試行錯誤しながら2歳の男の子を育児中★ そんなドタバタな日々を記録。
図書館で借りた本・絵本【45冊目】:くまくんとつき
図書館で借りた本・絵本【44冊目】:おかしのまちのおかしなはなし
図書館で借りた本・絵本【43冊目】:いし
図書館で借りた本・絵本【42冊目】:どうろこうじのくるま
図書館で借りた本・絵本【41冊目】:シロのきもち
図書館で借りた本・絵本【41冊目】:シロのきもち
図書館で借りた本・絵本【40冊目】:本格イラスト図鑑 しょうぼうしゃ
図書館で借りた本・絵本【39冊目】:うさぎたちとふしぎなこうじょう
図書館で借りた本・絵本【38冊目】:バルンくんとともだち
図書館で借りた本・絵本【37冊目】:わたしは いつも
図書館で借りた本・絵本【36冊目】:はたらくくるま
図書館で借りた本・絵本【35冊目】:さかなはさかな かえるのまねしたさかなのはなし
図書館で借りた本・絵本【34冊目】:はたらくじどう車くらべ1 バスとトラック
図書館で借りた本・絵本【33冊目】:タテゴトアザラシのおやこ
図書館で借りた本・絵本【32冊目】:サルくんとブタさん
昨日娘が帰ってからなんだか、なんだか調子がイマイチ。寝込むようなことではないのですが、何事をするも気が乗らない。今日は昼過ぎまで雨予報だったし、ならと、買い物にも出かけない事にして正解でした。。そして、気になることに挑戦。大好きなストウブを煮洗い?してみ
娘子(4歳児クラス)の保育園の運動会は、今年度は開催はされたものの、通常のように、小学校の体育館を借りて行うものではなく、園庭で幼児のみ(親は参加できず)でのものでした。発表会も遠足も夏祭りも、幼児だけでするのがあったりなかったり、しかも親は全てにおいて
産後は神経質になる アリを吸った掃除機は・・・ 諦めた瞬間 産後は神経質になる 初めての子供を出産した後は、私も父親もとても神経質になっていました。 里帰りした時のこと。 娘をクーファンに寝かせていて、そのままリビングにクーファンごと降ろした際、 娘の近くにあるテレビ台の上のものが落ちてきたら危ないと、 慌てて移動させた父。 もし、地震が来たら危なくないようにと、周りに何も無いところに寝床を敷くよう、何度も言う父。 ある日、そんな神経質な父に腹が立って、怒ってしまったことがありました。 ただでさえ私が産後で神経質になっているのに、周りでうるさく言われると余計に気が休まらない!と。 それ以来、父…
昨年の春。2人でスーパーに行く途中、 「ちょっと寄り道して桜を見よう!」と私は娘に言いました。 長い階段を息を切らしながら昇る途中、「どっちが速いか競争ね!」 と、笑いながら、かけるように上がりました。 階段を上がると、そこは広場になっていて、数本の桜がちょうど 見頃です。私はこの場所の桜が、毎年美しく咲く事を知っていましたが、 娘に見せるのは初めてでした。 「わーっ!!なんてきれいなの〜〜」 娘はポケットからスマホを取り出し、桜の花を撮りだしました。 私も何枚か撮り、娘に「こっちを向いて」と声をかけ、桜の下の笑顔の 娘を収めました。 帰宅すると携帯に、桜を見ている私の横顔が写った写真が 送ら…
月曜日、三男と高校の合格発表を一緒に見に行きました。おかげさまで結果はさくらさく~。ほっとした~(* ´ ▽ ` *)お兄ちゃん二人は中学からのエスカレーター…
心地よい暮らしとわたしらしい生き方ママのためのライフスタイルコーチstellaです。365日朝8時に更新しています!Instagram 登録して下さると更新した記事が届きます。よろしくお願いします。 * * * * * * * * *LINE公式はこちらから↓只今440名ご登録頂いていま
前回の記事で、おじーちゃんの本心とJ君の本心を 聞き出したYさん。 納得が出来ないけど、やっぱりK君の事も心配? Yさん Kは、お祝いないんじゃなくて、合宿免許代が祝いの 代わりやねんで?金額にしたら高いやろ? ※大体2 […]
こん○○は(*^▽^*)にほんブログ村数年の不妊治療(体外受精)を経て2016年9月生まれ★発語なし・知的障害、自閉症疑いおっとり息子。現在週5で療育園20…
震災から10年。 初めて震災遺構の荒浜小学校に行ってきました。 我が家から車で20分ほどの距離。 こんなに近い場所なのに なかなか来る勇気がありませんでした。 そして 内陸と沿岸部の被害の大きな違いを 改めて感じました。津波が襲った2階のベランダが大きく破損しています。 津波は校舎1階の天井まで浸水し、 2階の床上40cmまで到達したそうです。1階の教室は津波が突き抜けていきました。 校舎から外を見た様子。 震災前は住宅や海岸沿いに松林が広がっていた地域です。 深沼海水浴場がすぐ近くにあって、 夏は多くの人で賑わっていたことを思い出します。 今は周りに何もなくなってしまって 海まで見通せるよう…
樋口雅美です。ついに♡待ちに待った~シャンプー台が届きました(でも、届いただけではダメなので…美容所登録に向けて頑張ります~) http://emsfw.c…
帽子と同じくらいメガネも好きな樋口雅美です♡ふだんは、裸眼で1.2あるので車は、メガネが要らないのですがスマホ、パソコンの中近両用仕事のネイルケア用の手元よう…
2021年 3月14日 日曜日こんにちは!のぶママです。今日は、この春高校三年生になる娘と一緒に、オープンキャンパスに行ってきました。神奈川県在住なのですが、同じ県内のH市にあるO大学に行ってきました!行きたい学部は、おおよそ決まっているみ
2021年3月15日 月曜日こんにちは!のぶママです。今日は、スーパーでのお仕事の日でした。・・なんと、4連休!していたので、、お久しぶりのお仕事でした。でも、、なんなんだろ、、そんなに休んだ気は全然しなかった・・のでした(^_^;)でも、
2021年 3月16日 火曜日こんにちは!のぶママです。3月13日土曜日は、うお座の新月・・でした。そこから、3月20日の春分の日(宇宙元旦)に向けてのこの1週間は、春分に向けての、最後の準備期間と言える7日間ですので、、とってもエネルギー
ワクチンパスポート、この言葉をどれだけの人が知っているだろうか、、、、この言葉が広がったころには、未接種の人は生きづらくなりますね、間違いなく
娘は昨日、朝、自分の自宅へ帰って行きました。春休み中ですがバイトがあるので、戻りました。秋からひとり暮らしをするようになって、初めて、前回(1泊)、そして、今回(3泊)と帰って来たのです。お正月はね、バイトがずっとあったので、私が娘の自宅へ行っていました
夫が「穴あいた~」とセーターを持ってきた。捨てるのかと思えば、「直してほしい」と言う。似合いそうな毛糸を2色見せて、「どっちにする?」と聞けば、目立つ方を選ぶ夫。「目立たせたいの?」「うん(^^)」繕って着る、という行為が気に入っているらしい。なので、目立つ色の糸で肘の穴を埋めてみた。黄土色で囲った真ん中のところ。むむ~、全然かわいくない。そだ!!前に見たヤツ、やってみよ。外側から◇で囲んで内側に入っていくヤツ。どーやってやるんだろ。パズルみたいにほどいたり縫ったりしてみた結果、こんな風になりました。余はまーまー満足ぢゃ。肘に穴が開いたセーターを復活させる
娘子(5歳)のバレエ教室は、通常なら月に1回、親が見学できる日があるんだけど、コロナでずっと見学不可・・・仕方ないんだけどさー。もう1年以上も、娘の雄姿(?)を見れてない。幼児クラスで踊る、子ども独特のかわいらしいバレエ姿を見ることができるのは、あと1年
こんにちは。お掃除ブロガーのよしママです😌(はじめましての方はこちら→自己紹介)わが家の掃除レポート、他で掲載された掃除レポートやコラムをアップしているブログです。社宅に住み🏠節約をモットーとし、主婦目線でアイデアやコツを紹介しています。今日は我が家の湿
本業が恒例の繁忙期に入り、学校の方も年度末でばたついており、身内のほうのお祝い事なども重なってブログの更新が乱…
先日。(家で)観た映画 「レヴェナント 蘇えりし者」2016年公開 (R-15) 156分 レオナルド・ディカプリオ主演 について紹介させて下さい。 <ストーリー> アメリカの極寒地帯での超過酷なサバイバル。 瀕死の重傷を負った主人公が、これでもかという 試練を乗り越えていく実話に基づいたストーリー です。 最初、予備知識なしで見始めたので、タイタニックとは別人のような 迫力ある姿にディカプリオだと気づきませんでした。 一人でじっくり集中して見るのがお勧め! 目を背けたくなる場面も多々あるけれど、最初の10分を乗り越えられれば 最後まで到達できると思います。見ているこちらが身震いするほど 臨場…
心地よい暮らしとわたしらしい生き方ママのためのライフスタイルコーチstellaです。365日朝8時に更新しています!Instagram 登録して下さると更新した記事が届きます。よろしくお願いします。 * * * * * * * * *LINE公式はこちらから↓只今440名ご登録頂いていま
週末は、イライラでした。そんな週末の晩ごはんはこちら!!・塩鍋(豚肉・白菜・もやし・豆腐)・焼き鳥・サラダでした。この日は、あーこは遅くに一人でざるそばでした。パパは朝からゴルフ、あーこは夕方からアルバイト・・・私は??日曜日はこんな感じ。・ニラ餃子・ポ
遂に、大学を辞めてしまい、中々動こうとしないK君に 説教をしたおじーちゃんは、 おじいちゃん 合宿免許代は、KとJの成人式の祝い金を回す! と宣言しましたが、少々納得の行かないJ君。 しかし、おじいちゃんは、K君の手前言 […]
【口コミ】ドラえもん将棋&囲碁。園児のはじめての将棋セットにちょうど良かった!
新小1・楽しく学校に行くためにやったこと
ASOPPA!「BRUNO マルチスティックブレンダー」「王様の足枕」「HARIO ワンカップティーメーカー」など50名に当たる!(25/5/6まで)
息子の好きなことやりまくった1日
雨の日はのんびりワークで思考力アップ(したらいいな)
息子が喜びすぎた2回目の人生初!釣り体験
(実使用レビュー)【GOGOトーマス てころでスキャン!学んで遊ぼうおしゃべりビッグマップ】
0歳からの知育がカギ!ベビーパークを始める最適なタイミングとは?
【育児がもっと楽しくなる】おすすめな人の特徴5選【幼児教室『BabyPark』】
息子、人生初!の野球観戦
息子とマフィン作りと業スー
息子、ほぼ一人でクッキーを作る
図書館で借りてきた本「さんぞうほうしのかえりみち」と「でんしゃのずかん」
勉強を習慣化するためにやったこと
癒され過ぎたママ友の家
大学生の娘の住まい。良い物件との出会いに、急遽、年の瀬の引っ越しとなりました。旧居で始まったひとり暮らしが、落ち着く間も無く、引っ越しに。新しい住まいは対面キッチン仕様です。対面キッチンの横(奥)が寝室&勉強の部屋。入口ドア開けると、左にベッド、正面に机と
ワクチン接種は少なく、コロナ陽性者は多く、変異種の感染力は強く意図をもった報道をするテレビって最悪なメディアです
ご覧いただきありがとうございます いいね!や読者登録も嬉しいです基本シンプル・ナチュラルな暮らしを目指すインテリアブログですが、日々の記…
うちの三女、 何回言っても家の鍵を持ち歩きません! 先日も 私が近所に買い物に行ってる間に帰宅して 「家に入れないんだけど~」 連絡が来ました。家には必ず誰かがいるはず、 ピンポン鳴らせばドアを開けてくれる、 そう思ってるに違いない。 子供たちが小さい頃は 学校や遊びに行って帰ってくる時間には 必ず家にいるようにしていた私。 たまに 学校からの帰宅が予定よりも早くて 私が買い物に行ってたりすると、 玄関前にランドセルが置いてありました。 ノートに「〇〇公園で遊んでます。」 なんて書いてあったりね(^^) 懐かしいなぁ。 子供の頃は鍵を持たせていなかったです。 だけど今はそれぞれが自分で鍵を持っ…
辛く辛く長ーい更年期。 症状の程度は人それぞれだけど、同年代の友達と話してるとやはりみんな体のどこかしらに不調を感じている人が多いように思います。 早く終わってくれ! また前のように元気になりたい! 更年期が終わったら遊びまくる!食べまくる! 私がこんな野望を抱けるのはある希望があるからです。 更年期が終わったら絶対元気になれる!! それだけを考えて辛い毎日に耐えています。 でも・・・更年期が終わったらほんとに元気になれるのかな? 人生を終えるその日まで、ずっとずっと元気でいられるのかな・・・(´・ω・)? ふとそう思いました。 たとえば私の母の場合なんですが。。。 あ、まだ健在ですが(^^;…
昨日は、社会人になって起きた”怖い”出来事について書きました。 今日は主婦になった私が体験した出来事を記します。 私が30代の頃。一軒家に越して来て、まもなくの事でした。 ある雨の平日の昼間。 インターホンが鳴り見てみると、黒い傘をさした人が 「アンケートに答えて下さい」と言うのです。顔は傘に隠れて見えませんが、 くぐもった男性の声です。名乗りもしなかったので、 私は「何のアンケートですか?」と問いましたが、男性は何かを言ったものの 雨の音にかき消され、その声は聞き取れませんでした。 「わかりませんので、うちは結構です」とインターホンを切りましたが、 すぐに再びインターホンが鳴り、今度はハッキ…
前回の記事で従弟のK君が大学を辞める? 家族会議になり、Yさんにも相談がありました。 K君の両親、Yさん、おじーちゃん、おばーちゃん それぞれの思いを、K君に伝えましたが、 K君本人はあっさりと退学届けを出してしまいます […]
『女の家で倒れた旦那のはなし①』昨年末、早朝旦那が意識が悪い状態で救急搬送されたと連絡があり、病院へ駆けつける毎朝6時にはバイクで家を出ていくので、その途中だ…
先日終わった楽天市場のSSで買った物が続々届いています。残念ながらトキメクお買い物はあまり、ありません。でも、私の場合、娘家、自宅、二軒の家の家事その他を取り仕切る立場なので、日用品や住まいの道具などを購入する時も、結構、トキメクので、良い感じに安がりです
暖かくなってきたので、庭に出るのが楽しくなってきました。真冬は水やりをサボりがちでお気に入りの花を枯らす事も多々あったけど…もう少しで華やかなお庭になり…
1ヵ月前に階段で足を踏み外し、 骨折した長女。 先日1ヶ月ぶりにギプスが外れました。www.mamin50.work www.mamin50.work そこで レントゲンとエコーを撮ったそうです。 娘は「踵骨断裂骨折」で ギプス前に撮ったエコー画像には 骨折した骨片がハッキリと写っていました。 さて、今回のエコー画像。 骨片がない! 先生が、 「あれっ?大きい欠片、どこ行った?」 …ってどこってΣ(゚д゚lll)通常だったら、元の場所にくっついた様子が見られるらしいのですが、 そうでもないらしい。 貰ってきたエコー画像を見ると なんとなく薄っすらとくっついてるようにも見えるけれど、 それなのか…
昨日は、高校生の頃に起きた”怖い”出来事について書きました。 今日は社会人になった私が体験した出来事を記します。 就職して2年め。社会人生活に慣れた頃。 朝、出勤のため駅を目指して歩いていると、スルスルスルと斜め後ろから 黒い車が付いてくる事に気が付きました。振り返ると運転席に中年の男性がいます。 早朝のため、まだ駅へ向かう人影はまばらです。 不思議に思いながらも、私は駅へと急ぎました。 しかし、この日以降、それは毎朝、続く事になったのです。 黒い車が私を付けるようになって、3週間を過ぎた頃。 あと少しで駅に着くというタイミングで、助手席の窓が下がり、 「駅へ行くんでしょ?乗せて行ってあげるよ…
相手の機嫌に「気を使う」ということは、自分の「気を消費する」ということです。もちろん、大切な人や友人、職場の人間関係において、もし元気がない人がいたら気にかけて、相手を思いやる気持ちは大事です。しかし、不機嫌で怒りをあらわにしている人や、愚
1度パーカー合わせで着用したっきり、ちゃんとご紹介できないでいたUNIQLOイネスの今季のツイストプリーツワン…
J君の身内ネタが少し続きます。 同じ年の従弟のK君は大学2年生。 なが~~い夏休みを楽しくしごしています。 ある日、K君の母(Yさんの姉)からYさんへ ラインが! Yさんの姉(ライン) 「今日仕事?ちょっと話ある・・ K […]
2021年 3月9日 火曜日こんにちは!のぶママです。今日は、スーパーでのお仕事の日でした。・・仕事は・・頑張ればきっと神様がみていてくれる!といった、神がかり的な気持ちで頑張りました!今は・・ほんと、神様の力を是非お借りしたいとき・・なの
2021年 3月10日 水曜日こんにちは!のぶママです。今日頑張れば・・明日はやっとお休み!そう・・今日はお仕事です。。正直・・もう体が限界・・腰と首の痛み・・半端ない・・整骨院には、定期的に通ってはいるものの・・・最近は、行ったからって好
2021年3月11日 木曜日こんにちは!のぶママです。今日は、待望!のお休みの日でした。特に、予定はなかったので、、家事中心の1日でした^^3月11日・・・といえば、、10年前の 2011年の今日・・未曾有の大災害・・東日本大震災が発生した
2021年3月12日 金曜日こんにちは!のぶママです。今日は、お仕事がお休みの日でした。予定といえば・・いつも通っている整骨院の予約が入っていたので、行ってきました。とにかく最近、特に肩周りがこりすぎて痛くって・・><施術時間はどうしても決
2021年3月13日 土曜日こんにちは!のぶママです。今日は、お仕事はお休み!土曜日だけれど、いつものように早くに起きて・・なるべく早めに家事を終わらして・・今日も小学校高学年の息子と、でかけました^^;・・最近、いじめが原因で、あまり学校
3月12日魚座で新月です。水のサインの魚座に相応しく東京は雨。心に残った何かを押し流してゆくような…「浄化」の雨のようにも感じます。 「枠組み」を溶…
樋口雅美です。新メニューに向けて準備を進めています♡シャンプー台が、明日辺り到着するので …旦那さんに台を作ってもらう段取りをお願いしたり…(今、旦那さん~仕…
雨の朝です。昨日、夕方戻りました。自宅の朝です。10日ほど家を空けて帰宅した、夕方のリビングは14度台でひんやり感じました。遅くまでストーブを付けていたせいもあるのか、今朝は暖かい17.8度。まだお布団、上げていません。隣の部屋で娘が眠っています。娘も時
最近妹から時々連絡があります。 妹が実家に行ったら 父親と弟が何もできなかった話とか、 妹が銀行振込の方法が分からないから、 私に振り込んでほしいとの依頼とか(^_^;) 前に記事にしました。 www.mamin50.work www.mamin50.work また今度は何の話かと思ったら、 実家の母が妹をタクシー代わりにしているって話でした。 その日確定申告の手続きをするために 母は確定申告の特別会場に行きました。 妹はそんなこと全く知りません。 それなのに、 母から突然電話があって 「今、申告会場にいて 早く終わったから迎えにきて。」 と言われたそうです。妹の家から実家まで車で20分、 確…
試行錯誤しながら2歳の男の子を育児中★ そんなドタバタな日々を記録。
まいにち絵と日記をかいてブログに載せる。
療育と育児は、とてもつながる事があります。障がいを持っている人に療育を行う。しかし、育児も療育ととても関連のある事が沢山あります。そんな事を綴ります。
小学生でも読みやすいようにフリガナを多めにしたり、情報を噛み砕いてわかりやすくのせています。 全世界196ヶ国完成までお楽しみに🤘
こどもが大好きなすみっコぐらし! 可愛いから親もはまっちゃいます。 すみっコぐらしに関する情報を交換しましょう♪
上を目指す選手に少しでも武器を持ってもらいたくて、ドリブルに特化したクラブを運営してます。
プリキュアシリーズ第19弾のデリシャスパーティプリキュア(デパプリ)が好きな方が集まると嬉しく思います★【デリシャスパーティ♡プリキュア】のみならず【トロピカル~ジュ!プリキュア】【スター☆トゥインクルプリキュア】【ヒーリングっどプリキュア】などの過去作品も全然アリです!
子どもを連れて登る山は 自分だけが行く登山とは随分と違った感覚になります。 安全に行ける計画を立てたり、子供の装備を考えたりするのも意外と大変で、 幼い頃はベビーキャリアに乗せて山に登ることも必要です。 同じ様な事をやっている人と、装備や考え方、行ってよかった山等 情報の共有ができたらとても嬉しいです。
新米パパのブログなんでも
育児ブログです 20代パパママあつまれー!!