試行錯誤しながら2歳の男の子を育児中★ そんなドタバタな日々を記録。
【シニアライフ:二拠点生活】兄の炊飯器とおひとりさま食堂@自宅/脂質の多さに吃驚。。
ズッキーニとトマトのチーズトースト ☆ 水だし紅茶で おやつタイム♪
羽を伸ばした後は夫を労る♪
暑くて火を使いたくないのでズボラ飯
レンチンで温泉たまごが出来ちゃう「ダイソー」グッズを比較してみた!
【パネトーネ】扱いにくい国産小麦をどうにか美味しく♪短縮授業の代わりに自主学習なんだけど…
七夕の日おうちごはん
本日限定!!あの絶品パスタがめっちゃお得!!
【シニアの暮らし】生きないと。。
【チョコチャンクスコーン】国産小麦でチョコたっぷり💕妹に勝てない小3王子の涙と七夕の願い。
お昼は「野菜の冷製パスタ」 夜は「豚しゃぶサラダ」で 暑さを吹き飛ばす~♪
暑い季節におろしポン酢は最強!!疲れた体に染み渡る晩ごはん。
【シニアの暮らし】おひとりさま食堂(今日も、ポリープ切除療養食)。。
チョコクロワッサンの朝食
江戸切子の日おうちごはん
アイス豆乳ラテと、とら猫グラス
季節が逆戻りの寒い日、塩鮭の切り身を使ったシンプルな石狩鍋風
塩鮭の切り身で簡単!鮭の炊き込みごはん
枝豆の季節!さっそく枝豆ごはんを炊きました
塩パンのサンドイッチ、セブンイレブンのレジ横のパン
なすの梅和えと、構ってほしい猫
あと1品足りないときにさっとできる、ブロッコリーとハムのソテー
作り置きおかずで、見た目満足な朝ごはん
マジで簡単なバナナブレッドのレシピ
暑い日にぴったり!酸っぱ美味しい、ねぎ塩レモンだれ
☆コストコ大好き♪第471弾☆
味噌パスタ
簡単なのにやった気になれるスタッフドマッシュルームのレシピw
季節の手仕事 2025梅干し
婿の両親と10人で日曜ディナー
学習会が提供する中学受験ブログ。私立中学情報、勉強方法、中学受験セミナーなどについて情報を提供する。
開成中学には初訪問です!息子が1度は行ってみたいと言い出しまして、来年は絶対に行けないしね。 私たちも以前私立学校展で開成の先生と少しお話ししてパンフレットを頂いたことしかなかったし。 ということでいざ出発ー! うちからは遠いしなぁと思っていましたが駅近ということもあり、検討している他校と比べても通学時間は変わらない所もありました。 訪問した中では攻玉社と開成が駅近ですねー。 やはり行ってみないと分からないものですね。そして、ブログでも毎年文化祭の事を記事にしてくれているものを読んではいましたが、激混みでしたΣ(゚Д゚lll) 特にAとB会場が。わが家は午後からはスポ少の練習があり時間も限られ…
予習シリーズ(下)第2回週テストの結果がでました。 Bコース・2科目(200点満点) 受験者数:1,101名(男子538名、女子563名) 平均点:130.1点 最高点:190点 最低点:34点 算数
こちらは2度目の訪問です。以前説明会に参加して息子が文化祭も行きたいと積極的に言って来た学校です。 入口でパンフレットを頂き、 さて、どの様にまわろうか?と息子としばらくパンフレットを見ているとすかさず 「何かお困りのことはありますか?」と投げかけてくれた実行委員の生徒さんが!文化祭は数々まわりましたが、こちらからお尋ねする事はあっても、積極的に話しかけてくれるお子さんがいる学校は初めてでした。そういえば、インカムって言うのかな?古い?それをして、監視や誘導含めて各所で目を光らせている生徒さんが多い印象でした。4年生の時の様に、ここの文化祭楽しい〜!だけではなく、 受験校として候補に入るのか自…
月2回ある添削問題。 昨日は今月1回目の提出目標日。 月末までは受付可能。 添削問題は解いたけど、母が送り忘れていたため、慌てて本日送付です。 添削問題は、「エブリスタディ・アドバンス」のテキスト内に
TBSあさチャン!に出演された安浪京子先生。驚きの指導法で予約殺到の超人気家庭教師なのです。安浪先生の人気の秘密や中学受験でわが子に合った家庭教師を探すにはどうしたらよいのかを解説しています。
「Z会」から、到達度テストのお知らせがありました。 到達度テストは年2回行っているテストで、さしずめ四谷大塚の組分けテストみたいなものでしょうか? 毎月2回ある添削テストが週テストみたいな。 中学受験
Z会の「中学受験コース(国語のみ)」を始めて2ヶ月半ほどたちました。 最初は取り組み方や管理画面の見方などで抜けている部分は多くあったのですが、最近ではだいぶ慣れてきて抜け具合も少なくなってきた!?
いよいよ後期のカリキュラム。 花さん、前期とあまり変わり映えのしない立ち位置でスタート。 第5回組分けテストの理科の点数が、期待を裏切らない酷さだったので、今期も理科に注目しての家庭学習を進めていかな
こんにちは。うちのバラ。新しく伸びたシュートからバラが一斉に咲きそろいました。やったぁ!夏のバラにしては珍しくキレイに咲いたのでパチリ📷夏場は黒星病などにかかりやすくてなかなかキレイに葉を残せません💦ランキングに参加しています。クリックお願いします↓にほ
夏休みに夏期講習を受けなかった一番の理由は、一番に仕事との兼ね合いからでした。 とてもじゃないけど、期間が長すぎて有給が吹っ飛んでしまう。 会社のお盆休みもあるので、ほぼ1カ月休みなってしまう(汗)。
試行錯誤しながら2歳の男の子を育児中★ そんなドタバタな日々を記録。
まいにち絵と日記をかいてブログに載せる。
療育と育児は、とてもつながる事があります。障がいを持っている人に療育を行う。しかし、育児も療育ととても関連のある事が沢山あります。そんな事を綴ります。
小学生でも読みやすいようにフリガナを多めにしたり、情報を噛み砕いてわかりやすくのせています。 全世界196ヶ国完成までお楽しみに🤘
こどもが大好きなすみっコぐらし! 可愛いから親もはまっちゃいます。 すみっコぐらしに関する情報を交換しましょう♪
上を目指す選手に少しでも武器を持ってもらいたくて、ドリブルに特化したクラブを運営してます。
プリキュアシリーズ第19弾のデリシャスパーティプリキュア(デパプリ)が好きな方が集まると嬉しく思います★【デリシャスパーティ♡プリキュア】のみならず【トロピカル~ジュ!プリキュア】【スター☆トゥインクルプリキュア】【ヒーリングっどプリキュア】などの過去作品も全然アリです!
子どもを連れて登る山は 自分だけが行く登山とは随分と違った感覚になります。 安全に行ける計画を立てたり、子供の装備を考えたりするのも意外と大変で、 幼い頃はベビーキャリアに乗せて山に登ることも必要です。 同じ様な事をやっている人と、装備や考え方、行ってよかった山等 情報の共有ができたらとても嬉しいです。
新米パパのブログなんでも
育児ブログです 20代パパママあつまれー!!