試行錯誤しながら2歳の男の子を育児中★ そんなドタバタな日々を記録。
【絵日記】おはなも患者さん?お医者さんごっこに付き合う犬
インド生活1ヶ月の家計簿(6月)
暑いムンバイにピッタリのお菓子
モンテッソーリ教育を受けた年少保護者様の感想
本格絶品ハンバーガー店-Veronica's
気になっていた丸っこいもの
お父さんのお仕事を勘違いする
理不尽な思い出を娘に聞いてもらった③
近頃のマンゴー事情
子どもたち待望のオーダー品
D4 // クロミッド開始&日常Vlog!
食育絵本『どこからきたの?おべんとう』レビュー|元保育士おすすめ!食べ物の旅と“ありがとう”が学べる一冊
お値段見間違えた?インドの高級お野菜たち
理不尽な思い出を娘に聞いてもらった②
理不尽な思い出を娘に聞いてもらった①
相性抜群♪ にんじんとルビーグレープフルーツのさわやかサラダ (レシピ)
リメイク料理♪余った甘酢和えの漬け汁で切り干し大根ときゅうりの和え物
作り置きにも! えのきと舞茸の塩こんぶ大人きのこ (レシピ)
【作り置き】この時期のお楽しみ!あると便利な新生姜の甘酢漬け♪( ´▽`)
お弁当にも♪ニラと切り干し大根の中華炒め
お弁当にも♪レンジで簡単!根野菜と水煮大豆のツナカレー和え
今年はじめてのモロヘイヤは、ごま油をきかせたナムルで
さわやかな酸味が美味しい!ミニトマトの和風ピクルス
飾りにんじんの白だし煮
作り置きにも♪レンジで簡単!白滝とゴボウの甘辛味噌煮
超カンタン作り置き♪ ゆでたまごの醤油こうじ漬け (レシピ)
2025年3月18日(火) ノンストップ!で紹介された本 レシピ本大賞
無塩レシピ♪セロリとかぶの甘夏サラダ
旅へ!作り置きご飯のリクエストは有難い
セロリの大量消費の晩ごはん
これから取り組みたい課題を木製収納スタンドにおさめて、子供の勉強机の端に置きましたよ。机の上がスッキリとしました♪
昨日、映画館で『ミニオンズ フィーバー』を観てきました^^♪本当は「ミニオンズ フィーバー」は娘と私で「ソー:ラブ&サンダー」を息子と夫で分かれて観る予定でしたが、息子が「やっぱり映画館じゃなくてもいいやしばらく待ってディズニ
↓楽天口コミより「学研などのドリルも値上がりするとのことで、小学一年生の子供にかいました。公式ホームページで買うよりも、楽天マラソン中に買うとポイントもつくの…
ブログにご訪問頂き、ありがとうございます。ミキです。 夏休み、皆さんいかがお過ごしでしょうか。 昨日は、お盆ということで義実家にお邪魔してきました。コロナがかなりまん延している状況、お仏壇に手を合わせるだけでさっさと帰ろうと予定していたのですが、義両親のご厚意でがっつり楽しんできました。 なんとなんと、サプライズでスイカ割りの準備をして下さっていました。 私に背景だけを消す技術がなさ過ぎて、義両親もスイカもまとめて消えてしまいました、申し訳ないです。 実は、この数日前に娘から海でスイカ割りをしたいとねだられていたんです。でも、今の感染状況では海にもいけないし(私が不安だから行かないで欲しいと我…
2022年4月に日本に上陸した世界No1ミールキットのハローフレッシュを2児のママが試してみたので紹介しています。
グッズ購入する娘たちのおかげで 物があふれている我が家ですが、 またもやコラボ商品を購入してきた模様です。 ステラおばさんのクッキー。 まあ、これなら嬉しいかな。 でも、写真には載っていませんが、 もっと買ってきています(^_^;) 箱の商品は賞味期限が長いのですが、 量り売りで購入してきた袋に入っているクッキーは、賞味期限が数日間。 個包装ではないので、 この暑さと湿気で、袋を開けてしまったら 早く食べないと湿気りそう。 量り売りのクッキーは1袋に20枚くらい入ってました。 それが2袋。 40枚を数日間で食べるわけ??? (adsbygoogle = window.adsbygoogle |…
上の子5歳(年長)・下の子3歳の姉妹・夫CML1年・こぱんだ専業主婦の4人家族こぱんだです夏場お昼そうめんは3日に1回の我が家です。おおおおおいし~飽きないのは何故(?_?)そうめん鉢が欲しいなと思っておりダイソーで発見私が探していたもの。
こんばんはユキです。 進研ゼミのチャレンジタッチでプログラミングのお勉強もできます。 簡単なコマンドを入力して実行させます。 あっ! 踏切位置がちょっと手前! 失敗してしまったようですね。ヒントも貰ったので次はうまくできるかもしれないね。 始めたばかりの頃は間違う事が嫌で、そのたびにショックを受けていましたが、今ではすっかり大丈夫です。 トライ&エラーの繰り返しで正解に近づいていくことを学んでくれたようです。「失敗したからもう嫌だ」から「どうすれば上手くいくだろう」に変わってきているので良い傾向だと思います。チャレンジタッチだけではなく、他のことでもトライ&エラーの繰り返しという事に気付いてく…
お久しぶりな気がする日記です。 気がつけばお盆~、蒸し暑い毎日で。あまりの暑さに溶けてしまいそう。 昨年は長男が大学受験
ニューバランスの靴を買いました Fresh Form880というやつにしました ニューバランスもたくさんあるんですね 普通の576?とかでもよかったんだけど この880は4Eまであるので 私も4Eのやつにしました 使い始めてまだ3日だけど 使い始めレビュー ふわふわです これはいい意味です ショックの吸収がすごい どこまでもあるいていけそう 疲れないです 足が痛くならないです ワークマンの靴を履いて歩いたら 左の脛と右の股関節が痛くなって歩けなくなるんですが ニューバランスはそれがない ほんとにずっと歩いていられる 歩くと当然 底が減るから勿体無いんだけど 歩きたくなる 良い靴だから大切にした…
兄がWISCを受けたらこれくらいの数値と凸凹だろうなぁ、と具体的な数値を出してみました。また、兄が一度「俺も発達障害があるかも」と認めたものの次の日には「やっぱりそこまでじゃない」と覆したガッカリエピソードも書きました。
家族で海に行ってきました♪高校生にもなると夏休みも部活や合宿、講習やオープンキャンパス、友達と遊んだり彼女とデートなどとにかく大忙し~息子のスケジュールに合わせてようやく家族揃ってお出かけできました^^
朝から鷹の爪に水やりする息子^^パジャマ姿で失礼します~ ^^; ガチャガチャの種から育てた鷹の爪、今朝ついに4本収穫しましたーーーヾ(*´∀`*)ノ✨収穫した鷹の爪をざるにのせたら可愛くて無駄に写真を撮
皆様、夏休みいかがお過ごしですか? 久しぶりの更新になります。出かけていた数日間、ニュースなどをほとんどチェックしておらず、浦島太郎状態だったのですが、テレビではあれから統一教会ばかりが話題になっているみたいですね。日本のEEZにミサイル撃ち込まれたのに?我が家の目の前の道路で、ドンパチやっている状態。 めちゃくちゃ危ないじゃないですか? そこにたまたま、家族が通りかかっているかもしれないのです。 たまたま当たらなかったからよかったもの、なにかあってからでは遅いのです。なぜ、だれも騒がない?怒らない? 答えはわかっているんです。狙い撃ちされた「着弾」を「落下」と報じるメディアは、全く視聴者や国…
※こちらの記事は、2022年8/14に投稿した記事の再投稿です。40代の私。老後のことを考えてはじめましたそして、今更、「つみたてNISA」を始めました(↓…
中学校の宿題がこんなに多いなんて。でも、親と子どもが向き合える大切な時間です。
上の子5歳(年長)・下の子3歳の姉妹・夫CML1年・こぱんだ専業主婦の4人家族こぱんだです掃除機が壊れました。調子が悪いのは分かってました。いつか壊れる・・・そして限界がコードレス掃除機なんですが原因は覚えがある。何度も倒していたこと(*&
おはようございます☀よろしければ ポチリとして頂ければ幸いです♡↓ ↓ ↓ ↓ ↓ あれだけ ふーーーーんって興味なさそうにしていた息子がな・な・なんと使っているではないか。いつもぽーーーーんと投げているタイプの子が(>_<)そう私が息子に作ってあげた小学生の時に使用していたランドセルで作ったペンケースを(*ノωノ)帰省してきて大学の何かしらのレポート提出しないといけないと...
週末ちょこっとお出かけしたときに立ち寄った花屋さんでひまわりとドウダンツツジを買いました^^ひまわりの黄色は夏らしく見ているだけで元気が出ますね♪ひまわりが大好きだった義母のお仏壇に。いろいろな事情が重なって結婚
昨日、高校生の息子が3泊4日の合宿から帰ってきました。(合宿の参加者は、出発前と到着後に全員PCR検査を受けました。)合宿の合間に花火やスイカ割りなどもしたそうでめちゃくちゃ楽しかった~!!!と話してくれました^^コロナ
中3の長男。2022年3月のコロナ感染後、「起立性調節障害」(貧血などの症状が慢性的にでて、朝起きられず、学校を休みがちになる病気です)と診断されました『…
8月11日 山の日に山に行かず水遊びに行ってきました。 この日は札幌で31度の予想で今年最後の暑い日になりそうな予感がしたので プールしかない、しかし、ガトーキングダムや、定山渓のラグーンは高い これはていねプールしかない、そう直感した。 ていねプールは札幌市内の夏休みに合わせ、8月21日までの営業となっている。 だから、今しかない。そう直感した。 ていねプールは安い。 ていねプールは大人1100円、小学生390円、1500円でおつりがくるのです。 駐車場は普通車で700円取られますが 公共交通機関を使っても往復でそのくらいはかかるので問題ないでしょう。 ラグーンだと一人3000円取られますか…
今まで使っていたまな板がだいぶ古くなり買い替えることに。いつもまな板ちょっと重いな〜と思っていたので次に買い替えるときは絶対軽いまな板!と決めてました。とにかく軽さが最優先食洗機で洗えて(=食洗機に入るサイズ)で 熱
暑さが和らいだ昨日、今がチャンス!!!とエアコン掃除をしました。リビングのエアコンは自動お掃除機能付きです。外せるパーツを全部外して~ダストボックスにホコリがたんまり溜まってました。。。洗ってスッキリ✨
✻ブログ名を変えました✻育児まるっと記録していきます◎
【トイトレ疲れた】おしっこが一度も出ない7ヶ月間…3歳10ヶ月でやっと完了!長女の体験レポ
赤ちゃんとの水遊びこれ最強だった!3層構造の神パンツ!!お買い物マラソンポチったもの!
今回ハッピーセット人気無し?!!2歳児と過ごす昼間!
【夏の必需品】お買い物マラソンでポチったもの!
*2025.6 コストコ|久々の平日お出かけ。狙って行った傘がありました~!!*
【小学生の熱中症対策】おすすめ暑さ対策グッズと選び方のポイント
40歳でふと気づいたこと。人生って短い、だから今を大切に。
断乳がきっかけで産後クライシスを抜け出せた話
習字道具って中学でも使うの???小学生の選んだ習字道具!学校用品まとめ!
【楽天スーパーSALE】梅雨・夏の味方!cocaエンボス服&子育てママ厳選アイテムまとめ
親知らず抜歯は必要?→痛くないのに抜く理由と病院の選び方【体験談】
親知らず抜歯【当日】→流れと痛みは?横向・歯茎に埋まった親知らずの体験談
*2025.6 私の必需品|長年の相棒、圧力鍋のパッキン交換*
【断乳後の変化 心と体編】おっぱいケア・生理再開・断乳後の私の変化まとめ
今日から高校生の息子は3泊4日の部活の合宿です。朝早く出発するので4時半に起きてお弁当と朝食を作って送り出しました。合宿のお弁当ということで大好きな唐揚げを揚げて~美味しそうに揚がりました♪ Menu
こんにちは!懸賞だいすき、マメカです!先週、6月に入ってから、2つ目の当選がありました!(他の6月の当選報告の記事は→ 1つ目こちらニップン様 と 3つ目こちら東洋水産様 )それは、子供が大好きなアイス『ハーゲンダッツ!!!!』とは、いって
こんにちは。今は主婦、マメカです。昔はなんだったん!?気になる・・・。こんにちは。今は鬼、おにちゃんです。主婦になる前は、フルタイム勤務のパート(約2年)でした。その前は、フルタイム勤務+毎日残業+休日出勤の契約社員(約6年)でした。そして
こんにちは。今日は朝から頑張ったマメカです!!!何を頑張ったかというと・・・・子供部屋のカーテンをハンドメイド☆ずっとずっと、作りたくて生地は買っていたのですが作られないまま3年程経っています(笑)やっと本日とりかかれました♪生地選びやハン
こんにちは!キングダム2が見たくてテレビで予告流れるだけでドキドキしているマメカです!(王騎将軍がすき♡)(王騎将軍)ンフ♡昨日、子供部屋のカーテンをハンドメイドしたお話を紹介しました。詳しくは→こちら今日は、ニトリで購入したカーテンを紹介
こんにちは。今日は庭の整備を汗だくで頑張ったマメカです。昨日は虫についての記事で(詳しくは→こちら (虫が苦手な方はスルーをおススメします笑)好きと苦手があるマメカですとお伝えしましたが苦手なのは・・・スパイダーです。足が6本じゃない系は
こんにちは。キングダム2が見たかった欲が落ち着いてしまったマメカです。(見たい欲がコロナ感染予防によってDVDレンタルまで待てるようになりました笑)今日は今月の物欲を抑えるためにも買ってよかったものを振り返って満足感を得ようと思います(笑)
こんにちは。ひまわりの種を採るのがだいすきなマメカです。以前、牛乳パックプランターのお話をした記事で(詳細こちら)ひまわりの芽が出ていたのですがある程度大きくなったら庭の花壇に植え替えておりました♪そして1か月が経ち現在のひまわりの様子は↓
こんばんはユキです。 はま寿司ですみっコぐらしのガチャガチャができることを知りました。 娘に教えると「行きたい!」 いつもはくら寿司だけどたまにははま寿司に行ってみますかという事になりました。 向かいにはしゃぶ葉もあります。 早速メニューを開いてみます。 このはまっこセットについているガチャができるコインで回せるようです。 「いくつ注文する?」と聞いてみると「1つで十分でしょ」という嫁の冷静な意見が返ってきました。⤵ 醤油の種類が豊富で楽しめました ♪ 藻塩や七味などもありました。 ガチャができるコインゲットだぜ! はまい!(・∀・) by 川口春奈 とってもはまかったので沢山食べちゃいました…
夏休み、お子さんの生活リズムはいかがですか?朝、いつもよりだいぶゆっくり寝ていたり、夜は遅くまで起きていたり・・・気になりつつそのまんま、なんてこと、あったりしませんか?夏休みって、他の休みに比べても長いので、少し注意が必要かな?って思って
商品を見る→水風船 259個 1000円 一度に大量の水風船が作れるマジックバルーン を買った。 プールで水遊びしている子どもたちは この水風船を使って投げ合う水合戦に夢中だ。 このマジックバルーンの特徴は
中3の長男。2022年3月のコロナ感染後、「起立性調節障害」と診断されました。学校は休みがちですが、本人は、高校を「全日制」を希望しています。 『中3長男の…
みなさん、こんにちは。夏休み真っただ中ですね! お子さんがお家で過ごす時間が増えている状況が続いていますが、 家の中での遊び、ゲームやYouTubeばかりでは…
こんばんはユキです。 電車で出かける時に何気なく使っていたPASMO。 とっても便利だったという事に気付きました。 娘と電車に乗るときに切符を買いました。 目的地までいくらかかるか確認して、それを半額にしてって、面倒くさい!切符を買うのも面倒くさい! 目的地までの料金を確認したのっていつが最後だっけ? 娘にもPASMO作ろうと思い切符売り場を見ても購入するところがないので駅員さんに聞いてみるとこちらの申込用紙をいただきました。 切符を買うのに毎回格闘するのも大変なので早いとこ申し込みたいと思います。 t-s-life.hatenablog.com t-s-life.hatenablog.com
先日、近所のお祭りに行った際 「ヨーヨー釣りがしたい」 と言っていたので、近所のスーパーで水風船を買いました 調べてみたら、ヨーヨー釣りのヨーヨーは水と空気でふくらませるらしいのですが、、
こんにちは!にく子です。この記事では、10ヶ月の子どもを連れて、伊勢志摩へ旅行のタイムスケジュールやオススメのスポットなどのご紹介していきます。 息子の持ち物 離乳食水おやつチェアベルト抱っこ紐口拭き使い捨てスプーン・エプロン手指消
※こちらのブログは、一般の主婦が書いているブログです。本文の会話も、あくまでも「主婦の立ち話」です。心配な症状がある方は、医療機関にご相談くださいm(__)…
昨日の続きです。↓早速だけどもう結果出ました!(早)今回は抗原検査だったからその場で告知を受けました!結果は・・・・・陽性だったーーー!!やっぱりかよっ!クッ・・・!!で、今後の流れの説明を紙でもらったんですがまず娘は発症から10日間外出禁止。濃厚接触者の家
ガチャで買った種から育てている鷹の爪、実が赤く色づきはじめました^^▽息子がガチャで買ったとき▽花が咲いたとき猛暑で水やりを忘れると一日でぐったりしてしまうので息子が毎朝かかさず水やりしています。
今年もベランダプールはじめました♪▽ビニールプールは昨年購入しました^^ビニールプールはこちらと同じタイプ ↓ ↓ ↓準備と後片付けにあると便利なモノ!!エアコンプレッサー 電動 空気入れ ↓ ↓
おはようございます!高齢シンママのミミでございます。コロナ禍からやっとクレカ生活・ネットで買うようになり、楽天経済圏でなるべくポイントを貯めて使っています。(楽天カード、楽天銀行、楽天証券を紐づけてます)毎月ドラッグストアに行く日、ネットで買うのもこの日
私のようなつたない文章のブログを読んでいただいてありがとうございます!7月に「たくさん読まれた記事ランキング」を作ってみました 1位 『【持病持ち中3長…
毎日、暑い日が続いていますね。 先日はベビーカー用に扇風機を設置しました。 これが思った以上に良かったです。 お兄ちゃんが水遊びをしている間に木陰で見ている下の孫の暑さも和...
こん○○は(*^▽^*)にほんブログ村 数年の不妊治療(体外受精)を経て2016年9月生まれ★療育手帳(中度)発語なし・知的障害、自閉症疑いおっとり息子。現…
試行錯誤しながら2歳の男の子を育児中★ そんなドタバタな日々を記録。
まいにち絵と日記をかいてブログに載せる。
療育と育児は、とてもつながる事があります。障がいを持っている人に療育を行う。しかし、育児も療育ととても関連のある事が沢山あります。そんな事を綴ります。
小学生でも読みやすいようにフリガナを多めにしたり、情報を噛み砕いてわかりやすくのせています。 全世界196ヶ国完成までお楽しみに🤘
こどもが大好きなすみっコぐらし! 可愛いから親もはまっちゃいます。 すみっコぐらしに関する情報を交換しましょう♪
上を目指す選手に少しでも武器を持ってもらいたくて、ドリブルに特化したクラブを運営してます。
プリキュアシリーズ第19弾のデリシャスパーティプリキュア(デパプリ)が好きな方が集まると嬉しく思います★【デリシャスパーティ♡プリキュア】のみならず【トロピカル~ジュ!プリキュア】【スター☆トゥインクルプリキュア】【ヒーリングっどプリキュア】などの過去作品も全然アリです!
子どもを連れて登る山は 自分だけが行く登山とは随分と違った感覚になります。 安全に行ける計画を立てたり、子供の装備を考えたりするのも意外と大変で、 幼い頃はベビーキャリアに乗せて山に登ることも必要です。 同じ様な事をやっている人と、装備や考え方、行ってよかった山等 情報の共有ができたらとても嬉しいです。
新米パパのブログなんでも
育児ブログです 20代パパママあつまれー!!