試行錯誤しながら2歳の男の子を育児中★ そんなドタバタな日々を記録。
「勉強しなさい」で成績は上がらない?
映画館デビュー!!うちはこうでした🎥
【ジャムパン】簡単で可愛いジャムパンを作りたい!けど…(笑)音楽教室の宿題は。。。
【障害児ママ】紙おむつの収納方法〜下の処理に追われる日々〜
休日の定義‼
【しかくいパン】時間は自分で作るもの!予定が無いハズだった土曜に作ったけど結局…(笑)
学びが頭に入らないのは、〇〇が曖昧だったから?!
【小3の宿題の中身と伸びしろ】大人の変な強制で子供は伸びない…親は丸付けなし!なんてサイコー!
おうちで簡単イメージチェンジ!分け目を変えてみよう!
【重度心身障害児】意思疎通ができない我が子の風邪は厄介
余韻‼
「忙しい」時こそ、時間にゆとりを持つ3つのヒント!
英語日記「いま一番行きたい場所」40代主婦の学習記録
【お弁当の記録】高齢母ちゃん頑張ったのに…そんなにオニギリに絵を描きたいならと小1姫に言われた私(笑)
ベビーパークの評判は?体験者の声から見える真実
エジソンのリング付きのお箸からそろそろステップアップしようと思っている方へ。 ののじの「はじめてのちゃんと箸」がオススメです。写真付きの使用レビューです。
ストローマグの不満が解消できる!こぼれない、洗いやすいワオカップ! ずっと使い続けているのでレビューします。
子育ては日々迷うことが多いですよね。私自身も四苦八苦して子育てしています。今回紹介する本で、子どもの能力を伸ばすだけでなく親である私のイライラ解消にもつながりました。おすすめの本です。
広告 // 生活クラブで購入した手持ち花火セットに入っていた「もっこす炭火」という花火。 とにかくきれいで思わず歓声を上げました。 火が付いている間、何度も!! もっと見たい!また買ってみたい!と思って最近色々と探し回っていますが、なかなか買えないですね。 Amazonで買えるのは、こちらのセット品。 手持ち花火 205本セット メガ盛りボリュームMAX 3000 メディア: おもちゃ&ホビー 205本入っていて、お目当ての「もっこす炭火」は1本だけ…。 うぅ…、買えない。 「もっこす炭火」の特徴は、線香花火で言う「柳」のような火花をもっと赤くした細かい火花がシューシューたくさん出ます。 派手…
次回の楽天セールは4月24日~27日に「楽天お買い物マラソン」が開催される予定です。 この記事には、楽天お買い物マラソンの次回開催予定や年間予定、お買い物マラソン攻略法などが記載されています。 この記事でわかること 次回の楽天お買物マラソン
双子達のお気に入り。 電動乗用バギー。 次女の時に用意したものですが、手元のスイッチを押すだけで進みます。 押している時だけ進むので、勝手に走り続けることもないし、速度も速くないから、1歳
最近はおいしいおやつも多く、ついつい手軽に買ったおやつをあげてしまいます。でも食べると夜ご飯が食べれなくなったり、添加物が気になったり。そんなときはヘルシーなおやつを手作りするのがいいですね。なかしましほさんの本、手軽でおすすめですよ♪
幼児教育における科学への興味はとても大切なことではないかと感じています。それは世の中に科学が溢れていて、子どもは毎日のようにその科学の不思議に魅了され、自然と実験をし、学んでいるからです。そんな科学を知るすてきな絵本を紹介します。
次女の水筒が壊れてしまったので、新しいものを買いました。 次女は、男の子っぽいキャラクターが好きで今回選んだのは、こちらのミッキー。 可愛い。 容量も少し多めな600ml。 でも、めっちゃ
今日は少し飽きはじめてしまったかき氷機でのかき氷を一工夫して、かき氷熱を再燃させました!そしてその工夫で牛乳きらいな子どもも解決!
2年前に1階のピアノ室押入れを大改造してました。 2年前の記事はこちら。 押入れの上部分をキッズスペースにして、おままごとを出来るようにキッチンを配置してましたが。 もうすぐ2歳にな
今回は、妊娠中に準備をしておきたいおすすめアイテムである「ベビーベッド」についてご紹介!ベビーベッドの概要や折りたたみ式ベビーベッドやベッドインベッドなどを中心に、人気のベビーベッド おすすめランキングTOP5をご紹介しますので、是非参考に
本日は夏休みですが予定もなかったので、近くのトイザらスへ。おもちゃ屋さんは子どもにとってパラダイスですが、親にとってもワクワクするものですね!子どもが喜ぶ姿がたまらない。今日の戦利品はミニオンボートとLEGO。3歳前の子どもにLEGOはヒットするのでしょうか。
マンションやアパート住まいの方とかは特にだと思いますが、車を停めてから自分の部屋に入るまで意外と距離があるんですよね。買い物が多くなったり、荷物が多くなった時にコレがあるとものすごく便利なので紹介します。折りたたみ式コンテナキャリーGoog
早いものでお嬢が生まれてからもう5カ月が経とうとしています。これまでに誕生祝いや100日記念などいろんなお祝いをもらったりしましたが、逆にこっちからも友達の出産祝いや誕生日プレゼントなんかも選ぶ機会も増えました。なんな時せっかく何かプレゼン
広告 // 5歳の娘がいる我が家でブームの遊びがあります。 新聞紙玉入れ遊びです。 新聞紙をちぎって丸めた玉を、カゴに投げ入れるだけ。 鴨居にカゴをかけたり、わたしが頭の上にカゴを持って逃げながら玉入れをします。 娘は大興奮で遊びます。 遊んだ後のカゴは、そのままキッチンへ。 このクシャクシャの新聞紙、汚れた食器や鍋を拭くのにすごく便利です。 基本的にボロ布で間に合わせていますが、ボロ布が間に合わない時は、このクシャクシャ新聞紙があると重宝します。 大した話ではありませんでしたが、子どもが遊びがらお手伝いできるのは良いことかなと思いました。 最後に、捨てるような物を台所仕事に活用されている画期…
夏休み2日目はお友達と川遊びに行きました。中田敦彦のYouTube大学で学んだ自律神経にいいことも川遊びにはふんだんに入ってますのでおすすめですよ。
今回は、プレママにおすすめしたい「母子手帳ケース(カバー)」についてご紹介!母子手帳ケースの概要や人気のブランド、おしゃれな人気の母子手帳ケース おすすめランキングTOP5を紹介しますので、是非参考にしてみてください。母子手帳ケースとは?母
最近の技術はすごい。特にスマホ技術はさまざまな不便を解決してくれる。今、わが家でも大変便利に使っているアプリがあるので紹介します。
子どものトイレトレーニングが始まりました。はじめは失敗もあると思いますが、少しずつできるようになってくれることを楽しみにしてます。今日はおむつではなくパンツを買いましたので、その記念としてトイトレ宣言日とします。
お口のケアって、周りの人に相談しにくいですよね。 歯磨きの仕方とか、どんなケアをしてるとか聞きにくいけど、いろ…
乳首が痛くて授乳がつらい!!挫けそう…けど母乳育児は続けたいと思っているの…乳首の痛みを軽減して、授乳を続ける方法はあるかな? 乳首が痛い… 頻回授乳で寝不足になるのがつらい 母乳育児だと人に預けられないので自由が効かない母乳...
子どもにとっては何でも遊び道具になりえます。こんな発想あったか!と毎日驚かされます。雨の日の今日は家の中で工夫しておもしろい遊びを考えてましたよ~
我が家は温泉が大好き!もともとはこの時期に旅行の予定は立てていなかったのですが、急遽行くとに!とはいえ、子連れ旅は荷物が多いし準備が大変(~_~;)けど楽しい時間を過ごせるように準備万端にして出かけたいと思います♪
「1人で靴を履くなんてまだまだ先だよ~」と思っいましたが…早い子だと2歳前から履ける子もいるみたいでびっくり!不器用でちょっと成長がゆっくりめな2歳8ヶ月の息子も、最近やっと1人で靴を履けるように!幼稚園の先生から頂いたアドバイスを含めなが
そもそも搾乳機は必要か?と悩んでいる場合、母乳育児をするママなら搾乳機はあった方がいいと思います!「搾乳機は必要だと思うから買う!」と決めている場合は、電動式か手動式どちらにしようか迷う方が多いと思います!本記事では「電動式と手動式のメリッ
今回は「GoToキャンペーン」を利用して子連れ温泉旅行♪場所は北海道札幌市から車で2時間のところにある「きたゆざわ森のソラニワ」ここでの宿泊は、今回で3回目!とってもお気に入り♪コロナのことを考えるとちょっと不安な部分があったけど、コロナ対
昨日購入したコールマンのワンタッチテントのクイックアップIGシェードを本日公園で活用!真夏の石川県での体感は?
マザーズバッグでおすすめなのはは「リュックタイプ」リュックサックは機能性が優れていたり、身体への負担が軽くなるなどオススメな理由がてんこ盛り!私自身も色んなマザーズバッグを使ってみましたが、結局最後まで使ったのはリュックサックでした!
夏でも関係なく元気な子ども。2歳の長男は元気いっぱいで公園大好き。この時期に公園にいくのは日差しが大変。そこでワンタッチテントを買いました!早速開いてみました
現在2歳の男の子を育てているママです。息子はある時期から持っているお食事エプロンを拒否!それから、いろんな方法を試したりお食事エプロンを替えてみた中で、やっとお気に入りを見つけて今に至っています。今回は「お食事エプロンを嫌がる理由と試したこ
試行錯誤しながら2歳の男の子を育児中★ そんなドタバタな日々を記録。
まいにち絵と日記をかいてブログに載せる。
療育と育児は、とてもつながる事があります。障がいを持っている人に療育を行う。しかし、育児も療育ととても関連のある事が沢山あります。そんな事を綴ります。
小学生でも読みやすいようにフリガナを多めにしたり、情報を噛み砕いてわかりやすくのせています。 全世界196ヶ国完成までお楽しみに🤘
こどもが大好きなすみっコぐらし! 可愛いから親もはまっちゃいます。 すみっコぐらしに関する情報を交換しましょう♪
上を目指す選手に少しでも武器を持ってもらいたくて、ドリブルに特化したクラブを運営してます。
プリキュアシリーズ第19弾のデリシャスパーティプリキュア(デパプリ)が好きな方が集まると嬉しく思います★【デリシャスパーティ♡プリキュア】のみならず【トロピカル~ジュ!プリキュア】【スター☆トゥインクルプリキュア】【ヒーリングっどプリキュア】などの過去作品も全然アリです!
子どもを連れて登る山は 自分だけが行く登山とは随分と違った感覚になります。 安全に行ける計画を立てたり、子供の装備を考えたりするのも意外と大変で、 幼い頃はベビーキャリアに乗せて山に登ることも必要です。 同じ様な事をやっている人と、装備や考え方、行ってよかった山等 情報の共有ができたらとても嬉しいです。
新米パパのブログなんでも
育児ブログです 20代パパママあつまれー!!