試行錯誤しながら2歳の男の子を育児中★ そんなドタバタな日々を記録。
主夫のまいにち パンダロス
主夫のまいにち 茅の輪くぐり
完璧なパーティーを用意したゲイ主夫
前編主夫、収入難AIに相談する。投資の種銭をゼロから探す旅が始まった前編
主夫のまいにち こだわり
主夫のまいにち 梅雨明け
主夫のまいにち 旬を頂く
AIアシスタントを解説:50代主夫の日常が変わる「声のパートナー」
ゲイ主夫、夜のスーパーで30分の回復魔法
ゲイの恋愛は遅れて始まるから、諦めなくていいじゃないか(文章のみ)
主夫のまいにち 今日はアメリカから
主夫のまいにち 今日も待ってみた
主夫のまいにち 台湾のお米
若ゲイさんと婚活と、僕ら同性ふうふの東京プライド
人生相談:ゴミ出しに出たら、戻れなくなって保護されました。
採れたて野菜で元気がでる朝ごはん!
和んプレート朝ごはん
ネットで話題の「水1cm蒸しゆで卵」作ってみました!
残り物でおうち居酒屋的な晩ごはん
ワンプレート朝ごはん
お気に入りパンで作るフレンチトースト
さっぱりコク旨に味わえる トマトを使ったレシピ4選
休むヒマがないあなたに。AIとつくる“ラクする前提”の1週間プラン
コストコのお気に入りでワンプレート朝ごはん
パパさん弁当週間これにて終了
昨年大ヒット!レンチンでOKの「志麻さん」のそうめんレシピ♪
【志麻さん冷しゃぶレシピ再現】暑い日に助かった!即席ごまだれが夏の定番に
欲張り過ぎたワンプレートランチ
パパさん弁当
おひとり様晩ごはん
訪問してくださりありがとうございます! こんにちは。志帆です。 夫(聡太)、長女(はる4歳9ヶ月)、次女(なつ1歳6ヶ月)と暮らす、主婦です。 日常のことを中心に4コマを描いています。 気軽に楽しくみていただけると嬉しいです(*^^*) 「はじめまして」はこちらです https://www.harunatsukosodate.com/entry/2020/02/13/061004 風邪のせいで不機嫌なのもありますが、イヤイヤ期の気配を感じます😭
Amazonプライム会員の定期便オムツは、本当に安い?5社の値段を徹底比較!ベビー用品も定期便で購入すれば、年会費を払ってもモトが取れるかも検証♪
!、幼稚園の入園準備の発表と必要な持ち物は?2、入園準備グッズを楽天でそろえるべき3つの理由3、私が購入したお弁当グッズ4、私が購入したお名前シール5、私が購入した入園式のスーツ、について書きました♪
皆さんこんにちわ つい最近何だか体が軽いので痩せたかもと思い、るんるんで体重計に乗ってみたら2㎏増えていたアラフォー、イカ子です もうホンマ、ヤバイ・・・・ さてそんな相撲部屋のような我が夫婦と大きめ男子の息子、今1歳半 ...
ご訪問ありがとうございます✨ ママが笑えば子供も笑う♪宇宙の法則で子育てが楽しくなる♬.*゚ほっこり子育てサロン♡のmegminです。 《おススメ記事》超簡…
息子にインフルエンザが感染した翌日、旦那が休みだったので、実家に送ってもらうことになりました。 私はもう治りかけていましたが、まだダルさは取れていなかったので、しばらく実家で静養しなと旦那に言われたので、そうさせてもらうことにしました。 車で高速使って2時間半くらいの距離だったので、とりあえず朝早めに出ることに。午前中に実家に着いたので、そのまま私と息子は隔離され、旦那はその日に帰るので、別の部屋で仮眠を取ることにしたそうです。 2時間くらい経った頃、旦那が、ちょっと………と言ってきました。 寝て起きたら、なんかおかしいらしい。 おい、お前ー! ……はい、感染しましたね。 旦那もインフルエンザ…
生後3ヶ月を過ぎた冬の日、久しぶりの体調不良に見舞われました。 夕方頃から、なんとなく体調悪いなーと思っていて、旦那の帰宅を待って一緒にご飯を食べていたら、珍しく食欲がない!! 風邪を引いても食欲がないということがあまりなかったので、自分でもちょっとビックリして、早めに寝ることに。 ちなみに、産後から体温が安定しないままなので、熱があるのかないのかはよく分からず。 一応、計ったときは37度台でした。翌朝、やっぱりなんとなく体調は悪いけど、とりあえず旦那が仕事に行くのを見送りました。 なんとか誤魔化しながら息子のお世話とかもして、いつもより家事はせず、息子が寝てくれたタイミングで自分もなるべく寝…
小泉進次郎さんが取得することでも話題となっている、男性の育児休暇ですが、考え方は人それぞれですね。 個人的には、男性も少しでも育休を取得して、育児をするほうがいいんじゃないかなと思います。 でも、なかなか男性で育休取るのは周りの目もあるしできない、という人も多いかもしれません。 小泉進次郎さんの育休取得は、そういった風潮を打開するのにはとても良いのではないかと思います。 まぁ、お手伝いさんとかいそうですけどね…。ぜひ自分で子育てしてほしいところですがwうちの旦那は育休は取得しませんでしたが、産後は半月ちょっと里帰りさせてもらってたし、体の回復も割と早かったと思うのでなんとかなったんだと思います…
赤ちゃんがなかなか寝てくれない。最近寝不足・・・。少しでも赤ちゃんが寝てくれる方法はないのかな?と悩むママ・パパも多いのではないでしょうか。育児中のママとパパにとって赤ちゃんが寝ないということは育児の大きな悩みではないでしょうか。オクラ遥自
ご訪問ありがとうございます✨ ママが笑えば子供も笑う♪宇宙の法則で子育てが楽しくなる♬.*゚ほっこり子育てサロン♡のmegminです。♡o。+..:*♡o。+…
ご訪問ありがとうございます✨ ママが笑えば子供も笑う♪宇宙の法則で子育てが楽しくなる♬.*゚ほっこり子育てサロン♡のmegminです。 ママの心が少しでも楽…
赤ちゃんの育児で毎日が忙しくて、最近は運動不足・・・。赤ちゃんができる前は運動していたのになかなか時間がない。時間を作ってでも運動をした方がいいのかな?子育て中でも楽しめる運動はないのか?と思うママ・パパもいるのではないでしょうか。赤ちゃん
色々な種類のおしりふきがあるけど、グーンのおしりふきが気になるな。知り合いのママも使っていると聞いたことあるけど、使った感想を詳しく知りたいな。と思うママ・パパもいるのではないでしょうか。私には1歳の子どもがいますが、生まれてからずっとグー
「もういい加減にしてよ!なにやってるの?私は体調悪い中、必死で育児してるのに、あなたはアイス食べながら携帯ゲーム?」 1日の最後の大仕事、子どもの歯磨きをしながら、ぼんっ!と飛び出したストレスの塊りは、1番身近なパパにぶつけるしかありませんでした。 「えー俺、さっき夜ご飯作ったし、子どものお風呂も入れたんやけど…」 パパも、当然言い返します。 それ、全部私が準備も片づけもフォローしてるよね…そう思
家遊びを充実しなきゃならない、、^^;わが家のインフルエンザもすっかり落ち着き外でも遊べるようになりホッとしております。インフルエンザ中は大変でした^^;インフルエンザは熱が下がっても3日間は外へ出かけられないので元気が出てきた子どもたちは家の中ばかりでストレスがたまって暴れる^^;(一太郎→次郎と順番にかかったこともあり丸々一週間、家の中状態です)家遊びといってもさすがに毎日同じ物で遊んでても飽きがくるし...
赤ちゃんは泣くのが仕事というけど、ずっと泣いていると可愛そう!ずっと泣いているとママ・パパも精神的につらくなる。赤ちゃんに効果のある泣きやむ方法やグッズはないのかな?と悩むママ・パパもいるのではないでしょうか。赤ちゃんはオムツを替えて欲しか
赤ちゃんが生まれてすぐ使えるような子育てアイテムはどんなモノがあるのかな?買ってもあまり使えないとショックだし、実際に使えて赤ちゃんの首がすわるくらいまでに役に立つ子育てグッズが欲しいな。と考えるママ・パパもいるのではないでしょうか。私には
コンテンツ ソース類の位置配置を変えましたよくつかうソースは、下段に子どもが手伝いやすい高さに子どもと確認する高さを合わせる、確認する ソース類の位置 わが家は夫が関西出身なのでソースにはやたらとウル
産休や育休の手当は、働けない期間にもらえるので、もてもありがたーい制度です。 しかし、この手続きって意外と面倒なんですよね。 2ヶ月に一度書類を送ってやり取りをしないといけないんです。 しかも、なるべく早く送らないともらえなくなってしまう?!会社からもらう書類は、自分の控えをまず切り取って、残りの書類に署名捺印、自分の住所を書いて切手を貼った封筒を入れて送付します。 これを毎回やる訳ですが、初めての子育てをしながら、よく分からない書類が届くと、本当に混乱するんです! もうちょっと簡易化というか、一度申請したら期限までそのまま給付してくれるとかないのかな、と思います。 まぁ、それはそれで問題なの…
抱っこ布団は抱っこで手が疲れないしあると役に立つアイテムと聞いたことあるけど、いつから・いつまで使えるアイテムなのかな?使ったらどんな感じなのだろう?と思うママ・パパもいるのではないでしょうか。抱っこ布団はだいたい首がすわる頃くらいまでしか
パパが仕事で赤ちゃんと一緒に2人で家にいる時間が長い。ずっと家で育児をしていると外の世界から取り残されたような感覚が・・・。この孤独感を解消する方法はないのかな?と思うママも多いのではないでしょうか。赤ちゃんが生まれて日々の育児を頑張ってい
赤ちゃんが産まれると、次々とやってくる予防接種のスケジュール! 2回目はなんと、4ヶ所に注射をしました!注射をする度に泣いたけど、終わるとケロッとしていて、まだ分かってないのかなーと思いました。 でも、夜になって思い出したのか、泣き止まない時間が! 何しても泣き止まない! パパ抱っこもママ抱っこも泣き止まない! どーした!!! 注射したとことか見ても特に何もなってないから、怖かったのかなーと思うことにしました。翌朝、着替えさせてると、お腹に発疹を発見! 点々というかブツブツというか…、とにかく見たことがない発疹! 予防接種の後に発疹が出たら病院に連絡してくださいっていうのがあったなと思って、病…
こんにちは、chizuです。 さてさて、昨日の記事で、いくら素材が美味しくても、子どもは地味な料理は食べてくれない、と書きました。→「素材がよければ、簡単…
二月に入り、復活です! 何がって、手の痛みが。。 良くなったと思っていた腱鞘炎、絶賛復活中です。 もうすでに二回ステロイド注射(体験談今度詳しく書きます!)を打ち、最後の注射から三ヶ月くらいは「いい感じ♡」と思っていたのですが、ここへ来て復活。 おもちのパワーを一手に受けているのが、私の左手なのです。 もうばっちり歩けるようにはなったのだけど、ずっと歩き移動は無理。 ぶつかるし転ぶし。 ラッシュにベビーカーは無理。 周りの視線にも圧にも耐えられない((оωо))) そんなわけで11.3kgと大きめボディーを、大抵の場所には抱っこ紐にて移動しているのですが、歩きの楽しさを知った彼がおとなしくして…
赤ちゃんをゆらゆら揺らすバウンサーがあるけど、使えるアイテムなのかな?と思うママ・パパもいるのではないでしょうか。赤ちゃんがぐずったりして、ずっと抱っこしておくのも手が疲れてしまうし、家事や自分のやりたいことができない、そんなことも多いと思
コンテンツ はじめに私の原点初めて出会った「片づけの考え」思ったより難しい収納が完成片づけた経験は、勲章に私にとって片付けは「自分を認める家事」自分を認める行為 はじめに 最近、ずっと「自分はどうして
こんにちは、chizuです。 リニュアール前のブログで、我が家は生協(パルシステム)の冷凍食品をフル活用していることをたくさん書いてきました。 育休中の今…
初めて赤ちゃんと一緒にお出かけするのは不安だな。いつからお出かけしていいのだろう?どんなことに気をつけてお出かけをすればいいのかな?と悩むママ・パパもいるのではないでしょうか。私は1歳になる子どもがいますが、1ヶ月過ぎてから徐々にお出かけす
抱っこ紐は使えるアイテムですが、実際に「どのくらいの時間」使って「どのくらいの頻度」や「どんな場所」で使えるのだろうと思うママ・パパも多いのではないでしょうか。体験を元に詳しくまとめていますので、参考にして見て下さい。
ベビーサークルを買いましたが使わなくなってしまいました。失敗しないためにどのようなことに気をつけた方がいいのかついてや、使わなくなった理由について紹介しています。
試行錯誤しながら2歳の男の子を育児中★ そんなドタバタな日々を記録。
まいにち絵と日記をかいてブログに載せる。
療育と育児は、とてもつながる事があります。障がいを持っている人に療育を行う。しかし、育児も療育ととても関連のある事が沢山あります。そんな事を綴ります。
小学生でも読みやすいようにフリガナを多めにしたり、情報を噛み砕いてわかりやすくのせています。 全世界196ヶ国完成までお楽しみに🤘
こどもが大好きなすみっコぐらし! 可愛いから親もはまっちゃいます。 すみっコぐらしに関する情報を交換しましょう♪
上を目指す選手に少しでも武器を持ってもらいたくて、ドリブルに特化したクラブを運営してます。
プリキュアシリーズ第19弾のデリシャスパーティプリキュア(デパプリ)が好きな方が集まると嬉しく思います★【デリシャスパーティ♡プリキュア】のみならず【トロピカル~ジュ!プリキュア】【スター☆トゥインクルプリキュア】【ヒーリングっどプリキュア】などの過去作品も全然アリです!
子どもを連れて登る山は 自分だけが行く登山とは随分と違った感覚になります。 安全に行ける計画を立てたり、子供の装備を考えたりするのも意外と大変で、 幼い頃はベビーキャリアに乗せて山に登ることも必要です。 同じ様な事をやっている人と、装備や考え方、行ってよかった山等 情報の共有ができたらとても嬉しいです。
新米パパのブログなんでも
育児ブログです 20代パパママあつまれー!!