試行錯誤しながら2歳の男の子を育児中★ そんなドタバタな日々を記録。
我が家の食費とおうちキャンプ?!
家庭菜園ベビーリーフ発芽から10日め
(妥協は後悔を生む…)FEILERたまごっち当選
【ムーミンARABIA】気になっていた品をやっとお迎えしました♡
GWどこ行く?!
息子の成長&楽天お得なクーポンが使えるアイテムをピックアップ
■(着画)relumeクリンクルブラウス,studioclipタックデニムパンツなど*今日の気になるものPICK UP■
過保護のボーダーラインが分からなくなって迷うとき
ジレとブラウスコーデ/こどもの日の鯉のぼりを出した
謎の電球の交換事件発生!!
ライラックワンダーの葉挿しと除草剤難民の話。
■(写真)1つ1つ手描きのデザインが素敵なスマホケース*今日の気になるものPICK UP■
家庭菜園!大根の葉とベビーリーフ成長日記!!
昨日の結果(メンタルゲーに勝ち、メンタルゲに負けた)マイジャグVにて
溺愛している私のアイシャドウパレット
コロナウイルスの影響で幼稚園の年長クラスは6月からスタートし今日が終業式、明日から夏休みになります。今月は頭を怪我したり、気管支鏡検査を受けたりと盛りだくさんな月でしたが体調を崩すことなく元気に登園できました^^幼稚園で
今月の『子どもたちの成長備忘録』を。◆ 子どもたちの成長備忘録 長男9歳7ヶ月ぴー子7歳9ヶ月次男5歳6ヶ月三男2歳3ヶ月◾︎ 長男 ・学校生活が楽しい!・兄妹喧嘩が頻発・自然遊びを楽しむ学校再開から2ヶ月経過。今月も楽しく学校生活を送っている長男。また
今年の梅雨は長いですね…。 もう7月の終わりだというのに寒いぐらい。 マスク登校にはありがたかったかな。 子ども達は8月に入ったら夏休みになります。 先日の4連休は雨もありひたすらステイホームだったので
これまでのはなし 2020.05.10「【在宅】ダイソーの30色水性カラーペン」 水彩絵の具を買いました。 お絵描きが大好きな娘(4歳)。 お気に入りは発色のはっきりしたカラーペン。 弟に使われてペン先が潰れ
5月に実妹が3人目を出産し、私にとって甥っ子の面倒を頼まれることが時々あります。ただその際に妹に聞くのは、義理母と実母の出産後のサポートや産後の対応に関する愚痴です。私も出産した時、とくに姑の対応がしんどかったので色々考えてみました。出産後
最近やたらちょっとした失敗が多い私。(←最近じゃなくて、いつも?)お肉の下味をつけ忘れて微妙な味になっちゃったとかまた買い忘れたーとかまぁたいしたことではないのですが。。。で、ついつい「あー、失敗しちゃった〜」と独り言を言
朝、ザッーと強い雨が降った後カラリと晴れて、久しぶりに青空が見れました。部屋干しの洗濯物に囲まれるどよーんとしたいつもの景色が一変!ベランダにめいっぱい洗濯物を干しました^^空か青いってこんなにも気持ち良く気分が明るくなるんです
こん○○は(*^▽^*)にほんブログ村 数年の不妊治療(体外受精)を経て2016年9月生まれ★発語なし・知的障害、自閉症疑いおっとり息子。現在週5で療育園2…
こん○○は(*^▽^*)にほんブログ村 数年の不妊治療(体外受精)を経て2016年9月生まれ★発語なし・知的障害、自閉症疑いおっとり息子。現在週5で療育園2…
- ご訪問頂きほんまにありがとうござます。 よければこちらも~ 旅行前のご家族へ 左をクリックはじめての方はこちらもどーぞm(__)m 開設・放置からリベ…
- ご訪問頂きほんまにありがとうござます。 よければこちらも~ 旅行前のご家族へ 左をクリックはじめての方はこちらもどーぞm(__)m 開設・放置からリベ…
こん○○は(*^▽^*)にほんブログ村 数年の不妊治療(体外受精)を経て2016年9月生まれ★発語なし・知的障害、自閉症疑いおっとり息子。現在週5で療育園2…
最近自宅時間を充実させるために、子どもが好きな粘土を100均などで購入する機会も増えてきました。そんな中、紙粘土と小麦粘土の違いってどこにあるのかなと思い色々調べてみました。紙粘土と小麦粘土の違いは?紙粘土紙粘土は、パルプがメインの原材料の
最近娘がハマっている雑誌 「おともだち♡ピンク」!!娘に内緒でこっそりおともだち♡ピンク8月号を購入して先日の気管支鏡検査のときに病室でジャジャーンと雑誌を出したらもう娘は大喜び^^♪同じ日にいつも6〜7人くらい気管支鏡
頑張りました〜今日2つ目の手作りおもちゃ出品☆https://minne.com/items/23884631☆紐通し☆ひも通し☆あおむし☆モンテッソーリ☆手…
今日は晴れ☀️洗濯物がスッキリ乾いて気持ち良い^ ^久しぶりに移動ポケット作りました☆https://minne.com/items/23990705⭐︎大き…
移動ポケットできましたhttps://minne.com/items/24004418⭐︎大きめ移動ポケット⭐︎迷彩柄⭐︎マチあり⭐︎ハンドメイド⭐︎シンプル…
おうちモンテ洗濯バサミのお仕事です☆https://minne.com/items/24038816☆洗濯バサミ遊び☆モンテッソーリ☆雲さん太陽さん☆虹色☆知…
とっても痛い台湾式の足もみ(官足法)を自分でできるようになるオンライングループに参加しました。足のツボをゴリゴリと押しながら老廃物を流します。痛いですが健康のため。家族に足を揉んであげられるのもいいですね。1ヶ月続けた感想を書いています。
今年の梅雨は長いですね〜。網戸がとんでもなく汚れてきたので網戸掃除をしました。網戸掃除グッズ、今までいろいろと使ってきましたがこの2つがしっくりきてます^^2つのうち1番網戸の汚れが落ちやすいのがこちら!seiei あみ
こん○○は(*^▽^*)にほんブログ村 数年の不妊治療(体外受精)を経て2016年9月生まれ★発語なし・知的障害、自閉症疑いおっとり息子。現在週5で療育園2…
こんばんは、MISTYです♡ 東京では新型コロナウイルスの感染者が360人超とのことで、この連休も外出自粛中の我が家。お友だちと出かける予定もキャンセルして、また4月頃の生活に戻った雰囲気です。どこまで効果があるのかは分かりませんが、体調を崩しやすい時期でもあるので、のんびり過ごす予定です。 個人面談に行ってきました さて、6月下旬から授業が始まった小学校。開始から1か月経過したあたりで、新しい担任の先生との個人面談がありました。 学校側できょうだい関係に配慮してくださったらしく、1年生の娘ちゃんと3年生のお兄ちゃんの面談時間が、同じ日の近い時間帯に設定されていました!ありがたい… 先に娘ちゃ…
- ご訪問頂きほんまにありがとうござます。 よければこちらも~ 旅行前のご家族へ 左をクリックはじめての方はこちらもどーぞm(__)m 開設・放置からリベ…
5学年差の姉弟の我が家。今春、長男も小学校へ入学しました。 今年は、4-5月の臨時休校、6月分散登校からの通常登校と異例尽くし。 学校が通常授業になり1か月ほど経ち、やっと学校生活にも慣れてきました。 【関連
2020年の今年息子が3歳ですので、七五三のお参りに行くか悩んでいます。娘が3歳の時は、写真スタジオで前撮り、着付けをして地元の大きな神社に行ったのですが、同じようにすると今年は密になりそうで心配です。そもそも七五三は何歳で行く?一般的には
ブリオビルダーおすすめはアクティビティセット!ボリューム感、作品例などを紹介
BRIO(ブリオ)はじめて買うなら?おすすめのレールセットと年齢別の選び方【1歳半〜】
【簡単】レゴ ブロック12パーツでロングトラックの作り方(オリジナル説明書付き)
【レゴ クラシック 10698】のみでシュモクザメの作り方(オリジナル説明書付き)
【レゴ クラシック 10698】のみで簡単でかわいいシロネコの作り方(オリジナル説明書付き)
おすすめのお風呂のポスターとは?楽しみ方も
【口コミ】ドラえもん将棋&囲碁。園児のはじめての将棋セットにちょうど良かった!
【簡単】レゴ ブロック11パーツでパトカー ミニワゴンタイプの作り方(オリジナル説明書付き)
【簡単】レゴ ブロック12パーツで化学消防車の作り方(オリジナル説明書付き)
大阪の摂津市には何もない!!だから叶えたい
【レゴ クラシック 10698】のみで善逸の伝令係・チュン太郎の作り方/フライング ver.(オリジナル説明書付き)
【簡単】レゴ ブロック、パーツ18で徳島の県の鳥・しらさぎの作り方(オリジナル説明書付き)
【100均セリア】宇宙に興味が出てきたら学べる知育玩具「ダイカットマグネットわく星・えい星」
【簡単】レゴ ブロック12パーツでマイクラ風・猫の作り方(オリジナル説明書付き)
【簡単】レゴ ブロック11パーツで軽トラのキャンピングカーの作り方(オリジナル説明書付き)
幼稚園の体操の日こーんなことやったんだよ!とジェシーちゃんを使って教えてくれました^^体操は相変わらず苦手ですが帰宅した後は楽しかった〜♪とニコニコ笑顔^^先生方やお友達に見守っていただいて苦手なことにも挑戦できたり、褒
コロナウイルスの影響で延期になっていた今年の気管支鏡検査が無事に終わりました。そして、検査結果から先に書くと。。。今年も抜管できませんでした (T ^ T)娘の場合、抜管できない原因が①〜③の3つあり、ここから症状を少し詳しく
こん○○は(*^▽^*)にほんブログ村 数年の不妊治療(体外受精)を経て2016年9月生まれ★発語なし・知的障害、自閉症疑いおっとり息子。現在週5で療育園2…
子どもの園のPTAになって、久々にベルマークと再会しました(笑)自分が中学生の時は集めていた記憶があるのですが、その後すっかり存在を忘れていました。あくまで個人的な意見ですが、思うことをまとめてみました。ベルマークの作業はPTAでも負担が多
外出自粛中に出来なかったところを少しずつ片付けようと食器棚のコップ・グラス類の整理整頓をしました。コップ・グラス類を全部出して掃除から!グラスももう一度全部綺麗に洗って〜いつものIKEAのVARIERA引き出しマットホワイトをカ
娘の怪我も治ってきて今週から元気に登園しています。わが家の手作りままごとキッチンまだまだ大活躍〜手作りレンジも〜(´∀`*)最近すっかり背が伸びてままごとキッチンの作業台が低くなりときどきかがんで包丁トントンして
我が家は5学年差姉弟。今春、弟も入学しました。 我が家の家庭学習は姉(小6)、弟(小1)ともに通信教育のZ会を利用しています。 4月から始めたZ会。 姉の時は、通信教育等行っていなかったので、学校
ご訪問頂きほんまにありがとうござます。 よければこちらも~ 旅行前のご家族へ 左をクリックはじめての方はこちらもどーぞm(__)m 開設・放置からリベン…
こん○○は(*^▽^*)にほんブログ村 数年の不妊治療(体外受精)を経て2016年9月生まれ★発語なし・知的障害、自閉症疑いおっとり息子。現在週5で療育園2…
下の子(小3)は今年の夏休みはどうしようか?! と、春くらいから考えていたのですが今年はこんな状況ですし自宅で学習する事にしました。 (兄は小3の夏にSAPIXの夏期講習へ通わせています)本人とも話したけれど塾はあまり興味がなさそうだし(むしろ嫌がっている)コロナ休校中にもしっかり家庭学習は出来たので無理する事ないかな。という結論。 →兄は夏期講習に凄く前向き過ぎるほど行きたい欲が凄かった(^。^)ww 中学受験に関しては無知だった兄の時と違って、兄と共に親の私たちも色々学んでいる最中なのですが、何が必要か、何を学ばせておこう!という知識は現在ほんの少しばかりあるので進めやすいです。 初めての…
数年前にもカブトムシを飼育していた時期がありましたが… 今年も長男(小1)がはまり始めました!! 今年はカブトムシとクワガタの二本立て。 放課後は嬉々としてカブトムシ・クワガタ探し。 週末もカブトム
毎日を心地よく過ごすためには、 などなどのアイテムも重要ですよね。 我が家でも、よく吟味して買ってみても失敗…ということもあり、ブログやSNSなどの口コミ情報はいつも参考にさせてもらっています ...
我が家の娘は、2才からストッケのトリップトラップを愛用していました。 ところが、4才になったころから 「固い椅子は座りたくない。寒いし。この椅子に座ってご飯食べたいよぉ~」と言い ...
子どもが幼稚園に入って時間の余裕が出てくると、「そろそろちょっと仕事でもしようかな~」と感じ始めますよね。 とはいっても、幼稚園の行事は平日にあることが多いですし、子どもが急に体調をくずしてお ...
ゆらゆらとやさしく揺れるハンモック、大人も子供も大好きですよね! その心地よい揺れにはリラックスや快眠の効果があるそうです。 また、不安定な姿勢になることから、バランス感覚や集中力も養われると ...
子どもたちに大人気の「おしりたんてい」の動画を手軽にお得に見る方法をご紹介していきます。最近話題の動画配信サービスについても、できる限りわかりやすくご説明していきます!
年々早くなるランドセル選び。 というご時世で、年長になったらすぐにランドセルショップめぐりが始まり、夏休み前には予約が完了しているご家庭が多くなっています。 ランドセルはなかなかのお値段(5万 ...
心疾患児の三男ウリちゃん。妊娠中はどんな感じだったのか?妊娠~出産までの事を振り返ります。⇩前記事はこちらから《前回の記録》・5w後半に不正出血あり。→急遽初診にかかる・双子 or 血腫疑惑浮上。・切迫流産診断で安静生活スタート◆《心疾患児》三男妊娠を振
妹が白河だるま総本舗のマビエだるまを送ってくれました^^白河だるま総本舗は、福島県白河市の老舗だるま店です。新型コロナウイルス感染症の収束に願いを込め疫病から人々を守るとされる妖怪「アマビエ」をモチーフにしただるまを制作し、
少しずつCDを手放してついに手元にあったCD全部を断捨離しました。音楽は思い出と結びつくものもあって思い入れがある大切なCDなどは手放さず手元に置いておくのもまたひとつの選択ですよね。私の場合は、YouTubeやSpotifyで聴きたい音楽が
ご訪問頂きほんまにありがとうござます。 よければこちらも~ 旅行前のご家族へ 左をクリックはじめての方はこちらもどーぞm(__)m 開設・放置からリベン…
家庭菜園を思い立って初めて、3ヶ月が経過しました。最初はどんな風になるか全く分からなかったけど、なんとか畑っぽくなってきました。トマトやオクラの初収穫の様子や、なかなか育たないキュウリとスイカの様子など画像多めでご紹介します(´▽`*)
ご訪問頂きほんまにありがとうござます。 よければこちらも~ 旅行前のご家族へ 左をクリックはじめての方はこちらもどーぞm(__)m 開設・放置からリベン…
こん○○は(*^▽^*)にほんブログ村 数年の不妊治療(体外受精)を経て2016年9月生まれ★発語なし・知的障害、自閉症疑いおっとり息子。現在週5で療育園2…
心疾患児の三男ウリちゃん。妊娠中はどんな感じだったのか?妊娠~出産までの事をザッと綴っていこうと思います。◆《心疾患児》三男妊娠を振り返る。出血や双子疑惑があった妊娠初期①《妊娠出産経歴》・2010年12月 長男出産・2012年10月 娘出産・2015年1月 次男出産・2
試行錯誤しながら2歳の男の子を育児中★ そんなドタバタな日々を記録。
まいにち絵と日記をかいてブログに載せる。
療育と育児は、とてもつながる事があります。障がいを持っている人に療育を行う。しかし、育児も療育ととても関連のある事が沢山あります。そんな事を綴ります。
小学生でも読みやすいようにフリガナを多めにしたり、情報を噛み砕いてわかりやすくのせています。 全世界196ヶ国完成までお楽しみに🤘
こどもが大好きなすみっコぐらし! 可愛いから親もはまっちゃいます。 すみっコぐらしに関する情報を交換しましょう♪
上を目指す選手に少しでも武器を持ってもらいたくて、ドリブルに特化したクラブを運営してます。
プリキュアシリーズ第19弾のデリシャスパーティプリキュア(デパプリ)が好きな方が集まると嬉しく思います★【デリシャスパーティ♡プリキュア】のみならず【トロピカル~ジュ!プリキュア】【スター☆トゥインクルプリキュア】【ヒーリングっどプリキュア】などの過去作品も全然アリです!
子どもを連れて登る山は 自分だけが行く登山とは随分と違った感覚になります。 安全に行ける計画を立てたり、子供の装備を考えたりするのも意外と大変で、 幼い頃はベビーキャリアに乗せて山に登ることも必要です。 同じ様な事をやっている人と、装備や考え方、行ってよかった山等 情報の共有ができたらとても嬉しいです。
新米パパのブログなんでも
育児ブログです 20代パパママあつまれー!!