試行錯誤しながら2歳の男の子を育児中★ そんなドタバタな日々を記録。
虫歯の果てに抜歯した話とその経過
保活で後悔しない! 保育園見学のメール例文とチェックリスト集
フランス夫へ、手作りパンのレシピを聞いたら…
2児の母が徹底解説!シェフの無添つくりおき口コミ&レビューブログ
【一時帰国2024】双子連れワンオペ飛行機:関空ートロント直行便
こする場所、そこじゃないよ? 【小学生あるある?】長男セミの珍プレー
スッピンでも平気になった最大の理由
楽しみがないワーママ必読! 自分時間を取り戻すための3ステップ
ホットクックで作るほうが美味しくなる料理3選
なんちゃって丁寧な暮らしに一人悦に入る
【一時帰国2024】日本滞在最終日: 両親とランチ
ワーママ続けてよかった! 笑顔で働き続けるために【やめるべき5つのこと】
久々のクラス懇親会で言われたこと
やりたい仕事とできる仕事は違うという話
【一時帰国2024】姫路名物
移転オープン1ヶ月後のヨドバシカメラマルチメディア千葉店(千葉県千葉市中央区新町)
塚本大千葉ビル♪(そごう移転→ヨドバシカメラ移転→リニューアル中、千葉県千葉市中央区富士見)
ちばチャンと駅前大通北側♪(千葉県千葉市中央区富士見)
千葉駅前地下駐輪場について♪(千葉県千葉市中央区新千葉、富士見)
仮)千葉駅東口関連
仮)渋谷駅~品川駅
仮)東京メトロ銀座線青山一丁目駅と渋谷駅♪(東京都港区、渋谷区)
青山ツインビル♪(青山ツインタワーと記載のテナントもあり、NHKカルチャーセンター青山教室谷山浩子音楽の魔法を受講、東京都港区南青山)
仮)千葉から新橋経由で青山に移動♪(千葉県千葉市中央区、東京都港区ほか)
仮)JR岡崎駅
名古屋鉄道の乗り鉄JR刈谷駅から移動♪(愛知県刈谷市南桜町)
仮)名古屋鉄道の乗り鉄刈谷駅
仮)名古屋鉄道の乗り鉄刈谷駅南口周辺のようす♪(南口その2、愛知県刈谷市南桜町)
千葉県立中央博物館のようす(仮)
名古屋鉄道の乗り鉄名鉄三河線知立駅~碧南駅~刈谷駅♪(その4刈谷駅名鉄側、 愛知県刈谷市南桜町)
ミニマリストになってからの1番の変化は、モノの選び方が変わったということ。 値段の安い・高いだけで選ぶのではなくて、本当に私自身が使いこなせる・使い切れるモノを選ぶようにしました。(もちろん可能な限り値段は安く攻めたいという気持ちは常にあり
小学校の入学準備をしていると、子供の通う幼稚園が休園になってしまいました。正直いつ再開されるのか現時点では全く分かりません。そろそろ上履きなど用意したかったのにと思いつつ、早く情勢が落ち着いてほしいと思う今日この頃です。そんな中自宅でできる
生まれてこの方、ズボラでめんどくさがり。 まじめぶってみたり、マメそうなフリしてみたり、丁寧な人ぶってみたり…いろんな暮らし方を試してきたけど一番フィットしたのが、ミニマリストな暮らし。 エミ気がつけばミニマリスト歴も7年目に突入します。
我が家は基本的にワンオペ育児です。 夫はコロナの影響で基本的に在宅勤務ではありますが、これまでと変わらず朝から晩まで働いているので、私も相変わらずワンオペ育児です。 エミこの時から、ずっとワンオペだわ!(笑) 今となっては長男が小学校一年生
もうすぐ娘が一年生になるので、そろそろ入学準備を考えています。なるべく早く用意できそうで、サイズなどを気にしなくてもいい文房具をまず用意しようと思うのですが、正直分からないことが多すぎ・・・。どこで買うべきか、一年生の女の子におすすめの文房
忙しかった年末年始も終わり、少しずつ日常が戻ってきた今日この頃。この時期、見直しておきたいのが『モノ』。 あと2か月ちょっともすれば新年度。私のように転勤族の人はついに辞令がでるのかとソワソワし出す頃だし、入学や就職で新しい環境に踏み出す人
我が家はこれまで、生協やオイシックス等の宅配食材やネットスーパーを掛け合わせて食料を調達してきました。 エミこどもが小さいうちは一緒に買い物に行くなんてただの苦行でしかないし、今はコロナの問題もあるので実店舗にはいかずに買い物を済ませていた
以前、洗濯物を部屋干しするスペースとして新たに発見した洗濯機上のカーテンレール。見つけたときは私天才じゃね!?と思ったんだけどさ・・・カーテンレールのフックにハンガー掛けんのむっっず!!最初はハンガーを掛けっぱなしにしようかとも思ったんだけど位置が高すぎ
私たち主婦(夫)は日々何かに追われています。 エミ仕事に育児に家事に・・・ とりわけ、終わりの見えない家事はやってもやっても明日もその先何年もまだまだ続くから、まさに馬車馬のごとくです。 家事の負担をラクするのに、 便利家電を購入してみたり
新しい年の始まりに決まって行っている【家の定点観測】【今年の一文字と目標設定】を2022年も実施しました^^定点観測をすることで今の状態や変化を知ることができます。目標設定は昨年の結果を振り返り、新たに今年の設定をすることで良いスタートを切ります♪
子供の長期休みに合わせて、ディズニープラスを試してみました。実際に使ってみて思ったログインの不安や料金、作品一覧について感想をまとめてみました。加入を悩んでいる方は参考にしてみてくださいね。ディズニープラスを実際に使ってみた理由ディズニープ
今年はこっそりひっそりと、久々に福袋を購入しました。 Zoffの福袋を!! 義理の妹(夫の弟のお嫁さん)に教えてもらった、かわいくてお得じゃん!!ということで即決でポチりました。 年女の私にはたまらないZoffの福袋 基本的に福袋は敬遠しが
今年は、例年以上に節約に力を入れようと思っている私。年始にもやりたいこととして、こんな目標を掲げています。 関連記事▶【2022年目標】ミニマリストな転勤妻がやりたい26のこと 特に今年の冬はいつにもまして寒いので、気になるの
昨晩から始まった、楽天のお買い物マラソン。 楽天経済圏に身を寄せる私は、お買い物マラソン・スーパーセールは欠かさず参戦するようにしています。 エミ逆に言うと、これ以外のタイミングでは楽天でお買い物しません。 その理由としては、お買い物マラソ
新年明けてさっそく買い物をしました、ミニマリストです。(笑) エミ一応弁明しておくと、年明けに行ったキャンプで火を起こしていたらめっちゃ火の粉を浴びまして。。。 https://twitter.com/emi_murata0105/stat
娘のウサギを預かっていてケージの扉を開けていても出てこないので油断してました 最後の最後になって忍び足で出てきて光ケーブルコンセントをかじられましたもちろんイ…
1月3日からスタートしているamazonの初売り。 エミ本日が最終日です! 私は、amazonのセールの際に日用品(主に大容量の詰め替え)をまとめ買いするようにしています。 関連記事▶【家事のミニマル化】ミニマリストの日用品管
旧年中はブログ訪問していただいてありがとうございました 今年もよろしくお願いいたします 皆様にとって明るいよい年となりますように・・・・ お正月に娘は…
前回の「柴田恭兵の自宅を探訪しながら散策~世田谷線の旅(4)」では、柴田恭兵の自宅を探訪しながら散策しました。今回は、ガクト、ピエール瀧の自宅の旧宅を探訪しながら世田谷線の旅を続けます。(※)他の芸能人・著名人関係の記事については、「芸能人・著名人関連のカテゴリ」がありますので、ご関心のある方はこちらを御覧ください。★★★ ★★★(国士舘大学)前回の記事で散策した松陰神社の隣には「国士舘大学」がありま...
試行錯誤しながら2歳の男の子を育児中★ そんなドタバタな日々を記録。
まいにち絵と日記をかいてブログに載せる。
療育と育児は、とてもつながる事があります。障がいを持っている人に療育を行う。しかし、育児も療育ととても関連のある事が沢山あります。そんな事を綴ります。
小学生でも読みやすいようにフリガナを多めにしたり、情報を噛み砕いてわかりやすくのせています。 全世界196ヶ国完成までお楽しみに🤘
こどもが大好きなすみっコぐらし! 可愛いから親もはまっちゃいます。 すみっコぐらしに関する情報を交換しましょう♪
上を目指す選手に少しでも武器を持ってもらいたくて、ドリブルに特化したクラブを運営してます。
プリキュアシリーズ第19弾のデリシャスパーティプリキュア(デパプリ)が好きな方が集まると嬉しく思います★【デリシャスパーティ♡プリキュア】のみならず【トロピカル~ジュ!プリキュア】【スター☆トゥインクルプリキュア】【ヒーリングっどプリキュア】などの過去作品も全然アリです!
子どもを連れて登る山は 自分だけが行く登山とは随分と違った感覚になります。 安全に行ける計画を立てたり、子供の装備を考えたりするのも意外と大変で、 幼い頃はベビーキャリアに乗せて山に登ることも必要です。 同じ様な事をやっている人と、装備や考え方、行ってよかった山等 情報の共有ができたらとても嬉しいです。
新米パパのブログなんでも
育児ブログです 20代パパママあつまれー!!