試行錯誤しながら2歳の男の子を育児中★ そんなドタバタな日々を記録。
すくスクの返却・解約はかんたん?実際にやってみた体験談と注意点
楽天カードでお得な5のつく日!「ひらがなビスケット」で賢く楽しく遊ぼう
【写真あり】エデュテ TREEスロープを1歳児と遊んでみた|リアルレビュー
【保育歴15年が解説】おもちゃのサブスク「Cha Cha Cha(チャチャチャ)」の魅力とは?
父の日 と、購入ありがとうございます♪パーラービーズセット♪
【はじめてずかん1000タッチペン】仕組みは?販売休止の真相は?ペンのみ購入可?遊び無限大の安い最新続編も!
【簡単】レゴ ブロック17パーツで魔女の宅急便のクロネコ・ジジの作り方(オリジナル説明書付き)
【フラッシュカード赤ちゃんにおすすめ?】効果・危険性・論文から見る真実|意味ないって本当?
【リーメントどこで買える?】大人買いならAmazonが最強!通販で安くゲット&アウトレット活用術
【レゴ クラシック 10698】のみでスクーターの作り方(オリジナル説明書付き)
療育先で見つけたお気に入りのマグネットブロック☆
【おもちゃのサブスク活用術!】子どもの成長に合ったおもちゃを手軽に試そう
脳トレでも大活躍!! 知育ゲームのオススメ 7選を徹底紹介
【レゴ クラシック 10698】のみでカワイイ軽自動車の作り方(オリジナル説明書付き)
【脳育おもちゃ決定版!】0歳・1歳・3歳の発達を促す!年齢別おすすめ知育玩具と選び方
ジュニアサッカートレーニングに必要な事【ゲーミフィケーション要素】
ジュニアサッカートレーニングに必要な事【ゲーミフィケーション要素】
40代子持ち女性のモヤモヤ解消法
怒らない子育ての落とし穴:自立心を育む叱り方の重要性
子どもの行動を待つって大事です。でもそれはたくさん失敗をして実践するからこそわかることかも。
子どものいいところ、できているところを見つけられるようになる方法
うまくいかない時こそ、学びと成長のチャンスです!
子育てや親子関係をより良くしたいときに変えていくのは、まず自分です。
子どもに怒ることも、実は「認める」なのです~コーチングの「認める」について~
困っていない子に気づいてもらうために、親は何をすればいいのか?~先を見据えて対応が必要な子~
8月記事の振り返り
困っていない子に気づいてもらうために、親は何をすればいいのか?~自分にあきらめている子~
勘違いしていませんか?怒らない子育て=「何をしても怒らない」ではありません!
子どもだってストレスで態度は変わります。態度を叱る前に考えてほしいこと。
子育てで大事なのは厳しくしつけることではなく、愛情を持って受け止めること。
実家からは距離があり、近くに頼れる人もいない状況だったので、出産は里帰りにしました。 里帰り出産の場合、早めに出産する産院を見つけて、一度は来院しなくてはいけません。 私の場合は、5ヶ月くらいの時に産院に行きました。 受け入れができるかどうか、早めに聞いたほうがいいので、産院は早く探して問い合わせをしておきましょう。自治体によって検診の費用を負担してくれますが、市外、県外の場合、その場では一度自分で負担して、後から申請して金額が戻ってくるということが多いようです。 私の場合は県外での出産だったので、出産して帰ってきてから申請にいきました。 出産した後に調べようとすると本当に大変なので、里帰り出…
各自治体で、マタニティ教室を行っていることがほとんどです。 言い方は自治体によって異なるかと思います。 母親学級とかプレママ教室とか、とにかく妊婦さんのために知識を教えてくれる場です。 私はそもそも子どもにあまり興味がないというか、親戚にも小さい子はほとんどいなく、接する機会がなかったので、特に赤ちゃんというものは未知の生き物でしたw 妊娠して嬉しい反面、赤ちゃんってどうやって抱くの?!どうやって接するの?!という不安しかありませんでした。 そんな不安を少しでも解消してくれるのが、マタニティ教室です。 助産師さんや保育士さんが協力していて、話をしてくれる時間もあったりします。 1回だけではなく…
妊娠34週。やっと、最近赤ちゃんグッズを買い始めています。恥骨が痛くない時期にやっておけば良かったと、かなり後悔しています。1人目の時は、下記の1.3倍位は購入しましたが。ほぼ全てを処分したので。今回は最低限で(^^; 赤ちゃんの衣類 最初の3ヵ月は、あまり外に行かないと思うので。50~60サイズで、最低限の枚数にしておきます。吐き戻しや、おしっこ漏れ等を考えて6枚は欲しい。その後は、また季節と大きさを見て買おうかと。70サイズの冬用を買っておくかは悩むところですね。なのに、なぜ防寒ウェアだけ書いたかって。「冬用サイズを買いに行く服がない」とならないように一応、メルカリで買っておこうかと(笑)…
妊娠33週。そろそろバッグを準備しなければいけません。1人目の時の事を生かして、まずはリストを準備しなくては。完全に、自分用の記事になっていますが、マタママさんの参考にもなればと思います。 鞄の種類と個数 キャリーバッグを選ぶ人もいるようですが。階段しかない場所があると大変ですし。病室が狭いと置けません。私の行く病院は、ベッド横ロッカー位しか置き場がないので、ボストンバッグに入れます。病院に合わせるのが、いいと思います。 鞄の個数は、陣痛バッグ+入院バッグ+退院用バッグの3つがベストですね。ただし、陣痛時に本当に必要なものって大してないので。入院バッグの中に、陣痛時用のエコバッグを入れておく形…
試行錯誤しながら2歳の男の子を育児中★ そんなドタバタな日々を記録。
まいにち絵と日記をかいてブログに載せる。
療育と育児は、とてもつながる事があります。障がいを持っている人に療育を行う。しかし、育児も療育ととても関連のある事が沢山あります。そんな事を綴ります。
小学生でも読みやすいようにフリガナを多めにしたり、情報を噛み砕いてわかりやすくのせています。 全世界196ヶ国完成までお楽しみに🤘
こどもが大好きなすみっコぐらし! 可愛いから親もはまっちゃいます。 すみっコぐらしに関する情報を交換しましょう♪
上を目指す選手に少しでも武器を持ってもらいたくて、ドリブルに特化したクラブを運営してます。
プリキュアシリーズ第19弾のデリシャスパーティプリキュア(デパプリ)が好きな方が集まると嬉しく思います★【デリシャスパーティ♡プリキュア】のみならず【トロピカル~ジュ!プリキュア】【スター☆トゥインクルプリキュア】【ヒーリングっどプリキュア】などの過去作品も全然アリです!
子どもを連れて登る山は 自分だけが行く登山とは随分と違った感覚になります。 安全に行ける計画を立てたり、子供の装備を考えたりするのも意外と大変で、 幼い頃はベビーキャリアに乗せて山に登ることも必要です。 同じ様な事をやっている人と、装備や考え方、行ってよかった山等 情報の共有ができたらとても嬉しいです。
新米パパのブログなんでも
育児ブログです 20代パパママあつまれー!!