試行錯誤しながら2歳の男の子を育児中★ そんなドタバタな日々を記録。
採れたて野菜で元気がでる朝ごはん!
和んプレート朝ごはん
ネットで話題の「水1cm蒸しゆで卵」作ってみました!
残り物でおうち居酒屋的な晩ごはん
ワンプレート朝ごはん
お気に入りパンで作るフレンチトースト
さっぱりコク旨に味わえる トマトを使ったレシピ4選
休むヒマがないあなたに。AIとつくる“ラクする前提”の1週間プラン
コストコのお気に入りでワンプレート朝ごはん
パパさん弁当週間これにて終了
昨年大ヒット!レンチンでOKの「志麻さん」のそうめんレシピ♪
【志麻さん冷しゃぶレシピ再現】暑い日に助かった!即席ごまだれが夏の定番に
欲張り過ぎたワンプレートランチ
パパさん弁当
おひとり様晩ごはん
「断捨離®は自律神経を整え心も体も健康になる!」小林弘幸先生
コツコツと積み重ねた夢のかたち。「当たり前」に生きるという選択。
片づけた!
断捨離®すると、本来の自分に戻り生きやすくなっていく。
咳と怒りが止まらない夜〜思春期は突然に〜
退く勇氣も、大切な一歩
不登校が原因で家庭崩壊する?離婚危機と夫婦の温度差が要因?
付き添い登校
フリースクール「虹の学園」にセンター給食を?問題はそこじゃ無い!一関市議会6月会議
神社の大祓!家でも大祓!
困った子どもではなくて困っている子ども
自立・自律ってなんだろう?
シンデレラ同窓会〜思い出す、濃密な日々!
甘えなのかSOSなのか
なんだか変?その氣持ちが道しるべ
小さなひとりの 大きなゆめ バレリーナになりたいと思っていた女の子は、戦争のせいでその夢をあきらめなくてはなりませんでした。たくさんの映画に出演し、今なお多くの人の心をひきつけるオードリー・ヘプバーンの生き方をやさしく伝える伝記絵本です1950年代~60年代に
暮らしの本・雑誌発売日 » 2021.03 小説・エッセイ発売日 » 2021.03 新刊追加、更新メモ 03/25『Story for you』講談社 03/22『PHPスペシャル 2021年5月増刊号:いい言葉が幸せを呼ぶ 2021』PHP研究所 03/22『MAQUIA(マキア) 2021年 05 月号 付録:オバジX リフトローション(18mL)・オバジC25セラム ネオ(2包)、ボタニスト ボタニカル シャンプー モイスト・ボタニカル トリートメント モイスト(各1回分)』...
友だちおまじない? ともだち欲しい人に効く、楽しくてちょいと素敵なおまじない。すきなおまじないを えらんだら、5・7・5のリズムにのって、となえてみよう。あら不思議、ともだちたちまちできちゃうかもよ?!「はじまりは ちいさなこえの こんにちは」「なかよしを ふ
3月10日はゴロ合わせから『砂糖の日』です。本日は砂糖繋がりで“甘い”お話です。 ===================================== 「おいしいチョコレートは、美しい油の結晶でできているのです。」約1万年かけて カカオから現在の美味しいスイーツに変化してきたチョコレート。そのチョコレートの成り立ちがステキな絵とともに解説されている絵本が発売されたのでご紹介させて下さい♪ 月刊たくさんのふしぎ ひと粒のチョコレートに junaida ジュナイダ まとめ 月刊たくさんのふしぎ ひと粒のチョコレートに 2021年4月号(第433号)発売日:2021年3月1日 文:佐藤清隆絵:…
絵・小山友子のんちゃんと びり-くんは、だいのなかよし。どこへ いくのも いっしょ。きょうは、びりーくんのたんじょうび。だけど、やくそくのばしょに のんちゃんがきません。かなしくなって おうちにかえった びりーくん。のんちゃんは ぼくのことが きらいに
おおきなキャンドル 馬車にのせ posted with ヨメレバ たむらしげる 偕成社 2021年02月05日頃 売り上げランキング : 楽天ブックスで探す Amazonで探す Kindleで探す たむらしげるさんはなんといってもその絵が好き。繊細な線が好き。美しい色使いが好き。さて、このタイトル、どんな話なんだろう?と期待が膨らむ。中扉にはこんな言葉! こびとのニコさんと ロボットの ダダくんが、 森に やってきました。 そうかこれ、こびとワールドの話なんだ。 主人公はニコさん、ダダくん、そして、ずっと一緒について来るクロネコくん。最初の見開きで、木に登り使われなくなった蜂の巣を取るニコ&ダ…
すべての子どもたちへ・・・・自分の気持ちを信じよう。(作者) ママを亡くした男の子。大きなゴリラが現れて、そっと寄り添います。男の子の「ママはどこに行ったの?」「どうしてママは死んだの?」という問いかけに、ゴリラは一つひとつ答えてくれます。 あるひ、おとこ
「わたしは わたしの ふくを きているのよ!」 ちょっとむかし、女の子がきることができたのは、きゅうくつなドレスだけで、ズボンをはいちゃいけなかった。そんなことはおかしいとおもっていたメアリーは、ズボンを穿きみんなに見てもらおうと町へでかけた。すると、み
南の国にぞうの赤ちゃんがうまれました。きりんのおばさんが、水玉模様の長靴下をお祝いにくれましたが、ぞうの赤ちゃんの足に合いません。そこでぞうの父さんと母さんは…。せせらぎのほとりから、ひとむれの蛍がうまれました。月見草のつばみたちが、くらやみがこわくて、
エドワード・ゴーリー「ギャシュリークラムのちびっ子たち」(柴田元幸訳・河出書房新社) どうして、この絵本に行き当たったのか、いくら考えても思い出せません。アマゾンの本屋をのぞいていて、「何だこれ
レモンというと、なんだか冷たくて硬く鋭く、今にも爆発しそうな気がする。そう、梶井基次郎の書いたあの小説で丸善の書棚に置かれた檸檬のように。 檸檬・冬の日―他九篇 (岩波文庫 (31-087-1)) 作者:梶井 基次郎 発売日: 1954/04/25 メディア: 文庫 さだまさしの檸檬も、この梶井基次郎の話を元にして作られたらしいが、こちらは聖橋から放り投げられて、オレンジ色の201系中央快速線電車とすれ違う。 檸檬<れもん> 発売日: 2009/07/29 メディア: MP3 ダウンロード 同じ柑橘類でも、みかんの持つ感じはまったく違う。みかんはむしろより柔らかく、人々の温もりを感じさせ、物語…
試行錯誤しながら2歳の男の子を育児中★ そんなドタバタな日々を記録。
まいにち絵と日記をかいてブログに載せる。
療育と育児は、とてもつながる事があります。障がいを持っている人に療育を行う。しかし、育児も療育ととても関連のある事が沢山あります。そんな事を綴ります。
小学生でも読みやすいようにフリガナを多めにしたり、情報を噛み砕いてわかりやすくのせています。 全世界196ヶ国完成までお楽しみに🤘
こどもが大好きなすみっコぐらし! 可愛いから親もはまっちゃいます。 すみっコぐらしに関する情報を交換しましょう♪
上を目指す選手に少しでも武器を持ってもらいたくて、ドリブルに特化したクラブを運営してます。
プリキュアシリーズ第19弾のデリシャスパーティプリキュア(デパプリ)が好きな方が集まると嬉しく思います★【デリシャスパーティ♡プリキュア】のみならず【トロピカル~ジュ!プリキュア】【スター☆トゥインクルプリキュア】【ヒーリングっどプリキュア】などの過去作品も全然アリです!
子どもを連れて登る山は 自分だけが行く登山とは随分と違った感覚になります。 安全に行ける計画を立てたり、子供の装備を考えたりするのも意外と大変で、 幼い頃はベビーキャリアに乗せて山に登ることも必要です。 同じ様な事をやっている人と、装備や考え方、行ってよかった山等 情報の共有ができたらとても嬉しいです。
新米パパのブログなんでも
育児ブログです 20代パパママあつまれー!!