試行錯誤しながら2歳の男の子を育児中★ そんなドタバタな日々を記録。
西松屋【スマイルメリーDX】生後5ヶ月時点のレビュー/電池もちや安全性はどう?
保育園にわざと落ちて育休延長は可能?手続きの注意点と最新制度解説【2025年度版】
「ママって大変そうだからなりたくない」
小2〜中2と映画ドラえもん見てきました♡
0歳からの知育がカギ!ベビーパークを始める最適なタイミングとは?
【育児がもっと楽しくなる】おすすめな人の特徴5選【幼児教室『BabyPark』】
【保存版】9割の親が気づかない!子どもの「ちょっと変わった行動」に隠れた天才のサイン20選
「読み聞かせは母親の役目?」いえ、父親こそが最強のストーリーテラーかもしれません
実は本当に優秀な父親の意外な特徴
保育園に持っていく哺乳瓶の乳首に名前書けない問題
0歳から使えるベビーカーに取り付け出来て落ちない!プレゼントにもオススメな大きなゾウのカシャカシャおもちゃ!
【保存版】9割の親が気づかない!子どもの「ちょっと変わった行動」に隠れた天才のサイン20選
[34週早産児] 生後10カ月の成長と悩み
[2025年4月] 育児・介護休業法の改正で仕事と育児を両立しやすく
育児日記 1歳5か月 水遊び大好き いつもびちゃびちゃ
サイボクで遊ぼうと思ったら・・・
春休みのスパリゾートハワイアンズは、家族連れで大にぎわいでした!
教えてほしいな
入学式
広げたお店はだいぶ狭くなってきました!
【お出かけスポット】【埼玉県】【狭山市】桜を見に智光山公園に行ってきました🌸
3月がもう終わりますが、急に寒くなったので体調管理が難しい。
【お出かけスポット】【埼玉県】【狭山市】桜を見に入間川にこにこテラスに行ってきました🌸
娘がお友達とサンリオピューロランドに行ってきました✨
娘に彼氏を紹介して頂きました笑。
【医師への道】娘の結婚式💐
桜と甲斐田晴と長尾景
娘がお友達と原宿へ行ってきました! その2
【娘がいる人が羨ましいと思う時がある】
娘がお友達と原宿へ行ってきました!
今週のお題「夏休み」 すっかり間が空いてしまいました、七子です。夏休みがはじまり、息子とどっぷりいっしょの生活です。イベントの参加、宿題、昼ごはん、そのたびにブーブー文句、もうウンザリ……。 さいしょから予定続きで時間がとれませんでしたが、ようやく始めました。今回は『夏休みの宿題』について、うちの取り組みです。 1年生はまだ自分でできない 一瞬でわかる、やっぱコレでしょ! うちの一覧表 一覧表をみた息子の感想は 本人のやる気を引きだせるか?? 1年生はまだ自分でできない 何人かの先輩ママさんに話をきいて分かったのが、1年生あるある! ・なんの宿題があるか把握していない・時間配分ができないので、…
皆さんこんちにわ8年ぶりにエアコンを替えたら、古いホコリでくしゃみが止まらなくなった自称ナイーブな女、イカ子です☆高齢出産した私の息子は来月で1歳になります息子は愛しいし、可愛いでも私は、息子に1つお願いしたい事があります、それは……すんなり寝てYO?アラフ
暑いですね! 暑いので外に出たくない!というか熱中症がこわくて、外遊びは無理!ってことで家の中で遊ぶ日々。 うちの息子は絵を描いたり、工作したりが好きなので、家の中にいることは全然苦にならないのですが、運動不足にならないか心配で… そこで、音楽をかけて息子と踊ればいいじゃん!と思いつき、毎日色んな音楽をかけて踊ってます。 米米クラブ、マイケルジャクソンなどは踊りやすいのですが、息子のリクエストでミスチルやスピッツをかけるときもあります。 うちの息子は特にスピッツが大好きなので。 www.tenyawanyamama.com www.tenyawanyamama.com www.tenyawan…
暑いですね。 今年の夏はあまり暑くならないのかなと思っていたのに… あまりに暑いと子供をどうやって遊ばせたらいいのか悩みませんか? 外遊びは熱中症がこわいし… 家の中だと退屈しちゃう… 我が家の真夏の過ごし方を紹介します。 暑い夏に体力有り余ってる子供を退屈させずに遊ばせる方法 ビニールプール お風呂場で水遊び 家の中で歌って踊る 暑い夏に体力有り余ってる子供を退屈させずに遊ばせる方法 ビニールプール これは定番だと思います。 庭やベランダでビニールプールを出して水遊び。 暑い中、水遊びって気持ちいいし楽しいし体力使うし。 水分補給は必要ですが… 親にとっては子供が疲れてくれるのがいいですよね…
先日、夫と仕事のことで少し口論となりました。 感情的になるとつい泣いてしまう厄介な私は、例のごとく少し泣いてしまいました。。 そんな様子を見ていた息子は 「またー、パパとママケンカして!」 と言われてしまいました(^_^;) またって言われる程、しょっちゅう喧嘩している訳ではありませんが。。 子供からしたら、喧嘩しているパパとママはやはり印象に残っているのでしょうね。 我ながら反省。。 子供の前で、喧嘩してはいけないと分かっていても、私達も未熟な者同士なので。。 我が家にとっては大切な話だったので、すぐにお互いに冷静になり、落ち着きました。 その後、息子が泣いた私を励まそうとしたのか 「パーラ…
楽しみにしていた劇場版仮面ライダージオウOver Quartzer をついに観に行きました。ここでは、映画を見…
dlifeは、BSやアプリなどで御楽しめるディズニー系の番組です。何といっても無料なので、小さい子供がいるとい…
『やわらかガラガラメリー デラックスプラス』は、産まれたばかりの新生児~1歳まで長く楽しめる育児グッズです。時期に合わせて様々な遊び方で楽しめて便利で、とっても役に立った育児グッズの1つなので、詳細を記事にまとめました。
ぐんぐんと気温が上がり夏本番。夏休みや行楽で外へ遊びに行く機会の増える子供たち。炎天下での熱中症には十分な注意が必要です、水分の補給や適度な休憩を取り入れながら暑い夏を乗り切りましょう。お子さんの様子がいつもと違う、元気がないなど体や態度に異変があるときは「熱中症」や「脱水症」も疑ってみましょう。★ 熱中症の症状 ★軽度の症状・・・めまい、立ちくらみ、筋肉痛、汗が止まらない中度の症状・・・頭痛、吐き...
この記事を初めて読んで下さる方へ 高校3年生の夏休みから、真面目に進路指導室に通い 会社見学も終え、最終的に2社で悩んでいたJ君。 最終的にJ君が決めたのは、D社 ★「休み重視」の為、ほぼカレンダー通りの休みがある ★高校推薦企業の為、毎年この高校から就職しているし 野球部つながりで、知ってる先輩が居る ★高校から、自分を推薦してもらえたから! (誰でも推薦されるわけではないので) 上記の理由で、
夏休みがスタートして、もうすでに7月が終わろうとしています(^_^;)あっという間ですね。長期休みには、とりだめしたドラマなどを暇なときに子供に見せています。ランキングに参加しています。クリックお願いします↓にほんブログ村ふだんの生活で、なるべく子どもの学びに
先週木曜日に発熱があった息子。金曜日には激しく発疹が出てきており、手足口病に感染してしまいました。しかもかなり重症のようで発疹が激しく、本日火曜日時点でもまだかなりの発疹が出ています。先週土曜日には発熱は治ったので恐らくもう感染力はあまり無いと思いますが
暑いですねー😵☀️ 下の子は小学校のプールに毎日通っていますが暑い方の基準を超えて中止になったりしています。 お友達の女の子は着替までしたのに中止となり、もう小学校のプールなんて来ない😤と先生に逆ギレしてプンプンだったそう(・_・; 息子はというと、普段の生活より 追われてマスΣ(゚Д゚lll)テキストの復習が普段通りにはまわせていません。 立て続けに授業があるのでうちの実力では当たり前なのですが。。。 時間がかかる原因は 算数で息子が苦手な単元が続いたから・・・。 場合の数、約数・倍数、規則性。テキストのアプローチ直しから始まり、 確認問題もバツが続き、その直しでもまた❌と全然進まず。 要は…
最近の花さん、料理に興味津々。 なにかとキッチンに立ちたがるので、母が仕事で父が休みの日は、二人で夕食を作ってくれていることも。 母、感激(涙)。 母も10代の頃はお菓子や料理作りに夢中になっていたこ
先日個人面談をしてきました!思ったとおり娘の特性については引き継ぎされていなかったので先生に詳しく伝えてきました。そこで、先生から娘についてやはり勉強について行けてないということを指摘されました。他にも色々問題山積みで凹みきって帰ってきたんですが凹んでい
おはようございます。stellaです。先日、海に行った話を書きましたが、その時にみた「イトマキヒトデ」や「ウミシダ」や「サザエ」についての名前を調べたのは娘。家に戻ってから図鑑でせっせと調べていて全部教えてくれました。(私はしりませんでした〜。)子供って興味を
こんばんは、七子です。 息子にあたらしい興味がでてきました。虫取りです。どうやら学校に虫かごを持っていき捕まえて遊んでいる子たちがいるようです。ビビリな息子は虫の突発的な動きがコワイ……。 それでもなんだか興味がでてきて、虫取りしたい!と。小雨になりそうな空模様のなか外へ出ていきました。……もちろんわたしはお留守番。お父さんはその昔、昆虫ハカセだったそうでお任せです。 1時間くらいして戻ってきました。意気揚々と虫カゴをわたしの顔のまえに出す息子。バッタにダンゴムシを捕まえたみたいです。ヒィ〜と震え上がるのを隠して、よかったね〜と息子をねぎらいました。 翌日も、狩りに出かけるそうです。苦笑あとで…
みんなちがってみんないい。七子です。きょうのTV番組『ワイドナショー』で出てきたスニーカーの色が話題になったみたいですね。 何色に見えますか? これを言いたかった! けっこう違うんです 違いを知る さいごに 何色に見えますか? 公式サイトがみつけられなかったので、こちらのサイトをご紹介します。 trend-at-tv.com 正しい色は、ピンクと白 なのですが、なかには、緑とグレーにみえる人もけっこういるそうです。 見えかたが違うからといって変なわけではありません!ご安心くださいね。これは錯視(さくし)と呼ばれるものと同じ原理だそうで、脳が勝手に補正してしまうらしいです。 これを言いたかった!…
夏休みに入り、天候も一気に夏になりました東京です。 数日前までは天気も悪く、朝から涼しい(過ごしやすい)毎日。 学校のプールも毎日中止連絡で子供達もがっかりでした。 2019年夏休み、これまでと違う点があります。 それは小4になり学童を卒所した次女が、ほぼ毎日家にいるってところです。 小6の長女も居るのですが、塾の夏期講習でほぼほぼ不在。 一方次女も夏期講習はありますが、まだ小4なので少なめです。
息子の1歳の誕生日祝いのお返しに、両親にベビーフォトフレームを贈りました。新生児~1歳までの成長を一目で見ることが出来ておすすめの商品なので、詳細を記事にまとめました。
この記事を初めて読んで下さる方へ 前回、会社選びで迷ってたJ君。 夏休み中に4つの企業見学へ行ったJ君。 最終は2社で迷っています。 C社 ●家から近い ●初任給が良い ●休みはローテーション ●20歳過ぎると夜勤有 D社 ●約1時間の通勤時間 ●初任給は少し低い ●休みはほぼ、カレンダー通り ●高校からの推薦企業なので安心 そこで、J君の家では家族会議が行われます。 ●毎日の事なので、会社は近い
ご訪問くださり、ありがとうございます。 わが家で使っているハンガーのひとつ、 IKEAのハンガーと、 ハンガーにかぶせて使用する丸みのある、 ショルダーシ…
今週も始まりました。。数日先を見越して献立を立てられる様な器用さは持ち合わせていません。お料理苦手だし嫌いだし、レパートーリーも少ないし。それに、賃貸では冷蔵庫も小さくってまとめ買いどころか、時には明日使うわ~ってのも納まりきれない時もあるぐらい。( ;∀
【ミニマル家事】新学期早々大変です
【今週の常備菜】人参の代わりに胡瓜が安くて…小4の壁を乗り切る方法!?
【ミニマル家事】春の青菜まつり
【今週の常備菜】野菜(人参)が高い!!でも何とか作れた(笑) 教員の働き方改革と子供達…
【ミニマル家事】これさえ食べればOK
【ミニマル家事】野菜すら高い!定番メニューを変更
【今週の常備菜】緑が多いと安心する(笑) ウニのパスタは飽きてきた…とスカイツリーの絵
【今週の常備菜】今週は彩りよく決まった!かな(笑)昨日は組手の稽古がんばりました♪
ブリックスナインとアボカドの豆サラダ (レシピ)
【今週の常備菜】今週も肉巻きです(笑)ホテルで牡蠣料理♪と昨夜は最高な夜でした!
【健康的な生活とダイエット】“バランスのよい食事”で体を整える
【今週の常備菜】ロース肉巻きが人気♪ダンナさん作のグラタンと雪の朝だというのに…半袖(笑)
【今週の常備菜】お米が高いから節約ごはん?王子のバレンタインと模様替え。
【看護師のおうちごはん】忙しい日を乗りきる作り置きおかず!
【今週の常備菜】大根が好きだから作ったのに…保育園の鬼ライスと腹巻タスキ(笑)
久しぶりに無印良品の店舗へ行ってきました!夏物のセールで賑わっていましたよ〜購入したもの*・らくらく動ける切り替えノースリーブチュニック(キッズ) 2,490円(税込)→30%オフの1,743円(税込)でした✨暑がりで汗っかきの娘
最近、意識している事があります。 それは、読書。 もともと通勤電車では小説を読んで過ごしているのですが、家でも時間を作って読むように。 主に読んでいるのは推理小説! …でも、しばらくは中学受験でお馴染
1歳のお誕生日パーティを井戸端マザーズハウスで行った際の詳細を記事にまとめました。京王線沿いで乳幼児の誕生日パーティを検討中の方に是非読んで欲しい記事です。
この記事を初めて読んで下さる方へ 高校3年生の夏休みJ君は、就活中 お盆までの期間に指導室に通い続け、何社か希望の求人を 決めたJ君。 高校の就活の流れは? ①何社かの希望の求人を決める ⇓ ②希望企業の会社見学 ⇓ ③最終1つの企業に決めて面接 ⇓ ④採用なら終了!不採用なら又②からやり直し 1つしか受けれないため、早くから動いてないと 遅くなればなるほど、求人が残って居なかったり 会社見学の期
こんばんは☆ 暑い日射しが降り注いだ本日。 冷房の効いた部屋でほぼ一日過ごしました...。 皆様、この週末はいかがお過ごしでしたか? お約束通り、 本日も旅の記録となります。 よかったらお付き
こんばんは☆ 台風の影響で一日お天気が悪かったこちらの地方。 せっかくなので旅の記録をしておきましょ。 先日のブログに引き続き。 ■旅行2日目■ 湯布院温泉の朝風呂に浸かり、 気分
こんばんは☆ ごぶさたしておりました。 それもいつものこと・・・。 更新のない間も当ブログに訪問して下さった方、 ありがとうございます。 家族で旅行に出かけていました。 この夏は大分の
今月の “子どもたちの成長備忘録” でも書きましたが・・・《関連記事》>>◆2019年7月 * 子どもたちの成長備忘録長男とぴー子の兄妹喧嘩が年々ヒートアップしています〜叱られる方だって嫌だけど、怒る方だって嫌。。辛い。叱ると体力使うし声だって掠れるし。 ←兄妹
自費診療となる1歳児検診。検診内容やかかった費用詳細、実際受けてみた感想をまとめました。
週末に映画館で『トイ・ストーリー4』を家族4人で観てきました!娘は気管切開しているので痰が少なく吸引がない体調が絶好調のときに映画館で観るようにしています。中1の息子は部活やら予定がぎっしり。家族よりも友達と映画を観に行く
雨や曇りのどんよりした梅雨空から(今年はとくに長かったですね〜)ようやく夏らしい日差しに!日差しが降り注ぐと今まで気づかなかった窓周りの汚れが一気に目立つ〜網戸、サッシ、窓掃除をしました。まずは網戸ローラーで網戸掃除から!
ありがとう、野球部。4点のビハインド。5回裏、追い付く。盛り上がるスタンド。でも、直ぐ追加点。夢を見させてくれてありがとう。感動をありがとう。部活引退したユウさんをまた躍らせてくれてありがとう。ユウさんを楽しませてくれてありがとう。4回ものワクワクドキド
踏み出せ! 今日は準決勝。相手は県内一の強豪校。県内では甲子園常連私学。勝利を目指すより、全力で野球を楽しめば、何かが起こるかもしれないよ。繋がればひとつになれば「奇跡」って結構よく起こる。。 ・ ・ ・準決勝、決勝と地元ローカルでTV中継があります。TVでの
夜中の3時半過ぎ、地震で起きてしまってから中々眠れず。揺れが長かったですよね。そんな眠たい朝、 息子をサピックスまで送り届けたら、ホワイトデーのプレゼントが届いていて、ウキウキです。 (なぜ今ホワイトデーの物が?というと。 Pre-fallの商品を悩んでいた所、プレゼントするよ!と主人に言ってもらい半年前の2月くらいに先行受注、DERIVERYが8月予定だったのです) しばらくはご機嫌で過ごせそうです! ワーイ\(^o^)/ ・・・・・・・・・・下の子の話 国語の事を以前書きましたが、www.ringonoki1111.work その次の段階として夏休みに取り組もうかな?!とトップス3年生を購…
1学期が終わり持ち帰った通知表、親も少なからずドキドキしますね。 3学期の通知表を見て変えた親としての関わり方。さて1学期の成績はどうなったのでしょうか☆
息子が一昨日、熱を出しました。 夜寝ている息子が急にグズりはじめて、触ってみるとあつい!! 熱を計ると38度。 次の日、熱が39度6分まであがり小児科に行くと「溶連菌の検査をしましょう。」 結果は陽性。 初めて溶連菌に感染しました。 そこで溶連菌についてちょっとまとめてみます。 溶連菌とは? 症状 病院での検査と言われたこと 溶連菌とは? 溶連菌は正しくは溶血性連鎖球菌という細菌です。 α溶血とβ溶血の2種類があり、β溶血で人間に病原性を有するものは、A群、B群、C群、G群などだそうです。溶連菌感染症の90%以上がA群が原因だそうです。溶連菌は主に喉に感染して、咽頭炎や扁桃炎、赤くて小さい発疹…
うちの息子は来年、小学生になります。 息子が幼稚園に入ったとき、次は小学校だと思い、私立小学校の資料を取り寄せたり説明会に行ったりしました。 でも私も主人もあまりピンときませんでした。 なんか校舎が綺麗だったりするだけで、そんなに特別なことをしているように見えなかったのです。 畑で児童たちが野菜を育てています。→公立の小学校でもやってるよね… 外国人の英語の先生がいます。→それって別に習い事でやってもいいんじゃない? 科目によって習熟度別で少人数のグループにわかれて勉強します。→それも公立の小学校でもやってるよね… こんな感じで私立じゃなきゃできないことっていうのがイマイチ見つけられず、私と主…
こんばんは。この頃さんすうに悩んでいる七子です。わたし算数ニガテで、中学生のころには「数学なんて人生でつかうことないわ!」ってぼやいて数学の先生に呆れられました。そんなわたしの子だもの、仕方ない。でもさ、小1でついていけないってさぁ〜。 途方にくれつつ、息子のさんすう特訓のお話です。 理解できない、ひき算 遠まわり、だけど身につけるために でも、できない…… 物をつかうメリット・デメリット 苦戦はつづくよ、どこまでも 理解できない、ひき算 何回説明しても???な答えしか出てこないのです。 問題はこれ。「3ぼんのうち、1ぽんもたおれませんでした。たおれなかったのは なんぼんでしょう?」息子の回答…
こんばんは、七子です。前回からすこし時間が経ちましたが、ふつうに生活しています。お友だちも治って元気に学校にかよっているそうです。(お母様、担任談) それとは関連あるようなないような、このところウチの空気がよくありません。元凶はもちろん息子ですが……。ブログに書いていない細々とした困りごともあって、ため息と疲れがふえてしまいます。それに引きずられて、旦那の表情も曇っていき……。 モヤモヤが溜まっているので、すこし気晴らしを。(わたしのブツブツひとり言。子ども・発達とは関係ない内容です。) この時期は体調や心が不安定になる人がおおいですよね。わたしもそのひとり。天候も不安定で、それだけで心が乱さ…
今年の夏休みは、夏期講習なし! なので、自宅でどれだけできるかがポイントになります。 夏休みの過ごし方は、2パターン。 学童コース。 休日コース。 母が仕事の日は、花さんは学童。 学童には学校から出て
なんと、準々決勝、コールド勝ちしてしまいました。。次は準決勝。あと、ふたつ、勝てば…。なんて、事は時期尚早。過疎化も進むわが県。少子化で学科統合もあったりと学校数も減りつつある。。でも、だからこそ、甲子園の途は大都市都道府県より近い!!???都会からの野
試行錯誤しながら2歳の男の子を育児中★ そんなドタバタな日々を記録。
まいにち絵と日記をかいてブログに載せる。
療育と育児は、とてもつながる事があります。障がいを持っている人に療育を行う。しかし、育児も療育ととても関連のある事が沢山あります。そんな事を綴ります。
小学生でも読みやすいようにフリガナを多めにしたり、情報を噛み砕いてわかりやすくのせています。 全世界196ヶ国完成までお楽しみに🤘
こどもが大好きなすみっコぐらし! 可愛いから親もはまっちゃいます。 すみっコぐらしに関する情報を交換しましょう♪
上を目指す選手に少しでも武器を持ってもらいたくて、ドリブルに特化したクラブを運営してます。
プリキュアシリーズ第19弾のデリシャスパーティプリキュア(デパプリ)が好きな方が集まると嬉しく思います★【デリシャスパーティ♡プリキュア】のみならず【トロピカル~ジュ!プリキュア】【スター☆トゥインクルプリキュア】【ヒーリングっどプリキュア】などの過去作品も全然アリです!
子どもを連れて登る山は 自分だけが行く登山とは随分と違った感覚になります。 安全に行ける計画を立てたり、子供の装備を考えたりするのも意外と大変で、 幼い頃はベビーキャリアに乗せて山に登ることも必要です。 同じ様な事をやっている人と、装備や考え方、行ってよかった山等 情報の共有ができたらとても嬉しいです。
新米パパのブログなんでも
育児ブログです 20代パパママあつまれー!!