試行錯誤しながら2歳の男の子を育児中★ そんなドタバタな日々を記録。
スタバのキッズ体験会に参加
学校に置きっぱなしの教科書|小3の話
その学び、活かせてる?『行動できる学び』のつくり方
宿題の丸つけは誰がする?|小3の話
授業参観でやってしまったこと
最近嬉しかったこと❣ドラマ『対岸の家事』オモシロイ
手を抜いたら損をする宿題、それが音読|小3の話
国語の問題が難しくなってきました|小3の話
子どもに伝わらないのは、〇〇が先だったから!
我が家にどんどん増えていくもの
単位よりも時計問題が苦手な娘|小3の話
こする場所、そこじゃないよ? 【小学生あるある?】長男セミの珍プレー
東京まで、「ススス〜」旅
部活ママのリアル。「時間ない!」を救ってくれた”ある習慣”
新学期の子どものグズグズ、実は〇〇が原因かも?
ベビーパークの評判は?体験者の声から見える真実
その勉強法 本当に合ってる?
GW特別企画 耐久チャレンジ開催
成績が伸びる子の共通点
困難を乗り越える力
親も子もストレスフリー塾
【新年度】ぞくぞくテキスト終了!
【キンダーブリッツ】春の‘体験レッスン‘ご案内(4・5月)
速読解力トレーニングの魅力
【新年度生徒募集】一人ひとりの夢を一緒に育てる学びの春 始まります!
【ロケ地】めざましテレビなにわ男子のどっち派で高橋恭平が最先端の習い事を体験!
【新1年生】入学式の日にテキスト終了!
【子どもの声楽】やってみませんか?
子どもの習い事コレすれば良かった2選
ご入学おめでとうございます!新しい一歩を応援しています
今日からまた、真夏日が続くとのこと… そして保育園からお知らせが… 来週から、毎日水遊び…洋服1セットとバスタオルの洗濯物が、毎日増えるとな…子供にとっては良…
そろそろ娘が離乳食→完了食に移行するため、保育園から「1歳になるまでに試してほしい食材リスト」が… ・牛乳・マヨネーズ・山芋・ししゃもの卵・たらこ・鯖・あさり…
さて、昨日の記事でも書きましたが… おニューの曲げわっぱ弁当箱をゲットしたので、さっそくお弁当作りました〜 🍳ちくわの磯辺揚げ🍳卵焼き🍳カニサラダ🍳…
昨日報道された、三歳児放置死の事件朝から気分が悪くて、ずっと頭から離れませんでした。 母親に腹立たしいという感情は通り越して、女の子がどういう思いで8日間過ご…
今日は家弁です 🍳豚トロとインゲンの野菜醤油炒め🍳ハムエッグ🍳たらこマッシュポテト🍳プチトマト🍳ブロッコリー🍳ひじきご飯 スーパーで豚トロが目に…
今日はデコ弁です 🍳スイカ風ズッキーニ🍳卵焼き🍳海苔巻きチキン🍳人参のグラッセ🍳ピーマンのゆかり和え🍳蒸し茄子のおひたし🍳プチトマト ズッキー…
日に日に都内のコロナ感染者が増えていき、不安な日々 ほとんどリモートで働けているのがありがたいです… が!光熱費と体重は増加傾向にあります(後者は自分で何とか…
今日の家弁です 🍳夏野菜の味噌炒め🍳ガーリック人参🍳明太チーズオムレツ🍳カレーポテト🍳プチトマト 今日はホットクックでの夏野菜の味噌炒めを作りまし…
今日の家弁です 🍳ゆで豚🍳炒り卵🍳塩キャベツ🍳プチトマト 今日はホットクックでゆで豚を作りました 公式レシピには豚バラブロックを使ったものしか載って…
こんばんは。ご訪問頂きありがとうございます。緊急事態宣言が解除され、コロナ対策で復活したお弁当も一休みとなりました。6月16日までの「おっさん(茶色)弁当」です。6月1日✔️鯖の西京焼き✔️卵焼き✔️ほうれん草とうずら卵、野菜の豚肉巻き✔️グラタン✔️ホ
試行錯誤しながら2歳の男の子を育児中★ そんなドタバタな日々を記録。
まいにち絵と日記をかいてブログに載せる。
療育と育児は、とてもつながる事があります。障がいを持っている人に療育を行う。しかし、育児も療育ととても関連のある事が沢山あります。そんな事を綴ります。
小学生でも読みやすいようにフリガナを多めにしたり、情報を噛み砕いてわかりやすくのせています。 全世界196ヶ国完成までお楽しみに🤘
こどもが大好きなすみっコぐらし! 可愛いから親もはまっちゃいます。 すみっコぐらしに関する情報を交換しましょう♪
上を目指す選手に少しでも武器を持ってもらいたくて、ドリブルに特化したクラブを運営してます。
プリキュアシリーズ第19弾のデリシャスパーティプリキュア(デパプリ)が好きな方が集まると嬉しく思います★【デリシャスパーティ♡プリキュア】のみならず【トロピカル~ジュ!プリキュア】【スター☆トゥインクルプリキュア】【ヒーリングっどプリキュア】などの過去作品も全然アリです!
子どもを連れて登る山は 自分だけが行く登山とは随分と違った感覚になります。 安全に行ける計画を立てたり、子供の装備を考えたりするのも意外と大変で、 幼い頃はベビーキャリアに乗せて山に登ることも必要です。 同じ様な事をやっている人と、装備や考え方、行ってよかった山等 情報の共有ができたらとても嬉しいです。
新米パパのブログなんでも
育児ブログです 20代パパママあつまれー!!