試行錯誤しながら2歳の男の子を育児中★ そんなドタバタな日々を記録。
ご訪問頂きほんまにありがとうござます。 季節柄よければこちらも~ 旅行前のご家族へ 左をクリックはじめての方はこちらもどーぞm(__)m 開設・放置か…
先日「雪国まいたけ」から株主優待が届きました♪ ゆっくり使いたいので 賞味期限が長めの商品で選びました。 あと、青汁の口コミを調べたら高評価だったので選びました☆ 青汁は、「京都府産の宇治抹茶使
中3の長男。コロナ感染後、「起立性調節障害」(貧血などの症状が慢性的にでて、朝起きられず、学校を休みがちになる病気です)と診断されました 『アメトピ掲載★中…
こんばんはユキです。 入間市の上藤沢にあるふれあい大樹に行ってきました。 ここは、大樹の有機栽培した野菜、麺、弁当、パン、和菓子他、地元農家様出荷の新鮮野菜、埼玉県産の厳選した物産品を多数取り揃えた地産地消を目指す店舗です。 いちご狩りやブルーベリー狩りも楽しめるところですが、今年はブルーベリー狩りはやっていないようです。 ふれあい大樹 – 茶の花福祉会 (chanohana-fukushi.or.jp) 到着です。 駐車場は50台くらい駐車できます。無料です。←ここ重要。後々未払い金が請求されます(笑) ↓ 請求されました💦 t-s-life.hatenablog.com 野菜の直売所に行こ…
夏休みの計画って、立てましたか?夏休みって、学校とかないから、子どもも大人もついダラダラしちゃったり、生活リズムが整わなくなったり、そのくせ、時間はあっとゆーまに過ぎちゃって、やりたかったアレもコレもできなかった…みたいなことって、あったり
公立中学校に通う中3の娘、この夏休み、塾の夏期講習に通うかどうか悩みましたが、結局行かないことに決めました。 理由はいくつかありますが、一番は、行っても払ったお金ほどの効果はないと思ったからです。 去年夏期講習に行かせてみたのです。そうしましたら、一日が塾に行くことがメインになり、行く前も行ったあともなにもせず、塾に行った時間で満足して終わってしまったんです。 結局これをした!と言える成果はなしでした。 なので今年の夏は、私が計画した勉強をさせたいと考えています。 とりあえず7月末までに宿題すべてを終わらせてねと話しました。宿題をスッキリ終わらせないと、他の計画に響くからです。 あと1週間で7…
コロナ禍になって毎日使うようになった体温計とハンコ。今までずっとキッチンカウンターの上にこんな風に出しっぱなしで置いてましたが、ここにあることでモノがモノを引き寄せキッチンカウンターが常にモノの一時置きになってしまいがち(
おはようございます☀よろしければ ポチリとして頂ければ幸いです♡↓ ↓ ↓ ↓ ↓ 世間はウナギで盛り上がっております。スーパーの店先でうなぎを焼いているところもありましたし。お弁当売り場は ウナギ弁当で埋め尽くされていました。食べないといけない雰囲気な感じ・・・( ;∀;)しかし 私のうなぎご飯はうなぎのたれご飯です。そう けっこうな感じで 皆にえーーーーーこんな美味しいもの...
赤ちゃんの夜泣き…産後のダメージが残る中、夜泣きでの寝不足に悩まれてる方も多いと思います。夜泣き対策は色々あっても、効果は人それぞれ…。今回は産院や助産師外来で見聞きした夜泣き対策をまとめました。この中から、お子さんに効果的なひとつが見つかりますように。
ご訪問いただき、ありがとうございます。 前回、わが家の観葉植物パキラを思いきって、やり直す気持ちでパツンっと。 『思いきってやり直すつもりで』 ご訪問いた…
上の子5歳(年長)・下の子3歳の姉妹・夫CML1年・こぱんだ専業主婦の4人家族こぱんだです子供らそうめん大好きで3日1回お昼。楽チンでいいんですがね。流しそうめん機を買おうか迷い中。盛り上がるかしら^^先日、西松屋にて日用品購入上の子の下着
夏休み!子どもにとっても私にとっても楽しい予定をしょっぱなに入れています。そんな楽しい数日を過ごして感じていること。「やりたいことをやる」「ぼ〜〜っとする」そんな時間って、子どもにとっても大人にとっても大事なのかも??そんなふうに思った
紫外線の強さは、季節・時刻・天候、オゾン層などの影響などによって大きく変わります。同じ気象条件の場合では、太陽が頭上にくるほど紫外線が強くなります。一日のうちでは正午ごろ、日本では6月から8月にかけてが最も紫外線が強くなります。ハルくん曇
※こちらの記事は、2022年7/23に投稿した記事のの再投稿です。中3の長男。コロナ感染後、「起立性調節障害」(貧血などの症状が慢性的にでて、朝起きられず、…
ブログにご訪問頂き、ありがとうございます。ミキです。 相変わらずのブログ放置っぷりですが、おうちでお味噌を仕込みました。 味噌仕込みキット 味噌作りスタート 仕込み終了 1か月後の様子 味噌仕込みキット 私の教室の元生徒様から頂いたキットなのですが、1回分の材料と仕込み用のタッパーがセットになっています。 味噌づくりに必要な材料は、大豆の水煮、麹、塩の3つのみ。右上の「こどものあわせみそ」は試食用だそうで、美味しく頂きました。 味噌作りスタート 大豆の水煮を潰すところから作業スタートです。これがかなり大変で、3人がかりでせっせと潰しました。レシピには、袋に入れて手で押しつぶすと書いてあったので…
私立高校2年生の娘ちゃんが 先日、英検準2級を合格しました☆ レベルでいうと、高校中級程度で 英検準2級の一次試験の合格率は 約35% 二次試験の面接の合格率は 83%と高めで、とりあえず筆記試
こんばんはユキです。 前回釣船茶屋ざうお 所沢店に行ってきました。ここに行ったら行くところがあります。 釣船茶屋ざうお 所沢店のあとはところざわサクラタウンです。 ところざわサクラタウン (tokorozawa-sakuratown.com) 特に用事はないのですが、ぶらぶらしに来ました。 中にはこんな展示物が 角川武蔵野ミュージアムではこんなイベントをやっています。 角川武蔵野ミュージアムの横では・・・ 水浴びができるようになっていました。 娘にも遊んで欲しかったな。一人で遊ぶのは苦手なので行ってくれませんでした。 今度はお友達と来ようね。 武蔵野坐令和神社(むさしのれいわじんじゃ)では 茅…
夏休み、始まりましたねー(^^)夏休みって、いろんなところに行ったり、家で遊んだり、たくさん思い出ができると思うのですが、その思い出、どうやって残していますか?今日はそんな「夏の思い出の残し方」について書きますね(^^)*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+子
こんにちは、愛花です♪ 8歳息子は、6歳頃から歯科健診で反対咬合(受け口)との指摘されています。 反対咬合とは? 反対咬合との健診結果 歯科で矯正相談を受けてきた 最後に 反対咬合とは? 咬み合わせたときに、下の前歯が上の前歯よりも前に出ている状態をいいます。 受け口とも呼ばれています。 反対咬合との健診結果 反対咬合と指摘を初めて受けたのは、6歳の保育園での歯科健診でした。 ネットなどで調べると、早いうちに矯正した方が良いと書かれていることが多く 矯正した方が良いんだろなと思いつつ。。 矯正するには大きな額のお金もかかるし、矯正器具を付けることを子供が嫌がるかもしれないという思いもあって、一…
こんばんは!夏休みに突入しましたね。 休み前の18日(月・祝)は「すごい!読書感想文教室」今年初開催でした!この日に受けたい!とのご要望でお申込みされた小4女…
昨日、抜管トライの入院に向けて、娘と付き添いをする私がPCR検査を受けてきました。コロナ禍になってから毎年娘の気管支鏡検査の数日前にPCR検査を受けていますが鼻の奥のほうまで細長い棒をぐりぐり〜っと大人でもけっこう痛い・・
異常気象と連日のように報道されるようになった昨今。マスク着用の推奨などコロナ禍も相まって夏バテしているひとは多いと思います。 こんな時、おすすめの漢方薬が『清暑益気湯(せいしょえっきとう)』です。高温多湿によって起きる様々な身体症状を改善
↓「不登校になったとき、自分はもう絶対に普通の生活に戻れないと思ってたんです」そう語る著者の「自分らしく生きる」ヒントが満載のエッセイ友達ゼロで不登校だった僕…
もう少しでゴールデンウィーク。保育園が休み→3食作り&子供たちとの時間、頑張りましょうもう少しで、現実に追いつけそうな成長の記録です6ヶ月目授乳:8~9回 睡眠:日中は1~2時間×2回 夜間は4~5時間×2回で夜中は1~2回程度起きます 時々通しで寝てく
今日、同僚の出産祝いに 西松屋のギフトカードを贈ることになり みんなからお金を集めて 西松屋に行ってチャージして来ました。 そしたら、別の人が、 私も賛同したいと言ってきて お金を渡して来ました。 わたしは、じゃあもう一回 西松屋に行って お金をチャージすればいいからと思って もう一回集金したお金を手に 西松屋に行って来ました。 西松屋のレジのオバはんに もう一回このギフトカードに チャージして欲しいんですけど っていったら オバはんは すいません追加チャージはできないんですよ っていうのね チャージっていうのは1回入金したあとに 追加で入金できるシステムのことを指す わけではないのだそうです…
上の子5歳(年長)・下の子3歳の姉妹・夫CML1年・こぱんだ専業主婦の4人家族こぱんだです夏休みに入りました。皆さんご予定はありますか。私は真っ白です良いんだが悪いんだが・・・子供らが元気で何より、本当ここ!コロナ感染広がり、大変な日々を過
こんばんはユキです。 本日から娘は夏休みです。 夏休みは沢山遊べるけど、宿題もあるんですよね。毎日少しずつやれば大したことない量なのにそれができなくて、最後の方に追い込みをかけていました。 娘にそんな思いをしてほしくない。じゃなくて、計画的に余裕をもって終わらせることを学んでほしいので私も手助けしようと思っています。 宿題の一部 定番のドリルですね。他にも色々ありますが、まだ把握していません。 こんなものまで、先生も色々考えなくちゃいけないので大変ですよね。 ラジオ体操が毎日ないのに驚きました。コロナだからかな?
今の時期は、エアコンとともにサーキュレーターも大活躍!そして気づくとすぐサーキュレーターにホコリがたまってる〜^^;ということで連休中に掃除しました。前回のサーキュレーターの掃除のときにぬるま湯に柔軟剤を溶かしキレイな雑
息子がガチャガチャで買った鷹の爪の種ついに全部の鉢に実がつきました^^鷹の爪の成長記録 ↓ ↓ ↓100均の支柱と園芸テープで補強 ↓ ↓ ↓奥のちょこんと出始めた実が可愛い♪立派な実!!
梅雨に戻ってしまったような天気が続いて気分もどんより・・・そんな時こそスッキリ気分を変えて〜と洗濯槽の掃除をしました!わが家の洗濯機は2010年に購入して12年目になります。洗面台のぬるま湯をウォッシュタブに溜めて洗濯機へザバーっを満水まで繰
おはようございます!高齢シンママのミミでございます。娘5歳年長、私45歳アラフィフです。コロナ感染者が激増しているこの連休、皆さんはいかがお過ごしでしょうか?皆さんとご家族が元気にすごせていますように。。私は、この連休に住まわせてくれている母の実家、新潟に
子供が「パパ、パパ」とパパを取り合います。ありがたいことに、僕の家庭では2人の子供が僕を取り合ってくれます。これはうれしい事ですが、少し困ることもあります。また、どんな時が嬉しかったのかなどの、僕の子育て奮闘記を書いておりますので、ご覧いただければ幸いです
今回、色々子どもたちと日本で何をしたいか色々リクエストがあって、USJや京都に行ったんですが、息子から「居酒屋に行きたい!」と言うリクエストもあって居酒屋に2人で行ってきました。 今年20歳になった息子のお祝いに日本で居酒屋に行こう!ということで実家の近くの魚民へ! ちなみ...
以前もブログに書きましたが、 うちの80代の両親は、 私の弟である40代後半の息子を ずっと甘やかして育ててきました。www.mamin50.work 両親の弟に対する甘やかしぶりは 私が小学生だった頃から今まで 長年に渡り感じてきました。 そのことが当たり前になっている弟は、 本人は無意識かもしれませんが、 何かあれば両親が助けてくれると 思っているように見えます。 両親は両親で、 いつまで経っても、自分たちが助けて面倒をみなくちゃならないと意識しているようで、 悪循環を繰り返しています。 私や妹が両親に 「いい加減、もう手助けすることないよ。」 と話したところで、 長年、世話することが当た…
※こちらの記事は2022年7/21に掲載した記事の再投稿です。中2に予定されていたスキー教室は、中止でしたが、今年の修学旅行は開催予定らしいです(コロナの感染…
こんにちわ、りんごです。ブログにご訪問頂きありがとうございます。 なぜだか最近、夫が早起きする日がたまにあり、せっかくの私の朝活時間がなくなりつつあります。ブログが唯一のリフレッシュの場だったのに…もどかしいです。 ところで、タイトルの話。今年は、いろんなイベントが再開されつつあった状況で、過去にないほどのコロナ感染者数の増加。東京都の病床使用率も上がってきています。 そんな中で、娘の通う小学校の夏休みの宿題の一つがコロナ感染症の拡大を理由になくなりました。 なくなったのは、自由研究&自由工作です。 どこかに出掛けたり、誰かと協力したりとか、そんなの関係なく出来るのにどうして??という感じです…
こんばんはユキです。 埼玉県所沢市にある釣船茶屋ざうお 所沢店に行ってきました。 ここは釣ったお魚をその場で食べられるお店です。 じーじの退院祝いや、娘の入学祝いが先延ばしになっていたのでまとめてやっちゃいました! (´・ω・`)コロナハマタフエテキタケドネ 事前に予約をしておきました。LINEでお友達登録してあると簡単に予約できます。 ざうお公式LINE始めました! | 釣船茶屋ざうお (zauo.com) LINEでお友達登録していなくても釣船茶屋ざうおのホームページからも予約できます。 予約は前日から可能です。 釣船茶屋ざうお | 「楽しい」を釣ろう! | 釣船茶屋ざうお (zauo.…
1学期が終わりましたね!子ども達も、ママも、やりきりましたよね♡そんな子どもと自分に、拍手!!!そんな、何気ない日常なんですけど、「子どももママも、すごいな?」って思ったこと。今日はそんなことについて書きますね(^^)*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+
3年ぶりの日本滞在の前にインスタやブログで日本で食べたい物を子どもたちと「これ食べたいねえ」とよく話してました。 特に娘は、コメダ珈琲店のシロノワールが食べたい!って言ってたんだけど今回の滞在中に食べられず😓 コメダ珈琲店には、行ったんですけど、シロノワールが食べられるほ...
おはようございます!高齢シンママのミミでございます。娘5歳・年長、私45歳アラフィフです。2022/7に書いた感想に、2023/04にランドセルが届いて小学校に通い始めての感想を赤字で書き足しました。2024/01にもうすぐ2年になる感想を青字で書き足しました!重要な選定ポイン
夏になると水遊びが大好きな子供たちに付き合って親も水着を着なくてはいけなくなりますよね。産後戻らない体型(悲)をカバーしてくれる、私のおすすめの水着を紹介します!お値段控えめな割に、ガシガシ洗濯機で洗っても傷みにくく気に入ってます!日焼け予防のラッシュガードも持っていて損はないです、今年はぜひ1枚ゲットしましょう!
先日、たこ焼き器で作りました♪ 娘ちゃん(高2)が、前に作ったとき 美味しかったから また作りたいな~と言ったので 一緒に作りましたよ☆ 最後に作ったのは、娘ちゃんが中学3年生の コロナの自粛中で
休憩していますか?仕事、育児、家事・・・のバランスとれていますか?・・・って、おそらく、人に聞ける立場ではない私。笑この7月を駆け抜けて、バランスって大事だなーー!って、身を持って感じたのです。今日はそんな体験から学んだこと、そしてこれから
試行錯誤しながら2歳の男の子を育児中★ そんなドタバタな日々を記録。
まいにち絵と日記をかいてブログに載せる。
療育と育児は、とてもつながる事があります。障がいを持っている人に療育を行う。しかし、育児も療育ととても関連のある事が沢山あります。そんな事を綴ります。
小学生でも読みやすいようにフリガナを多めにしたり、情報を噛み砕いてわかりやすくのせています。 全世界196ヶ国完成までお楽しみに🤘
こどもが大好きなすみっコぐらし! 可愛いから親もはまっちゃいます。 すみっコぐらしに関する情報を交換しましょう♪
上を目指す選手に少しでも武器を持ってもらいたくて、ドリブルに特化したクラブを運営してます。
プリキュアシリーズ第19弾のデリシャスパーティプリキュア(デパプリ)が好きな方が集まると嬉しく思います★【デリシャスパーティ♡プリキュア】のみならず【トロピカル~ジュ!プリキュア】【スター☆トゥインクルプリキュア】【ヒーリングっどプリキュア】などの過去作品も全然アリです!
子どもを連れて登る山は 自分だけが行く登山とは随分と違った感覚になります。 安全に行ける計画を立てたり、子供の装備を考えたりするのも意外と大変で、 幼い頃はベビーキャリアに乗せて山に登ることも必要です。 同じ様な事をやっている人と、装備や考え方、行ってよかった山等 情報の共有ができたらとても嬉しいです。
新米パパのブログなんでも
育児ブログです 20代パパママあつまれー!!