試行錯誤しながら2歳の男の子を育児中★ そんなドタバタな日々を記録。
角食パン試作
「おててつないで成長中」
【ネタバレ無し】親子で観たい!『映画ドラえもん のび太と空の理想郷』が教えてくれる5つのこと
子どもリクエストごはん と また増えている…
【お弁当の記録】高齢母ちゃん頑張ったのに…そんなにオニギリに絵を描きたいならと小1姫に言われた私(笑)
ベビーパークの評判は?体験者の声から見える真実
【レビュー】COOPのふっくら卵のオムライスが便利すぎ!冷凍でも子どものごはんに大活躍♪
Amazonギフト券をもらう方法!ベビーパーク無料体験でいつ届く?【2025年4月最新】
【口コミ】ドラえもん将棋&囲碁。園児のはじめての将棋セットにちょうど良かった!
少しずつ大きくなってます
4日間x8時間
これだけは毎日欠かさず確認中
【中学1年生】入学してからの1週間の流れと部活動仮入部
急にテレビに映らなくなった任天堂switch!修理代はいったいいくら?
新小1・楽しく学校に行くためにやったこと
中学受験の志望校選び② 凸凹くんに “合う学校・合わない学校” そして我が家の併願スケジュール
僕がこれからブログを書いていきます テル
日光浴して整理して汗かいて
高知東生、発達障害などの人を「困った人」とする書籍に疑問「せめて『困っている人』じゃないか?」
出会いがあれば別れがあります
怒られて気分が落ち込みます
空気の読めない男
発達障害(ASD)の困りごと 趣味の幅が限定的
発達障害(ASD)の困りごと 整理整頓・片付けのルール作り
無学年式とは?オンライン学習のおすすめも
長男(中2)もなんやかんやありまして…
異常な電話の数と同じ曲ばかり聞いてる姪
作業所323日目、新たな作業で気持ちの切り替え
のぞき見 続き (メルマガバックナンバー)
就労移行支援とは? 対象者は? 給料は出る? 話題の『ウェルビー』を調べてみた!
アルペジオとは、分散和音。コードを押さえることは同じでも、4弦全てを鳴らすのではなく、1弦ずつ、または、2弦ずつ鳴らす弾き方。弾き語りでは、一番低い音から弾くのが基本ですが。ウクレレソロでアルペジオは、メロディから弾くことが多いです。ウクレレでアルペジオは、
文京区でウクレレ。自宅でできる、ウクレレのオンラインレッスン。高校生になった「しおりこちゃん」小学生の頃から、話し上手で聞き上手な子。中学からの仲良しグループで、軽音楽部に入部したって!習い事ウクレレは、親子デュエット。二重奏を楽しんでいます。一日一回ク
小学生3年生で英検3級に合格した子供の英検対策の勉強法・家庭学習で気を付けたこについて書いています。
今日は午後から仕事をお休みして、学習成果活用事業説明会(南部協働センター)に参加してきました。 ...
早稲田でウクレレ、自宅でオンライン習い事。3歳からウクレレを習っている。小学一年生になった。「はるなちゃん」一年生になったら。「はい。」「お願いします。」「ありがとうございます。」言葉遣いが変わった!ママも変わった。レッスン中、はるちゃんの隣りに付きっきり
親が子供に習わせたい習い事で人気のあるピアノ、私も娘に習わせました。というよりも娘がやりたいというので、やったって感じです。
どうも、カピ子です。 長男タロ、次男ジロ、二人ともヤマハ音楽教室に通っています。 ヤマハの幼児科(年中・年長の2年間)の最後に、「基礎グレード」ってやつを全員受けます。で、無事合格しました🌸 パチパチ👏
オンラインでできる習い事。ウクレレ親子教室。小学三年生になった「文太くん」家族五人でも、ウクレレを弾くのは、ママとぶんちゃん、ふたり親子レッスン。レッスン始まる前、弟たちに会えたー!!嬉しくて、画面に顔を近づけ過ぎたかな!ウクレレ弾く前に、みんなで引いて
こんばんは。シンママ・ぷぅたです😀(@SinglemamaP)4月になり、あっという間にこぷぅも2年生です❕1年生の間は保護者の送迎が必須だったけど...
こんにちは!malcoです。 新年度が始まりました! 今年度から長男は6年生、次男は2年生です。 3月初旬にまん延防止等重点措置が解除され、剣道の稽古が再開しました。 いや〜長かったです。1月9日から約2ヶ月間、稽古ができませんでした。 その間は自宅で素振りです。 長男は平日500本・休日1000本、次男は平日200本・休日400本を日課に。 あとは、長男は竹刀の組み方を覚えたり、次男は袴を自分で着られるよう練習したり。 そんなことをやっていました。 この2年、新型コロナを恐れながら感染しないよう生活するのに必死でしたが、コロナ禍で「経験が失われる」ということが積み重なり、それが子どもたちの成…
子どもの意欲を高める方法。習い事の練習や、おうち内でのお手伝いなど、子どもが自発的に楽しく取り組める工夫を紹介しています。我が家ではこの方法で、子どものやる気が向上し、今までしなかった事、出来なかった事もできるようになってきました。
子どもの年齢が上になるにつれて、習い事の数が増えてきていませんか?数が増えると家計にも影響がありますよね。上の子と同じように、下の子にも習い事させてあげられるのか心配になってきます。一般家庭の習い事費用データの解説と、我が家の習い事費用を比較します。
リモートで習い事。視覚障害で、オンラインウクレレレッスン。全盲のレッスン生「みゆきさん」高田馬場でウクレレレッスン、2年半。E♭コード押さえられるようになりました!目が見えない人のレッスンでは、代用コードを使うこともあります。みゆきさんは、全盲でもウクレレ
次男が公文の算数を始めて4ヶ月経ちました。 公文の宿題は、毎日保育園登園前に“30分”と時間を決めてやっています。 夕方はお迎え後、夕飯→歯磨き→お風呂→読み聞かせ→消灯、でバタバタするので。 ヤル気のない日は、 「お母さんの身支度とどっちが早く終わるか競争しよう!」 と言って、盛り上げます。 それでも30分以内に終わらない時は、潔く切り上げて、宿題残しで次回の公文に持って行きます。 こんな日々で、毎朝勉強する習慣がつきました(^-^) 小学校に入学しても、継続していけたらいいなーと思っています。 さて、年度末なので家のお片付けをしています。 公文のプリントは、「こんなにたくさんやったんだね。…
試行錯誤しながら2歳の男の子を育児中★ そんなドタバタな日々を記録。
まいにち絵と日記をかいてブログに載せる。
療育と育児は、とてもつながる事があります。障がいを持っている人に療育を行う。しかし、育児も療育ととても関連のある事が沢山あります。そんな事を綴ります。
小学生でも読みやすいようにフリガナを多めにしたり、情報を噛み砕いてわかりやすくのせています。 全世界196ヶ国完成までお楽しみに🤘
こどもが大好きなすみっコぐらし! 可愛いから親もはまっちゃいます。 すみっコぐらしに関する情報を交換しましょう♪
上を目指す選手に少しでも武器を持ってもらいたくて、ドリブルに特化したクラブを運営してます。
プリキュアシリーズ第19弾のデリシャスパーティプリキュア(デパプリ)が好きな方が集まると嬉しく思います★【デリシャスパーティ♡プリキュア】のみならず【トロピカル~ジュ!プリキュア】【スター☆トゥインクルプリキュア】【ヒーリングっどプリキュア】などの過去作品も全然アリです!
子どもを連れて登る山は 自分だけが行く登山とは随分と違った感覚になります。 安全に行ける計画を立てたり、子供の装備を考えたりするのも意外と大変で、 幼い頃はベビーキャリアに乗せて山に登ることも必要です。 同じ様な事をやっている人と、装備や考え方、行ってよかった山等 情報の共有ができたらとても嬉しいです。
新米パパのブログなんでも
育児ブログです 20代パパママあつまれー!!