試行錯誤しながら2歳の男の子を育児中★ そんなドタバタな日々を記録。
【自閉症、不登校】色んな経験をさせたいと思うのは私のエゴなのでしょう
【自閉症、不登校】うちだけ立ち止まっている気がする
【自閉症、不登校】特別支援学級(知的)には自閉症児は少なめ?
【自閉症、不登校】外出して気がついた困りごと
【自閉症、不登校】土曜日はイライラモード
【自閉症、不登校】俺のポテコがぁぁぁから始まる1日
【自閉症】悩んでいたこだわりが終了しそう
【自閉症、不登校】運動会は欠席することになりました。
【自閉症、不登校】お弁当を食べてくれるだけで嬉しい
【自閉症、不登校】マイクラに感謝
【自閉症】感覚過敏には辛い時期がやってきた
【自閉症、不登校】放デイどうしよう
【自閉症、不登校】不登校は苦しくて悲しい
【自閉症、不登校】ママ友とランチして判明した事
【自閉症、不登校】支援学校転籍を勧められました。
【自閉症、不登校】色んな経験をさせたいと思うのは私のエゴなのでしょう
【自閉症、不登校】うちだけ立ち止まっている気がする
【自閉症】トミカ博行ってきました
【自閉症、不登校】特別支援学級(知的)には自閉症児は少なめ?
【自閉症、不登校】外出して気がついた困りごと
【自閉症、不登校】土曜日はイライラモード
【自閉症、不登校】俺のポテコがぁぁぁから始まる1日
【自閉症】悩んでいたこだわりが終了しそう
【自閉症、不登校】運動会は欠席することになりました。
【自閉症、不登校】マイクラに感謝
【自閉症】感覚過敏には辛い時期がやってきた
【自閉症、不登校】放デイどうしよう
【自閉症、不登校】不登校は苦しくて悲しい
【自閉症、不登校】ママ友とランチして判明した事
【自閉症、不登校】支援学校転籍を勧められました。
【この記事を読んで得られること 所要時間 約2分】 ・塾や予備校、家庭教師など授業を受ける形式では成績は上がらないという常識ではない知識を得れる ・さほど教育費をかけなくても、ほとんどの大学(旧帝国大学一般学部レベルまで)には進学可能であることがわかる ぽちして頂けると、ごっつい嬉しいです! ↓ にほんブログ村
【小学生国語】文章読解が苦手な子供に最適! 問題自体あまり理解できていない子供に、特にオススメです。 問題を解くテクニックではなく、そもそもの国語力(出題文章の読解力)を養うことができます。 家庭学習用に適した作りで、無理なく継続できるのもうれしい。 また学年別になっていますが、現学年にこだわらず学力に合わせて、低学年から始めて順次、高学年へと進めていくのがいい! 出口汪『論理エンジン小学生版1年生~どっかい・さくぶんトレーニング』 論理エンジン小学生版1年生 どっかい・さくぶんトレーニング [ 出口汪 ]価格:1210円(税込、送料無料) (2020/1/1時点) 楽天で購入 出口汪『論理エ…
【小学生国語】文章問題が苦手に子供に最適! 出口汪『読解・作文トレーニング4~6年生』(読む力・書く力をぐんぐんのばす) こちらは前述『論理エンジン』の理解を深める為の演習教材。 同じく問題の解き方・テクニックの解説ではなく、文章記述力を高めるのに最適! 但し解説部分が少なく、マルつけに多少なり親の補助がいるが、確実に国語力が身につく。 出口汪『読解・作文トレーニング4年生』 読解・作文トレーニング(小学生版4年生) (読む力・書く力をぐんぐんのばす) [ 出口汪 ]価格:1100円(税込、送料無料) (2020/1/2時点) 出口汪『読解・作文トレーニング5年生』 読解・作文トレーニング(小…
【中学受験/算数】確実に点数が上がるはず! 山内正『受験算数の裏ワザテクニック』 中学受験算数の問題をケース別に分類し、当てはめる解法テクニックを分かりやすく解説してある。 一種独特な問題を制限時間内で解くことを要求されるの中学受験の算数を、効率よく学び慣れることができる。 ある程度の算数ができる子供で、中学受験を目指す子供に最適。 本書には続編・図形編・ダブルチェック問題集もあり、理科も有用。 山内正『受験算数の裏ワザテクニック』 受験算数の裏ワザテクニック新装版 (シグマベスト) [ 山内正 ]価格:1100円(税込、送料無料) (2020/1/3時点) 山内正『続/受験算数の裏ワザテクニ…
公立中高一貫校をめざすなら、まずがこの一冊から 東京学参『公立中高一貫校 適性検査対策問題集』総合編 公立中高一貫校の受験をしてみようかな(別に6年生でなくてもよい)と思い始めたら、「まずは手始めに自宅で」として、この一冊が最適!。 書店には他にも並んでいますが、解説が不足していたりとか、問題が古すぎたりしますので、一般市販教材としてはやっぱりこの一冊かな。 で本気受験を目指すようであれば、受験校に合わせ次にあげる問題集に取り組むのがオススメ。あとは、別のモノにチャレンジしていけば受験勉強がはかどるはず。 東京学参『公立中高一貫校 適性検査対策問題集』総合編 攻略!公立中高一貫校適性検査対策問…
こんにちは。kokoです♪コロナをきっかけに必要不可欠となった「オンライン授業」ライブ形式・動画形式・自習形式と、塾はいろいろな形で導入しはじめました。中...
暗記方法でおすすめされているのは昔から「書く」ことで、漢字・熟語・英語のスペルを正しく覚えるにはかなり有効です。 昔の人たちは書く暗記方法を使って勉強をすすめている人が多く、わたしもかなり活用していました。 ただし、書く …
暗記のコツを知っていると理科は高学年で難しくなっても得意教科になります。 でも、理科は覚えることが多いので、暗記のコツを知らずに学年が上がるとどんどん不得意な教科になってしまう子も多いです。 6年生になると中学受験に本腰 …
暗記のコツを知らないと社会なんかは結構キツイですよね。 お子さんによっては暗記のコツを知らないから社会は苦手…というケースもよく聞きます。 興味があるものなら自然と覚えるのも早いです。 でも、社会科などは特に面白くないと …
休校中の過ごし方次第で運動不足が加速します。 元々、スポーツが好きじゃない子は休校中の過ごし方次第でさらに運動不足になる可能性大です。 うちも外遊びは好きなものの、スポーツが特に大好きというわけではないので休校中にダラダ …
中学受験にも使える理科の図鑑として、くらべてわかるできる子図鑑を購入しました。とても分かりやすくておすすめでした。
学研の幼児ワーク、5歳たしざんを始めました。公文より簡単で問題数も少なく、あっという間に終りわそう。がんばり賞が楽しみです。
6年くらい前に読んだ古い本なのですが、中学受験本として結構評価の高い本だったので巣篭もりもあって読み返してみました。ご参考になるように紹介したいと思います。 どんな人向けか? 「子供と遊ぼう」という題名の通り受検をポジティブに見た山あり 谷ありの生々しい受験体験記になります。中学受験を検討している方は勿論のこと、武蔵中学を目指す方なら問題の傾向なども踏み込んだ記載が多いので得るものは多いと思います。 また、エリート評論家の受験ノウハウ本のように「ああせい、こうせい」ではなく失敗も含めた受験を経験してきた実体験に基づく話しなので、ああせい本で食傷気味のときは、ちょっといい風になる本になると思いま…
休校中の勉強方法はどうしていますか? 予定外の自粛のせいで休校中の勉強方法がわからないという人は多いでしょう。 休校中は毎日家にいるので、勉強方法を工夫しないと親子でストレスが溜まりますよね。 親は学校が再開するまでダラ …
1日1ページで身につくシリーズの子供版、小学生なら知っておきたい教養366を読んでいます。小学生への本のプレゼントにおすすめでした。
【血圧計】突然「あるよ」が出た瞬間でした【パパ】
【三国志】三国志愛が止まらない父親は子に伝えます【次男】
【ポケカ】リアルバトルを楽しむ兄弟【切磋琢磨】
【ひとり親】まさかハローブログ!から五年が経ちました【成長】
【楽しみ】子ども達に楽しみな日を贈呈します【ラッキーデー】
【不満】変わらなければいけない家族【次男】
【決断】子ども達にとって辛い日となりました【最悪】
【友達】あなたのお子さんは友達って知ってますか?【長男】
【電話】電話対応できますか?【長男】
【入れ替わり】兄弟が入れ替わっていたら・・・【兄弟】
養育費受け取りは子どもの権利〜養育費未払いで困った時に請求する方法
【合格】そろばん検定4級合格しました【次男】
【布団乾燥機】これからの時期に必須アイテムですね【冬】
【茶色】ある日のパパの晩ごはん【パパ】
【遅いはず】気を抜いたあなたが悪い【長男】
試行錯誤しながら2歳の男の子を育児中★ そんなドタバタな日々を記録。
まいにち絵と日記をかいてブログに載せる。
療育と育児は、とてもつながる事があります。障がいを持っている人に療育を行う。しかし、育児も療育ととても関連のある事が沢山あります。そんな事を綴ります。
小学生でも読みやすいようにフリガナを多めにしたり、情報を噛み砕いてわかりやすくのせています。 全世界196ヶ国完成までお楽しみに🤘
こどもが大好きなすみっコぐらし! 可愛いから親もはまっちゃいます。 すみっコぐらしに関する情報を交換しましょう♪
上を目指す選手に少しでも武器を持ってもらいたくて、ドリブルに特化したクラブを運営してます。
プリキュアシリーズ第19弾のデリシャスパーティプリキュア(デパプリ)が好きな方が集まると嬉しく思います★【デリシャスパーティ♡プリキュア】のみならず【トロピカル~ジュ!プリキュア】【スター☆トゥインクルプリキュア】【ヒーリングっどプリキュア】などの過去作品も全然アリです!
子どもを連れて登る山は 自分だけが行く登山とは随分と違った感覚になります。 安全に行ける計画を立てたり、子供の装備を考えたりするのも意外と大変で、 幼い頃はベビーキャリアに乗せて山に登ることも必要です。 同じ様な事をやっている人と、装備や考え方、行ってよかった山等 情報の共有ができたらとても嬉しいです。
新米パパのブログなんでも
育児ブログです 20代パパママあつまれー!!