試行錯誤しながら2歳の男の子を育児中★ そんなドタバタな日々を記録。
#わたしを構成するマンガ3選
七夕
恐竜の島に会いに行こう 宝の島続々編 第7章 探し出せ!…14
ジョーカーはどこだ?~よみがえる幻の城と魔界の使者…788
12歳の子供の1日の食事【12歳2ヶ月28日】
12歳の子供の1日の食事【12歳2ヶ月28日】
12歳の子供の1日の食事【12歳2ヶ月27日】
そんな人居るのだろうか 聞いて話してくれる相手
【小学生ママ】役所の教育課勤務のママ友から聞いた最近の裏事情。
最高の1日だったよぉ~!と言われて母もサイコーです♪母ちゃんも喋れて最高でした(笑)
恐竜の島に会いに行こう 宝の島続々編 第7章 探し出せ!…13
中学受験 その20 【数字と判定に振り回される息子】ー我が家の教育
ジョーカーはどこだ?~よみがえる幻の城と魔界の使者…787
脳トレアプリにはまり過ぎて逆に日常生活がままならなくなる
【小学生ママ】ちょっと考え過ぎかもしれないけど、超気になること。
冷凍食品を野菜室に入れる夫
ツバメの雛が餌を待ってる的な夫
あなたのご健闘を日本からお祈りしております。テル
「障害者雇用だから安心」なんて嘘だ
合理的配慮という名の“静かな追放”
誕生日ケーキを食べない彼
今一度できる限りのことをしたい エイジ
【障害者雇用の“枠の中の格差”】「同じ障害者枠なのに、俺はずっと底辺だった」
【障害者雇用の“配慮”という名の隔離部屋】「どこにも居場所がなくなった俺の話」
1➕(−10)=♾️無限大 エイジ
今週の目標達成率:20250705
ASDとADHD エイジ
支援級に入ったら、もう普通級へは行けないの?【小学校】
彼の独特な入浴パターン
私の荷物が無くなってご機嫌な彼
なんだか 前回受けた キッズチャンレンジテストが 面白かったらしく、このサマーチャンレジテストも 受けてきました~ 前回より 全体的に 点数が落ちてしまいましが 全く対策などせずに
はじめて受けた四谷大塚志望校判定テストの結果です。志望校判定テストの基本情報、テスト対策にやってよかったこと、やらずに失敗したことなどを詳しくまとめました。
中学生になったら、成績につながる大事な【定期テスト】。 しっかりと計画を立てないと、点が取れないと考えました。 今回は、我が家が定期テストの前に ...
5学年差姉弟の我が家。 中1長女は7月から英数のみ通塾を開始しました。 (Z会はタブレットコースの英語のみ受講) 先日、最終締切直前にバタバタ提出したZ会のvテストの結果が返却されました。 今回は高校受験コー
中学受験低学年、算数の家庭学習でもっとやっておけばよかった!と思うことをまとめました。やって効果があった安浪京子先生の劇的に計算スピードが上がる方法も紹介しています。
5学年差姉弟の我が家。 9月半ばとなり、金木犀の香りが漂うようになりましたね。 それと共に半減していく蝉の鳴き声。あぁもう秋だなぁと日々感じています。 夜は秋の虫の鳴き声が美しい。 なかなか鳴いている姿をお
地元中学校では、入学後すぐに新入生テストが行われます。 小学校で習った内容がきちんと身についていれば、この新入生テストで点が取れるはず。 だから ...
いつも読んで頂きありがとうございます。 感謝の気持ちでいっぱいです。
今回はHTTPの話。 HTTP。。。Hyper Text Transfer Protocolの略で、エイチティーティーピーって読みます。 またまたそのままですが。。。笑 前回までのおさらいです。 WWWは大きく3つの定義から構成されます。 1つ目は、情報へのアクセスする手段と位置情報の定義 2つ目は、情報の表現フォーマットの定義 3つ目は、情報の転送などの操作の定義 それぞれ、 URI(Uniform Resource Identifer) HTML(HyperText Markup Language) HTTP(HyperText Transfer Protocol) と呼ばれるものです。 …
小学6年生の息子は、学校で社会の縄文時代~古墳時代の内容をまとめる宿題を出されました。前回「弥生時代」をまとめたので、今回は「古墳時代」をまとめます。むすこ縄文時代と弥生時代については勉強できたよ!次は古墳時代をまとめてみるよ!あゆどんな違
レンチンで温泉たまごが出来ちゃう「ダイソー」グッズを比較してみた!
【パネトーネ】扱いにくい国産小麦をどうにか美味しく♪短縮授業の代わりに自主学習なんだけど…
七夕の日おうちごはん
本日限定!!あの絶品パスタがめっちゃお得!!
【シニアの暮らし】生きないと。。
【チョコチャンクスコーン】国産小麦でチョコたっぷり💕妹に勝てない小3王子の涙と七夕の願い。
お昼は「野菜の冷製パスタ」 夜は「豚しゃぶサラダ」で 暑さを吹き飛ばす~♪
暑い季節におろしポン酢は最強!!疲れた体に染み渡る晩ごはん。
【シニアの暮らし】おひとりさま食堂(今日も、ポリープ切除療養食)。。
チョコクロワッサンの朝食
江戸切子の日おうちごはん
【シニアの暮らし】おひとりさま食堂(ポリープ切除後療養食)。。
暑くなると食べられなくなるものとダイエット
私のちょこっとエシカルな暮らし
思ってた以上に過酷な夏がやってきた
5学年差姉弟の我が家。 コロナ禍の2学期も中1長女&小2長男は通学中です。 ■ロジ算 最近、自由時間に楽しんでいるのがロジ算。 長男(小2)は通信教育Z会のハイレベル&オプション講座のみらい思考力ワークのフル
みなさんは教科書って、どうやって収納していますか? 中学校は1教科につきたくさんの教材がありますので。バラバラだと、忘れ物をしがちです。 「忘れ ...
いつも読んで頂きありがとうございます。 感謝の気持ちでいっぱいです。 楽天ROOMはじめました☆ https://room.rakuten.co.jp/room_a7c360e9d7/items
おはようございます! 子供が小さい親御さまがた。 正直子供さんとの遊びに飽きませんか? うち子供には申し訳ないけど、私はめちゃくちゃ飽きてました! 特にコロナで外に出にくくなって、エンドレスおままごとや、同じ公園での同じ遊具。 飽きやすい私は辛かったです。 もちろん全力で遊びに付き合ってやろう!という思いで近所のいつもの公園に行くのですが、遊びだしてすぐに自分が飽きていることに気づいてしまいます。 そこで始めたのが公園巡りのプチ旅。 公園巡りとは、いつもと違う公園を調べて、色々行ってみるということ。 プチ旅というのは、県外の公園ではなく、比較的近い公園を沢山回ることです。 その方法、楽しさをご…
おはようございます! 子供と公園で遊びんでいる時、思わず子供に言ってしまった自分の言葉に複雑な思いを感じております。 それは、虫や泥を触った時に、汚いので触らないでほしいというニュアンスの言葉でした。 私は別に潔癖ではなく、子供にも好きに遊ばせてやろうって思っていたはずなのですが、いつからこうなってしまったのでしょう? ことの経緯を振り返りながら、自分なりに分析し、今後の対応について考えてみたいと思います。 目次 ①ことの経緯 ・セミの死骸をひろったこと ・泥で遊ぼうとしたこと ②なぜ潔癖になってしまったのでしょうか? ③これからについて // ことの経緯 セミの死骸をひろったこと とある日の…
おはようございます! 子供に面白い話をできるようになってほしい!という思いがあり、落語を子供に聞かせたいと思ったのです。 ということで、こども落語のCDを2年前に買いました。 いや、むしろ全然落語をしらない私が落語を知りたいという思いが強かったです。 【三遊亭遊馬のこども落語】 三遊亭遊馬のこども落語 (<CD>) [ 三遊亭遊馬 ]価格:990円(税込、送料無料) (2021/8/26時点) 楽天で購入 それがこちら! これ、面白いです! 今回は、子供に落語を聞かせて良かったことを紹介します! 私自身落語初心者なので、同じく落語初心者に向けて書きたいと思います。 そして、今回は、CDにも含ま…
おはようございます! 先日、娘の自己肯定感が低い?などとネガティブなだけのどうしようもない記事を書いてしまいました。 記事では、娘が料理をしたがっていたけど、自由にやらせてあげられなかったと書いておりました。 【こちらの記事】 yukiichihimenitaro.shop このままじゃ終われません! 終わってたまるものですか! 混ぜて蒸せば出来上がるカンタン!『蒸しパンミックス』 こいつで4歳の長女 雪ちゃんの自己肯定感をバッチリ高めることができたので、ご紹介したいともいます。(ホントに?) 日清 お菓子百科 蒸しパンミックス 400g価格:280円(税込、送料別) (2021/9/9時点)…
おはようございます! 今日は絵本のご紹介でございます。 「おにのこ あかたろうのほん」シリーズ、「つのはなんにもならないか」が面白いので、ご紹介したいと思います。 つのはなんにもならないか (おにの子あかたろうのほん) [ 北山葉子 ]価格:990円(税込、送料無料) (2021/9/10時点) 楽天で購入 この本、オニの「ツノ」にフォーカスしているんですよね。 オニの子たちがツノに対するコンプレックスを受け入れるきっかけのストーリーとなっています。 この本の素晴らしさを、エクストリームあらすじ、そして私のコンプレックス小話と共に書いていきたいと思います。 【目次】 エクストリームあらすじ 読…
5学年差姉弟の我が家。(中1長女&小2長男) 今日は、ひさびさの仕事休み。 朝から長男部屋のごたごたした部分を片付け(1学期のプリント等ちゃんと思い出ボックスにしまってあった^^)、1学期のZ会冊子をしまい
受験用の腕時計を買いました。受験での使いやすさにこだわって理想通りの時計を見つけることができました!安価で時間が見やすく、試験の残り時間が一目で分かる機能つきです。
5学年差姉弟の我が家。 2学期が始まり半月が経ちました。 中1長女と小2長男は通常通り登校しています。 今年の夏もコロナコロナでどこにも出かけず。 スーパーで爆買いした南部せんべい、美味しかったなぁ
四谷大塚5年生5回目の組分けテストの結果です。出題内容や平均点、社会が苦手な子がの組分け対策にやって効果があったことをまとめました。
お疲れ様です。あかいあくまです😈 ご紹介あかいあくま今回は角川まんが日本の歴史6巻のあらすじです!鎌倉幕府が倒れた後、後醍醐天皇による建武の新政、室町幕府の成立、と朝廷と武家によ...
一気に2学期のカリキュラムがスタートしたこの時期。ふと子供を見ると、夏休みの生活が抜けきれず、ついついダラダラ。そんな子どもを見て、親はイライラ。提出物や授業、学校行事に追われる先生。 いつもの生活リズムを立て直そうとしても、いったん崩れたリズムはなかなか戻らず、どうやって子どもを立ち直らせようか、苦慮している保護者や先生方も多いと思います。 そこで今回は、生活面を中心にして、夏休みで崩れてしまったリズムを、いかに早く効率的に取り戻すかを、過去の教員経験や、最新の情報をもとに紹介していきます。
親子の縁は神秘の出会い。 「子どもを授かるだろうか?」「無事に生まれてくるだろうか?」 幼稚園に進むと「友達はできるだろうか?」「仲間外れにされないだろうか?」 小中学校に進むと「勉強についていけるだろうか?」「不登校にならない?」 今日は、親子の運命的出会いについて書きました。 親子の縁「10代さかのぼれば1024人の祖先が」 ※2020年11月に書いたものに加筆しました。
四谷大塚夏期講習(進学くらぶ)5年生のテキスト・授業動画の感想です。塾なし中学受験の夏休みは大変でした!夏休みの勉強でもっとこうすれば良かったと思うこともまとめました。
試行錯誤しながら2歳の男の子を育児中★ そんなドタバタな日々を記録。
まいにち絵と日記をかいてブログに載せる。
療育と育児は、とてもつながる事があります。障がいを持っている人に療育を行う。しかし、育児も療育ととても関連のある事が沢山あります。そんな事を綴ります。
小学生でも読みやすいようにフリガナを多めにしたり、情報を噛み砕いてわかりやすくのせています。 全世界196ヶ国完成までお楽しみに🤘
こどもが大好きなすみっコぐらし! 可愛いから親もはまっちゃいます。 すみっコぐらしに関する情報を交換しましょう♪
上を目指す選手に少しでも武器を持ってもらいたくて、ドリブルに特化したクラブを運営してます。
プリキュアシリーズ第19弾のデリシャスパーティプリキュア(デパプリ)が好きな方が集まると嬉しく思います★【デリシャスパーティ♡プリキュア】のみならず【トロピカル~ジュ!プリキュア】【スター☆トゥインクルプリキュア】【ヒーリングっどプリキュア】などの過去作品も全然アリです!
子どもを連れて登る山は 自分だけが行く登山とは随分と違った感覚になります。 安全に行ける計画を立てたり、子供の装備を考えたりするのも意外と大変で、 幼い頃はベビーキャリアに乗せて山に登ることも必要です。 同じ様な事をやっている人と、装備や考え方、行ってよかった山等 情報の共有ができたらとても嬉しいです。
新米パパのブログなんでも
育児ブログです 20代パパママあつまれー!!