試行錯誤しながら2歳の男の子を育児中★ そんなドタバタな日々を記録。
すみっコぐらしが大好きな長女。 前々から行きたいと言っていた、すみっコぐらしの映画に連れていきました。 めちゃめちゃ人気があるんですね。 オープンと同時に行ったのに、チケ
こんばんは。 今日は宣言通り、大掃除も出来て満足の一日になりました✨✨ 最近の娘の遊びのブームはジスター(今知りました) 水族館を作って、シルバニアの子たちを連れてきていました💛 ナイスアイディア✨ 今までなら枠を作って終わってただろうなぁ。 遊園地を作って、ブランコで遊んでいるプリキュア🎵 大きなお家で寛ぐプリキュア💛 巨大迷路は通路で作ったので避けて歩くのが大変だし、この大きなお家は、蹴っ飛ばして壊してしまいました。直したけど、あちこち置くから危険です! でも、平面から立体に工夫出来るようになって成長を感じます。 写真を撮り忘れましたが、巨大なくじゃくは素晴らしくキレイでした✨ GESTA…
こんばんは(^^) 今日は、仕事終わりに子ども達を勤め先の病院に、インフルエンザの予防接種に連れて行ってきました!! 病院によっては、ワクチンの在庫がないところや予約制になっているところもあるみたいですね! 私の勤務先の病院は、予約なしでいつでも注射出来るのでありがたいです。 5歳の次女が、泣いて大変かな!?と覚悟していたのですが、院長先生や看護師さんに励まされて、ギャン泣きすることもなくグッと堪えて頑張っていました(*^^*) お兄ちゃんは、すました顔で頑張っていました! 長女も「怖い!怖い!」 と言いながらも、泣くことなく無事終了(^_^)v 部屋に加湿器も出しました(^^) Levoit…
⇩明日からお買い物マラソン始まりますよー♡⇩皆さんのポチ情報も参考にしています。素敵なアイテムが沢山♪ 楽天買いまわりのオススメはコレ♪ 楽天 ショッピング♪ 楽天マラソン対策はこれ♪ 楽天マラソン買いまわりでポチ報告♪ 楽天スーパーSALEのおすすめ情報!
子どもたちが小さい頃に サンタさんの手紙を申し込んだ事があります。 絵本などで見たサンタさんからの手紙は半信半疑。 読み聞かせをするのですが、 初めての自分だけの手紙に喜んでくれました。 小学校に上がる前の方が喜んでくれたような気がします。 2019年11月29日が締め切り サンタさんへのお手紙をご希望の方はお早めに。 お子さんの名前はもちろんのこと、 50文字以内のメッセージも贈る事ができます。 ・たくましくそだちますように ・やさしくそだちますように 親からの願いをサンタさんから言ってもらえます。 うちでは、 長女:しょうがっこうでおともだちがたくさんできるといいね 長男:ようちえんでおと…
双子達も歯が生えてきたので、歯ブラシデビューです。 そこで、悩んだのが歯ブラシ置き場。 うちの歯ブラシ置き場は、以前の記事に書いた、ダイソーのイニシャルスタンドを気に入って使っています。
みなさんこんばんは👩🌃 前回の更新から16日が経っていました・・・。 そのせいで、操作がギコチナイ💦 そして、下書き更新したはずなのに、されていないというミスを・・・。 涙の更新。今日の記事は3時間もかかってしまいました。 今回は写真がないので、デパートの屋上を掃除している写真を載せてみました📷✨ 私も娘も風邪が治り、この間何をしていたかと言うと、ひたすら出品、出品、出品。 以前から、ラクマ・メルカリを利用していましたが、先月PayPayフリマが始まるという事で、ワクワクしていました💓 PayPayは、以前から色々なキャンペーンを行っていましたが、登録の事や〇〇ペイというのに、何となく乗り切れ…
こんばんは(^^) かなり久々の更新になりました(*_*; 勤め先の病院では、インフルエンザの予防接種に来られる患者さんが増えたり、お兄ちゃんのサッカーの引率に行ったりで、あっという間にバタバタと日々が過ぎていました!! 最近のお兄ちゃんは、週末になるとスーパーや魚屋さんで魚を購入して、自分で捌くのが楽しみのようです。 ↑頂いた鯛! ↑スーパーで購入した魚達! 私は全然、捌けないのでお兄ちゃん一人で頑張っています! 昨日は、姪っ子の誕生会だったのですが、誕生会のお祝いにと、魚屋さんで鯛とハタを購入し、刺し身にしていました(*^^*) 釣りも好きですし、趣味があるのは、いいことだと思って出来る限…
出戻りのBコース。 第11回の算数は分数ということで、整理整頓ができない花さんはミスの連続! あっちゃっちゃ~(泣)。 ただ、苦手な国語の意見文では、記述問題もしっかりと書いて〇を頂いていると健闘。
10月の更新もほぼ出来ず2人目育児完全になめてましたのんびり過ごしているので、私は元気です(笑)10月の子供たちの変化を簡単に柚樹君、2歳0ヶ月祝2歳あっという間に2歳になりました2年前は大丈夫かな~っと、色々心配する日々でしたが最近は扱いが雑←良い
休みすぎてもう幼稚園行きたくないと言われるかなと心配でしたが嬉しそうに登園してくれてホッとしました。とはいえ…まだ咳もあり、痰も多いということで午前保育にし、すぐに痰の吸引などの医療ケアができるように私も吸引器を持ち運んで幼
先日記事にしたママ友の虐待疑惑のその後です。虐待する人?私のせい!その後、幼稚園のボランティアに行ったついでに先生にこのことを相談してみました。すると、もし児相が動いてるなら支援センターの方から話を児相に通してもらったほうがいいというアドバイスを頂いたの
PTA関連で動かれる方は多数いると思います。 このご時勢、誰も信じる事ができませんので 約束事などがあれば事前に確認をして スマホで会話を録音 覚書にサインをしてもらう これを徹底したほうが良いでしょう。 相手が断るようであれば引き受けないだけ。 お互いに軽くできることではないのです。 もくじ ケンカで内部分裂 内部事情にも興味があって 学校の仕事しましょうよ 変わらないからトラブルを回避したい 契約書でも作りましょう ケンカで内部分裂 今年度のPTA役員は酷かった。(任期途中ですが) 会計出費の件でベテラン会計役員と新人イベント委員が大喧嘩。 新人さんは委員を辞めると言って帰ったそう。 (そ…
用事のある週末はあっという間に終わる。いいのか悪いのか、充実していたのは間違いないので良しとしよう。ただ、明日に疲れがドッとでることは
この記事を初めて読んで下さる方へ 前回、高校の同級生から1人4万円の食事に誘われたJ君。 グループラインで、T君は皆を食事に誘いますが 値段の高さもあり、皆躊躇しています。 はっきりと意思表示したJ君は、グループラインを抜けます。 抜けたJ君に他のメンバー(K君、M君)からラインが入りますが これに対して、J君は? ★嫌なら断ったらいいやん。 ★オレに気を使ってるなら、必要ないで 行きたければ、い
土曜日の秋祭り。 息子は、2時間のボランティアのところ、人手が足りなかったようで、7時間以上お手伝い😱 結局、夫と娘は、今までの最長記録で秋祭りに滞在😅200ドル以上ゲームやら飲食に費やしました…。少しは、日本人学校に貢献できたかな? 色々なイベントやそれにともなう問題...
かなり前ですが、某金融企業のCMで「あなたのためだから」っていうのご記憶にあられます? カフェ(喫茶店)の女子3人。西山茉希(にしやま まき)さんがケーキを口…
未就学児の女の子を育てている真っ最中です。 私は、今の子育てが初めての経験で、 第一子ということもあり、 大変...
息子たちの目の前で号泣してしまいました。もうできない!できない! 現在、大学一年生と高校二年生の息子がおります。 私にとって今日までの子育ては、 息子たちに生かしてもらっているという実感しかありません。 二...
この記事を初めて読んで下さる方へ 社会人になって、2ヶ月が過ぎた頃 高校の野球部で仲の良かった5人の「家族」メンバーの グループラインが、久々に動きます。 T君 「1度全員で集まって、メシでも行こう! オレ、良い所知ってるねん」 他メンバー 「いいよ~~どこ?」 T君 「場所は秘密!でも、絶対に良い所やから~ ただ、2件行きたくて、1人4万円やねん」 社会人J君 は?4万?そこって、大丈夫な所か?
先週末から子供達が順番に発熱しています。 双子兄→双子妹→長女 次女は周りでインフルエンザが流行ろうといつも元気で、あまり発熱しないタイプ。 このまま元気でいてほしいと願うばかり。
おはようございます。子育て&ライフコーチstellaです。ようやくホームページが完成しました!素人でもどうにかこうにか本を頼りにwebサイトがつくれるなんて、すごい時代になったものだわ。(出来上がったことでちょっと感慨深めです。笑) そう、変わりゆく時代それも変化
またまた頭のイタイ、七子です。うん、そう、もう、タイトルどおり……。 しかもね、さ・ん・か・い! 3回だよ、、。 今回は、うんこネタばかりで失礼します。うぇ〜ん! 息子は知的には年齢相当といわれていて、排泄も自分でできます。 なのに…… さいしょの異変は それから2,3週経って トイレの粗相はあとを引く ……で、3回目?! さいごに さいしょの異変は 夕飯まえに。テレビ見たさにガマンの限界を超えたもよう。トイレに突っ走っていき、、 おかーさぁーんっ! なんでか しらんけど うんち ついちゃった! 知らんちゃうわっ!そんなギリギリまでテレビ見てるからやん…… 「とにかくトイレが先!」と注意しまし…
ご訪問くださり、ありがとうございます。 お財布に入っているポイントカード。 使っているカードだけに厳選していますが、 定期的な見直しは必要です。 人の暮ら…
====================この記事、下書きが出来ていたのでね、続いてアップ。 先の記事アップから数分。インスタか!!!って感じですね。通知が続いてごめんなさい。(*- -)(*_ _)ペコリ。====================あと62日。。センタ
● 小学1年生のコーディネート 前回の記事でご紹介したテーブルコーディネートレッスン。そのレッスン数日前から、娘(小1・6歳)と一緒に準備をしていました。クロ…
いよいよ冬がやってきますね。 我が家も家のほとんどが、フローリングですが本当に冬は寒い。 ここまで冷えるのかと最初はビックリしていました。 床暖房があれば快適なのでしょうが、ないものは仕方がないので、自力で対策をしていくしかありません。 私もいつも秋になると、せっせと冬の対策を始めます。 ここでは、フローリングが寒いなと感じる時の対策、布団を敷く時のコツをご紹介したいと思います。 フローリングに布団を敷く時の寒さ対策 すのこを敷く フローリングに布団を敷く時の寒さ対策 ラグやじゅうたんを敷く フローリングに布団を敷く時の寒さ対策 コルクマットを敷く フローリングに布団を敷く時の寒さ対策 プチプ…
この記事を初めて読んで下さる方へ 前回の記事で、お友達が仕事を辞めた事を書きましたが その仕事を辞めた友達の1人、A君の事を書いていきたいと思います。 入社して2ヶ月で仕事を辞めてしまったA君。 次の仕事を探す事も無く、過ごしている様で そんなA君に、少しイライラしてるJ君。 社会人J君 お前、次の仕事探せよ! A君 「あ、オレ発達障害かもしれへんねん。病院で 検査して、今結果待ちやねん。」 社会
えっ今日から11月なんですか!!!( Д ) ゚ ゚月が変わったり年や歳が変わったりするの、もともと大好きなのです。自分が動かなくとも、勝手に余計なものを洗い流してくれるというか、心機一転の気持ちになれるから(*ˊ艸ˋ*)しかし今回はそんな清々しさを味わう事もなく、11月に足を踏み入れてしまっていました。というのも、10月末に1歳を迎えた息子。初めてのお誕生日に家族や親戚一同が大フィーバーで、なんだか慌ただしく過ごしていました。沢山のプレゼントやらお小遣いやら手紙やらを頂き、末っ子の主人は「いいなあ長男って…世界中から祝福されてさ…」と羨ましがる始末。一升餅も背負わせたのですが、あれ、大人でも…
先日念願のディズニーシーデビューを果たした、息子おもち。 といっても、もちろんまだ1歳、彼の「念願」ではなく私たち親のですが(*-∀-)ゞ 前回のランドは7ヶ月の頃に行き、クマ達が踊るアトラクションや、うさぎのキャラクターに会って喜んでいたおもち。 www.october-mamae.com でも今回はそれよりも格段にバリエーション豊かな反応を見せてくれて、ランドから5ヶ月しか経っていませんが、色々な事が分かるようになったのだなと思いました。 改めて、赤ちゃんの成長スピードってすごい! 今日は「赤ちゃんと一緒に楽しむディズニーシー」について書いていきます❁ そもそも一緒に乗れる物ってあるの? …
不登校ー 理由を話してくれると解決方法を探すことはできます。 しかし色々な葛藤から口を開かない事が多いうちの次女。 気がつけば、 いつも小児科の先生を頼っていました。 もくじ 不登校は心の病気 小児科へ行こう 小児科へ行こう② 小児科から帰ると 信頼できる先生だから 不登校は心の病気 毎日元気に登校していた子どもが 学校へ行きたくないと言えば、 体調不良と思うことでしょう。 風邪が流行っているから 休みが少なかったから 熱は無いから休ませて寝かせておこう。 しかし、何日経っても体調が良くならない。 そこでやっと何か違う原因が?と思うかもしれません。 うちの次女は前例があるので、 すぐさま学校で…
私は、山形県鶴岡市加茂にある加茂水族館をオススメします。 鶴岡駅から車で20分ほどの距離にある、 日本海に面し...
こん○○は(*^▽^*)にほんブログ村 数年の不妊治療(体外受精)を経て2016年9月8日生まれ★発語なし・知的障害、自閉症疑いおっとり息子2018年12…
先日、個人面談がありました。 前回、春の個人面談と同じ先生。 前回は本科コース生だったので当然でしたが、テストコース生でも個人面談があるのかと感心。 個人面談当日は早い時間でしたが、校舎の受付にはたく
この記事を初めて読んで下さる方へ 就職して、はや2ヶ月になろうとした頃、5月の末に 高校の友達が2人も仕事を辞めたと聞いたJ君。 J君の通っていた高校は、進学より就職の方が多い学校です。 友達が辞めた理由は? A君 ●新入社員の中で、自分だけ怒られる! ●先輩がちゃんと、自分に教えてくれない B君 ●仕事の内容が自分の思ってた事と違う。 ●上司と合わない ●面白くない 4月、5月の休みの日に、A君
ウチはまだお弁当は学校の指定された日のみだ。だけど、高校生になると毎日お弁当を作らないといけないのかと戦々恐々としている。
どん底まで落ちた方が成り上がれる可能性がある、 なぜなら、プライドを捨て去ることができるから、 ...
子供の成長のスピードは人それぞれ! 過剰な心配は逆効果? 言葉が出なくて心配だった3歳の息子が 今はペラペ...
こん○○は(*^▽^*)にほんブログ村 数年の不妊治療(体外受精)を経て2016年9月8日生まれ★発語なし・知的障害、自閉症疑いおっとり息子2018年12…
=====================クレベリン初体験。初めてクレベリンとやら(笑)を置く!何だか、目に見えない物は信じられない、昭和女子。←私の事でも、受験生のユウさの努力が、不可抗力で無駄になる事があっては悲しい。インフルや感染症など、可能な限り
・2019年冬限定のクリスマスコフレ♪ ・毎年大きな話題となるルナソルのクリスマスコフレ ・今年のテーマは「ドラマティック ダーク」ダークな陰りや深みのあるカラーを取り入れたメイクアップです 【セット内
怒りとポッキリ折れた感が消えない、七子です。ホントに何回くり返せばいいんだろう……息子も、わたしも。 切り替えができない そして、態度の悪さ 暗闇を手探りで 切り替えができない 毎日のこと。食事のあとのお風呂の流れ。 トイレに行く服を脱ぐお風呂で体を洗う頭を洗う出たら体を拭く肌着を着るパジャマを着るドライヤーをかけるハミガキする この1コずつに声かけ何度も。でも、やらない。1コずつに時間が5分10分、流れていく。毎日だよ? 1年=365日。お風呂に入らなかった日を仮に15日だったとして(月1回お風呂に入らないと12回、それに+3日。もっと少ないはずだけど)幼稚園に入ってから今までざっくり3年半…
クリスマスツリーを飾りました!RS GLOBAL TRADEグローバルトレードの120cmツリーです✨子どもの頃からクリスマスツリーを出してオーナメントを飾るのが大好きでした。大人になった今でもクリスマスツリーの飾り付けはワクワク楽しく
英語教育について対策してますか? 赤ちゃんの時から始めたほうが良い。本当でした。 長女は中学校の中間テスト、英語は15点。 学年の平均点は48点。 相変わらず40~60点ぐらいの生徒がいません。 基本も教えてくれないので 学力の差も広がる一方です。 もくじ 幼児英語教育を続けていれば 英語教育はオリンピックの影響? その枠組み必要でしたか? 幼児英語教育を続けていれば 幼稚園の頃は体験CDとかを聞いて アルファベットの歌をすらすら歌っていました。 童謡などと同じです。不思議に思うことはありません。 書いて消せるノート、お風呂場で見るアルファベット。 ひらがなの練習と同じ。不思議に思うことはあり…
この記事を初めて読んで下さる方へ 前回、仕事でこだわりが出てしまったJ君。 仕事上で気になる事があり、ソワソワ状態。 仕事上、小さいシールを使う時に斜めになっていたり 端から順番に使わない為、歯抜け状態になったりしていると そこに目が行ってしまい、気になって仕方ありません。 シールの目的は、「取りやすい様に!」なので そこも、理解はしていますが、拘りを捨てる事が出来ず なるべく、他のメンバーがシー
試行錯誤しながら2歳の男の子を育児中★ そんなドタバタな日々を記録。
まいにち絵と日記をかいてブログに載せる。
療育と育児は、とてもつながる事があります。障がいを持っている人に療育を行う。しかし、育児も療育ととても関連のある事が沢山あります。そんな事を綴ります。
小学生でも読みやすいようにフリガナを多めにしたり、情報を噛み砕いてわかりやすくのせています。 全世界196ヶ国完成までお楽しみに🤘
こどもが大好きなすみっコぐらし! 可愛いから親もはまっちゃいます。 すみっコぐらしに関する情報を交換しましょう♪
上を目指す選手に少しでも武器を持ってもらいたくて、ドリブルに特化したクラブを運営してます。
プリキュアシリーズ第19弾のデリシャスパーティプリキュア(デパプリ)が好きな方が集まると嬉しく思います★【デリシャスパーティ♡プリキュア】のみならず【トロピカル~ジュ!プリキュア】【スター☆トゥインクルプリキュア】【ヒーリングっどプリキュア】などの過去作品も全然アリです!
子どもを連れて登る山は 自分だけが行く登山とは随分と違った感覚になります。 安全に行ける計画を立てたり、子供の装備を考えたりするのも意外と大変で、 幼い頃はベビーキャリアに乗せて山に登ることも必要です。 同じ様な事をやっている人と、装備や考え方、行ってよかった山等 情報の共有ができたらとても嬉しいです。
新米パパのブログなんでも
育児ブログです 20代パパママあつまれー!!