試行錯誤しながら2歳の男の子を育児中★ そんなドタバタな日々を記録。
今日は次男の分散運動会でした♩“足おそ”でのんびりマイペース少年の次男だけど、どの競技も最後まで諦めずに一生懸命頑張っていました^^*次男、おつかれさま♡◆久しぶりにマスク製作。さて。いまや“飽和状態”と言えるほど普通に買える使い捨てマスク。品薄状態の頃に
吸入器の使用についてご質問いただきました。ありがとうございます!ブログで吸入器について探してみたらこの時しか記事にしてませんでした^^; ↓ ↓ ↓きっと吸入器の使用頻度など知りたい方が他にもいらっしゃるのではと思い改めて
毎日なぜか筋トレだけは欠かさない息子。 勉強にもこのくらい情熱を注いでくれるといいなぁ〜 もともと細身ですが筋トレで鍛えてるせいか肩周りだけが急成長して昨年購入した薄手のアウターがもうキツキツに^^;週末、息子の薄手のアウター
あなたのお子さんは、歯みがきお好きですか?歯みがきが苦手な子どもって、実はとっても多いのだとか。ということで、今回はこれを読んだら歯みがきイヤイヤマンを卒業できるかも!という絵本を紹介します。歯磨きイヤイヤマンへ捧ぐ!絵本7選では早速紹介し
基本ワンオペの我が家では、子どもたちをお風呂に入れるのは平日は基本的に私です。ただ困るのが生理中。年子出産&下の子の授乳期間は生理が来なかったのであまり悩まなかったのですが、最近悩むように。みなさんどうしているのかなと思い色々調べて
待ちに待った幼稚園の遠足!!昨年は親子揃って風邪をひいてしまい参加できなくて残念な思いをしましたが今年は体調バッチリで参加できました。大型バスに乗って1時間ちょっとの場所でさつま芋とラディッシュを収穫してきましたよ〜採れた
来客やお出かけなど充実した週末を過ごしました^^わが家に久しぶりの来客!ということで気合いを入れて掃除したのでせっかくだからリビング全体を撮ってみました〜(´∀`*)写真だと広く見えますが実際はこじんまりとしています。
こんにちは、せーじんです。今日はミニ四駆についてのお話です。せーじんも、子どもたちもハマっているミニ四駆の魅力をお伝えしちゃいます。その魅力とは、速い、安い、うまいです!牛丼屋みたいになってしまいましたが、ちゃんと理由があるんですよ~ミニ四駆の魅力その1 速い!これは、すぐわかりますね。ミニ四駆はとにかく早いんです。プラレールの場合は、ゆっくりと進んでいく電車を楽しむのですが、ミニ四駆は一瞬で通り過ぎる車の速さを楽しみます!子どもたちも大喜びです!この辺で止めておかないと、殴り合いになってしまいますね。コースのわきで、ミニ四駆をずっと見ています。ミニ四駆の魅力その2 安い!ミニ四駆って、安いん
5学年差の姉弟の我が家。今春、長男も小学校へ入学しました。 我が家では様々な生き物を飼育しています。 関連記事 ・『【小1】生き物、飼ってる?カブトムシの幼虫発見。他にも色々おります。 』 先
お天気が続くと掃除もはかどります^^♪エアコンを使わなくても快適に過ごせるこの時期にエアコン掃除をしました。寝室のエアコンと息子の部屋のエアコン フィルターを外してお風呂場でフィルターを掃除しました。
無印の枕カバーを購入しました♪綿であったかまくらカバー/杢ベージュ 税込590円無印の枕カバーは値段も買いやすく◎種類も豊富◎枕カバーはいつも無印の店舗で触り心地を実際に確認してから購入するようにしています。
赤ちゃん、子どもって驚くほどなんでも口に物を運びますよね。少し目を離した隙に、誤飲していた…ということがいつあってもおかしくありません。今回はそんな中でも、特に危険なたばこの誤飲について、看護師の視点から書いていきます。子どもの誤飲事故で一
こん○○は(*^▽^*)にほんブログ村 数年の不妊治療(体外受精)を経て2016年9月生まれ★発語なし・知的障害、自閉症疑いおっとり息子。現在週5で療育園2…
こんにちは、せーじんです。きょうは、せーじん史上最高の公園、まつぶし緑の丘公園を紹介します。まつぶし緑の丘公園の最高なポイント1 公園なのに山がある!緑の丘公園の名のとおり、大きな山があります。3歳のじろうの足でも楽しみながら登れますよ!でも運動不足の大人は、ちょっと息が切れるくらいの、絶妙な高さと勾配の丘です。公園に来ると必ず上る、公園のシンボルです。丘の上には展望台があります。ここもにぎわってますね。丘の上に上ると、天気のいい日には、富士山がとってもきれいに見えるんです。降りるときに走って転ぶまでがお約束ですね笑まつぶし緑の丘公園の最高なポイント2 果てしなく広い芝生広場!芝生広場は、もう
宿題をしない、テスト前もやる気が出ない、そもそも勉強自体が苦痛・・・そんな状態になっているお子さんにイライラしたりしてませんか?まずは私達、親の意識から変えてみるのもアリかもですよ(´▽`*)我が家の子供達の教育について思い出しながらまとめてみると、大切なことは一つでした。
こんにちは、せーじんです。夜寝る前などに「読み聞かせ」してますか?せーじん家では夜寝る前に読み聞かせをしています。寝る時間になると、1冊読み終わると、と、どんどん増えていって、なかなか寝られないのがたまにキズですが、読み聞かせには子どもの人生を変えるほどの大きなメリットがあるんですよ。今日は、読み聞かせのメリットとおススメの絵本についてのお話です。読み聞かせのメリットその1 子どもとのコミュニケーションが生まれる読み聞かせのメリット1番目は、コミュニケーションが生まれることです。この記事の最初に書いた通り、本を選ぶところからコミュニケーションが生まれてますよね。本を読んでいるときも、親が自分の
クリスマスツリーを飾りました^^この週末に久しぶりにうちに来客が!ちょっと早いですがせっかくだからツリーも飾っておもてなししようと娘と張り切って飾り付けしました〜♪「ライトがホタルみたいだね〜」とウキウキの娘(´∀`*)
週末も日差したっぷり秋晴れが続いたのでいよいよ最後の大物リビングのラグを洗いました。ラグは2年前にunicoで購入しました。 ↓ ↓ ↓ 現在は残念ながら同じラグは販売されてないようですがunicoには素敵なラグがたくさんありますよ〜♪
子供用の弁当箱の選び方、悩みますよね。私も先日子供の遠足で大きめのお弁当箱を購入したのですが、量が多すぎて子供からクレームを受けてしまいました。サイズや容量などもっとしっかり調べてから買いに行けばよかったと後悔しています。子供用の弁当箱の選
こんにちは、せーじんです。今日は、せーじん御用達のお店、業務スーパーについてです。業務スーパーはご存じでしょうか?兵庫県に本社を置く㈱神戸物産が展開するスーパーです。北海道から沖縄まで、全国に874店舗あるそうですよ!ドラッグストアのマツモトキヨシと同じくらいの店舗数だそうです。あなたのおうちのお近くにもあるのではないですか?この看板ですよ。という方も、これからに期待です。業務スーパーの店舗数はすごい勢いで増えています。神戸物産ウェブぺージよりそのうちできるかもしれませんよ。埼玉県内に新規店舗がオープンしたので行ってみました2020年10月に埼玉県越谷市にオープンした、業務スーパー越谷南店に行
こん○○は(*^▽^*)にほんブログ村 数年の不妊治療(体外受精)を経て2016年9月生まれ★発語なし・知的障害、自閉症疑いおっとり息子。現在週5で療育園2…
先日子供とトーマスを見ていたら、トーマスのエンディングの曲にレベッカというかわいい女の子のキャラクターが出ていてびっくりしました。歌も変わっていて驚いたのですが、声優さんや出身国が気になります。さらにヘンリーとエドワードがいなくなったような
こん○○は(*^▽^*)にほんブログ村 数年の不妊治療(体外受精)を経て2016年9月生まれ★発語なし・知的障害、自閉症疑いおっとり息子。現在週5で療育園…
あなたは子乗せ自転車、通称ママチャリがレンタルできるサービスをご存じですか。子乗せ自転車って一定の時期しか使わないし、レンタルできるってとっても画期的。MBRのママチャリレンタルサービスが充実していたので紹介します。MBRがおすすめな理由で
こんばんは、MISTYです♡ 中学受験率が高いです MISTYの住む都内のとある地域は、中学受験率が50%近くあるんだそうです。2人に1人が受けるということですが、子どもたちの通う小学校はもっと多そうな予感がしています。 現に小3のお兄ちゃんの周りはすでに通塾している子も多く、小1の娘ちゃんのクラスでも公文や英語などの勉強系の習い事に通っている子が多数派です。新築一戸建てでお子さんが3人、それぞれ週3で習い事をさせているご家庭とか見ると、ついつい「いったい世帯年収はいくらなんだろ」とか下世話な想像をしてしまいます。。 習い事すらしていない我が家 これまで習い事らしいことを一切してこなかった我が…
子どもの日焼け止めどうしたらいいの?調べてみた!
4/18はよいお肌の日!ズボラママが心がけている4つのこと◎
【小学生次男】「ゲーム漬け」→「外遊び」へ急変!生活が変わった理由。
過保護のボーダーラインが分からなくなって迷うとき
学びが頭に入らないのは、〇〇が曖昧だったから?!
渋々出掛けたら、楽しかったよ。
「忙しい」時こそ、時間にゆとりを持つ3つのヒント!
共働き妻の4月給与額&マンション売却の進捗状況
【子供部屋】子供部屋のカーテンを新調しました
【小学生ママ】男子だけ?金かさむ、消耗品だと思うもの【トップ3】
【ハンドメイド】音楽バッグ
その学び、活かせてる?『行動できる学び』のつくり方
夫婦で違う義実家への対応について
スキンシップの大切さとそういうふうにできている
進級式までに毛穴0の結果…!進級について思うこと。
こんにちは、せーじんです。いよいよ、今回は収穫です。大変な思いもあり、収穫後に意外性もあり、すごくいい食育になったと思います。来年は、あなたもぜひバケツ稲やってみてくださいね!今回は昨日の続きの記事です。お読みになっていない方に、簡単にあらすじを説明します。前回のあらすじせーじん家では、せーじん嫁がJAグループの掲げる、JAグループでは、次代を担う子どもたちに、日本の稲作や農業に触れ、もっと身近に考えてもらいたい、そんな思いから「バケツ稲づくりセット」の配布を平成元年より実施しています。出典:JAグループウェブページという理念に共感し、バケツ稲を開始することに、嫁の独断で決定しました。JAグル
ベビー・子供服で有名なキムラタンで、お子さまの足のサイズを測定するできるフットメジャーを無料でもらえることをご存じですか?かなりお得な情報だったので、記事にしてみました。フットメジャーが本当に無料なの?もらえるフットメジャーは上の画像のしっ
こんにちは、せーじんです。せーじん家では、5月から自宅で稲作をしていました。農家じゃないですよ。バケツで稲を育てられるんです。子どもと一緒に土いじりをして種もみを植え、一緒に水やりをして稲が大きくなるのを見守り、お米ができてきたねー!と喜び収穫して、美味しくいただく。そんな体験、あなたもお子さんとしてみませんか。バケツ稲の始め方、1月に予約しよう!バケツ稲はJAグループが行っている事業です。出典:JAグループウェブページ2020年の受付は終了していますバケツ稲事業には、このような理念があります。JAグループでは、次代を担う子どもたちに、日本の稲作や農業に触れ、もっと身近に考えてもらいたい、そん
先日、Twitterをちらちら~と見ていると離乳食にオートミールを取り入れている人がたくさんいることを知りました。今回は食事の知識に疎く、オートミールを初めて知った私が息子の離乳食にオートミールを取り入れるまでの調べたことやメニューなどを紹
こんにちは、せーじんです。今日は、無料でもらえるのにすごくクオリティの高い絵本、森の戦士ボノロンを紹介します。せーじん家では、毎回必ずもらうようにしています。ちょっとウルっとする、いいお話がたくさんありますので、おすすめですよ~。ボノロン公式ページより出典 https://www.goo.ne.jp/green/bonolonどんな絵本?悲しいこと、困っていることがあって、涙を流している人(たまに人じゃないことも)がいます。その涙が巨木の根元に伝わると…オレンジ色の巨人ボノロンと小さな犬のゴンが、あらわれます。びっくりする人に、ボノロンは言います。「オデは森の戦士、ボノロンだロン。オメの願いを
先日、息子が1歳を迎えました。1年間早かった…無事大きく成長してくれてありがとう。ということで、息子が11か月のときに好きだった絵本を紹介したいと思います。\10か月おすすめ絵本/11か月わが子のお気に入り絵本では早速紹介していきます。写真
昨日、鬼滅の刃『無限列車編』を子ども達と観てきました♡\鬼滅コスで鑑賞♩/次男に伊之助コスさせたかったけど、ババシャツ+マジックで腹筋は流石にかわいそうと思い、やめました(笑)\次男が推してる善逸に変身!/次男は途中寝てしまったけど、途中までニコニコ楽しそ
先日子供と映画館に行ってきました!我が家の子供たち(未就学児)にとっては、新しい様式になってから初めての映画鑑賞になりました。そこで座席に間隔がある場合のおすすめの席と実際に体験した感想をまとめてみました。子供と映画館!座席に間隔がある場合
こんにちは、せーじんです。今日は、オムツのサイズやタイプを変更するタイミングについてのお話です。3人の子どもを育児中のせーじんが、我が家での経験をもとに、独断と偏見でお送りします。サイズアップのタイミングは?オムツの袋に体重が書いてあるけど花王メリーズウェブページより出典この赤い丸で囲った部分ですね。どのオムツにも、こういうふうに体重が書いてあります。だって、赤ちゃんって一人一人違いますよね。お腹周りも違うし、太ももの太さも違うんです。なので、この体重を超えたらっていうのもありますけど、もっと早く替えるべきタイミングが来る時があります。それじゃあ、替えるタイミングっていつなの?それは、この3つ
子どもって本当に寝相が悪いですよね…。朝が目が覚めると、びっくりするようなところで眠っていたり。そんな子どもの寝相の姿で性格や深層心理がわかるらしいので、少し紹介します。あなたの子どもの寝相のタイプは?今回の診断できる寝相のタイプはこちらで
こんばんは、MISTYです♡ MISTYとパパは2010年に結婚し、2018年に離婚しました。当時、お兄ちゃんは小学校1年生。夏休みに転校し、娘ちゃんは1歳児クラスからお世話になっていた保育園を転園しました。 離婚後、パパはひとりで別の場所に住んでいます。めちゃくちゃ近いわけではありませんが、いざとなったら1時間以内に来られる距離です。これまではそんな距離感で月に2回くらい会って子どもたちと遊んだりしていたパパですが、来年4月からはその回数が減るかもしれません。 パパが転勤!? というのも、パパが来年度転勤の可能性がかなり高いというのです。国内なら東京からかなり離れた地方都市。可能性は低いです…
子供と楽しく見ている「えいごであそぼ with Orton」で英語が上手なきらりちゃんですが、卒業してしまうようなニュアンスの回があったので、びっくりしていました。アヤカも同じくオートンタウンから出て行ってしまうな回だったので、寂しい気持ち
こんにちは。 またまた久々の投稿となります。 投稿できずにいる間に、次男が3歳になりました。はやっ! そして次男も兄と同様「満三歳児入園」を果たしました。 兄の際は「言葉の発達が少しゆったり」、 「有り余る体力を、年子次男を抱えた私一人では毎日発散させてあげられない」などの 日々の葛藤も重なり、淋しさと不安を抱えながらの入園でした。 ・・でも弟は違います。 満三歳入園を決めた理由は・・ 満三歳入園
Happy Halloween!!美味しいかぼちゃを頂いたのでかぼちゃのマフィンを作ってみました^^料理苦手な私、ネットでもっとも簡単な作り方を検索し初めてマフィンを作りました。カットしたかぼちゃをレンジでチンしてマッシャーでつぶして〜
試行錯誤しながら2歳の男の子を育児中★ そんなドタバタな日々を記録。
まいにち絵と日記をかいてブログに載せる。
療育と育児は、とてもつながる事があります。障がいを持っている人に療育を行う。しかし、育児も療育ととても関連のある事が沢山あります。そんな事を綴ります。
小学生でも読みやすいようにフリガナを多めにしたり、情報を噛み砕いてわかりやすくのせています。 全世界196ヶ国完成までお楽しみに🤘
こどもが大好きなすみっコぐらし! 可愛いから親もはまっちゃいます。 すみっコぐらしに関する情報を交換しましょう♪
上を目指す選手に少しでも武器を持ってもらいたくて、ドリブルに特化したクラブを運営してます。
プリキュアシリーズ第19弾のデリシャスパーティプリキュア(デパプリ)が好きな方が集まると嬉しく思います★【デリシャスパーティ♡プリキュア】のみならず【トロピカル~ジュ!プリキュア】【スター☆トゥインクルプリキュア】【ヒーリングっどプリキュア】などの過去作品も全然アリです!
子どもを連れて登る山は 自分だけが行く登山とは随分と違った感覚になります。 安全に行ける計画を立てたり、子供の装備を考えたりするのも意外と大変で、 幼い頃はベビーキャリアに乗せて山に登ることも必要です。 同じ様な事をやっている人と、装備や考え方、行ってよかった山等 情報の共有ができたらとても嬉しいです。
新米パパのブログなんでも
育児ブログです 20代パパママあつまれー!!