試行錯誤しながら2歳の男の子を育児中★ そんなドタバタな日々を記録。
なんちゃって丁寧な暮らしに一人悦に入る
【一時帰国2024】日本滞在最終日: 両親とランチ
ワーママ続けてよかった! 笑顔で働き続けるために【やめるべき5つのこと】
久々のクラス懇親会で言われたこと
やりたい仕事とできる仕事は違うという話
【一時帰国2024】姫路名物
ワーママ 年収700万は少数派?正社員女性の収入実態と3つの心得
ヘルプミー!仏夫の大プレスマッサージの行方
赤ちゃん時代の記憶?ゆらゆらバスタイム~四コマバージョン~
ワンオペママの快眠ルーティン|コツは寝落ち?!
【一時帰国2024】お盆の親戚訪問
日本国内旅行を終えて感じたこと
休館直前のDIC川村記念美術館に行ってきました。
初めて自分から勉強してくれた!!
ワーキングマザーに最適な家事代行はシルバー人材!リアルな本音ブログ
図書館で借りた本・絵本【11冊目】:はぶらしくんです。
図書館で借りた本・絵本【10冊目】:ばすくんのくりすます
図書館で借りた本・絵本【9冊目】:どんぐりむらのぼうしやさん
図書館で借りた本・絵本【8冊目】:くろくんとちいさいしろくん
図書館で借りた本・絵本【7冊目】:くろくんとなぞのおばけ
図書館で借りた本・絵本【6冊目】:こうさぎとほしのどうくつ
図書館で借りた本・絵本【5冊目】:れっしゃだぞう
図書館で借りた本・絵本【4冊目】:ケーキやけました
図書館で借りた本・絵本【3冊目】:おばけのかわをむいたら
図書館で借りた本・絵本【2冊目】:みずたまのたび
図書館で借りた本・絵本【1冊目】:ぞうのオリバー
図書館で借りてきた本「さんぞうほうしのかえりみち」と「でんしゃのずかん」
図書館で借りてきた本「でんしゃのつくりかた」と「まいごのモリーのおかいもの」
図書館で借りてきた本「いつだってともだち」と「月へ アポロ11号のはるかなる旅」
ボードブック・ペーパーバック・ハードカバー・ソフトカバー・しかけ絵本とは?年齢に合う絵本の体裁と特徴を徹底解説!
6年生の夏休みがはじまりましたね!わが家の塾なし中学受験、夏休みのスケジュールを紹介します。今年のテーマは「自宅学習で娘の弱点に合わせた効率的な基礎固めと総復習」です。
2022夏の高校野球の予選がやっている。 開成高校は勝ち進み、今日11:30から試合だ。 11:30 3回戦 葛飾総合・南葛飾 ― 開成 vk.sportsbull.jp ここでLIVE中継が見られるかと思う。 「弱くても勝てます」 開成高校野球部のセオリー 高橋秀実 新潮社 東大合格者41年連続1位の開成高校の硬式野球部を題材にしたノンフィクション。生徒も先生も実名で実話の大変な本である。テレビドラマ化もされた。 勉強ばかりの秀才・天才君達が、野球漬けのプロ目標の高校球児を押しのけて甲子園に行ったら痛快じゃない。 超進学校の開成の野球部は何年かに1度勝てるどうかで大会の予選ともなれば1回戦突…
四谷大塚・進学くらぶ6年生夏期講習のテキストが届きました!テキストの量が多すぎて、夏休みに入る前から途方にくれています。今回は夏期講習のスケジュールや内容を紹介します。
みんなの回答を見る 振り返りブログです長男が、中学受験の頃の話。 人生初の「中学受験の親」として、その時期を過ごしていました。そして、初めて知る「中学受験…
合不合判定テスト第二回の平均点と出題範囲、結果をまとめました。娘は6年生になってから、教科によって偏差値の凸凹が大きくなりすぎてしまったので、併願校を再考しています。
合不合判定テスト第2回目の感想です。今回は、全体的に時間が足りず苦戦しました!合不合対策でやってよかったこともまとめました。
◼️設立 1886年 ※帝国大学令公布 ◼️偏差値 39~50 ※首都圏模試 ◼️試験日程 2月1・2・4・12日 ◼️最寄り駅 三ツ沢下町駅より徒歩13分程度 ◼️校舎 大学のような綺麗な校舎 ◼️進学実績 G...
◼️設立 1942年 ※関門鉄道トンネル開業 ◼️偏差値 39 ※首都圏模試 ◼️試験日程 2月1・2・3・5日 ◼️最寄り駅 妙蓮寺駅より徒歩10分程度 ◼️校舎 変わった造りの校舎 ◼️進学実績 卒業生の約半...
◼️設立 1922年 ※ヤンキー・スタジアム起工 ◼️偏差値 51~60 ※首都圏模試 ◼️試験日程 2月1・2・3日 ◼️最寄り駅 三軒茶屋駅より徒歩7分程度 ◼️校舎 校舎は校門から見えず、きっと綺麗な校舎と...
◼️設立 1907年 ※麒麟麦酒設立 ◼️偏差値 39~48 ※首都圏模試 ◼️試験日程 2月1・2・3・5日 ◼️最寄り駅 駒場東大前駅より徒歩3分程度 ◼️校舎 独特な造りの校舎 ◼️進学実績 GMARCH以...
◼️設立 1897年 ※京都大学創立 ◼️偏差値 37~48 ※首都圏模試 ◼️試験日程 2月1・2・3日 ◼️最寄り駅 白山駅より徒歩3分程度 ◼️校舎 雰囲気ある独特な校舎 ◼️進学実績 日東駒専以上の大学進...
◼️設立 1909年 ※両国国技館落成 ◼️偏差値 37~45 ※首都圏模試 ◼️試験日程 2月1・2・3日 ◼️最寄り駅 千石駅より徒歩5分程度 ◼️校舎 年季の入ったオシャレな校舎 ◼️進学実績 日東駒専以上...
◼️設立 1924年 ※モンゴル人民共和国成立 ◼️偏差値 39~50 ※首都圏模試 ◼️試験日程 2月1・2・3・4・10日 ◼️最寄り駅 巣鴨駅より徒歩5分程度 ◼️校舎 オシャレで綺麗な校舎 ◼️進学実績 ...
◼️設立 1903年 ※第一回早慶戦 ◼️偏差値 41~55 ※首都圏模試 ◼️試験日程 2月1・2・3・4日 ◼️最寄り駅 駒込駅より徒歩5分程度 ◼️校舎 独特な雰囲気のオシャレな校舎 ◼️進学実績 GMAR...
http://blog.with2.net/ping.php/2068013/1622843781
◼️設立 1926年 ※ボルボ社設立 ◼️偏差値 36~37 ※首都圏模試 ◼️試験日程 2月10日 ◼️最寄り駅 上中里駅より徒歩2分程度 ◼️校舎 訪問時は校舎建て替え中 ◼️進学実績 4割が四年制大学へ進学...
今回は獨協中学校の学校案内の私的感想です。 表紙はスクールカラーの緑。学校案内の中も緑で統一されています。目に
今回は跡見学園中学校の学校案内の私的感想です。 表紙は生徒のイラスト。跡見学園の制服は中学生は3つボタン、高校
今回は日本学園中学校の学校案内の私的感想です。 まさかの未訪問校。かなりの伝統校なんですよね。卒業生に吉田茂や
今回は広尾学園中学校の学校案内の私的感想です。 この学校案内は読み手の教養も試される学校案内ですよ。何より英語
今回は渋谷教育学園幕張中学校の学校案内の私的感想です。 表紙はシンプル。多分、今まで紹介した中で最もシンプル。
サピ生であれば今年もそろそろ有名中が販売される時期だと思います。この有名中をどのように活用するかは?各個人の成績・戦略等で家庭によって大きく差がでると思います…
こんばんは橘学苑中学の学校案内まとめです横浜の鶴見区にありますテニス部は鬼強学校の紹介はこちらっ!↓では下の記事をクリックしてご覧下さい。こちらをクリックして…
こんばんは女子聖学院中学の学校案内まとめです男子校の聖学院中学校は女子聖学院中学校と隣接しています交流はあるのでしょうか?あるに決まっている!学校の紹介はこち…
こんばんは貞静学園中学の学校案内まとめです茗荷谷駅近くのいい場所にあります中学校は少人数クラスです学校の紹介はこちらっ!↓では下の記事をクリックしてご覧下さい…
その時間の使い方、間違ってない?
「医療機関のカウンセリングより効果がありました!」
新学期忘れるもの!!忘れず買いました!!お買い物マラソンスタートしますよ!
珈琲館知ってる?!ホットケーキが美味いですよね♩
\楽天で買ってよかったものまとめ5選/お買い物マラソン始まってます!!
お買い物マラソン購入品/臭わないペットシーツ/4月です♩
春が眠いワケ・・・とその対策!
ドバイチョコと、幼児特有のあさはかな思い出。
\息子7回目の溶連菌にうんざり、、、/こんな事ってある???
7回目溶連菌の息子のその後〜/お買い物マラソン購入品!
きたる春休み!ママの時間を死守するには?
ドン引きママ友の行動。その2:保険料をチョロまかす、その3:大学学費をチョロまかす。
赤羽の飲み会での最低最悪の所業。
「3時間で世界が100万倍広くなった!」の理由?
新しいスープカップを買ったら困惑。
おはようございます和洋九段女子中学の学校案内まとめです名前の通り、九段下にあります住所は九段北ですが学校の紹介はこちらっ!↓では下の記事をクリックしてご覧下さ…
こんばんは本日は立教女学院中学校もご紹介吉祥女子と近いんですよね小学校もありますよ学校の紹介はこちらっ!↓では下の記事をクリックしてご覧下さい。こちらをクリッ…
こんばんは本日は吉祥女子中学校をご紹介吉祥寺にあるから吉祥の名元々は帝国第一高等女学校という名前で設立されました学校の紹介はこちらっ!↓では下の記事をクリック…
こんばんは本日は安田学園中学校をご紹介両国にあります昔は男子校、今は共学校で活発な女子が多い様です学校の紹介はこちらっ!↓では下の記事をクリックしてご覧下さい…
こんばんは本日は富士高等学校附属中学校をご紹介中野区にある都立校です住宅街の中にある学校学校の紹介はこちらっ!↓では下の記事をクリックしてご覧下さい。こちらを…
こんばんは本日は淑徳巣鴨中学校をご紹介仏教の学校なので穏やかな雰囲気校訓は「感恩奉仕」学校の紹介はこちらっ!↓では下の記事をクリックしてご覧下さい。こちらをク…
おはようございます本日は和洋九段女子中学校からご紹介坂の途中にある伝統校区立九段も近いですよ学校の紹介はこちらっ!↓では下の記事をクリックしてご覧下さい。こち…
こんばんは本日は白百合学園中学校もご紹介紹介するまでもないかもしれません靖国神社も近くにあり、学校周辺は警察官が多く安心学校の紹介はこちらっ!↓では下の記事を…
試行錯誤しながら2歳の男の子を育児中★ そんなドタバタな日々を記録。
まいにち絵と日記をかいてブログに載せる。
療育と育児は、とてもつながる事があります。障がいを持っている人に療育を行う。しかし、育児も療育ととても関連のある事が沢山あります。そんな事を綴ります。
小学生でも読みやすいようにフリガナを多めにしたり、情報を噛み砕いてわかりやすくのせています。 全世界196ヶ国完成までお楽しみに🤘
こどもが大好きなすみっコぐらし! 可愛いから親もはまっちゃいます。 すみっコぐらしに関する情報を交換しましょう♪
上を目指す選手に少しでも武器を持ってもらいたくて、ドリブルに特化したクラブを運営してます。
プリキュアシリーズ第19弾のデリシャスパーティプリキュア(デパプリ)が好きな方が集まると嬉しく思います★【デリシャスパーティ♡プリキュア】のみならず【トロピカル~ジュ!プリキュア】【スター☆トゥインクルプリキュア】【ヒーリングっどプリキュア】などの過去作品も全然アリです!
子どもを連れて登る山は 自分だけが行く登山とは随分と違った感覚になります。 安全に行ける計画を立てたり、子供の装備を考えたりするのも意外と大変で、 幼い頃はベビーキャリアに乗せて山に登ることも必要です。 同じ様な事をやっている人と、装備や考え方、行ってよかった山等 情報の共有ができたらとても嬉しいです。
新米パパのブログなんでも
育児ブログです 20代パパママあつまれー!!