試行錯誤しながら2歳の男の子を育児中★ そんなドタバタな日々を記録。
随筆 てんやわんやの子育て代表
随筆 早起きができない
コータローの放課後 小学生始まりの一週間の巻
コータロー小学校初登校の巻・・・そして父ちゃんはTikTokを初めた(^^)v
保育園入園&小学校入学の巻 (*^^*)v
ヨモギの育て方♪
中高の入学式でした。と楽天ラストポチレポ!
++新年度 & 国試の合格発表の結果と・・・*++
合格も不合格も良い経験!中学受験
++最後の春休みと あれこれなお話し*++
小1の壁経験者が語る、小学校入学までにやっておいたほうが良かったこと3選
++ホワイトデーと お土産と・・・*++
【6歳娘】発達支援センターで発達相談を受けてきました
++確定申告と・・・*++
プラレールでお相撲!?3才息子の発想力よ。
こんちゃ待ちに待ったミニオンの映画が上映されましたね〜観に行きたいけど人が多そぅだから我慢我慢私、ミニオンが好きでマックとかのオモチャを集めてるんですがキャ…
ちょっといいことをすると、うんとご褒美がもらえるって信じてるんです。 何故かって言うとね、それくらい、世の中にはいいことしてる人が少ないからです。
梅雨に戻ってしまったような天気が続いて気分もどんより・・・そんな時こそスッキリ気分を変えて〜と洗濯槽の掃除をしました!わが家の洗濯機は2010年に購入して12年目になります。洗面台のぬるま湯をウォッシュタブに溜めて洗濯機へザバーっを満水まで繰
いつも 訪問*&応援*ありがとうございます♡↓ ↓にほんブログ村去年の冬から つい最近までお庭の花壇で 演出してくれてていた ブルーピコティのお...
睡眠不足や睡眠の質が悪いと、「うつ状態」「自律神経失調症」「免疫力の低下」など心身に様々な悪影響が起こってきます。ハルくん季節の変わり目だったり、環境の変化などで睡眠が上手くとれていない感じがするんだよね⤵のんびり太郎たまに、寝つきが悪か
今日もお越し下さりありがとうございます夕べは、ぱぱっと夜ごはんにほんブログ村無印良品の「ごはんにかける酸辣湯」あっ、開封後の袋で(失礼しました~)黒酢の酸味は、食欲の無い時にもぴったり。うどんにかけても、美味しい一品です。今回は、ちょっとアレンジ「野菜入り酸辣湯」1袋で2人分です。小松菜2枚をさっと茹でて、5センチ幅にカット。長ネギ1/2本を1センチ幅の斜め千切りにします。鍋にごま油を熱して、弱火で長ネギを炒め、しんなりしたら、小松菜と酸辣湯を加え、しっかり火を通して完成で~すもう、夏は台所で真面目に料理より、いかに時短で美味しく(楽しく)料理をするかがベストですね。もう一品は「酢の物」2~4人分ですボウルに、もずく酢(今回は3パック使用)・プチトマト(半分にカット)4個きゅうり(1/4本)の塩もみと生姜...無印良品の酸辣湯でぱぱっと夜ごはん♬
夏といえば、読書 あまり外遊びをしなくなった 小学校高学年くらいの頃から 夏休みの主な過ごし方といえば読書でした。 夏休みだからといって特段 お出かけするような家庭ではなかったけれど 本だけは、結構たくさん買ってもらえたので 私にとって、読書といえば「秋」よりも断然、 「夏」の方がしっくりくる感覚があります。笑 今年も、そろそろだなーと思って 本屋さんで小冊子をもらってきました。 毎年本屋さんで夏の読書フェアがはじまると 「いよいよ、本格的な夏の始まりだなぁ」 という気持ちになり、本が読みたくなります。 新潮文庫 | #キュンタ大作戦! 新潮文庫さんでは、1冊買うとその場で 「ステンドグラスし…
『体温を一度上げればあらゆる病気が消えていく』 健康的に過ごすためには、体温を高く保つことが非常に重要だそうです。 「原因がわからないけれど、なんだか身体の調子が悪い」ということはありませんか? その症状はもしかしたら低体温のせいかもしれません。
今週は気温はそんなに高くはないけれど、湿気の多い曇り空の日が多い週です。そんな中、7月もパン教室がありました。ふんわり系の「コーンパン」とセミハード系の「...
こんちゃこの季節になると鈴虫やカブトムシの話題が上がり夏の風物詩としてテレビで堂々と映し出されるのだけど虫嫌いとしてはかなりゾッとする風物詩だろぅが何だろぅ…
暑い日が続いています。冷房を適切に使いたいですね 今この時期にお届けする、オリジナルイラストと、おすすめのヒーリング音楽動画です。 イラストACより 海の見え…
コンプレックスがあるんだったら、そのコンプレックスと思っている部分が魅力に見えちゃうくらい、素敵になればいいんだよ。
毎日のお弁当作り、本当に大変ですよね〜簡単な副菜の作り置きとメインを当日朝にサッと焼くスタイルでなんとかこなしています^^・レンコンの煮物・もやし、にんじん、ほうれん草のナムル・さつまいもの甘煮・ひじきの煮物
暑い日が続いたかと思えば、 今度は雨続き。 私の引きこもり生活、継続中です(^_^;) しかし、 引きこもってばかりもいられないので、 美容室に行くついでに 久々のサンマルクカフェに行ってきました。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); メニューが以前と少し変わってました。 気になったのがザクザクドッグ! 私は初めてお目にかかりました。 ザクザクドッグのグリルチキンとアイスコーヒーのセットを注文しました。 パンの表面には、 パン粉がまぶしてある感じで そのザクザクした食感が楽しめます。 中にはグリルチキンと人参が挟んであり、 ハニ…
こんにちは京都の朗読家 馬場精子です佐藤忠良さんの彫刻久しぶりに佐川美術館へこの角度からのお顔が気に入っています水面と廊下が同じ高さ美しい美術館イスラエル博物…
ドラマネタです。元銀行員の小鳥(西島秀俊)と、天才エンジニアの現役大学生・海斗(坂東龍汰)を仲間に加えた新生「ドリームポニー」。CEOの佐奈(永野芽郁)は早速ネットの仮想空間に誰もが無料で通えるバーチャルスクール「スタディーポニーキャンパス」を作るという新た
↓いつも応援★ありがとうございます★ にほんブログ村 我が子は中学三年生👧👨 コロナ感染も落ち着いており 2泊3日の修学旅行が決行されました。 我が家は双子中学生なので 学校行事の旅行があると
こんちゃ天気予報がコロコロ変わるねピンポイント天気予報では時々雨だったはずが丸一日雨になってたわ雨除け(ゴミ袋)はこんな感じ所々雨除けで所々雨ざらし先日 新…
ここにきてコロナ感染者もまた増えてきました。心配ですね~~またもやモヤモヤとした気持ち、鬱々とした日々が続くのかしら?やっとランチも増えてきて喜んでいた最...
いつも 訪問*&応援*ありがとうございます♡↓ ↓にほんブログ村先週のお弁当記録*6/13(月)この日のお弁当はそれぞれ メニューの違うお弁当(;...
ベランダの汚れが気になって少し気温が下がった夕方にベランダ掃除をしました。汚れがところどころ・・・今の季節、毎日エアコンをフル稼働してるので室外機の排水でベランダの排水溝もドロドロに。無印のトタンバケツにぬる
おやつのじかんモンシェールさんのFactory Shopで買ってきた『カヌレ』。(あの堂島ロールのお店です)ロハスフェスタで Get したコイケヨシコさん...
ジュニアサッカートレーニングに必要な事【ゲーミフィケーション要素】
ジュニアサッカートレーニングに必要な事【ゲーミフィケーション要素】
40代子持ち女性のモヤモヤ解消法
怒らない子育ての落とし穴:自立心を育む叱り方の重要性
子どもの行動を待つって大事です。でもそれはたくさん失敗をして実践するからこそわかることかも。
子どものいいところ、できているところを見つけられるようになる方法
うまくいかない時こそ、学びと成長のチャンスです!
子育てや親子関係をより良くしたいときに変えていくのは、まず自分です。
子どもに怒ることも、実は「認める」なのです~コーチングの「認める」について~
困っていない子に気づいてもらうために、親は何をすればいいのか?~先を見据えて対応が必要な子~
8月記事の振り返り
困っていない子に気づいてもらうために、親は何をすればいいのか?~自分にあきらめている子~
勘違いしていませんか?怒らない子育て=「何をしても怒らない」ではありません!
子どもだってストレスで態度は変わります。態度を叱る前に考えてほしいこと。
子育てで大事なのは厳しくしつけることではなく、愛情を持って受け止めること。
近所の違法花火の爆音が怖いキットのために、独立記念日は毎年、ホテルに逃げるのが恒例になっています。 毎年お金がかかりますね 昨年はレドモンドでしたが、今年はシアトル市内のホテルにしました。チェックインする前に、まずは近所の Celine Patisserie で朝ごはん。 どれ...
あさまりメゾン*asamarimaison*へお越しいただきありがとうございます整理収納コンサルタント浅野まり子です今日は暑さが和らぎほっとしています今朝はお…
今日もお越し下さりありがとうございますラム酒を隠し味にしたちょっと大人味のティーソーダとマフィンを作りました(レシピ付きです)にほんブログ村スピリキサワーでウチ飲みレシピ今回は、ラム酒(リキュール)を使った・ちょっと大人味の2種類のレシピをご紹介しま~すまずは、マイヤーズラムオリジナルダークに炭酸水で割った「マイヤーズサワー」のアレンジドリンクです。「ラム酒入りティーソーダ」1人分<材料>・マイヤーズラムオリジナルダーク小さじ1☆ティーバッグ(今回はオレンジティーを使用)1つ☆きび砂糖小さじ1/2☆お湯50cc・炭酸水120cc・氷適量<作り方>①☆の材料をカップに入れて、濃い味の紅茶を作り冷まします。②グラスに氷を入れ、①を注ぎ入れたら、ラム酒・炭酸水の順で静かに注ぎ入れて完成です。いただく時に、スプー...大人味☆ラム酒入りティーソーダとラムレーズンマフィン(レシピ付き)
おはようございます!先日、父の写真が展示されている写真展に行ってきました。うちの父は定年後に趣味で写真を始めたのですが、メキメキと腕をあげ、いろんな写真展で入選したり、賞をもらったりしてます。わたしは写真のことは全くわからないけど、父の写真は好き。今回の
こんにちは京都の朗読家 馬場精子です ちょっぴり疲れた日は・・・柴犬コロちゃんと、猫のレオ 今日は猫のレオの過去記事で・・・ にほんブログ村朗読ランキン…
こんちゃ昨日は雨で今日は晴れで明日はまた雨・・・やめて昨日の夕方に雨除けを外して遮光ネットに取り替えたけどまた今日の夕方には雨除けにチェンジだな先週末のセリ…
英語のアロマカルテが役立ってます!外国人観光客 増加中の今♪英語版アロマカルテに助けられ中学生レベ...
にほんブログ村 少し前のつぶやきですが イトコとお墓参りを兼ねて あじさい公園に行ってきました🌸 この時期の恒例行事になっています♬ ~↓「2020年の見事なあじさい」はこちら↓~ https://plaza.rakuten
”スポンサーリンク // 前回の記事の後、 先々週は、 大きくなった樹木のダウンサイズの剪定を少々。 花壇で威容を放つ大株ホワイトセージ 5月 アフターの写真がみつからなかったので 急遽、窓から撮ったので逆側からですが 花穂は少しだけ通ってくるクマバチさんのために残し(笑) 伸びた枝と大きな葉は思い切りカットした。 切ったホワイトセージの茎と葉は干して 浄化用のスマッジ (ネイティブアメリカンが儀式で燃やして煙を使う)や 消臭などにも使います。 西側のスモークツリー(グレース)も 徒長枝を高々と上げているので剪定。 一部残ってまだ途中ですが…。 周囲のネズミモチや柿の枝葉も少々。 一方、先日の…
今この瞬間を「いい気分」でいるためには、どうしたらいいのか?もちろん、楽しいことをしているときに、いい気分なのは当然です。問題なのは、楽しくないことをしているとき。そのときに、いかに「いい気分を保てるか」です。いろんな人の考え方を学ぶ中で、
隣家のゴミ屋敷疑惑から始まった家探しシリーズ。↓まずはランニングコスト問題があり↓安い中古を見に行ったけど↓結局予算的には新築でも問題ないことが発覚。↓しかし娘が転校したくないと言い出し学区内の築古リノベマンションを見に行くことになったのが前回までの
ご近所のカフェ「AWAI CAFE」さんで開催された「スパイスカレー教室」に参加してきた。4年前にも薬膳教室でスパイスカレーの作り方を習いました。カレー好...
こんちゃ雨ですな〜天気予報では梅雨のぶり返しって言ってたけど確かに雨マークが並んでるわぁぁ〜日当たりがイマイチの方のルビネ花壇は雨でプクプクになってるけどシ…
こんにちはMegumi Piel (ドイツ在住)です。7/17(日) 開催のグループセッション 統合・・・闇(ヤミ)を知って 明るく乗りきる お申込締切は 7…
おうちごはんです。*鶏肉とにんじん、パプリカ、エリンギ、ズッキーニ(緑色と黄色)のトマト煮、ごはん*とうもろこしと枝豆のかき揚げ、トマト*玉ねぎ、えのき、...
「天秤座新月」…10月4日前後の太陽のサビアンシンボルです。「相手の立場に立って、わかりやすく」自分の経験を伝えていくことの大切さを教えてれるシンボルです。
私は毎月項目ごとに予算を決めて、その範囲内で暮らすことを目標にしています。 結構ギリギリの予算を組んでいるため、今後は目標達成が難しくなってきそうです。 今回注目したのは「食費」です。 6月は大幅に予算をオーバーしてしまった反省もあり、今まで切り詰めたくないと思っていた食費の節約にも挑戦してみようと思いました。
ハードルをどんどん上げて、最後になってくるともう、人知を超えたことでしか成功できなくなるんだよね。 神が味方してくれなきゃ、絶対に不可能になってくる。
試行錯誤しながら2歳の男の子を育児中★ そんなドタバタな日々を記録。
まいにち絵と日記をかいてブログに載せる。
療育と育児は、とてもつながる事があります。障がいを持っている人に療育を行う。しかし、育児も療育ととても関連のある事が沢山あります。そんな事を綴ります。
小学生でも読みやすいようにフリガナを多めにしたり、情報を噛み砕いてわかりやすくのせています。 全世界196ヶ国完成までお楽しみに🤘
こどもが大好きなすみっコぐらし! 可愛いから親もはまっちゃいます。 すみっコぐらしに関する情報を交換しましょう♪
上を目指す選手に少しでも武器を持ってもらいたくて、ドリブルに特化したクラブを運営してます。
プリキュアシリーズ第19弾のデリシャスパーティプリキュア(デパプリ)が好きな方が集まると嬉しく思います★【デリシャスパーティ♡プリキュア】のみならず【トロピカル~ジュ!プリキュア】【スター☆トゥインクルプリキュア】【ヒーリングっどプリキュア】などの過去作品も全然アリです!
子どもを連れて登る山は 自分だけが行く登山とは随分と違った感覚になります。 安全に行ける計画を立てたり、子供の装備を考えたりするのも意外と大変で、 幼い頃はベビーキャリアに乗せて山に登ることも必要です。 同じ様な事をやっている人と、装備や考え方、行ってよかった山等 情報の共有ができたらとても嬉しいです。
新米パパのブログなんでも
育児ブログです 20代パパママあつまれー!!