試行錯誤しながら2歳の男の子を育児中★ そんなドタバタな日々を記録。
早起きしすぎる子ども|起きてしまった時の対応や寝る時の対策は?
療育の見分け方!運営元やフランチャイズ開業に対する保護者の本音
【自閉児との卒業旅行顛末記①】寝ない息子
【自閉児との卒業旅行顛末記②】秘境駅
重度知的障害と診断された子の4歳|できたこと・困りごと・特徴的な行動まとめ
【特別支援学校1年生】入学後すぐの生活は?親としてできること
【自閉児との父子家庭:父の思い】早く言っといてよ・・
重度知的障害と診断された子の3歳後半|できたこと・困りごと・特徴的な行動まとめ
真剣に考える障害児育児の親亡き後のお金の話【前編】
真剣に考える障害児育児の親亡き後のお金の話【後編】
小学校子供のテストの結果が14点!?知的障害の子供のテストの結果の受け止め方
1年間特別支援学級に通った知的障害の長男ができるようになったこと
知的障害を持つ我が子達に関するお金を総ざらいしよう
実体験あり!日中一時支援ってどんなサービス?選び方を徹底解説
施設からの帰省で思うこと
【カメラの設定F値とは?】初心者でも簡単にプロっぽい写真が撮れる方法!
【妥協はしたくない人にぴったりの神レンズ!】ソニーFE 70-200mm F4 G OSS【レンズレビュー】
日本上映5/16から、支離滅裂映画だけどアカデミー作品賞候補にもなった ”サブスタンス”
ニューズウイーク日本版に日本で横行する不正入試、カンニングについての記事を寄稿しています
【春の定番、桜を綺麗に撮るには!?】初心者でも簡単にキレイに撮るコツ!
うたちゃん日記8歳11ヶ月前期♪(2024/8/1~2024/8/10)
うたちゃん日記♪2024/8/10♪小3夏休み29日目西武特急ラビューで行くマス釣りと古代魚
2月2日は節分の日
イーロンマスクの娘(元息子)日本に移住、父イーロンへの怒りをぶちまけたインタビュー
うたちゃん日記♪2024/8/9♪小3夏休み28日目シラスのごはん
うたちゃん日記♪2024/8/8♪小3夏休み27日目市原方面に遠征して生き物お買い物
うたちゃん日記♪2024/8/7♪小3夏休み26日目もっとプラレール
うたちゃん日記♪2024/8/6♪小3夏休み25日目千葉県立中央博物館へ
うたちゃん日記♪2024/8/6♪小3夏休み24日目、千葉県立中央博物館生態園とプラレール
うたちゃん日記♪2024/8/4♪小3夏休み23日目
▼神戸で整理収納アドバイザーをしています。お片付けサポートやセミナー情報はこちらです! こんばんは!昨日と今日は午前と午後それぞれ、「オンラインお片付けサポート」でした!先日、子どもスペースのお片付けを終えた受講生さんから、「子どもが片付けられるようにな
メルカリを始めた数年前。出品した商品が売れてめちゃテンション上がった私。 続けて出品したのは、「七田式の英語の教材」 出品後、秒速で売れました! 早速、送られ…
「べきママ」が「ゆるママ」になるママのためのライフスタイルコーチstellaです。365日朝8時に更新しています!Instagram 登録して下さると更新した記事が届きます。よろしくお願いします。 * * * * * * * * *LINE公式はこちらから↓只今621名ご登録頂いています
おはようございます最近は仕事が重なりあれもこれもとなるのでミスが目立ちます家庭でも夫と険悪な状態なので心がnot平穏です笑さてさて。今朝のはるさんのVoicy…
こん○○は(*^▽^*)にほんブログ村 数年の不妊治療(体外受精)を経て2016年9月生まれ★発語なし・知的障害、自閉症疑いおっとり息子。現在週5で療育園2…
おはようございます!高齢シンママのミミでございます。娘4歳、私44歳。シルバーウィーク半ば、やっと感染者が落ち着いてきたけれど、この5波で確実にコロナ感染が身近にせまってきました。なのでうちは土日と同じ、雨が降れば家遊び、晴れれば図書館と、娘リクエストの新
おはようございます!高齢シンママのミミでございます。娘4歳、私44歳。娘の「どうして?なんで?」質問がエンドレスである毎日です。よくないのですが、自転車に乗っているときやくだらないことのエンドレスには適当にこたえているので私自身のストレスはないのですが、
こんばんはユキです。 面白そうなものを見つけたので買ってきました。 このクラフトプラバンを使って娘の描いた絵をアクセサリーにしてあげようと思います。 プラバンに絵をかきます。 こんな感じで下書きしたものを引いて、なぞると書きやすいです。 表紙に乗っていたようなアクセサリーが作りたいようです。(*'ω'*)ネコハワタシガカキマシタ 早速焼いてみます! 思ったより早く縮んだ! 早く取り出さないとっ!! Σ(゚Д゚)アツッ 早く重しをかけないと!! ちょっと焦げちゃった。💦そして反りも直らなかった。(;・∀・)シッパイシチャッタ そして、何よりも 小っちゃい!!(笑) 次やるときは1枚を贅沢に使…
私は感情コントロールが苦手。りんこにイライラ、あっちにイライラ、その根源で自分にイライラ、夫にイライラ・・・って悪循環。職場とか人前では、キレないけどね。だって、だいたい私がキレられる側。。もしかしたらもう人生折り返してるかもだし、楽しく生
激戦のブログ村ランキング、光栄なことに本日◯位です! ポチッとしていただくとモチベーションが上がります よろしくおねがいします ↓ ↓ ↓にほんブログ村 皆さんにはありますかね 故郷と呼べるところが 小中高と過ごしてきたところは故郷になりますかね、もう長いこと帰ってないので故郷のことを考えることも無くなってきていて 実家も別にそこにあるわけじゃないから 行っても帰る場所がない 根無草で生きていくのも楽なようですが 案外寂しくなってきたりもする 転勤ばかりだとそこに骨を埋めるみたいなことがない、嫌な人がいても何年かすれば転勤になるんだからいいよね、とか言われたりするけど、そんなに嫌な人はきちんと…
前髪だけ伸びて目にかかっていたよっくん寝てる間にカットしましたbefore流して目にかからないようにしてましたafterぱっつん散歩してると「髪の毛増えたね」…
お食い初めのため両親がきていました。『お食い初めをしました☺︎』先日お食い初めをしました私の両親が来て、和食レストランの個室にて、予約していたお食い初めコース…
夫も娘もロールキャベツが好きで私の数少ないレパートリーの中からよくリクエストされるのですが・・・ なんせ、手間がかかる🤣🤣🤣 一度、キャベツをゆでるorチンしたりしてから巻かないといけないからひと手間かかるんですよね。。 そこで、インスタで巻かないロールキャベツというものを見つけたので、自分でも作ってみました! ➊キャベツの芯を切ってから、半分から真ん中くらいまで、手でもぎとる ➋肉だねをぎゅっぎゅっとキャベツに詰める ➌鍋の底にもぎとったキャベツ等(我が家はしめじが残っていたのでしめじ)を敷いて、その上にキャベツを肉だねの面を下にして入れる。 もぎとったキャベツは鍋の底にしいてもいいし、我が…
こんにちは。にぎやかな女です。今日は雨…気分は憂鬱です。雨が降らなければ主に自転車で送迎今年の4月から3番目の子が小学生になり、園に通うのは4番目と5番目の子2人になりました。子どもを3人送迎している時はもちろん自転車でというのは難しいので
こんにちは。にぎやかな女です。夫が出張で15日ほど不在です。不在期間中の子や私の様子はというと…夫出張中の子の様子気のせいかいつもより穏やかに過ごしています。片付けなくてもそれほど怒られることはありません。いつもは夫が占領してしまうソファも
ふと気づいた。長男、そろそろ塾一周年?体験も合わせると、それくらになるかと思われる。あっという間だ。
二世帯住宅に住んでいます。玄関とお風呂は共同です。お風呂はおじいちゃんのフロアにあります。それで。ほぼ、キッチンのシンクで済ませます。( ´ ▽ ` )例えば…
↓この記事にも書いたんですが、次男にはくもんで国語を習わせたいなぁ。でも、お金がかかるし・・ってことで、まずは自習用の国語教材を購入することにしました『小1…
折り紙以外に、あっちの心に響くものはないか?と考えて、切り紙を試しました。こちらは、幼稚園で作って来た切り紙のリボンとネックレスです。クオリティは高くないけど、ネックレスの小さい丸を切り抜くなんて、忍耐力があって感心(親バカ)。こういう細か
こんばんはユキです。 工芸茶でティータイムをとりたいと思います。 娘は工芸茶が大好きでこれを入れるとおとなしく見守っています。(笑) 喜舞花(キマイカ)を入れます。どのような花が咲くか楽しみです。 優しくお湯を注ぐと 何故か浮き沈みを繰り返しながら花開いていきます。 今日はビエネッタと一緒にいただきます。 この何層にも重なったチョコレートがパリパリッと音を奏でるのがまた美味しさを増すアクセントになるんですよね ♪ 家族そろっていただきまーす! 何故か喜舞花(キマイカ)が大量にあるのでしばらくはティータイムを楽しめそうです💖 ひょっとしたら、娘が好きなのはお菓子が付いてくるからかもしれません。(…
秋ヶ瀬公園でせっせと刈り取ってきたセイタカアワダチソウ。デトックス効果が凄いらしい。『セイタカアワダチソウで作る入浴剤』秋ヶ瀬公園にセイタカアワダチソウの花を…
激戦のブログ村ランキング、光栄なことに本日◯位です! ポチッとしていただくとモチベーションが上がります よろしくおねがいします ↓ ↓ ↓にほんブログ村 なんかね、クラハなんかで ブログ添削しますみたいなルームがあって そのひとのアメブロとかを 添削していたんだけど なんか本とか出してたりして そもそもすごい人なのに それでブログ添削してもらうみたいなことしてて なんでそんなことしてんのみたいな そんなことを思いながら聞いてたんだけど やっぱり相手に何かしらの有益な情報を提供するって言う行為がブログには必要になるんだろうかね 自分のブログなんか 別になんの有益な情報もない たまに本の紹介とかす…
ジレとブラウスコーデ/こどもの日の鯉のぼりを出した
謎の電球の交換事件発生!!
ライラックワンダーの葉挿しと除草剤難民の話。
■(写真)1つ1つ手描きのデザインが素敵なスマホケース*今日の気になるものPICK UP■
家庭菜園!大根の葉とベビーリーフ成長日記!!
昨日の結果(メンタルゲーに勝ち、メンタルゲに負けた)マイジャグVにて
溺愛している私のアイシャドウパレット
業スーのもので、気軽に本格トマトソースパスタ作ってみました!!
なんか怒ってる。のと、全く話を聞いてない話。
今日の公園は暑すぎた!
スマホの指紋認証
■(着画)ventblanc 2025SS フレンチリネンカラーレスジャケットお披露目*今日の気になるものPICK UP■
久しぶりの朝一匂わせ投稿 マイジャグ5にて
【子供部屋】子供部屋のカーテンを新調しました
ネット通販ってついつい忘れちゃう
私、本当にズボラなので😅少し前まで、化粧水しかつけていませんでした💦💦 地味~で怠惰な人間なので、お化粧も得意ではないし、特にこだわりもなかったので、すぐに手に入るドラッグストアでほとんどのものは調達していました💦 なんせ、化粧品て高いからそんなに欲しいとも思わなくて、最低限やっとくか、みたいな😅 でも、アラフォーになり、娘も手がかからなくなってきたので、鏡を見る余裕も出てきて… よーーーーーく見てみると、
読書の記録を2冊ほど。1冊目は現場で多くの子どもたちを診察している児童精神科医の吉川徹氏によるもの。偶然目にしたツイートを読んで以来フォローするようになりました。毎日のつぶやきやリツイートされているものを拝見していると、精神的な困りごとを抱
前回からの続きになります刺激してから、促進剤を使って出産する方向に決まりました今回の妊娠での初の『内診グリグリ』を受ける事にやっぱり痛くて「ぃ・・・」って声が漏れますちょっと腰も引いてしまいました『内診グリグリ』してもらい、少量の出血と子宮口は5㎝
city & county の無料の習い事が始まったオアフ島。実は娘だけでなく、母ちゃんも大人のテニスレッスンに申し込んで張り切っていたりも。勿論、娘たちも楽…
父と母に続き、花さんのコロナワクチンの1回目が済みました。 父と母はモデルナ。 花はファイザー。 父&母の1回目は腕の痛みにヒーヒー言っていたものですが、花はケロリ。 痛み、まったくなし。 次の2回目
「べきママ」が「ゆるママ」になるママのためのライフスタイルコーチstellaです。365日朝8時に更新しています!Instagram 登録して下さると更新した記事が届きます。よろしくお願いします。 * * * * * * * * *LINE公式はこちらから↓只今621名ご登録頂いています
小1の次男の自宅学習。アメトピにも掲載していただいた計算ドリルの件。『【算数編】兄の失敗を活かして。小1の弟に積極的にしていること!』*こちらは2021年4月…
6月の中頃に、会社から説明がありました。 ●年間で1人必ず有給5回取る事になっています。 今年度はコロナ事情で、計画有給はありません。 全員、9月までに必ず5回取得してください。 J君の会社は、9月が区切りになっており […]
でんぐり返しかっちゃん今日2回したそうですなんで『そうです』かって?見てないから見たいから教えてあげようと目の前ででんぐり返ししてみましたぐあんぐあん三半規管…
こんばんはユキです。 前々からベッドが欲しいと嫁が言っていましたが、値段と性能などの折り合いがつかずに先延ばしにしていました。 しかし、ようやく御眼鏡に適うものが見つかったようです。 それがこちらです! 引き出し4杯チェスト収納ベッド+マットレス付 シングルベッド 棚・コンセント付きベッド シングルフレーム 収納ベッド 収納付きベッド ヘッドボード 宮棚 宮付き 木製ベッド ナチュラル ベッド〔D〕価格:38480円(税込、送料無料) (2021/10/11時点) 楽天で購入 注目すべきはマットレス付きでこのお値段というところと 引き出し4杯チェスト収納ベッド+マットレス付 シングルベッド 棚…
感染者減少!! 専門家は理由もわからない、、、 ダメだこりゃ さて、第6波は来るのか? 総選挙後に増えないことを祈りつつ記事を書いています
激戦のブログ村ランキング、光栄なことに本日◯位です! ポチッとしていただくとモチベーションが上がります よろしくおねがいします ↓ ↓ ↓にほんブログ村 この前人間ドックに行ってきた時 ドック終わって時間あったので じいちゃんちにいく じいちゃんは93歳 ばあちゃんは94歳 二人ともすごく元気 毎週二回くらいデイサービスに通っている その程度で普通に生きている たくましい老人です そんなじいちゃんと話をしていると お前は政治家になったらいいと思うんだよなあ といつも言われるのだ どうしてなんだろう 口先がうまいからなのか 親戚はいつもお前は頭がいいと褒めてくださるが自分自身その良さをきちんと使…
息子さんが中3の頃からブログを読んで下さっていた読者さんから、嬉しいご報告メールをいただきました。 この方は、「イライラして怒鳴ってしまう苦しい時期(中3)から→憑き物が落ちて(高1)→信じて見守る母になられるまでの道の […]
子どものできないところって、気になったりしませんか??私は、そこがすっごく気になっていたんです。でも、先日、ある分野の専門の先生から、『ご家族や周りの方の対応が良いですね!』と言っていただいて、すっごく嬉しかった出来事がありました。嬉しかった理由は・・・
こんにちわ、りんごです。ブログにご訪問頂きありがとうございます。 今週のお題「お風呂での過ごし方」参加したいと思います。 お風呂のイメージは、身体をキレイにするだけでなく、リラックスする為のもの。オシャレ女子ならアロマを焚いたりしながら半身浴したり?なのですけどね…私はちょっと苦手。 タップできる目次 お風呂は戦い 低血圧の入浴に潜む危険 癒しのはずが?? それでもお風呂は癒しの場 お風呂は戦い そもそも湯船に浸かるという行為。ものすごく体力を消耗します。400mを全力疾走するのと同じエネルギー消費だと、内科の先生に聞いたことがあります。風邪など病気の時に湯船を控えた方が良いのはこの理由。その…
昨日は次男の最後の運動会でした。長男の時から数えて8回目⁈保育園は長く通うので、イベント回数が必然的に多くなりますね笑それでも毎年感動があり、子供の成長に驚いています。イベントごとの時は、「あんなことあったなぁ」とか「今年こんなことまで出来たんだ!」と他
昨日は午前にJAXAを見学してから、豊里ゆかりの森に移動して、森や草原で遊んで帰りました。真っ先に見付けて駆けて行ったのはアスレチック。。゚(゚´Д`゚)゚。…
家事ヤロウで和田明日香さんが作っていためかぶのお味噌汁を年中娘と一緒に作りました 材料 作り方 家事ヤロウで和田明日香さんが作っていためかぶのお味噌汁を年中娘と一緒に作りました 家族で料理動画を見るのが好きだと書きましたが、その影響か娘の好きなテレビ番組は「家事ヤロウ」ですw oniyome2021.hatenadiary.com 他の番組にバカリズムと赤い服の人(カズレーザー)が出ていると異様にテンションが上がる5歳児です🤣
「べきママ」が「ゆるママ」になるママのためのライフスタイルコーチstellaです。365日朝8時に更新しています!Instagram 登録して下さると更新した記事が届きます。よろしくお願いします。 * * * * * * * * *LINE公式はこちらから↓只今621名ご登録頂いています
おはようございます!高齢シンママのミミでございます。娘4歳、私44歳。高齢40代ネタです。面白くて共感したことがあったので。とてもきれいな方でもこんなにもするのだな、と思ったけれど、あーわかるわかる!っととのすごく共感しました。私も去年・コロナ禍直前の免許
高齢シンママのミミでございます。娘4歳半、私44歳半。関東に住んでいるので、先日の夜の地震は精神的に怖かったです。揺れも少なく被害は幸いなかったですが、大地が震えてる、とマンションなのに感じました。寝ている娘にくっついて、揺れがおさまったらテレビのニュースで
試行錯誤しながら2歳の男の子を育児中★ そんなドタバタな日々を記録。
まいにち絵と日記をかいてブログに載せる。
療育と育児は、とてもつながる事があります。障がいを持っている人に療育を行う。しかし、育児も療育ととても関連のある事が沢山あります。そんな事を綴ります。
小学生でも読みやすいようにフリガナを多めにしたり、情報を噛み砕いてわかりやすくのせています。 全世界196ヶ国完成までお楽しみに🤘
こどもが大好きなすみっコぐらし! 可愛いから親もはまっちゃいます。 すみっコぐらしに関する情報を交換しましょう♪
上を目指す選手に少しでも武器を持ってもらいたくて、ドリブルに特化したクラブを運営してます。
プリキュアシリーズ第19弾のデリシャスパーティプリキュア(デパプリ)が好きな方が集まると嬉しく思います★【デリシャスパーティ♡プリキュア】のみならず【トロピカル~ジュ!プリキュア】【スター☆トゥインクルプリキュア】【ヒーリングっどプリキュア】などの過去作品も全然アリです!
子どもを連れて登る山は 自分だけが行く登山とは随分と違った感覚になります。 安全に行ける計画を立てたり、子供の装備を考えたりするのも意外と大変で、 幼い頃はベビーキャリアに乗せて山に登ることも必要です。 同じ様な事をやっている人と、装備や考え方、行ってよかった山等 情報の共有ができたらとても嬉しいです。
新米パパのブログなんでも
育児ブログです 20代パパママあつまれー!!