試行錯誤しながら2歳の男の子を育児中★ そんなドタバタな日々を記録。
【寝たきり障害児育児】朝ごはんって面倒…。
夏の予定:課外・課外・課外・あと課外
次男の懇談。教室が親子喧嘩の現場と化す。
夏の熱中症対策に最適!サーモス水筒レビュー
この三連休に夫の三回忌を予定しています。
突然の大雨と長男(中2)
ポツンと一軒家、今すぐ住みたい。切実に。
他者との関わり方は学校で学んだ テル
おうちごはん・おやつ
「発達障害など存在しない」公言の政党を日本自閉症協会が批判「まったく間違っている」「断じて許す事は出来ない」【参院選】
自閉症児あるある?
いよいよ中学二年生 (メルマガバックナンバー)
【寝たきり障害児育児】これは使える!!買って良かったもの8選!!
静けさをお金で買う日々。薬より効果ある説浮上。
【職場で“不適応”を起こした障害者の末路】
【「学校が怖い」と感じる子どもたち】復学支援で見えてきた本当の理由
不登校で勉強しないのは甘え? 親として悩み続けた6年の記録
【不登校に悩む親御さんへ】PLSの復学支援で夏休み明けの復学を目指しませんか?
【不登校の復学支援】学校との連携は?「学校説明」の現場から見える現実
【中学生の復学支援】不登校に終止符を打った中学2年生の笑顔の復学事例
復学支援を受けた中学生が勉強に向かうまで|訪問カウンセラーの役割とは
【実体験】不登校は遺伝?自分の子供を見て感じた「生まれもった特性」とは?
不登校児の勉強がわからない対策│どうやって乗り越える?
共働き家庭は不登校になりやすい?実体験から学んだこと
【実体験】不登校の子どもからゲームを取り上げてみた│その理由と結果【中学1年生】
不登校が原因で家庭崩壊する?離婚危機と夫婦の温度差が要因?
親の心配が作る不登校・引きこもりの例って知ってますか?
【不登校】親と子の気持ちのすれ違い
【母子登校はいつまで続く?】依存を減らし自立を促す3つの方法とは
【全国対応の復学支援】小学生・中学生・高校生の不登校解決に向けたサポートとは?
小さい子供はいろいろと間違えて覚えてしまい、言い間違いをするもの。ぼくもテレビをテベリと言ってたらしいです。 うちの子もやはり言い間違いだらけ。親はそれを直すべきか、ほうっておいても直るのか?
スポンサードリンク // // うわさの4D映画を観てきた。 3Dというのは昔観たことあるが、4Dははじめてだ。 4Dというのは、3D立体画像に加え、 ・映像に合わせてイスが上下左右に揺れる。 ・振動する。 ・風が前から後ろからふく。 ・足元をなにかでペチペチたたかれる。 ・香り(臭い?)がでる。 という豪華けんらん、臨場感あふれる世界を体験できるというウワサだ。 で、観たのが「ファンタスティックビーストと黒い魔法使いの誕生」 料金はというと、 「大人3,100円 小学生2,100円」 それなりに高い。 うち夫婦とチー(小6)、嫁の妹といとこのヒヨちゃん(同、小6)の計5名、電卓すると計13,…
スポンサードリンク // 持病の精神病のせいで25年務めた会社を辞め、職を転々としはじめて、もう4年にもなる。 そのため、もう何年も嫁さんに苦労かけている。 なので、年中無休のうつでしんどいが、なるべくは家事は手伝うようにしている。 4年前、別ブログに blog.livedoor.jp とあげたように、我ながら洗濯物たたみはうまくなった。 最初は雑然としていたものが、だんだんきちっとキレイにたためるようになった。 これは嫁さんの服。 これはナナ(当時 中1)の。 チー(当時 小2)の。 それぞれどれが誰の服かわかりやすかったため、きちんと分けて取りやすいようにしていた。 ところがである。 それ…
もう何年も前、長女が小学校の頃は、次女と毎日毎日、日に何回も喧嘩していた。さらに母親が加わって三つ巴の戦いとなる。父親は静観していたが、誰かが泣き出すと慰めなければならない。そして母親、長女、次女、誰の味方をするべきか・・・・・・?
スポンサードリンク // // うちの嫁さんは、ジャニーズ好きである。 ジャニオタほどではないが、関ジャニ∞、嵐、とくに嵐の相葉ちゃんのファンである。 それに影響を受けたのか、娘たちもジャニーズ好きになってしまった。 長女はKAT-TUN、NEWSのファンになってしまった。 特に亀梨和也が好きなようである。 テレビに映るとキャーキャーうるさい。 ぼくには、どこがいいのかわからない。 で、年末年始のテレビ番組もジャニーズ中心になってしまった。 レコード大賞、ジャニーズ・カウントダウン、鉄腕DASH・・・・・・。 かわいそうに、ぼくにはもうチャンネル権がないので、嫁さんか長女が選ぶ番組を観るしかな…
スポンサードリンク // スマホの話です。 毎月まいつき月末が近づくと、うち中のスマホの通信速度が極端に遅くなるのです。 月末近くに、「通信量が最大に達しましたので、通信速度が128キロバイトに落ちます」旨のメールが必ずドコモから届く。 そして速度が、極端に遅くなる。 ふつうのただのホームページを観るのに、まるで止まってしまう。 とてもじゃないが使えない。 すごく困る。 とても困る。 ところで、うちは最大16ギガを家族4人で分け合うプランになっている。 当然ながら容量を食うのが、「動画」だ。 YouTubeやインスタ動画、ぼくはオジサンなので詳しくはよくわからないが他にもいろいろ動画を観ている…
スポンサードリンク // // ブログの下書きをかいた夜、リビングに戻った。 すると、嫁さん・娘2人が、「マツコの知らない世界」を観ながら、家族団らんをしていた。 ほのぼのして、良い光景だ。 ぼくも家族団らんに溶け込もうとした。 すると ん? あれ? よーく見ると 全員、スマホ動画もしくはタブレット動画を観ている。 同じソファーに座ってはいるが、やっていること全員バラバラ! これじゃ、お父さんは溶け込もうにも 父さんどうすりゃいいのけ? スポンサードリンク // // // Follow @fukuutsuo
スポンサードリンク // // 「悲報! はてなブックマークが利用停止に処された」 記事について。はてなからのメール内容を載せるのはやめてくれ、と警告がきたため消去しました。スミマセン。 みなさんからの暖かいコメント、ありがとうございました。 ーーーーー で・・・・・・ 「ガシャーン!」 やっちゃったな。 長女ナナ(高2)がチョー珍しくお手伝いしようとして、部屋干しの洗濯物を入れようとして。 こうなってしまった。 これは、出窓に干してあるバスタオルを取ろうとしたのだが、その出窓には嫁さんが置いた植木鉢がいっぱいあって。 これだけの植木鉢すべてが、 元はこの位置にあったのだ。 洗濯物が引っかかっ…
スポンサードリンク // // 我が家は、男1人(ぼく)、女3人である。 トイレの話になる。 女子の場合、大の時も小の時もトイレットペーパーを使う。 男子は大の時しかトイレットペーパーを使わない。 なので、ぼくが大をする時にトイレットペーパーが無くなる確率は、5回分の1 × 4分の1 = 20分の1かどうかはわからないが、ほとんどないハズなのだ。 にもかかわらず。 大の時にいつもトイレットペーパーが無い! あっても10センチくらいしかない! 確率的におかしい。 10センチの紙でどうやって拭けと? トイレ内に在庫もない。 しかたなく、ウォッシュレットで局部を洗ったのち、濡れたままパンツをはき、が…
試行錯誤しながら2歳の男の子を育児中★ そんなドタバタな日々を記録。
まいにち絵と日記をかいてブログに載せる。
療育と育児は、とてもつながる事があります。障がいを持っている人に療育を行う。しかし、育児も療育ととても関連のある事が沢山あります。そんな事を綴ります。
小学生でも読みやすいようにフリガナを多めにしたり、情報を噛み砕いてわかりやすくのせています。 全世界196ヶ国完成までお楽しみに🤘
こどもが大好きなすみっコぐらし! 可愛いから親もはまっちゃいます。 すみっコぐらしに関する情報を交換しましょう♪
上を目指す選手に少しでも武器を持ってもらいたくて、ドリブルに特化したクラブを運営してます。
プリキュアシリーズ第19弾のデリシャスパーティプリキュア(デパプリ)が好きな方が集まると嬉しく思います★【デリシャスパーティ♡プリキュア】のみならず【トロピカル~ジュ!プリキュア】【スター☆トゥインクルプリキュア】【ヒーリングっどプリキュア】などの過去作品も全然アリです!
子どもを連れて登る山は 自分だけが行く登山とは随分と違った感覚になります。 安全に行ける計画を立てたり、子供の装備を考えたりするのも意外と大変で、 幼い頃はベビーキャリアに乗せて山に登ることも必要です。 同じ様な事をやっている人と、装備や考え方、行ってよかった山等 情報の共有ができたらとても嬉しいです。
新米パパのブログなんでも
育児ブログです 20代パパママあつまれー!!