試行錯誤しながら2歳の男の子を育児中★ そんなドタバタな日々を記録。
ドキュメンタリーを見て、娘がちょっと変わった話
【7月5日】地震予言に怯える中1娘がしたこと
中1男子と私の秘密の時間
【中学校のテスト】がこんなに進化!? 元教師ママが浦島太郎になった話
恒例の丸亀製麺からのカラオケ(テストお疲れさん会)
お花や枝ものが激安!?【大阪総合園芸センター】
【共働き家庭向け】中学生男子のお弁当1週間|冷凍食品×のっけ弁で無理なく続ける!
【中学1年定期テスト】親は何をする?親も反省…
共働きのリアルな1日~小3・中2の子育て&仕事両立タイムスケジュールを公開!
【中学生テスト】まさかの満点で学年1位?!やってよかったこと
シングルマザーは危険?!どーする?子供の独立後
【母子家庭の父の日②】中1娘の悲しい温度差
中学受験後のリアル~あれから1年、息子の様子と思うこと
修行?雨の日伊勢観光!シンママ子離れ旅行⑥
【中学生テスト】迷惑すぎる…中1娘
ジュニアサッカートレーニングに必要な事【ゲーミフィケーション要素】
ジュニアサッカートレーニングに必要な事【ゲーミフィケーション要素】
40代子持ち女性のモヤモヤ解消法
怒らない子育ての落とし穴:自立心を育む叱り方の重要性
子どもの行動を待つって大事です。でもそれはたくさん失敗をして実践するからこそわかることかも。
子どものいいところ、できているところを見つけられるようになる方法
うまくいかない時こそ、学びと成長のチャンスです!
子育てや親子関係をより良くしたいときに変えていくのは、まず自分です。
子どもに怒ることも、実は「認める」なのです~コーチングの「認める」について~
困っていない子に気づいてもらうために、親は何をすればいいのか?~先を見据えて対応が必要な子~
8月記事の振り返り
困っていない子に気づいてもらうために、親は何をすればいいのか?~自分にあきらめている子~
勘違いしていませんか?怒らない子育て=「何をしても怒らない」ではありません!
子どもだってストレスで態度は変わります。態度を叱る前に考えてほしいこと。
子育てで大事なのは厳しくしつけることではなく、愛情を持って受け止めること。
子どもによく飲ませている麦茶。ステインはないのに歯の色素沈着の原因になることもあるようです。
安い値段で受けられる子供向けオンライン英会話サービスを紹介します。月額が安い方が負担が少なく長く続けやすいですよね。また、兄弟がいるご家庭は、1契約でレッスンを受けられるほうがお得になります。
我が家には6歳長男、4歳次男がいます。 3月からずーっと 「鯉のぼり出したい!鯉のぼりだしたい!」 と言っており、先日出しました。 次男が生まれた後、4匹目も贈ってくれた 粋なお義父さん(^^) 兜
読んでいただき有難うございます。このブログは過去に書いた日記と、現在の日記が混在しています。 現在の話 → 過去の話 → となっています。 【目次】 はじめ…
もう今日のタイトルを見てドン引きしたでしょ!?「子供小学4年なら、絵の具セットなんて自分で洗わせろよ」って思ったでしょ!? わかる。その気持ちはわかる。でもね我が家はこの手の道具ってどこで洗おうかって熟考した上で、洗面台で洗うしかないねって
さて先日、クラスの担任の先生がプリプリとお怒りにながら、「この1年でクラス全員に逆上がりができるようになってもらう」とか、体育のなんかのタイムが遅かったことに対して「恥ずかしい」なる発言とともにクラス全員を怒ったとのことで(本当はもうちょっ
クレカの明細が届いたので今月のレシートと合わせてチェックしていたところ、首を傾げる引き落とし金額を発見。ベネッセ 1860円。娘さんは進研ゼミをやっているのですが、その引き落としは旦那のカードからの筈。金額と社名で検索をかけると、怪しいのが
年に1回くらい、娘さん小学校の給食費口座の残高確認をします。給食費は学校から指定された銀行に口座を作って、そこからの引き落とし。我が家は年に1度、学校から年間の給食費とPTA会費の明細(いまだに一緒に引き落とされるのはマズいと思う)をもらう
こんにちは。先週、和室に置いてあった大きなデスクを手放しました。その後のプランとして、色々と置きたいものを考えていたのですが私が留守にしている時、なんと娘が自分の部屋にあったデスクを2階の廊下に出してしまったんです。帰ってきてそれを見てビックリ!「このデ
おはようございます。みゆきです。 7歳と5歳の息子ふたりを育てています。 またやられました。 数日前の朝方、長男が 「手が痛い」 と起きました。 まだ寝ていたし、手を見ても異常はなさそうだったし
娘さんは数年前から通塾タイプの英会話教室に通っております。本人も気に入って通っているし、たまに外からチラっと覗くとほとんど遊んでる気がするけどまあ多分見てないところで多分英語もやっている筈です。だって英会話教室だから。やってる筈。きっと。頼
こんにちは橘 茉依です。 今回はドラえもんの学習シリーズのご紹介です! ドラえもんの学習シリーズ(おもしろ攻略シリーズ)は、子供に大人気のドラえもんがキャラクターの学習まんがです。ドラえもんの学習シリーズの特徴 国語、算数、理科、社会、英語、音楽、体育の7教科。 国語と理科は日能研、社会は浜学園と日能研など中学受験塾の監修。 読むだけで簡単に知識が身につく。 うちの子供はドラえもんの学習シリーズを、小学2年~3年生の頃に読んでいました。(今春から中1です)ドラエモンの学習シリーズで、いろいろな教科に触れることができ、漫画を読むだけで自然と覚えられる事が良かったです。子供はシリーズの中で社会科に…
症状のない子を持つママは全然知らない「食物アレルギー」。でも数年後発症する可能性は誰にでもあるのです。
それってゴミじゃないの?ってなモノまで拾い集める息子。特性のひとつではあるようですが、それにはちゃんとした理由がありました。
気が付けば4月も中旬。 長男の小学校生活も1週間以上が過ぎました。 今のところ楽しく登校してくれているので一安心です。 さて。 楽天お買い物マラソンが開催されていますね。 今日の夜中まで! 以下、我
観葉植物やお花を飾る…。それは小さいですがストレスや癇癪を軽減させる効果ももたらします。植物の穏やかで大きな癒しを生活に取り入れてみました。
おはようございます。みゆきです。 7歳と5歳の息子ふたりを育てています。 いまこの記事を書いているのは、平日の17:27 (予約投稿機能を使っています) もうすぐ長男が帰ってくる時間です。 小2
Musio Englishのレビュー記事です。AI英会話ロボットの「Musio X」と「Kiminiオンライン英会話」を組み合わせた小学生向けのサービスを小2と年少の子供が無料体験しました。実際に使っている様子を動画を交えて紹介しています。
読み聞かせをしようと思っても飽きっぽくて全然できない!そんなADHDの息子でしたが、根気よく続けていたら思いがけない効果が表れてきました。
はい春休み終わり。終わりです。終わりましたー。学校が始まったら始まったで、毎日早起きしないとならないし、朝バタバタするし、朝ごはん食べながら娘は寝ているしで、早くも春休みが恋しいです。早く夏休みとかにならないかしら。そして休みになったらまた
金曜日の夜のこと、家族で仲良く雑談に興じているところ、不意に娘さんが言いました、娘さんそういえば大変! 大変だよお母さんそもそも口調が全く大変そうじゃないし、しばらく大変大変というばかりで何が大変なのかさっぱりわからない。娘さんあのね何だか
【1000円ポッキリ】プールバッグ
小学校にも保育園にも呼び出されて、ヒヤヒヤした1週間
【超速報】給食のカレーが逃げた!?厨房で起きたカレーパニック!
木津川市 熊目撃出没情報 [2025.6.28]
宿題が嫌すぎて荒れまくる息子と、とにかく疲弊する40歳。
小4息子の憂鬱とハッピーな言葉。
どう言い聞かせる? 我が子に
第二葛西小学校学校評議員会(20250623)
【恐怖】小学校や中学校の教師グループが生徒の盗撮をSNSで共有して逮捕!
“役員に選ばれたら責任を果たせ” 保育園の保護者会役員に選ばれた私が感じたこと
昔からあった事
そろそろ梅雨明けと 毎度の不祥事
上針畑通い・・・朽木西小学校、大宮神社、カキツバタ再生地
バラクラバ・ボーイ ジェニー・ロブソン作
男木島・女木島で瀬戸内国際芸術祭の常設展示アートを観に行く、男木島上陸冤罪ですよ編
新年度、初登校日。息子は中1、娘1は小6、娘2は小4になりました。今日は、何より気になるクラス替えの発表の日。中でも気になる小4のクラス編成!!!!このブログを以前から読んでくださっている方も気になってるのではないでしょうか。娘2の学年はとにかくやんちゃ
春休みの予定を春休みに立てているようでは甘いのよ!私のような手練れになると、春休み前には春休みの予定を立てるの! それでも場所によっては遅い。遅いんだ。特に今年はコロナも絡んできて、いろんなところが入場制限かけてきたりしているので、早め早め
発達障害児にとって、筆記用具選びはとても重要。かんしゃく爆発息子目線で、「こんなのがいいよ!」という鉛筆のポイントをご紹介します。
日記の在庫がなくなってきた。そろそろ土日おやすみにして良いかな?いやでもなんか不安なのでもうちょっとだけ私の頑張りに期待してみる。ところであれだけ春休みはめんどくさい。毎日お昼作るとか正気じゃない面倒くさいなどと言っておきながら、もう春休み
小1長女は昨年前歯が抜けて、永久歯が伸びてきました。歯磨きをしていると、前歯のすき間が気になります😳そのすき間に上唇の内側から伸びるスジが歯茎を通って前歯のあいだにつながっています😧ネットで...
こんにちは! アナログ人間初挑戦🔰 めんどうくさいはなるべくいわない🙊 少し間が空いてしまいました(;・∀・) 春休みで子供達も家にいるし 何だか忙しくてね。 今日から新学期
おはようございます。みゆきです。 7歳と5歳の息子ふたりを育てています。 お友達家族とキャンプに行きました。 大人も子供も楽しみにしていたキャンプ。 はしゃぎすぎてケガをしないように、と何度も言い
工作が大好きなのに毎回かんしゃくを起こす息子。ここで「我慢すること」「あきらめも必要」なことを教えていきます。
ここのところ給食がなくて、お弁当持ってきてねーって日があるんですよ。そんな日は決まって持ち物にレジャーシートがあって。え、どこで食べてんの教室じゃ全員分レジャーシート広げられないよね外? もしかして外? でもこないだめっちゃ風強くなかった砂
娘が幼稚園くらいのときは、「小学生になったらきっともっと手もかからなくなるに違いない」なんて思ってました。今現在そう思っているおかーさん方を、今から私絶望の底に叩き落とすようなことを言おうと思います。うーそーでーす! 楽になんてなりませんー
試行錯誤しながら2歳の男の子を育児中★ そんなドタバタな日々を記録。
まいにち絵と日記をかいてブログに載せる。
療育と育児は、とてもつながる事があります。障がいを持っている人に療育を行う。しかし、育児も療育ととても関連のある事が沢山あります。そんな事を綴ります。
小学生でも読みやすいようにフリガナを多めにしたり、情報を噛み砕いてわかりやすくのせています。 全世界196ヶ国完成までお楽しみに🤘
こどもが大好きなすみっコぐらし! 可愛いから親もはまっちゃいます。 すみっコぐらしに関する情報を交換しましょう♪
上を目指す選手に少しでも武器を持ってもらいたくて、ドリブルに特化したクラブを運営してます。
プリキュアシリーズ第19弾のデリシャスパーティプリキュア(デパプリ)が好きな方が集まると嬉しく思います★【デリシャスパーティ♡プリキュア】のみならず【トロピカル~ジュ!プリキュア】【スター☆トゥインクルプリキュア】【ヒーリングっどプリキュア】などの過去作品も全然アリです!
子どもを連れて登る山は 自分だけが行く登山とは随分と違った感覚になります。 安全に行ける計画を立てたり、子供の装備を考えたりするのも意外と大変で、 幼い頃はベビーキャリアに乗せて山に登ることも必要です。 同じ様な事をやっている人と、装備や考え方、行ってよかった山等 情報の共有ができたらとても嬉しいです。
新米パパのブログなんでも
育児ブログです 20代パパママあつまれー!!