算数に親しむ絵本と学習漫画
毎日の生活の中で算数や数学に親しもう 家族の人数が多かったり、毎日大勢の友達と一緒に遊んだりすることが当たり前の時代なら、お菓子やおかずの数を数えたり分け合ったりして、簡単な計算なんて自然に生活の中で覚えたんだろうと思います。 イマドキは、小学校に入学するときに簡単な計算ができる子は多いけれど、それがドリルで学んだ計算なら要注意です。実体験に基づいていない計算力だけでは算数の力が養われません。 小学4年生ごろから徐々に算数の勉強内容が抽象的で複雑になってくると、こういう質問をする子がたくさん要るんだそうです。 「この文章問題の解き方がわかりません。足し算すればいいんですか?引き算ですか?」 怖…