでいたのですが子どもがピアノを習い始めて4年目ついに「コレがいい
リビングのクッションを春夏用クッションにチェンジしました♪まずはソファーまわりをササッと掃除機で掃除して〜天気が良くて窓を通り抜ける風がとても心地よく掃除も捗ります^^冬用のクッションは洗って乾いたあとに毛玉のお手入
あさまりメゾン*asamarimaison*へお越しいただきありがとうございます整理収納コンサルタント浅野まり子です我が家の手洗いソープは2つ置いています泡タ…
日糧製パンが制定。『ラブラブサンド』の美味しさをより多くの人に知ってもらいたいとの願いから。日付は22日を『夫婦』の語呂合わせから、夫婦で『ラブラブサンド』をプレゼントしたり、カップルには『ラブラブサンド』を仲良く分け合い、将来夫婦になって
奈良は吉野の「吉野神社」にお参りした時、宮司さんから神様にお供えしたありがたい「葛湯」をいただきました。ほんのり甘くて、とろ~りと優しい葛湯です。桜の花び...
【可変式ダンベル(アジャスタブルダンベル)徹底比較】ジムトレから家トレへ変化の経験を踏まえて。 ダンベル コロナの影響によるジムの休館やビジター会員の制限で、自宅でのトレーニングに移行した人も少なくないと思います。 私もその一人ですが、そのおかげで自宅にトレーニングベンチやダンベルを購入する良い機会を得ました。 そこで今回の記事では、私が実際に使用してきた可変式ダンベル(アジャスタブルダンベル)の比較を行い、メリット・デメリットをわかりやすく検証してみたいと思います。 ダンベル 1)可変式ダンベル(アジャスタブルダンベル)のメリット・デメリット 可変式ダンベル(アジャスタブルダンベル)というと…
アゲハチョウの前蛹や蛹が落下したり、宙ぶらりんになったりすることが時々生じます。そのままにしておけば、死んでしまうでしょう。どうしたらいいのでしょうか。救済方法をまとめて書きましたので、どうぞ参考になさってください。
こんにちはMegumi Piel (ドイツ在住)です。 ドイツは 4月2日~5日までイースターの4連休中で お墓参りに行ったり家でバーベキューをしたり仕事をし…
物を捨てるとき誰でも捨てやすい期限つきのモノ。モノ自体に捨てるための期限がちゃんと書いてあるのになんで捨てられないのかって言ったら期限を確認するのが面倒だからってのもあるよね。てことで今日は期限切れとそうでないものが混在する中からいかにゴミどもをあぶり出
昨年の夏に大型台風が私の住んでる地域に近づくという事で、慌ててご飯と水を購入しました。その時はご飯とレトルトカレーでもあれば1日くらいは停電になっても何とかなると思っていました。 お陰様で台風は何事もなく通り過ぎてくれて、ご飯も水もそのまま保存しておく事になりました。 でもこの前の夜に、ご飯が足りなくなって、パックのご飯を食べる事になりました。 私は「これは何かあった時用のご飯なんだけどなー」ってブツブツ言いながら。(^_^;) 袋開けてチンしようとして、よく見たら賞味期限が今年の6月!?(; ̄O ̄) 大事にしまい過ぎて、食べずに処分するところでした! しかもこのご飯は、レンジでチンするか、湯…
ご訪問ありがとうございます 今日は太陽が出て良いお天気ですね! 朝、娘の習い事に付き添って外出しましたが とても気持ちが良かったです♪ 昨日は雨で家にいたので 久しぶりに冷蔵庫のお片付けをしました 一段ずつ食材を出し 棚板も取り出して 除菌シートで綺麗に拭き掃除 の繰り返し… 食材の賞味期限をチェックしていると 3か月前のものが…(汗) 冷蔵庫の中は ダイソーのトレイや 無印良品のファイルボックス等を使って カテゴリ分けしています デザート関係 お豆腐・納豆 たまに使用するカレールーなど 食材ごとに置く場所を決めているので お買い物前に冷蔵庫をぱっとみれば 何を買えばいいのかがすぐに分かります…
ご訪問ありがとうございます人と人との接触を避けるため スーパーでのお買い物は 3日に1回が推奨されていますが トイレットペーパーやティッシュなど 消耗品のお買い物はどうされていますか?ドラッグストアやネット で安い時にまとめて購入する方 なくなりそうになったら買い足す方 それぞれいらっしゃると思いますお買い物の仕方に 正解はありませんご家庭ごとに 家族構成やライフスタイル お買い物に行ける頻度は異なるので それぞれに合った方法を見つけるとトイレットペーパーを交換しようと思ったら なくなってる~^^;とか生活スペースの片隅にストック用品が山積みという事態を回避できます 我が家の場合は なくなりそ…
もう寝ようと 自室で布団に寝転がっていました。 すると息子が 「耳掃除して~(*´з`)」 ~息子の耳かき担当の母~ 「楽天1位」光る耳かき LED ライト付き ピンセット 充電式 みみかき ステンレス製 照明付き
授乳クッションを買いたいんだけど、どんなものがいいんだろう?実際に使った感じも知りたいな。と思う妊婦さんや出産後のママもいるかも知れません。赤ちゃんにおっぱいやミルクをあげるときに使うと便利な授乳クッション。育児アイテムとして購入する人も多
昨晩のこと、ふと思って家内に聞いてみたこと。 「お疲れ様です」、「ご苦労様」という言い方がある。この言い方について。 人の労をねぎらったり感謝したり、ちょっとした別れの挨拶なのだが、これ以外の言い方というのはないだろうか、と。 「お疲れ様です」ってのは、上司が帰宅する時に使うような言い方だ。 ご同輩に対してのねぎらいにも使える。 同僚や仲間、そして目上、特に目下ではない場合に使う言葉だ。 軽く「...
こんにちは、さくらですすっかり不定期更新になってますが、いつも読みに来てくださってありがとうございます┏○ペコリ前回の記事、遅くなりましたがお返事書きました…
試行錯誤しながら2歳の男の子を育児中★ そんなドタバタな日々を記録。
まいにち絵と日記をかいてブログに載せる。
療育と育児は、とてもつながる事があります。障がいを持っている人に療育を行う。しかし、育児も療育ととても関連のある事が沢山あります。そんな事を綴ります。
小学生でも読みやすいようにフリガナを多めにしたり、情報を噛み砕いてわかりやすくのせています。 全世界196ヶ国完成までお楽しみに🤘
こどもが大好きなすみっコぐらし! 可愛いから親もはまっちゃいます。 すみっコぐらしに関する情報を交換しましょう♪
上を目指す選手に少しでも武器を持ってもらいたくて、ドリブルに特化したクラブを運営してます。
プリキュアシリーズ第19弾のデリシャスパーティプリキュア(デパプリ)が好きな方が集まると嬉しく思います★【デリシャスパーティ♡プリキュア】のみならず【トロピカル~ジュ!プリキュア】【スター☆トゥインクルプリキュア】【ヒーリングっどプリキュア】などの過去作品も全然アリです!
子どもを連れて登る山は 自分だけが行く登山とは随分と違った感覚になります。 安全に行ける計画を立てたり、子供の装備を考えたりするのも意外と大変で、 幼い頃はベビーキャリアに乗せて山に登ることも必要です。 同じ様な事をやっている人と、装備や考え方、行ってよかった山等 情報の共有ができたらとても嬉しいです。
新米パパのブログなんでも
育児ブログです 20代パパママあつまれー!!