試行錯誤しながら2歳の男の子を育児中★ そんなドタバタな日々を記録。
【アロベビー】子どもの虫よけ・日焼け止めはコレ一本
3歳の誕生日に骨折|活発な自閉症児J君に起きた忘れられないできごと
入学前の漠然とした不安 私の知らない世界
【自閉症家族の経験談】「白黒思考」とは?日常での困りごとと解決のヒント
自閉症Jくんの夏 夏
自閉症Jくんの夏 夏
【ブログアプリ・RSSリーダー】初心者向け「ブログみる」の特徴と使い方|無料でブログを効率チェック
ダウン症次女 小学校就学前 進路相談について
自閉症J君の歯磨き事情
自閉症J君の歯磨き事情
【特別支援学校入学準備】年長さんは忙しい‥
感覚統合の極み【障害児(幼稚園~中学生)】発達の課題を調理で楽しくのばせるフォカッチャパン
ミライロIDで療育手帳を電子化|お出かけがもっと便利に!使い方と登録方法を解説
J君との外食 回転寿司編
J君の苦手なもの事情 克服したものとまだなもの。
主夫のまいにち 生でもイケる
ママのためのAI活用術!子育て・料理・時間管理までカバー
主夫のまいにち パンダロス
主夫のまいにち 茅の輪くぐり
「うちの子、もしかしてわがまま?」3歳から10歳のお子さんの言動、実は成長のサインかも!
主夫のまいにち こだわり
主夫のまいにち 梅雨明け
主夫のまいにち 旬を頂く
子供の才能を伸ばす親になるための実践ガイド
【元保育士パパが伝授】子どもの教育費、私立高校から大学・就職まで!奨学金も活用した賢い貯蓄と準備の全戦略
主夫のまいにち 今日はアメリカから
主夫のまいにち 今日も待ってみた
主夫のまいにち 台湾のお米
主夫のまいにち 駆け込みで
主夫のまいにち うどんやさんしよーかな(笑)
実家からは距離があり、近くに頼れる人もいない状況だったので、出産は里帰りにしました。 里帰り出産の場合、早めに出産する産院を見つけて、一度は来院しなくてはいけません。 私の場合は、5ヶ月くらいの時に産院に行きました。 受け入れができるかどうか、早めに聞いたほうがいいので、産院は早く探して問い合わせをしておきましょう。自治体によって検診の費用を負担してくれますが、市外、県外の場合、その場では一度自分で負担して、後から申請して金額が戻ってくるということが多いようです。 私の場合は県外での出産だったので、出産して帰ってきてから申請にいきました。 出産した後に調べようとすると本当に大変なので、里帰り出…
各自治体で、マタニティ教室を行っていることがほとんどです。 言い方は自治体によって異なるかと思います。 母親学級とかプレママ教室とか、とにかく妊婦さんのために知識を教えてくれる場です。 私はそもそも子どもにあまり興味がないというか、親戚にも小さい子はほとんどいなく、接する機会がなかったので、特に赤ちゃんというものは未知の生き物でしたw 妊娠して嬉しい反面、赤ちゃんってどうやって抱くの?!どうやって接するの?!という不安しかありませんでした。 そんな不安を少しでも解消してくれるのが、マタニティ教室です。 助産師さんや保育士さんが協力していて、話をしてくれる時間もあったりします。 1回だけではなく…
妊娠34週。やっと、最近赤ちゃんグッズを買い始めています。恥骨が痛くない時期にやっておけば良かったと、かなり後悔しています。1人目の時は、下記の1.3倍位は購入しましたが。ほぼ全てを処分したので。今回は最低限で(^^; 赤ちゃんの衣類 最初の3ヵ月は、あまり外に行かないと思うので。50~60サイズで、最低限の枚数にしておきます。吐き戻しや、おしっこ漏れ等を考えて6枚は欲しい。その後は、また季節と大きさを見て買おうかと。70サイズの冬用を買っておくかは悩むところですね。なのに、なぜ防寒ウェアだけ書いたかって。「冬用サイズを買いに行く服がない」とならないように一応、メルカリで買っておこうかと(笑)…
妊娠33週。そろそろバッグを準備しなければいけません。1人目の時の事を生かして、まずはリストを準備しなくては。完全に、自分用の記事になっていますが、マタママさんの参考にもなればと思います。 鞄の種類と個数 キャリーバッグを選ぶ人もいるようですが。階段しかない場所があると大変ですし。病室が狭いと置けません。私の行く病院は、ベッド横ロッカー位しか置き場がないので、ボストンバッグに入れます。病院に合わせるのが、いいと思います。 鞄の個数は、陣痛バッグ+入院バッグ+退院用バッグの3つがベストですね。ただし、陣痛時に本当に必要なものって大してないので。入院バッグの中に、陣痛時用のエコバッグを入れておく形…
試行錯誤しながら2歳の男の子を育児中★ そんなドタバタな日々を記録。
まいにち絵と日記をかいてブログに載せる。
療育と育児は、とてもつながる事があります。障がいを持っている人に療育を行う。しかし、育児も療育ととても関連のある事が沢山あります。そんな事を綴ります。
小学生でも読みやすいようにフリガナを多めにしたり、情報を噛み砕いてわかりやすくのせています。 全世界196ヶ国完成までお楽しみに🤘
こどもが大好きなすみっコぐらし! 可愛いから親もはまっちゃいます。 すみっコぐらしに関する情報を交換しましょう♪
上を目指す選手に少しでも武器を持ってもらいたくて、ドリブルに特化したクラブを運営してます。
プリキュアシリーズ第19弾のデリシャスパーティプリキュア(デパプリ)が好きな方が集まると嬉しく思います★【デリシャスパーティ♡プリキュア】のみならず【トロピカル~ジュ!プリキュア】【スター☆トゥインクルプリキュア】【ヒーリングっどプリキュア】などの過去作品も全然アリです!
子どもを連れて登る山は 自分だけが行く登山とは随分と違った感覚になります。 安全に行ける計画を立てたり、子供の装備を考えたりするのも意外と大変で、 幼い頃はベビーキャリアに乗せて山に登ることも必要です。 同じ様な事をやっている人と、装備や考え方、行ってよかった山等 情報の共有ができたらとても嬉しいです。
新米パパのブログなんでも
育児ブログです 20代パパママあつまれー!!