試行錯誤しながら2歳の男の子を育児中★ そんなドタバタな日々を記録。
カナダデーの連休、リフレッシュできました。金土はお天気が良く気持ちよく、その後は曇り、雨で寒かったので夜よく眠れました。土曜日は私は家の事を片付けて、夫と息子は出かけ。去年の熱波を経験したので気温が上がるたびにちょっとした恐怖なのですが、今年は朝晩寒いバンクーバーの夏!といった感じです。7月8月とあと2か月あるので楽しみたいです。 サンセットビーチのあたりからフェリーに乗ってグランビルアイランドに行く予定が、カナダデーのイベントの片付けなのかジャズフェスティバルの影響なのか?駐車場も閉まっており残念・・・ウェストエンドの住宅街に車を止めてEnglish Bayに行きました。この日はカナダ雁の糞…
「暑がり」・「寒がり」と「熱中症になりやすい」・「低体温症に陥りやすい」ということは、全く別のものと考えた方がよさそうです。「暑がり」・「寒がり」とは個人の感じ方であり、”実際の体温調節の働き” とは別物なのです。
アイラップを使い始めたことで料理中にサッと取りやすい場所へアイラップケースを置きたいと久しぶりにキッチンツール収納を見直しました!アイラップの記事はこちら ↓ ↓ ↓キッチンツールを収納している引き出しの中を全部出し!
先日、とうとう45歳になりましたってことで、誕生日に、「健康診断」へ行きました 生理痛以外は、健康だと思っている私。 『生理痛がもっと酷くなる。半年ぶりに…
ブログにご訪問頂き、ありがとうございます。ミキです。 もうすぐ七夕ですね。スーパーの店先や、イベントなど。行く先々で笹や短冊が設置されていて、我が家の娘は今年は6枚短冊に願い事を書きました。もちろん、ちゃんと全部、願い事は一つに絞ってますよ。 自宅でも、家族で短冊に願い事を書きました。 今年の娘の願い事。 「コロナがなくなり、戦争のない世界になりますように」 ここ数年、コロナがなくなりますようには毎年書いています。切実です。願いが届きますように!! こちらも是非読んでくださいね! fairysgarden.hateblo.jp ランキング応援クリックお願いします!! 教室ブログ お花との生活が…
上の子5歳(年長)・下の子3歳の姉妹・夫CML1年・こぱんだ専業主婦の4人家族こぱんだです新年長さんの皆さん!ランドセル決まりましたか!?ラン活という名称。ネットで見かけてもピンときませんでしたが、自分がその立場になりへぇ~となる^^昔ほど
おはようございます☀よろしければ ポチリとして頂ければ幸いです♡↓ ↓ ↓ ↓ ↓ 試験中の娘は塾にもいってないので、図書館やらにでもいけばいいのにと思ったが自宅でずっと部屋にこもってた。部屋から話声が聞こえるから電話でもしてるんだと気にしてなかった。部屋から誘い出すために買ってきたアイス。 まんまとリビングにやってきたがまたすぐに部屋。 あー、さみしっ。 と飲み物持っていったら↑...
唐突ですが、「金はなくともビンボー臭くなるな!」 が我が家の合言葉。この「ビンボー臭いこと」というのは、ひとことで説明するのはちょっと難しいのだけれど、お金をたくさん持っているかどうかは関係ないの。例えば、定額食べ放題のお店で「モトとるぞー
市電好きな子どもと市電のふるさと24条に行ってきた 単に地下鉄で行っただけなんだけどもね モノクロで撮ってみた 今度はナチュラルで ドニチカきっぷを使っていたので北12条で降りて 北大をあるく 総合博物館に入る、暑くて暑くて避暑です 昔のMacが何台も飾られていた 分子の構造式が昔はMacでしかかけなかったらしい 面白い剥製たち 暑いから何をするにも暑いくて 子どもぐったりしてたけど 最後にヨドバシにあるマクドナルドで食べたら元気になった
私立中学、初めての授業参観! 小学校は保護者を意識した、子どもたちの発表形式での授業ばかりでした(先生が自分の授業に自信がないのか?と勘繰るぐらいに子供任せ)。 正直、うんざり。 パフォーマンスよりも
ブログにご訪問頂き、ありがとうございます。ミキです。 長い間、イベント毎がことごとく自粛続きの数年間。ここ最近になって、いろいろな行事が再開されるようになってきました。 今年も、自治会のじゃがいも掘りに参加してきました。小学生以下の子供達を対象にしたイベントで、今回もたくさんの家族が集まっていました。 そして今年は、コロナ対策で昨年は中止だった試食会もありました!じゃがいも掘りが開催される前、朝早くから役員さんが掘って準備して下さった新じゃがを使ったアツアツのじゃがバターです。 自分たちで、バターや塩を振りかけて、ホクホクを頂きます。 久しぶりにお友達の顔も見れたけど、残念なことに娘は誰も覚え…
ブログにご訪問頂き、ありがとうございます。ミキです。 昨日は、2019年から3年ぶりに、ふれあい縁日に遊びに行ってきました。 とはいえ、実は今回もメインとなる夏の風物市とあさがお市は昨年同様に中止です。今回は、JR八王子駅から繋がる西放射線ユーロードの途中、三崎公園内の限られた一角で、子供向けの縁日のみの開催でした。 fairysgarden.hatenablog.com 縁日の内容は、全部で6つ。1回100円で参加できるのですが、売り上げは八王子市社会福祉協議会に寄付となるチャリティー縁日です。 久しぶりですからね、もちろん全制覇してきました! まずはスーパーボールすくいから。 ガンガンすく…
※2年前に退会した進研ゼミ。そして、部屋でホコリまみれの「チャレンジタッチ」 リサイクルショップに持ち込みましたが、「これは、お値段つきません」と言われてし…
[chat face="you1.png" name="ゆう" align="right" border="gray"
保育園の頃は、近所の体育館を借りての運動会。 天使がわちゃわちゃしてる…極楽絵図。 しかもエアコン完備で涼しー。 幼稚園は9月の運動会。 わが子のかわいい姿に癒されるも、暑い、焼ける、干からびる!の三
おはようございます!高齢シンママのミミでございます。娘5歳年長、私45歳アラフィフです。聞いてください、ちょっとすごいことしちゃいました。。よく家の中でものを持ち歩いたまま、他のことして、あれ?どこに置いたっけ?が多々あるのですが、この前は黒い靴下。私は汗っ
生理痛が酷すぎる!生理1~3日は、生理痛超えて、プチ陣痛。「誰かが、子宮に、漬物石を埋め込んで、握り潰してる」という拷問を受けている感じ 子宮筋腫が原因だ…
▼神戸で整理収納アドバイザーをしています。お片付けサポートやセミナー情報はこちらです!こんばんは!「子どもが自分で片づけるようになりました!」「モノがあふれなくなりました!」と・・・嬉しすぎる感想をいただいたのでシェアさせてください^^今日はオンラインに
長女が高校にひとりで行くようになって、今日が6回目の土曜日。 行く前に泣くこともなくなり、一度も「やっぱり来て欲しい」とお願いされることもなく、頑張ってひとりで通っている。 それはとてもとても喜ばしいことなのだが、ひとつだけ喜べないことがある。 帰宅後、めちゃくちゃイライラ...
ドキド~キ☆わ~くわくの中間テスト。 受験を経験しているので、中間テストもその延長線に捉えていた母。 四谷大塚でのテスト三昧、常に順位を意識した日々からも「まぁ、あの頃を思い出してやるだろ」的な気持ち
7月ですねー!言ってる間に、夏休みですね?昨日、4人以上子どもがいるママたちで集まってお話会をしたのですが、そこでやっぱり話題に上がったのが、「夏休みの宿題問題」です。「子どもがなかなか宿題をやらなくて・・・」「イライラしちゃうー!」
おはようございます☀よろしければ ポチリとして頂ければ幸いです♡↓ ↓ ↓ ↓ ↓ よいしょよいしょと大きな荷物を運んでいる母を発見☆しかも階段を上りながら。えっ えっ えーーーーーー。先日購入して主人のいびきにさえ邪魔されなかったら超快適のあれっまた登場のあれを運んでいるのです。母が何してる?これ買ってきたよ何で? 誰に?あんたよあんた。元気で長生きしてもらわないといけないから...
チャンギビーチパークのイタリアン「Sea Grill」の平日ランチ
HDB下「ママショップ」で見つけた巨大バナナを手土産に。
子連れバックパッカーインド旅-ムンバイからアーグラー空港、そしてアーグラ市内へ
インド駐在妻が一時帰国時に購入した物
子連れ成田空港前泊-ホテル日航成田
海外の病院で麻疹(はしか)ワクチンを打ってきました|はしか・風しん・おたふくMMR
📚子供の教育って正解がないから難しい。職業体験どこに行く…
ローカル小をやめた時の話
子連れバックパッカーインド国内旅へ!
最優秀選手賞と最優秀息子賞?
シンガポール在住台湾人に話題沸騰中な火鍋レストラン「COUCOU Hotpot Brew tea」
新味発見!
海外で日本の入国手続きをする
我が家の健康の秘訣
新種の果物発見
こないだ、林間学校のプリントを娘が持ち帰りました。子供にとっては二泊三日で友達と旅行とかワクワクしかないよね!てことで早速持ち物リストを見ながら準備。 持ってくもんは以下。大きめのリュック小さめのリュックバスタオル汗拭きタオル✕3ビニール袋✕6輪ゴムエチケ
↓↓2022年6月発売☆まんがでわかりやすい人気シーリーズ第2弾「長期化する不登校の要因」「ODが改善されても、なぜ学校に通えないのか」を中心に物語が描かれる…
子どもの可愛い手形、思い出に残したいって思いませんか?そんな時に思いつくのが、「手形アート」。でも、実際にやってみると、うまく手形が押せなかったり、汚れたりで、意外と大変^^;そんな手形アートがもっとラクにできて、しかも素敵♡な方法を、育児サ
ちょっと前から気になっていたアイラップ最近使い始めました。きっかけはジップロックのかわりにアイラップを使ってみたいと思ったから。ジップロックは、しっかりした作りで頼もしい反面、なかなかお値段が高いが故についついもっ
2022年後半のスタート。いや〜、早い早い!2022年前半は、コロナ第6波がおさまるのと入れ替わるようにウクライナ問題の勃発。急激な円高に、燃料や食料の急激な値上がり、株式市場の大幅な下落。世の中はため息の出るようなことばかりですが、我が家
↓amazon口コミより「食生活の見直しで体調が良くなりました」「どんどん読み進められ、2時間半程度で読破。早速やってみます」朝、起きられない病~起立性調節…
おはようございます、シンママ・ぷぅたです😀(@SinglemamaP)6月は毎週末予定が入っていて、結構ヘロヘロなぷぅた。いや、勿論こぷぅを含めた予定なので、ぷぅ...
試行錯誤しながら2歳の男の子を育児中★ そんなドタバタな日々を記録。
まいにち絵と日記をかいてブログに載せる。
療育と育児は、とてもつながる事があります。障がいを持っている人に療育を行う。しかし、育児も療育ととても関連のある事が沢山あります。そんな事を綴ります。
小学生でも読みやすいようにフリガナを多めにしたり、情報を噛み砕いてわかりやすくのせています。 全世界196ヶ国完成までお楽しみに🤘
こどもが大好きなすみっコぐらし! 可愛いから親もはまっちゃいます。 すみっコぐらしに関する情報を交換しましょう♪
上を目指す選手に少しでも武器を持ってもらいたくて、ドリブルに特化したクラブを運営してます。
プリキュアシリーズ第19弾のデリシャスパーティプリキュア(デパプリ)が好きな方が集まると嬉しく思います★【デリシャスパーティ♡プリキュア】のみならず【トロピカル~ジュ!プリキュア】【スター☆トゥインクルプリキュア】【ヒーリングっどプリキュア】などの過去作品も全然アリです!
子どもを連れて登る山は 自分だけが行く登山とは随分と違った感覚になります。 安全に行ける計画を立てたり、子供の装備を考えたりするのも意外と大変で、 幼い頃はベビーキャリアに乗せて山に登ることも必要です。 同じ様な事をやっている人と、装備や考え方、行ってよかった山等 情報の共有ができたらとても嬉しいです。
新米パパのブログなんでも
育児ブログです 20代パパママあつまれー!!