試行錯誤しながら2歳の男の子を育児中★ そんなドタバタな日々を記録。
粘っこいカープ打線に翻弄された…【野球話】
ドタバタの末何とか勝利!【野球話】
伊原投手が初先発に抜擢!ローテ再編【野球話】
同じ依存症でも「濃い・薄い」がある ~クレプトマニアとアルコール依存症~
クリーンアップ揃い踏み!才木投手今季初勝利!【野球話】
松山・坊っちゃんスタジアム!【野球話】
結局せんのんか~い【野球話】
3併殺12安打2得点の拙攻…走塁死のボーンヘッドも【野球話】
久々に打線が機能!14安打6得点快勝!【野球話】
二度の豪雨に見舞われノーゲーム【野球話】
グダグダやなぁ…【野球話】
ホームが遠かった…【野球話】
連続試合先発【野球話】
先輩達が繋いだ!門別投手プロ初勝利!【野球話】
ホームラン3発!ジャイアンツに連勝!【野球話】
子どもの頃、暗記をしなくちゃいけなくなるたび、「なんでこんなことやってんだろ?調べりゃ載ってるのに」と思ってきた。当時から記憶力に難アリの私としては、理不尽な思いを抱いていた。たとえば、平家物語。滅びた年代?そんなの知らない。でも、たぶん私、クラスで一番清盛のこと語れるし、清盛に学べてるよ、『女人平家』上下巻と、子ども版の平家物語ダイジェストの範囲内だけど、みたいな世界(^^)。微分積分とか、サイン・コサインみたいに、そもそも何に使うんだかわかんないこととか、文学者の名前と作品名、〇〇派を結ぶ、とか、あ~、本質と関係ないとこでしんどいなぁ~、と思って、ン十年。中2の子どもが、そろそろそういうことを感じる年ごろになっている。けど、なんか素直で、私のようにウダウダ考えない。むしろ、今だに親の私の方がこっそり疑問を持...30年後の答え~一生使わない微分・積分などを全員に勉強させる理由~
試行錯誤しながら2歳の男の子を育児中★ そんなドタバタな日々を記録。
まいにち絵と日記をかいてブログに載せる。
療育と育児は、とてもつながる事があります。障がいを持っている人に療育を行う。しかし、育児も療育ととても関連のある事が沢山あります。そんな事を綴ります。
小学生でも読みやすいようにフリガナを多めにしたり、情報を噛み砕いてわかりやすくのせています。 全世界196ヶ国完成までお楽しみに🤘
こどもが大好きなすみっコぐらし! 可愛いから親もはまっちゃいます。 すみっコぐらしに関する情報を交換しましょう♪
上を目指す選手に少しでも武器を持ってもらいたくて、ドリブルに特化したクラブを運営してます。
プリキュアシリーズ第19弾のデリシャスパーティプリキュア(デパプリ)が好きな方が集まると嬉しく思います★【デリシャスパーティ♡プリキュア】のみならず【トロピカル~ジュ!プリキュア】【スター☆トゥインクルプリキュア】【ヒーリングっどプリキュア】などの過去作品も全然アリです!
子どもを連れて登る山は 自分だけが行く登山とは随分と違った感覚になります。 安全に行ける計画を立てたり、子供の装備を考えたりするのも意外と大変で、 幼い頃はベビーキャリアに乗せて山に登ることも必要です。 同じ様な事をやっている人と、装備や考え方、行ってよかった山等 情報の共有ができたらとても嬉しいです。
新米パパのブログなんでも
育児ブログです 20代パパママあつまれー!!