試行錯誤しながら2歳の男の子を育児中★ そんなドタバタな日々を記録。
角食パン試作
「おててつないで成長中」
【ネタバレ無し】親子で観たい!『映画ドラえもん のび太と空の理想郷』が教えてくれる5つのこと
子どもリクエストごはん と また増えている…
【お弁当の記録】高齢母ちゃん頑張ったのに…そんなにオニギリに絵を描きたいならと小1姫に言われた私(笑)
ベビーパークの評判は?体験者の声から見える真実
【レビュー】COOPのふっくら卵のオムライスが便利すぎ!冷凍でも子どものごはんに大活躍♪
Amazonギフト券をもらう方法!ベビーパーク無料体験でいつ届く?【2025年4月最新】
【口コミ】ドラえもん将棋&囲碁。園児のはじめての将棋セットにちょうど良かった!
少しずつ大きくなってます
4日間x8時間
これだけは毎日欠かさず確認中
【中学1年生】入学してからの1週間の流れと部活動仮入部
急にテレビに映らなくなった任天堂switch!修理代はいったいいくら?
新小1・楽しく学校に行くためにやったこと
今日の公園は暑すぎた!
ネット通販ってついつい忘れちゃう
その学び、活かせてる?『行動できる学び』のつくり方
使勝手のいい袖スリット入り羽織/沖縄土産のおすすめ雪塩サンドと黒糖チョコ♡
考えがまとまらない…そんな毎日が変わる頭の整理
いよいよ明日は入学式…!
進級式の次の日に提出しないといけなかった物
無料でスタバのトールサイズが飲めた♡/これからの時期におすすめ羽織
旅コーデ5日目♡/雨の日の沖縄観光とブレスレット作り体験
やる気のでない休日
沖縄出発前にまさかのトラブル発生
旅コーデ4日目♡2日連続で残波岬
旅コーデ3日目♡子連れで残波岬と万座毛
進級式のママさん達の服装
その時間の使い方、間違ってない?
=業務連絡=昨日、室内うんていの件でメッセージをくださったAさん。メッセージありがとうございました(*^^*)もしこの記事を見て下さっていたらメールアドレスを教えていただけたらと思います。宜しくお願いします。 * * * * 少し前に息子が久しぶりに体調を崩した日が
食べるいりこが喉に刺さり食べれなくなって入院までしてしまった4歳の娘の話です。食べるいりこも刺さることあるので要注意です
今週のお題「おうち時間2021」 こんばんは。 さとみです。 先日、家で過ごす時間が増える昨今、ちょっとした工夫として【買いだめ】をして過ごしている。 という事をお伝えしましたが・・・ 実は、ちょっとしたアクシデントが起きていました。 それは何かというと・・・ 【買いだめ】のしすぎて、食材が冷凍庫に入らなくなるというアクシデントです!・・・ 私の住んでいる地域は、欲しいものがありネット注文しても、すぐに届きません。 配達時間帯の選択によって、さらに日数がかかってしまうこともあります。 なので【買いだめ】という工夫をして過ごしていたのですが・・・ 4月30日に日付が変わってすぐポチッと注文したも…
こんばんは。 さとみです。 まず、最初に、、、 我が家の子ども、本日無事に保育園に行きました。 通常通りのご飯を食べることができるようになり、保育園でのご飯も問題ないであろうと判断し、朝は送り届けました。 帰ってきても、特別疲れている様子もなくはしゃぎまわり、元気いっぱいに一日を過ごし、8時には愚図ることなくネンネしました。 ご心配いただいた皆さん、温かいコメントをいただきありがとうございました。 子どもの様子の報告でございました。 さて、みなさん。 ゴールデンウィーク中は無理のないダイエットを楽しみ、有意義に過ごしていましたでしょうか(笑)? 4月29日昭和の日から昨日まで、11連休だったパ…
こんばんは。 さとみです。 良い青空でしょ。 かわいいクマさんでしょ。 今朝、子どもを連れて病院に行った時の、空の様子です。 クマさんは病院のマスコット。 そうです、また通院しています。 世間様では、まだゴールデンウィークの方も多いでしょうが、医療機関の方は暦通り、その上コロナ禍。 身体も心も休まることは、なかなかないことでしょう。 でも、営業していただけること、私たち家族のように病院を必要としている人にとっては、本当にありがたいことです。 今日も子どもの通院記録、備忘録としていきます。 令和3年5月1日、お昼ご飯を食べた後嘔吐。 翌、5月2日通院。 5月4日、朝起きてすぐ再度嘔吐。 本日、5…
こんにちは。 さとみです。 我が家のゴールデンウィーク中のお家時間は、焼肉三昧です。 三昧と言っても昨日今日のみですが。。。 美味しいお肉の調達に、ちょっと足を伸ばしたついでに、蒸気機関車を見てきました。 雨が降ってきました。 今回のゴールデンウィークは、子どもの体調が悪く、近所の公園すら一度も行きませんでした。 この日も雨が落ちてきたので、私だけiPhoneを持って、写真を撮ってきただけ。 空を泳いでいる鯉のぼりも、なんだかさみしげ。 でも、そんなゴールデンウィークも、何年か経つと、あの時はこうだったねと思い出話ができるように、いつも写真を撮っています。 大切に。。。 今年も良いこどもの日で…
こんばんは。 さとみです。 タイトル通り、もう通院三昧です。 なので、ちょっと明るく、 でも、忘れる事ないよう 備忘録として記します。 よろしければ、お付き合いくださいませ。 令和3年4月2日。 風邪症状で通院。 いつもの風邪薬を処方していただく。 形状はシロップ。 風邪をひくと、こんな感じで いつも風邪シロップも食卓に出しています。 飲み方はストローで飲みます。。。 昨日の夕食時、 突然コップに挿しているストローを退け 直接コップでゴクゴク飲み出しました! ママ(私)は驚きます!! 今までママの(私の)目の前で 直接コップで飲んだことは 一度もなかったので。。。 さらに、小さい計量カップに入…
こんばんは。 さとみです。 我が家の2歳児のお話です。 先週金曜日、38度の急な発熱で病院に行くことになりました。 その後、熱は39度台に達しますが、本人はさほど辛くなさそう。 熱に強い子っていますよね。 私が小さい頃そうでした。 今週月曜日、この日までだんだんと食が細くなり、朝、固形物を食べることが出来なくなってしまいました。 しかも咳き込みすぎて嘔吐するなど、体調が悪くなっているので再度通院します。 熱は自宅で測定したところ、39度台から少し下がっていましたが、病院ではまた39度に達しています。 体温計の違いによっても多少の誤差はあるでしょうね。 夕方、やっと37度台まで落ち着きました。 …
こんばんは。 さとみです。 子どもの急な発熱、 頭をぶつけた、 嘔吐、 けいれんなど 判断に困ったら #8000と覚えておくと役に立ちます。 我が家の場合はこちらのようなシールを 目立つ箇所に貼って 緊急時に対応できるようにしています。そして、いざ電話をすると 気が動転していたりして 上手く要点を話せない場合が考えられます。 そんな時のために、 常日頃から 子どもが風邪のような症状になったら 体温管理、 排泄管理、 食事管理をするといいでしょう。 簡単なメモ程度で良いので。 こんな感じで。 こちらは、我が家の子どもが いつも行く小児科で頂いたもの。グラフにするとわかりやすい。 #8000への電…
こんにちは。 さとみです。 昨日5月1日は良い天気でした。 去年から、家族揃って出かける際は、早起きをして人混みを避けるようにするのが、我が家のコロナ感染予防対策でもあります。 昨日もそうでした。 訪れたのは青森県十和田市。 【十和田市民文化センター】にあるD51デゴイチを、今日はお見せします。 調べたら、青森県弘前市にもD51デゴイチはあるようです。 同じ青森県でも、すぐの移動は難しい。。。 車での移動距離、何キロになるんだろう。。。 会いにいきたいね💕 この後、自宅でお昼ごはんを食べたのですが、食後30分も経たないくらいで、子どもが嘔吐。 ビックリして泣き叫びます。 外でたっぷり遊んだ後で…
試行錯誤しながら2歳の男の子を育児中★ そんなドタバタな日々を記録。
まいにち絵と日記をかいてブログに載せる。
療育と育児は、とてもつながる事があります。障がいを持っている人に療育を行う。しかし、育児も療育ととても関連のある事が沢山あります。そんな事を綴ります。
小学生でも読みやすいようにフリガナを多めにしたり、情報を噛み砕いてわかりやすくのせています。 全世界196ヶ国完成までお楽しみに🤘
こどもが大好きなすみっコぐらし! 可愛いから親もはまっちゃいます。 すみっコぐらしに関する情報を交換しましょう♪
上を目指す選手に少しでも武器を持ってもらいたくて、ドリブルに特化したクラブを運営してます。
プリキュアシリーズ第19弾のデリシャスパーティプリキュア(デパプリ)が好きな方が集まると嬉しく思います★【デリシャスパーティ♡プリキュア】のみならず【トロピカル~ジュ!プリキュア】【スター☆トゥインクルプリキュア】【ヒーリングっどプリキュア】などの過去作品も全然アリです!
子どもを連れて登る山は 自分だけが行く登山とは随分と違った感覚になります。 安全に行ける計画を立てたり、子供の装備を考えたりするのも意外と大変で、 幼い頃はベビーキャリアに乗せて山に登ることも必要です。 同じ様な事をやっている人と、装備や考え方、行ってよかった山等 情報の共有ができたらとても嬉しいです。
新米パパのブログなんでも
育児ブログです 20代パパママあつまれー!!