試行錯誤しながら2歳の男の子を育児中★ そんなドタバタな日々を記録。
2022年09月 (1件〜50件)
子どもの能力を最大限に伸ばす!5つの重要な習慣とは?
ニンテンドーswitch2が2025年6月5日に発売!高性能化と1本のソフトで最大4人対戦も?
図書館で借りてきた本「いつだってともだち」と「月へ アポロ11号のはるかなる旅」
主夫のまいにち まだ行けてないけど
主夫のまいにち 駆け込み桜
主夫のまいにち 4つ葉にはまる
妻への花のプレゼント完全ガイド!記念日や誕生日に贈るおすすめフラワーギフト
20250202 ハピピランド横浜アソビル
累積売却金額が7,000万を超えてきました!
「ちいかわちろるちょこ缶」を探して合計4缶GETできたお話。残念ながら1種類GETできず
サクラが咲いてたから桜を見ていたけど雨で散ってたり、咲き加減にばらつきがあったり
【育児奮闘記】新米パパ・ママの育児日記|エケチェンとの日々【第1週目】
明日から春休み。お休みのパパはこどもたちと楽しい1日を過ごしました。
20250322 公園からの焼肉きんぐ
主夫のまいにち サクラは順調
子どもの能力を最大限に伸ばす!5つの重要な習慣とは?
もう整えてる?大事な新学期の備え
【手術】子供のおでこのできもの 発見から抜糸まで【石灰化上皮腫】
勉強を習慣化するためにやったこと
癒され過ぎたママ友の家
春休みらしいことできていない
【惣菜フレーキー】ハムとチーズでパクパク食べれる♪飽きない子育て!?心配しすぎかな私…
DAISO「切り絵おりがみ」で5歳児女子と遊んでみた!
【プチプラ子供服】キッズパジャマこんなの欲しかったのよん♩
お買い物マラソン購入品/臭わないペットシーツ/4月です♩
単身赴任夫のびっくりな行動
【今週の常備菜】人参の代わりに胡瓜が安くて…小4の壁を乗り切る方法!?
春休み、子どもがYouTubeを見なくなった!
妻への花のプレゼント完全ガイド!記念日や誕生日に贈るおすすめフラワーギフト
まだ終わらない胃腸炎…
こんにちは、ゆーんです|ω・)ノ 2022年夏の白浜旅行。 初日に海水浴を楽しんだあとは、15時のチェックインにあわせて【エクシブ白浜】へ向かいました!! ▽開放的で豪華なエントランス。 白浜のエクシブに来るのは、今回で2度目なのですが、前回は別館アネックスに。 今回は、本館に宿泊しました!! 今日は、2歳&6歳子連れで、家族4人でエクシブ白浜に泊まったお話です(o^・^o) エクシブ白浜|2歳&6歳子連れ宿泊レポ お部屋はスタンダード、充分な広さです 2歳みーちゃん、はじめての温泉*コロナ対策で入場制限あり ディナーは【南欧料理 ラペール】でいただきました 夜は、花火とゲーセンを楽しみました…
こんにちは、ゆーんです|ω・)ノ 夏休みも後半の、8月下旬。 りーくん6歳の誕生日に、夫の夏の長期休暇が重なったので、白浜に弾丸旅行に行ってきました! 今日は、旅行1日目、白浜の海に海水浴に行ったお話。 りーくんとみーちゃんにとっては、はじめての海水浴。 …そして、わたしにとっては、子どもが産まれてから初の、水着にならなければならない旅行、でした。(´⊂_`;) いやー、水着なんてもうかれこれ10年近く着ていなかったもんでね。 大学時代に着ていた水着を着る気にもならず、ギリギリにAmazonで注文するハメになりました。 子連れ海水浴に、わたしがチョイスした水着も、ついでに見てやってください。 …
【みーちゃん2歳0ヶ月】いろっぴ*2度目の散髪*イヤイヤ気突入【りーくん6歳0ヶ月】ドミノ*ポケモンカード*田舎の夏
試行錯誤しながら2歳の男の子を育児中★ そんなドタバタな日々を記録。
まいにち絵と日記をかいてブログに載せる。
療育と育児は、とてもつながる事があります。障がいを持っている人に療育を行う。しかし、育児も療育ととても関連のある事が沢山あります。そんな事を綴ります。
小学生でも読みやすいようにフリガナを多めにしたり、情報を噛み砕いてわかりやすくのせています。 全世界196ヶ国完成までお楽しみに🤘
こどもが大好きなすみっコぐらし! 可愛いから親もはまっちゃいます。 すみっコぐらしに関する情報を交換しましょう♪
上を目指す選手に少しでも武器を持ってもらいたくて、ドリブルに特化したクラブを運営してます。
プリキュアシリーズ第19弾のデリシャスパーティプリキュア(デパプリ)が好きな方が集まると嬉しく思います★【デリシャスパーティ♡プリキュア】のみならず【トロピカル~ジュ!プリキュア】【スター☆トゥインクルプリキュア】【ヒーリングっどプリキュア】などの過去作品も全然アリです!
子どもを連れて登る山は 自分だけが行く登山とは随分と違った感覚になります。 安全に行ける計画を立てたり、子供の装備を考えたりするのも意外と大変で、 幼い頃はベビーキャリアに乗せて山に登ることも必要です。 同じ様な事をやっている人と、装備や考え方、行ってよかった山等 情報の共有ができたらとても嬉しいです。
新米パパのブログなんでも
育児ブログです 20代パパママあつまれー!!