試行錯誤しながら2歳の男の子を育児中★ そんなドタバタな日々を記録。
連夜の継投失敗で借金生活【野球話】
この流れで勝たれへんのかい!【野球話】
ベイスターズ打線にボコられ連敗…【野球話】
新指揮官!藤川球児監督について語ろう!【野球話】
【2025年本国開幕シリーズ】ドジャースvsタイガース戦の結果と感想│シーズン序盤から白熱の好ゲーム
カープ投手陣に苦しめられ完封負け…【野球話】
ベッツ復活のサヨナラ弾 山本由伸2失点10K ドジャース逆転で4連勝
これぞ4番の仕事!【野球話】
佐藤輝選手先制弾!村上投手135球熱投で白星発進!【野球話】
今日から公式戦開幕!順位&スタメン予想!【野球話】
「大谷ルール」【野球話】
有り難いことです【野球話】
数より中身よ【野球話】
オープン戦白星締めならず【野球話】
バファローズ戦連日の引き分け【野球話】
日を跨いでしまいました。半年続いた毎日更新記録が途絶えました。まぁ、しょうがないですね。理由は寝てしまいました。。体調不良気味なんですでも書きますよ。本日は大…
連続投稿記録が昨日途絶え、新たな一日が始まりました。書かなくなると、ずっと書かなくなるタイプの人間ですのでへこたれず書いて参りたいと思います。いいぞいいぞ。が…
こんばんは。本日で大阪シリーズ一区切り。大阪遠征2日目以降はまた気が向いたら書こうと思います。では1日目最後の清風中学校です。訪問時の投稿はこちら! 『【大阪…
おはようございます本日からは新たな取組です。今まで、学校を見に行って雰囲気書いたり、学校案内読んだりして学校紹介をしてきましたが、ずっとある違和感を抱えながら…
先程は失礼しました。書き始めた時は書ききるつもりだったのですが、思いの外、長くなってしまって自由記述は長くなりますね!長くならないようにしたいと思いますが、長…
今週も終わりました二月の勝者。今回は良かったのではないでしょうか。樹里ちゃん側からの目線でもう一話やってほしいくらいです。天才にも苦悩はあると。大谷翔平にも…
おはようございます🌅日曜日ですね。明後日は祝日。一日行ってまた休み。ところが!取りましたよ、お休み。ということで4連休なんです。よん・れん・きゅう、なんです…
6年間必要総費用から考えてみてばっかりですね。そんなに考えてもないし。データ化してわかる事実に一喜一憂しているレベル。少しでも新たな発見があったら幸いですでは…
しわっす!12月なんでね。しわっす!師走!ということですよ(どうでもいい)いつも「いいね」押していただきありがとうございます。今回シリーズの最初の投稿も100…
今さらですが、主題歌であるDISH//の「沈丁花」をずっと聞いてます今さらですが、北村匠海さんの声、素敵ですよね。聞きやすい声です今さらですが、北村匠海さん…
こんばんは。(しわっす!止めたの?)本日は早速始めたいと思います。そう、経済的支援のある学校のお話。まずはこちら 『【神奈川大学附属中学校】 偏差値60 共学…
こんにちは。昨日は書く予定でしたが書けませんでした夜を徹して、会社の資料作成。。とはでは全くなく、ただ会社の後輩と飲んでました東京は遅くまで電車走ってますね。…
気が向いた。気が向きましたので、学校案内を読んでみました。本日はこちら 『【清泉女学院中学校】 偏差値52 女子校』いよいよ、こちらの学校を投稿する日がやって…
こんばんは。④で書いた通り、本日中にもう一回投稿しますよ。有言実行。また「二月の勝者」でもう一回投稿予定。起きていたらですがまずはこちら 『【駒場東邦中学校】…
本日はしっかり集中して観ました。二月の勝者。万全の体制で観ました佐倉先生が食べていたおにぎり🍙大きかったですねこれですよ。これが見たかったんです。志望校選…
おはようございます朝早に書いてます。冬の朝は空気が澄んでいていいですね。私は今日も仕事ですがでは早速こちらから 『【聖セシリア女子中学校】 学校案内読んでみま…
こんばんは。突然ですが、野球凄かったですよね。プロ野球昨年、最下位の2チームが今年は各リーグで優勝。日本シリーズも面白い試合が多かったですね。プロのチームでも…
こんばんは。出だしのトークを考えること5分。全く書くことありません思い付くことは長い説明が必要な事ばかり仕事終わりで、へたった脳では無理なので書きません!!と…
こんばんは。本日は私の女子校贔屓校から2校、ピックアップさせていただきます。贔屓校贔屓校と書いていますが、私の贔屓校の基準は。。雰囲気です。そりゃ、偏差値も関…
こんばんは。寒いですよね。最近。今日は東京は雨で若干、風も吹いており(風のアイコンが見当たらなかったので、パンダにしました)近頃はいきなり暑くて、いきなり寒い…
こんばんは。予約投稿なのでリアルじゃありませんが、こんばんは🙋さて、皆様は保護者行事、積極的に参加したいですか?当然、参加したいという方もいらっしゃれば年一…
おはようございます☀️読んだので書いてみました。保護者会シリーズは本日夜、更新致します!! 読んでみました、東京女学館中学校の学校案内。初の横仕様。こだわり…
こんばんは。早速いきましょう。まずは「保護者行事」が多い学校から。子供の学んでいる学校、クラスの状況を知りたいっ。先生から生の声を聞きたい!子供のクラスの保護…
こんにちは。いよいよ年末ですね。二月の勝者ももうクライマックスを迎えようとしてますねこの前、始まったばかりな気もしますが。本日もしっかり観たいと思います。今日…
ただいま、来年からの新たなシリーズ展開に向けて中学校訪問再開してます。一度訪問しているので、比較的すんなり訪問できているのですよ。この知識と経験、何がもっと人…
ついに明日は最後の模試! 第6回合不合判定テストです。 3年間、組分けテストやら志望校判定テスト、合不合判定テストとテスト三昧。 それが最後かと思うと感慨深い。 組分けテスト最後とは違う、本当に本当の
最後に、入試までの家庭勉強について。 ズバリ、国語強化を指示されました。 ちなみに、面談を担当してくれた先生は算数の先生。 「花さんが第1志望に挙げる学校は、国語が肝なんです。合不合判定テストでは合格
少年ジャンプで連載中の歴史漫画「逃げ上手の若君」がすごく面白くて小学生の娘がハマっています。歴史に興味がない子も、この漫画を読めば日本史の面白さに目覚めるかもしれません。
2月の受験校がほぼ確定し、次は1月の前受け校について。 外部会場受験ではなく学校内受験です。 母が提示した学校を見るなり、「合格した場合、進学の可能性はありますか?」と確認する先生。 場所的には無理で
わが家は塾なしで中学受験の勉強をしていますが、季節講習だけも塾に通った方がいいのか迷っています。そこで、中学受験大手塾の冬期講習の料金・内容・勉強時間を比較しました。
◼️設立 1949年 ※中華人民共和国成立 ◼️偏差値 67~68 ※首都圏模試 ◼️試験日程 2月1・2・4日 ◼️最寄り駅 経堂駅から15分程度 ◼️校舎 廊下は広く明るい雰囲気 ◼️進学実績 国公立、難関私大が多...
◼️設立 1909年 ※アメリカ探検家が北極点到達 ◼️偏差値 66~67 ※首都圏模試 ◼️試験日程 2月1・4日 ◼️最寄り駅 武蔵小金井駅から18分程度 ◼️校舎 綺麗な校舎で設備も充実 ◼️進学実績 約85%は...
◼️設立 1966年 ※日本の総人口1億人突破 ◼️偏差値 61~69 ※首都圏模試 ◼️試験日程 2月1・2・6日 ◼️最寄り駅 港南台駅から12分程度 ◼️校舎 敷地は広く、周囲は大自然 ◼️進学実績 国公立大学、...
◼️設立 1911年 ※第3次日英同盟協約締結 ◼️偏差値 61 ※首都圏模試 ◼️試験日程 2月3日 ◼️最寄り駅 港町駅から12分程度、川崎駅も可 ◼️校舎 公立校とは思えない立派な設備 ◼️進学実績 GMARCH...
◼️設立 1932年 ※チャップリン来日 ◼️偏差値 37~42 ※首都圏模試 ◼️試験日程 2月1・2・3・6・11日 ◼️最寄り駅 吉祥寺駅から徒歩5分 ◼️校舎 設備は充実も校舎は古め ◼️進学実...
◼️設立 1941年 ※国民学校令施行 ◼️偏差値 51~60 ※首都圏模試 ◼️試験日程 2月1・2・3・4日 ◼️最寄り駅 新井薬師前駅から8分程度 ◼️校舎 綺麗な校舎、都内が見渡せる ◼️進学実...
◼️設立 1921年 ※日本でメートル法交付 ◼️偏差値 65~71 ※首都圏模試 ◼️試験日程 2月1・2・4日 ◼️最寄り駅 北鎌倉駅から徒歩13分 ◼️校舎 会社の様に綺麗な校舎、建長寺隣接 ◼️進学実績 ...
◼️設立 1922年 ※江崎グリコ設立 ◼️偏差値 42~50 ※首都圏模試 ◼️試験日程 2月1・2・3・6日 ◼️最寄り駅 巣鴨、大塚駅から徒歩5分 ◼️校舎 茶色に統一された雰囲気ある校舎 ◼️進...
◼️設立 1920年 ※日本最初の国勢調査実施 ◼️偏差値 72 ※首都圏模試 ◼️試験日程 2月1日 ◼️最寄り駅 上石神井駅から徒歩7分程度 ◼️校舎 大学の様な綺麗な校舎 ◼️進学実績 単位取得すれば早稲田...
◼️設立 1963年 ※鉄腕アトムの放映開始 ◼️偏差値 40~46 ※首都圏模試 ◼️試験日程 2月1・3・4日 ◼️最寄り駅 小田急相模原駅から徒歩8分程度 ◼️校舎 綺麗な校舎と年季の入った校舎が入り交じる...
◼️設立 1947年 ※フェラーリがスポーツカー製作 ◼️偏差値 76 ※首都圏模試 ◼️試験日程 2月2日 ◼️最寄り駅 大船駅から徒歩15分程度 ◼️校舎 綺麗な校舎、敷地は東京ドーム2.4個分。校舎デザイン...
◼️設立 1942年 ※丸の内、銀座で有線放送開始 ◼️偏差値 64~68 ※首都圏模試 ◼️試験日程 1月10・12・14日 ◼️最寄り駅 大宮駅より25分程度、バス7分 ◼️校舎 変わった造りの迫力ある校舎 ...
◼️設立 1883年 ※鹿鳴館開館 ◼️偏差値 54~58 ※首都圏模試 ◼️試験日程 2月1・2・4日 ◼️最寄り駅 護国寺駅より8分程度、江戸川橋駅でも10分くらい ◼️校舎 清潔感のあるオシャレな校舎 ◼️...
◼️設立 1940年 ※戦艦大和進水 ◼️偏差値 38~40 ※首都圏模試 ◼️試験日程 2月1・3・5日 ◼️最寄り駅 中目黒駅より5分程度 ◼️校舎 街中にある公立校の様な校舎 ◼️進学実績 日東駒専以上の大...
◼️設立 1960年 ※東京スポーツ創刊 ◼️偏差値 70~72 ※首都圏模試 ◼️試験日程 2月1・4日 ◼️最寄り駅 北山田駅より5分程度、大きな公園の中を通ると近いです ◼️校舎 いかにもカトリックな独特な...
2017年放送のドラマ「下剋上受験」(↓)で『中学受験』を初めて知りました 子供の時に「エリート狂走曲」(↓)を読みましたが、分かってなかったし、自分の子供が生まれた時にも全然思い出しませんでした 今年の中学受験ドラマ「2月の勝者」は「下剋上受験」のような過激さがなくて面白くなかったので、もう見ていません 夫が見ています そのドラマで、神社で合格祈願のシーンがありました 夫に、「再来年はお賽銭一万円入れる?」と話をふったら、「必要ない」と言われてしまいました 個別指導は反対だけど賽銭箱に入れるくらいなら個別指導に使って、と お賽銭はご縁がありますように、で「5円」で十分だそうです 夫は子供の教…
さてさて。久々になってしまった上に何週遅れだよ、の感想です笑6話の主役は、不登校のまるみちゃん。偏差値は高いけど個性を互いに尊重する校風の二葉女子学院を志望校に設定。しっかーし!夏休み合宿からΩクラスに入るがそのスピードについていけない!!しかも、閃きタイ
先日、個別面談を受けてきました。 母が持参したのは、受験日と学校名を並べた受験スケジュール、A校・C校の過去問5年分、そして最近の過去問の答案用紙。 まずは受験スケジュールから。 「このように考えてお
★都合により、しばらくの間(10日~2週間程度)記事の更新をお休みします。☆☆☆前回の「著名人の自宅を探訪~代田・代沢散策(4):服部克久/河口慧海/萩原朔太郎/円乗院」では、世田谷区の代田を散策しながら、服部克久の自宅や文士・著名人の旧宅跡を探訪しました。今回は、代田を散策しながら、中島みゆき、なべおさみなど芸能人・著名人の自宅を探訪します。(※)他の芸能人・著名人関係の記事については、「芸能人・著名人...
いよいよ冬本番の寒さになってきました。コロナも流行っているし、冬は元々インフルエンザの時期だし。受験生の母は気がかりですよね。私はビタミンサプリを飲んでいますが、錠剤も大きいし、飲み込むのはちょっと…。子供達にはどうしようかな…と思っていたんですが。小学
試行錯誤しながら2歳の男の子を育児中★ そんなドタバタな日々を記録。
まいにち絵と日記をかいてブログに載せる。
療育と育児は、とてもつながる事があります。障がいを持っている人に療育を行う。しかし、育児も療育ととても関連のある事が沢山あります。そんな事を綴ります。
小学生でも読みやすいようにフリガナを多めにしたり、情報を噛み砕いてわかりやすくのせています。 全世界196ヶ国完成までお楽しみに🤘
こどもが大好きなすみっコぐらし! 可愛いから親もはまっちゃいます。 すみっコぐらしに関する情報を交換しましょう♪
上を目指す選手に少しでも武器を持ってもらいたくて、ドリブルに特化したクラブを運営してます。
プリキュアシリーズ第19弾のデリシャスパーティプリキュア(デパプリ)が好きな方が集まると嬉しく思います★【デリシャスパーティ♡プリキュア】のみならず【トロピカル~ジュ!プリキュア】【スター☆トゥインクルプリキュア】【ヒーリングっどプリキュア】などの過去作品も全然アリです!
子どもを連れて登る山は 自分だけが行く登山とは随分と違った感覚になります。 安全に行ける計画を立てたり、子供の装備を考えたりするのも意外と大変で、 幼い頃はベビーキャリアに乗せて山に登ることも必要です。 同じ様な事をやっている人と、装備や考え方、行ってよかった山等 情報の共有ができたらとても嬉しいです。
新米パパのブログなんでも
育児ブログです 20代パパママあつまれー!!