試行錯誤しながら2歳の男の子を育児中★ そんなドタバタな日々を記録。
VNL 2025 待っていました〜‼️ 千葉戦が始まります🏐
vol.10 カナダ・ウィニペグのリアルな気候
vol.9 日本からカナダへ持ってきて本当によかったものリスト
家族でカナダ移住!体験談シリーズ一覧
vol.7 日本とカナダの働き方
vol.8 カナダの最強クレジットカード
vol.6カナダ家族移住4人でワーホリの渡航費用
vol.5 後悔しないカナダの携帯会社の選び方
『育児記録まとめ』海外子育てのリアルを綴ったエピソード集
【兄妹ケンカばかりの毎日だけど】親の見ていないところで「しっかり者のお姉ちゃん」してた話
【外食日誌】ちょっと豪華なホテルのレストラン『LLOYD RESTAURANT』
2025年第27週目 筋トレメモ
【おかしなニュース】バスカーもフランス語で歌え!
「勉強しなくてごめんなさい」と言った娘。子どものやる気を尊重するために親ができること
「育児してるつもりだった」僕が気づいたこと
次男の幼稚園では、およそ1週間に1回のペースで、絵本の貸し出しがあります。 今週、次男が借りてきたのはコチラ★ きみはほんとうにステキだね (絵本の時間) 作者:宮西 達也 発売日: 2004/09/01 メディア: 大型本 「きみはほんとうにステキだね」作・絵:宮西達也 ポプラ社 宮西達也さんの、ティラノサウルスシリーズです。 3歳くらいにお友達の影響で恐竜好きになった次男。 ポップな絵柄のティラノサウルスに興味を持ったようですが、 暴れん坊のティラノサウルスが友達と出会い葛藤するストーリーも理解して気に入っている様子。 セリフが中心のお話なので、短い文しか読み慣れていない子にもわかりやすい…
この春(夏?)から、小学生になった長男。 年長から自分で本を読むようになり、読み聞かせすることもめっきり減っていましたが… これは是非、長男に読んであげたい! と図書館で発見したのがコチラ♪ じごくのそうべえ (童心社の絵本) 作者:たじま ゆきひこ 発売日: 1978/05/01 メディア: 大型本 「じごくのそうべえ」作:田島征彦 童心社 1978年初版のロングセラー絵本、「じごくのそうべえ」です。 舞台は地獄。三途の川を渡ると、閻魔様に人食い鬼、釜茹で地獄に針山地獄…が待っています。が、寝る前に読んでも怖くないのでご安心を。絵もお話もユーモアがあって、子どもたちはゲラゲラ笑っていました。…
今日は、久しぶりの英語絵本の紹介&次男の話題です。 わが家のムードメーカー、4歳次男の将来の夢は、アイスクリーム屋さんと、パイロットと、結婚!! 何を隠そう、次男はプリンセスが好きなのです。 ステイホーム中も、録画した「ラプンツェル」や「シンデレラ」、家にDVDのあった「アリス」をよく見ていました。 そんな次男が本棚から見つけてきたのがコチラ。 Five Classic Tales (Disney Classics) (Step into Reading) 作者:Various 発売日: 2014/07/22 メディア: ペーパーバック 「Five Classic Tales(Step int…
試行錯誤しながら2歳の男の子を育児中★ そんなドタバタな日々を記録。
まいにち絵と日記をかいてブログに載せる。
療育と育児は、とてもつながる事があります。障がいを持っている人に療育を行う。しかし、育児も療育ととても関連のある事が沢山あります。そんな事を綴ります。
小学生でも読みやすいようにフリガナを多めにしたり、情報を噛み砕いてわかりやすくのせています。 全世界196ヶ国完成までお楽しみに🤘
こどもが大好きなすみっコぐらし! 可愛いから親もはまっちゃいます。 すみっコぐらしに関する情報を交換しましょう♪
上を目指す選手に少しでも武器を持ってもらいたくて、ドリブルに特化したクラブを運営してます。
プリキュアシリーズ第19弾のデリシャスパーティプリキュア(デパプリ)が好きな方が集まると嬉しく思います★【デリシャスパーティ♡プリキュア】のみならず【トロピカル~ジュ!プリキュア】【スター☆トゥインクルプリキュア】【ヒーリングっどプリキュア】などの過去作品も全然アリです!
子どもを連れて登る山は 自分だけが行く登山とは随分と違った感覚になります。 安全に行ける計画を立てたり、子供の装備を考えたりするのも意外と大変で、 幼い頃はベビーキャリアに乗せて山に登ることも必要です。 同じ様な事をやっている人と、装備や考え方、行ってよかった山等 情報の共有ができたらとても嬉しいです。
新米パパのブログなんでも
育児ブログです 20代パパママあつまれー!!