試行錯誤しながら2歳の男の子を育児中★ そんなドタバタな日々を記録。
まいごになったぞう:図書館で借りた本・絵本【103冊目】
Audibleでプロの朗読を聴きいつでもどこでも読書を楽しむコツ
りゆうがあります:図書館で借りた本・絵本【102冊目】
そらまめくんのベッド:図書館で借りた本・絵本【95冊目】
クモのシルバーくん:図書館で借りた本・絵本【101冊目】
12歳までに知っておきたい言い換え図鑑:図書館で借りた本・絵本【97冊目】
ミッフィーのたのしいびじゅつかん:図書館で借りた本・絵本【98冊目】
きゅうきゅうしゃのぴぽくん:図書館で借りた本・絵本【100冊目】
くるみのなかには:図書館で借りた本・絵本【99冊目】
くまさんくまさん なにみてるの?:図書館で借りた本・絵本【94冊目】
イカはイカってる:図書館で借りた本・絵本【93冊目】
あらいくん:図書館で借りた本・絵本【92冊目】
うみにいったライオン:図書館で借りた本・絵本【91冊目】
子ネコのスワン:図書館で借りた本・絵本【90冊目】
【本棚に置きたい絵本】大人が癒される名作4選!人生に寄り添う一冊を紹介!
小学生春休みにオンラインでウクレレ。高田馬場NAOウクレレオンライン親子レッスン。4月から、小学6年生になる「みつちゃん」ウクレレ初めてから、親子で習いに来て。9ヶ月が過ぎました。ペアレッスンは、月に2回。みつちゃん親子は、対面レッスンとオンラインレッスン。電車
高田馬場NAOウクレレスクール親子で一緒に始めた習い事、ウクレレ。小学1年生 6歳 「文太くん」どんなに長い曲でも、次のレッスン日には、コード、リズムも暗譜してくる。明るいお母さんと、元気で素直な子。初めてのウクレレ、親子でウクレレレッスン、2周年!3月生まれの
童謡(Nursery Rhymes)は、日本語でも英語でも同じように、赤ちゃんが言語を習得するための優れた方法の一つと考えられています。 韻をふんだ歌詞は、赤ちゃんがアルファベッ...
昨今関心が高まっているSTEAM教育(※)。 ヒューマンアカデミーのサイエンスゲーツ(科学実験教室)では、STEAM教育の考え方を取り入れたオンラインの特別短期講座「春のSTEA...
小2の息子と一緒に英語を勉強したく、ネイティブの方が絵本を読み聞かせしてくれる動画を見るようにしています。 とはいえ、私が「コレいいなぁ」と思っても息子は興味がなかったり😂 逆に...
Z会小学生コース・小学生タブレットコースでは、3月31日までの春の資料請求にて、 『これだけはドリル』[新1〜6年生対象(学年別)・期間限定]学年別のお試し教材 の2つを無料でプ...
春ですね。 もうすぐ新学期・新学年が始まりますね。 みなさま、新生活に向け、習い事や塾などを検討されている時期でしょうか。 我が家は息子がロボット教室へ行きたいと自ら言い出してく...
子ども専門の手芸サークル☆練馬こども手芸会です 自ら考え、指先を動かすことは、最高の脳トレ成功体験を積み重ね、自信とやる気を育みます 楽しみながら大切な個性を…
試行錯誤しながら2歳の男の子を育児中★ そんなドタバタな日々を記録。
まいにち絵と日記をかいてブログに載せる。
療育と育児は、とてもつながる事があります。障がいを持っている人に療育を行う。しかし、育児も療育ととても関連のある事が沢山あります。そんな事を綴ります。
小学生でも読みやすいようにフリガナを多めにしたり、情報を噛み砕いてわかりやすくのせています。 全世界196ヶ国完成までお楽しみに🤘
こどもが大好きなすみっコぐらし! 可愛いから親もはまっちゃいます。 すみっコぐらしに関する情報を交換しましょう♪
上を目指す選手に少しでも武器を持ってもらいたくて、ドリブルに特化したクラブを運営してます。
プリキュアシリーズ第19弾のデリシャスパーティプリキュア(デパプリ)が好きな方が集まると嬉しく思います★【デリシャスパーティ♡プリキュア】のみならず【トロピカル~ジュ!プリキュア】【スター☆トゥインクルプリキュア】【ヒーリングっどプリキュア】などの過去作品も全然アリです!
子どもを連れて登る山は 自分だけが行く登山とは随分と違った感覚になります。 安全に行ける計画を立てたり、子供の装備を考えたりするのも意外と大変で、 幼い頃はベビーキャリアに乗せて山に登ることも必要です。 同じ様な事をやっている人と、装備や考え方、行ってよかった山等 情報の共有ができたらとても嬉しいです。
新米パパのブログなんでも
育児ブログです 20代パパママあつまれー!!