試行錯誤しながら2歳の男の子を育児中★ そんなドタバタな日々を記録。
みんなで作る、その時!その場!
【給食が原因で不登校に?】家庭でできる対策と食育のポイントについて解説
「失敗」は、うまくいかなかった行動のひとつ
「お金の不安の断捨離」シェア会&ダンシャベリ会~応援の氣に包まれていました。
資格があっても採用されない理由。面接官として見ていたこと。
森田療法の理論をふまえて不登校児童生徒との向き合い方を考える
感情の雨上がりの空に
【不登校×哲学的対話】『なぜ?』が大事!不登校や母子登校の悩みを哲学的対話で解決する方法
汚れるものなのです
「お金の不安の断捨離」シェア会&ダンシャベリ会、写真で振り返ります。
一人暮らしを始めた長男が、さっそく体調不良に…
子どもが変わる前に、親が変わる
殺しても死なない手相?二重生命線があります、でも・・
ハーモニー講演会について
無学年式とは?オンライン学習のおすすめも
大牟田市でパソコン無料相談を行いました
【レーズンパウンド食パン】三つ編み食パン♪姫は泣きながらのピアノの自主練1時間!
【新年度】ぞくぞくテキスト終了!
【キンダーブリッツ】春の‘体験レッスン‘ご案内(4・5月)
【新1年生】入学式の日にテキスト終了!
【子どもの声楽】やってみませんか?
【生誕340年記念コンサートご案内】~小高根眞理子先生出演~
【幼稚園の先生】新入生を迎える努力が素晴らしい!
【全休】満喫した春と絵本
【嬉しい!】帰って来たYちゃん!
【新年度】楽しくスタートしましょう!
【ココアとミックスフルーツのスコーン】間食と早く食べさせるために…音楽教室へGO!
【おめでとう!】音大生活に胸弾ませる生徒さん♪
【来る子も来る子も】「別れ」by ブルグミュラー
【春のワークショップ】始まっています!
下痢や便秘でお悩みの人多いですよね。でも、下剤ってやっぱり必要ないんだ。便秘薬も常用すると腸の働きが落ちることを知って欲しいです。
朝からスタジオワーク。コーデに振り向ける脳内リソースがかなり乏しくなっているhirariです。雨の週末、いかが…
やせたい方は必見 医学博士の島野雄実さんが書いた「やせる生活」を読んでいます。 肥満治療の専門家である島野さんは北海道大学の医学部と大学院を修了し、現在は北星クリニックの理事長。 全国を飛び回って、やせたい人の相談に乗り、「やせる生活」の本は、台湾でも翻訳され出版されています。 本の感想を伝えします。 スポンサーリンク // ゆっくりやせる 人間は太る環境に置かれている 正しいやせ方 体重計は朝 食事の質と量 まとめ ゆっくりやせる やせる生活 まず本には、急激にやせてはいけないと書かれていました。 食べたいものをぐっと我慢しても、減るのは水分で、やせたわけじゃないというのです。 私はこの1カ…
お金を寄付するのってなかなか難しいけど、何か自分に出来ることないかな? そんな風に思っている方におすすめです! おにぎり
この記事を初めて読んで下さる方へコロナのニュースが流れるようになった、最初の頃社会人J君何か、中国が大変な事になってるみたいやな~最初の頃は、全く他人事の様に思っていたJ君。しかし、3月に入るとどんどん国内での感染のニュースが流れだ...
おはようございます。あなたらしい「子育てと生き方」を手に入れようママのための子育て&ライフスタイルコーチstellaです。Instagram 登録して下さると更新した記事が届きます。よろしくお願いします。 * * * * * * * * *LINE公式登録もお願いします❣️ 只今10
今日は、すごいドラマチックな夕焼けでした!♬20日〜30日、5%オフ♬なので、イオンモールへ買い物へ。イオンって、誘惑の宝庫ですよね〜(*´艸`)1日楽しめるテーマパークみたい。最初から、映画や食事って1日楽しむ気で行く日ならいいけど、サクッと必要なものを買いたい
樋口雅美です。今日は、週1サロンの日リンパケアサロンカモミールさんカモミール(chamomile)|ホットペッパービューティー【ホットペッパービューティー】カ…
樋口雅美です。あんなに暑かった今年の夏ですが季節は、進んで朝晩は、ぐんと気温が下がってきましたね~日常生活での手洗いや消毒お湯を使うことも増えてくる季節サロン…
50歳以上で疲れが抜けにくい人は。血糖値スパイラルが疲れの原因!!血糖値をあげない食事で元気に歳をとろう!!
昨日のわたくしのヘタれブログに温かいリアクションいただきありがとうございます。残り時間との勝負になっていますが…
我が家の夕ご飯の記録です(写真を撮れた日のみ)。また更新が遅れ始めて、最近のではなくなりました(苦笑)。【とり天+大根おろし&天つゆ、(二十五雑穀米)、コーン・わかめ・もやしのサラダ、もずく酢、なすと油揚げの味噌汁】【肉豆腐+しらたき追加、(二十五雑穀米)
脱毛が今の女性にとっては普通!!でも、その脱毛本当に必要ですか?脱毛について注意することをまとめましたので、参考にしてくれれば嬉しいです。
週末に大きな仕事を控えていて準備に追われているhirariでございます。連休明けの今週はあと1日しかありません…
この記事を初めて読んで下さる方へ前回の記事で、J君の三連休の過ごし方をUPしました。今回は、その続きです。木曜の夜から3日連続で「家族」メンバーと遊んでいたJ君。日曜の朝方、3時ごろに帰って来て少しの間ラインゲーム。暫くして寝るのですが、寝
雨が降ったり止んだりの1日、終日スタジオワークだったので、動きやすさ第一のお仕事服です。 ◆トップス/ユニクロ…
「秋分」です。今回は毎年「秋分」の廻る日の【天秤座1度】というサビアン・シンボルの度数からこの季節に意識してゆきたいことを考えてみたいと思います。 ホロ…
先週、家族旅行の予約に行ってきました。 城崎温泉に行きます。 冬休み期間なので、まだ少し先ですが楽しみ。 私はJTBの窓口で予約したけどGO TOキ…
新生活の始まり 気兼ねしないってこんなに快適 子供たちの生活 新生活の始まり 引っ越しを済ませて、とにかく寝床だけでも確保して、疲れない程度に少しずつ片付けをしていきました。 私と子ども二人、とは言えもう大きいので大人3人のような生活。 2LDKの狭いアパート。 一から揃えなければいけないものが多く、毎日のように買い物に行っていました。 出費は痛いけど、自分の好きなものを選ぶことができるのは、楽しかったです。 私は結婚してから、完成された家に入るだけだったので、自分の好きな家具などのインテリア、食器、生活用品を選ぶことがありませんでした。 なので、自分の城と言えるような部屋ではないけど、部屋を…
おはようございます。あなたらしい「子育てと生き方」を手に入れようママのための子育て&ライフスタイルコーチstellaです。Instagram 登録して下さると更新した記事が届きます。よろしくお願いします。 * * * * * * * * *LINE公式登録もお願いします❣️ お願い
国勢調査の用紙の配布が始まってますね。 我が家にも調査員が来たんですけど ハッキリ言って ホントに調査員なのかどうかって 分からないんじゃないかなぁって 思いました。 インターホン越しで 調査員の写真付きの身分証も分からないし、 腕章してるっていっても 本物かなんて確認できないですよね。 カメラだろうが、実際に対面しようが 本物を知らない私がそれを見たって 分かりゃしない! (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 国勢調査の回答用紙をポストに入れますよって それだけならまだしも、 家族の人数やら、男女別、代表者の名前も漢字まで聞かれ…
4連休は、あっ!という間に過ぎてしまいました〜〜。 でも、シルバーウィークという楽しい連休は、我が家には存在しなかったで
この記事を初めて読んで下さる方へ前回の記事で、仕事帰りにばったりと社長と会ってしまったJ君。家に帰り、お風呂に入るとそのまま出かけます。仲良し「家族メンバー」と合流です。何故か、男ばっかりで、遠くまで夜景を見に行きます。そして、必ず全員で撮
インタビュー仕事で外出し、休日の繁華街のあまりの「密」っぷりに驚きを隠せないhirariでございます。みなさま…
[chat face="woman1" name="お弁当作り初心者" align="left" border="red
○●○●○●○●○記事コピーして下書きしてたら、下書き記事が一時的にアップロードされた状態に?知らぬ間に、(と言っても私が操作してるのですが)その記事は削除してしまってて!???訪問くださった方ごめんなさい。(*- -)(*_ _)ペコリ○●○●○●○●○器に助けら
今日は実家に顔を出して娘仕事をやってまいりましたhirariです。連休後半、みなさまいかがお過ごしですか? ◆…
シルバーウィークとやらで 連休ですね。 コロナの自粛ムードも一休みで 結構出掛けてる人が多いようです。 うちの娘二人も 泊まりがけで出掛けています。 今後の感染拡大が少し不安ではありますね。 こればかりは先のことは分かりませんけれど。 10月1日から東京都も GO TO トラベルキャンペーンの対象になって 予約受付が始まりました。 私は今のところ遠くに行くことは まだ控えるつもりでいます。 とりあえず 近場に泊まりがけで出掛けたいなぁと 考えています。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); そんな中、見つけました! 東北6県にお住…
トイレのクッションシートが終わったら、洗面台周りを...。うっかり私が落としてしまったチビずきんの猫のピアスも洗濯機の後ろから救出しました
[chat face="woman1" name="ママ友" align="left" border="red" bg=
宮田聡子さん着用!最新WEBALBUMをご紹介致しますもお~!宮田聡子さん可愛すぎて死にそう(笑)♪★ #Rirandture #Rirandture 新作!…
高野山に行ってきました!昨日はお散歩日和で、すがすがしかったです★神聖な場所★世界遺産♡不思議と肩こりが治った(笑) 沢山歩くから糖質も摂取 お昼ごはんは精…
この記事を初めて読んで下さる方へ3月、三連休前の木曜日、仕事が終わりいつもより急ぎ気味で帰るつもりのJ君。三連休前なので、勿論「家族メンバー」と合流する為です。(※緊急事態宣言が出る前です)急ぎ足で、駅のホームに向かったJ君。するとホームに
===================== 今日の副菜作り 今日、お墓参りに行く前に酢の物を作る。春雨ときゅうりとわかめ。わかめはSSで買った湯通し塩わかめです。SSとかマラソン中に半額になるので、その時に2パック買います。定価のままならお得感は少ないかも。
レザーと言えばフェイクレザーが当たり前になってきましたねー。今季はフェイクレザーアイテムが大豊作。わたくしもロ…
我が家の夕ご飯の記録です(写真を撮れた日のみ)。また更新が遅れて、最近のではなくなりました(苦笑)。【たらことイカのパスタ、ミニトマト・コーン・わかめ・もやしのサラダ】夫が夕食いらない日だったので、パスタに。イカとわかめは頂き物。【ちらし寿司、ミニトマト
2020年9月17日20:00乙女座新月。サビアンのテーマは「神聖なる香り」。「香り」が何故貴女の心を動かすか知っていますか?何故貴女の深い記憶を呼び覚ま…
相方さんが、なか卯の豚角煮丼とかつ丼が食べたいと言ったので行ってきました! なか卯のかつ丼とサラダ追加新商品の豚角煮丼 私は、サラダとこの煮卵だけもらいました…
自宅片付けの記録今の私には、連休も土・日曜日もお休みはあまり関係ないのですけどね。毎日休み。。でも、この連休は片づけを進めようと思います。まず3枚のbeforeから。娘の部屋(2F)を物置にしながら、1Fの居住スペースを片づけを始めていました。 あ、片付けの始ま
連休の後半はお天気が崩れるということもあり、外仕事は本日やっておこうじゃないかと朝から都内各所を巡り巡って1日…
2016年の6月から株式投資を始めてから 初めて「会社四季報」を買って読んでみました。 分厚く重い、見開きづらく、手で支えていないと 閉じてしまう重圧感。 新聞みたいに白黒で、数字と文字がたく
近頃、 家のリビングやダイニングに 娘たちの物が溢れだしています。 ものすごくストレスです。 娘たちの部屋が散らかっているならまだしも 私がほとんど一日過ごす場所に 荷物が溢れている状況は ホントに嫌! (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 店で購入してきた物、 宅配便で届く物、 郵便で届く物、 ほぼ毎日、何かしら娘たちの荷物が増え、 それをとりあえず置きっぱなしにされている。 後で片付けるというのは常套句。 いつになっても減る気配がない。 本気でキレて文句を言った時だけ 一時的に綺麗になるけれど、 どんどん物が増えている。 (a…
樋口雅美です。指先のお悩みで多い[ササクレ]乾燥するとなりやすいんですが…たまに/自分で、ササクレを作ってしまう方も居てるんです\つい、クセで触ってしまう…爪…
先日、いつもとは違う短縮型の体育祭が無事に終わった息子たち。兄弟同じチームだったので二人とも優勝したよ、と笑顔で帰ってきました。さて春~夏、コロナ禍で在宅時間…
試行錯誤しながら2歳の男の子を育児中★ そんなドタバタな日々を記録。
まいにち絵と日記をかいてブログに載せる。
療育と育児は、とてもつながる事があります。障がいを持っている人に療育を行う。しかし、育児も療育ととても関連のある事が沢山あります。そんな事を綴ります。
小学生でも読みやすいようにフリガナを多めにしたり、情報を噛み砕いてわかりやすくのせています。 全世界196ヶ国完成までお楽しみに🤘
こどもが大好きなすみっコぐらし! 可愛いから親もはまっちゃいます。 すみっコぐらしに関する情報を交換しましょう♪
上を目指す選手に少しでも武器を持ってもらいたくて、ドリブルに特化したクラブを運営してます。
プリキュアシリーズ第19弾のデリシャスパーティプリキュア(デパプリ)が好きな方が集まると嬉しく思います★【デリシャスパーティ♡プリキュア】のみならず【トロピカル~ジュ!プリキュア】【スター☆トゥインクルプリキュア】【ヒーリングっどプリキュア】などの過去作品も全然アリです!
子どもを連れて登る山は 自分だけが行く登山とは随分と違った感覚になります。 安全に行ける計画を立てたり、子供の装備を考えたりするのも意外と大変で、 幼い頃はベビーキャリアに乗せて山に登ることも必要です。 同じ様な事をやっている人と、装備や考え方、行ってよかった山等 情報の共有ができたらとても嬉しいです。
新米パパのブログなんでも
育児ブログです 20代パパママあつまれー!!