試行錯誤しながら2歳の男の子を育児中★ そんなドタバタな日々を記録。
図書館で借りた本・絵本【41冊目】:シロのきもち
図書館で借りた本・絵本【40冊目】:本格イラスト図鑑 しょうぼうしゃ
図書館で借りた本・絵本【39冊目】:うさぎたちとふしぎなこうじょう
図書館で借りた本・絵本【38冊目】:バルンくんとともだち
図書館で借りた本・絵本【37冊目】:わたしは いつも
図書館で借りた本・絵本【36冊目】:はたらくくるま
図書館で借りた本・絵本【35冊目】:さかなはさかな かえるのまねしたさかなのはなし
図書館で借りた本・絵本【34冊目】:はたらくじどう車くらべ1 バスとトラック
図書館で借りた本・絵本【33冊目】:タテゴトアザラシのおやこ
図書館で借りた本・絵本【32冊目】:サルくんとブタさん
図書館で借りた本・絵本【31冊目】:ぼうしとったら
図書館で借りた本・絵本【30冊目】:めっきらもっきら どおんどん
図書館で借りた本・絵本【29冊目】:コウノトリ よみがえる里山
図書館で借りた本・絵本【28冊目】:やさしさとおもいやり
図書館で借りた本・絵本【27冊目】:であえてほんとうによかった
基本情報 ・Twitter(@noma320life)に毎日呟いているもの+α。 ・仕事でも日常でもまったく使わない完全趣味の英語学習。 ・TOEIC800点を目指して勉強中。→2021年中に受験したい。 ・2015年受験時は740点(リス
あちこちで薔薇が賑やかなのが嬉しい🌹🌹今夜の高校生クラスの読み物はTIME誌から📚WeNeedtoChangetheWayWeTalkAbouttheClimateCrisis|Time「そのうちやるから!」I'llgetaroundtoit.と言いながら、するべきことを先延ばし先延ばし(laterism)にする私たち。(特に私( ̄◇ ̄;))大切な地球環境についてもなかなか行動に移せない人類。気休め(soothingstories/ideas/words)を信じて、後回しにしてきたツケは必ず回ってくる。導入部の語り口に思わず引き込まれ、テンポよく読める記事でした✨◾️今日の時短もとこ食堂◾️チンしたら柔らかくなっちゃったけど、昨夜の野菜の天ぷら&インスタント春雨ス...TIME誌でお勉強「そのうちやるから!」は英語で
もとこんトコ・ランゲージセンターGWのお休みは4月29日〜5月5日です。私のGWは技術英検対策の要約問題の添削課題に集中する予定。課題提出期限の確認メールが受信トレイに📥😭ヽ( ̄д ̄;)ノ=3=3=3私のGWはギリギリウィーク〆◾️今日のポニーテール◾️和訳問題の珍回答が楽しかった今夜でした😆笑った〜😂会話のペアワークも◎ランキングに参加しています。ポチっと応援よろしくね💖にほんブログ村松山市ランキング私のGWはギリギリ・ウィーク( ̄◇ ̄;)
色々な意味で天気良すぎる。今年の夏も暑いの?昨日、高校生と読んだ記事はTIME誌最新号から。HowClimateChangeisReshapingCollegeEducationGlobally|Time人類が地球に甚大な影響を与えている時代を地質学的に「人新世」(Anthropocene)anthropo-人間中心のより多くの学術分野が気候に関する知識を必要とし、「気候」に関する基礎が必修となるかもしれません。◾️今日の抹茶ソフト◾️午後は母の髪を切り✂️スッキリしたところで、散歩を提案🚶♀️折り返しポイントはソフトクリーム🍦🍦ランキングに参加しています。ポチっと応援よろしくね💖にほんブログ村松山市ランキングやっと日曜もう日曜マスク暑い( ̄(工) ̄)
今日の問題はこれ ______ who has a valid coupon can receive a complimentary gift.(A) Tho…
2017年のノーベル文学賞受賞者カズオ・イシグロ氏の2021年3月の最新作『クララとお日さま』をAudible(オーディブル)のオーディオブックで聴いています。途中まで聴いた感想や(ネタバレなし)、イシグロ氏の動画やノーベル賞スピーチ&記念講演の英語全文なども掲載しています。
基本情報 ・Twitter(@noma320life)に毎日呟いているもの+α。 ・仕事でも日常でもまったく使わない完全趣味の英語学習。 ・TOEIC800点を目指して勉強中。→2021年中に受験したい。 ・2015年受験時は740点(リス
教室階下のサツキの新葉が今年はぐいぐい伸びて元気がいい。地道なコーヒーかす肥料が効いたのかも❣️中3生のグループレッスンまずは先週完成しなかったパズルのもやもやを解消!素晴らしきチームワーク🏁先週のホワイトボード画像にマークアップ(*≧∀≦*)私も漢字パズルなど脳トレのために時々挑戦しますが(おすすめに上がってくる😆)答えが分かるとスッキリしますね。今思いついたことが頭から消えたり(笑)あれっ?てありますよね。I'mblankingnow.(あれっ?今言おうとしたこと忘れちゃった。)という表現を今日動画で聞いたので、そうそうまさにそれよ。納得の表現。I'mblanking.(あれ?今何しようとしてたっけ?)今日も何個か脳トレ漢字パズル解くことにしよう。覚えてたら😆...英語クロスワードパズル@中学生クラス
今日の最高気温は何度だろう?日中は上着が要らないほどでした。鯉のぼり発見🎏@銀行の屋上少しだけ心が軽くなる。高校生との今夜の最新ニュースリスニングの話題は、コロナ禍における孤独と孤立について。孤独(loneliness)は主観的感情孤立(isolation)は客観的状態なるほど。◾️今日のもとこ食堂◾️筍ご飯と即席味噌汁にプラスしたのは「今日のおすすめ品」=太刀魚の天ぷら108円👏今日は鯉も太刀魚もたなびいてる💕孤食も楽しく😁🎏🐟🐠ランキングに参加しています。ポチっと応援よろしくね💖にほんブログ村松山市ランキングたなびく!「鯉のぼり」&「太刀魚の天ぷら」
午後一で行った免許証更新🚘受付けは足跡マーク👣の通りに並び、ソーシャルディスタンス👣牛歩である🐄🐄🐄機械の受付が終わると2人縦並びで前から6列めまでをグルーピング。私は7列目の1番前⤵️⤵️視力検査と写真撮影👻を終えて、講習室へ。講習が始まるまでしばらくある。交通教本をあちこち見ていると自動運転技術に関するページあり💡先進安全自動車(ASV)AdvancedSafetyVehicle自動運転に関する文章は技術英検で最近出題されてるなぁ〜🙀ふと考えていたら、やっと講習が始まった。テンポの良い講習で分かりやすい👨🏫マスクをしたまま説明するの...免許証センターでお勉強先進安全自動車は英語で?
基本情報 ・Twitter(@noma320life)に毎日呟いているもの+α。 ・仕事でも日常でもまったく使わない完全趣味の英語学習。 ・TOEIC800点を目指して勉強中。→2021年中に受験したい。 ・2015年受験時は740点(リス
今日も花たちに癒されております🌹🌷☔️高校生と最新ニュースリスニングを終えて、TIME誌の記事を読んだところ。週休3日制を実験的に取り入れているスペインについての記事。WillSpain'sFour-DayWorkWeekWork?|Time飛び石週休2日制は経験したことがあるけれど、週休3日制(four-dayworkweek)はどんな感じ?😅solutionforeconomicill(不況の時の打開策)と言う表現にびくついております( ̄(工) ̄)😵経済も元気がない〜◾️今日のもとこ食堂◾️トマト美味っ🍅🍅🍅一皿に7個制👍元気玉補給👍ランキングに参加しています。ポチ...TIME誌でお勉強週休3日制になったりする?
#今日のお弁当 ながら族
この白い花は?
青少年読書感想文全国コンクール:第20回(1974年)課題図書一覧
青少年読書感想文全国コンクール:第19回(1973年)課題図書一覧
1歳半の息子と行く1泊2日三重県志摩・鳥羽旅行レポ【地中海村・スペイン村編】
過保護のボーダーラインが分からなくなって迷うとき
【しかくいパン】時間は自分で作るもの!予定が無いハズだった土曜に作ったけど結局…(笑)
雇用されにくい障害名はあるのか?
息子が放置する鉛筆、ついでに片付けが出来るようにする
虫歯の果てに抜歯した話とその経過
まめぞうさん、正座でちょこんと座ります
【小3の宿題の中身と伸びしろ】大人の変な強制で子供は伸びない…親は丸付けなし!なんてサイコー!
子ども ジーンズ 裾上げ 裾詰め 簡単でキレイだった!
「エンジェリーベのマタニティウェアおすすめ人気デザイン」
図書館で借りた本・絵本【41冊目】:シロのきもち
「デジタル自給率」という言葉を初めて聞きました@国会中継📻「デジタル」×「自給率」異素材ワンピース👗のような不思議な組み合わせながら、注目したい言葉です。島国だけに自給率という言葉に私たちは敏感かも!自給率self-sufficiency春休みが残りわずか。みんな春休み課題は終わった?全部自分でできたかーい?◾️今日のおまけ◾️パン屋さんで買い物したら、ドリンクのサービス🥤得したー💕ランキングに参加しています。ポチっと応援よろしくね💖にほんブログ村松山市ランキング「デジタル自給率」上げたいものだ。
年末にオープンしたというのに行ったことがなかったダイレックスへ🚘エコバッグをいくつも持って出かけました✨ディスカウントストアとドラッグストアと生鮮食品店の融合版。数字は大の苦手ながら脳内底値帳を更新🧮📊底値帳アプリ入れようかな😁底値bottompriceワンストップで、とりあえず買いたいものが揃う便利さは◎お得用餃子の皮も買いました。今夜はちょっとズレちゃった円盤餃子が喋り始める😁◾️今日のポリポリ◾️スナック菓子安いね〜春日井のグリーン豆とキャラメルコーンを買いました💕ポチっと応援よろしくねっにほんブログ村英語ランキングダイレックスへ行ってきた!脳内底値帳更新
基本情報 ・Twitter(@noma320life)に毎日呟いているもの+α。 ・現在の推しジャンルが英語学習(仕事でも日常でもまったく使わない)。 ・TOEIC800点を目指して勉強中。→2021年中に受験したい。 ・2015年受験
そろそろ洗って片付けようと思っていた膝掛けが大活躍@花冷えの今日薄着で来た小学生👕寒がり中学生👱♀️コードが壊れたブラインドは修理に出し、印刷トラブルは更新プログラムをインストールして解決✨🙌高校生とTIME誌最新号から、コロナ禍における大学進学の悩みについての記事を読みました。同年代の悩みだけに、集中して読めたようです。ApplyingtoCollegeWasNeverEasyforMostStudents.ThePandemicMadeItNearlyImpossible|TIME◾️今日のブレイク◾️カプリコをカプリコ😋ランキングに参加しています。ポチっと応援よろしくね💖にほんブログ村松山市ランキングTIME誌でお勉強「コロナ禍の進学」
雨〜でも花粉が飛ばないのは嬉しい。もとこんトコ・ランゲージセンターでは教室を開いて以来ずっと茅ヶ崎方式のリスニング教材を使用しています。(主に中高生〜一般が対象)なんとフィギュアスケーターの宮原知子さんも茅ヶ崎方式で学んでいたそうです↓「小学5年で英検2級合格」フィギュア宮原知子のすごい英語勉強法「少しずつでもいいから続ける」|PRESIDENTOnline(プレジデントオンライン)当教室で使用しているレベルでは以下の流れで進めています。◇単語テスト・チャンクテスト(ニュースなどによく出てくる言い回し)◇約1分の最新ニュースリスニング◇ニュース内容に関するQ&A◇ニュース原稿学習とシャドーイング他◇その他英文雑誌からの記事読解興味のある方は↓今年度のクラススケジュールをご覧ください🗒◾️今日のツ...アスリートの英語力宮原知子さんと茅ヶ崎方式
基本情報 ・Twitter(@noma320life)に毎日呟いているもの+α。 ・現在の推しジャンルが英語学習(仕事でも日常でもまったく使わない)。 ・TOEIC800点を目指して勉強中(2021年6月受験予定)。→ちょっと迷い中。
どの道を通っても花が可愛い🌷💐暑いなー☀️と思っていたら、なんと気温は25度まで上がり、今日は夏日となりました@松山教室のブラインドが去年に続き、修理3個め確定⤵️⤵️東側の窓なので早々に直してもらうことにします🛠◾️今日のライダー◾️フォニックスのレッスンは、カードや絵本もずいぶん読めるところまで進み、楽しい。「仮面ライダー知ってる?」「んー。聞いたことはある!」🙋♂️「昔(いつ?)の仮面ライダーはみんないつだってバイクに乗って(ride)た!」🏍「えーっ?👀」令和仮面ライダーはどんな感じなんだろう?気になって調べると、「令和仮面ライダー」は原稿用紙に手書きする小説家になっていました。「仮面ライターかいっ!」まあ...「仮面ライダー」( ̄▽ ̄)「仮面ライター」
いい天気☀️今日は大好きなシナモンロールの魅力に屈してみた🧁🌷高3生が卒業した後の🎓今年度最後のリスニングクラス。来週からは新メンバーが合流♻️新年度へジャンプ⤴️⤴️21世紀生まれの彼らとTIME誌のDESTINATION2030の記事を読みました。◾️今日の後ろ姿◾️教室からバス停までの移動時間感覚がついてきたI君🚌「信号待ち次第!」🙋♂️間に合ったかな?明日も教室で待ってまーす😊ランキングに参加しています。ポチっと応援よろしくね💖にほんブログ村松山市ランキングシナモンロール&3月もうすぐオワーる
試行錯誤しながら2歳の男の子を育児中★ そんなドタバタな日々を記録。
まいにち絵と日記をかいてブログに載せる。
療育と育児は、とてもつながる事があります。障がいを持っている人に療育を行う。しかし、育児も療育ととても関連のある事が沢山あります。そんな事を綴ります。
小学生でも読みやすいようにフリガナを多めにしたり、情報を噛み砕いてわかりやすくのせています。 全世界196ヶ国完成までお楽しみに🤘
こどもが大好きなすみっコぐらし! 可愛いから親もはまっちゃいます。 すみっコぐらしに関する情報を交換しましょう♪
上を目指す選手に少しでも武器を持ってもらいたくて、ドリブルに特化したクラブを運営してます。
プリキュアシリーズ第19弾のデリシャスパーティプリキュア(デパプリ)が好きな方が集まると嬉しく思います★【デリシャスパーティ♡プリキュア】のみならず【トロピカル~ジュ!プリキュア】【スター☆トゥインクルプリキュア】【ヒーリングっどプリキュア】などの過去作品も全然アリです!
子どもを連れて登る山は 自分だけが行く登山とは随分と違った感覚になります。 安全に行ける計画を立てたり、子供の装備を考えたりするのも意外と大変で、 幼い頃はベビーキャリアに乗せて山に登ることも必要です。 同じ様な事をやっている人と、装備や考え方、行ってよかった山等 情報の共有ができたらとても嬉しいです。
新米パパのブログなんでも
育児ブログです 20代パパママあつまれー!!