試行錯誤しながら2歳の男の子を育児中★ そんなドタバタな日々を記録。
わんこ小学校物語/紙芝居と給食
わんこ小学校物語/体育編
わんこ小学校物語/番外編
わんこ小学校物語
わんこ小学校
【1000円ポッキリ】プールバッグ
小学校にも保育園にも呼び出されて、ヒヤヒヤした1週間
【超速報】給食のカレーが逃げた!?厨房で起きたカレーパニック!
木津川市 熊目撃出没情報 [2025.6.28]
宿題が嫌すぎて荒れまくる息子と、とにかく疲弊する40歳。
小4息子の憂鬱とハッピーな言葉。
どう言い聞かせる? 我が子に
第二葛西小学校学校評議員会(20250623)
【恐怖】小学校や中学校の教師グループが生徒の盗撮をSNSで共有して逮捕!
“役員に選ばれたら責任を果たせ” 保育園の保護者会役員に選ばれた私が感じたこと
不登校で勉強しないのは甘え? 親として悩み続けた6年の記録
【不登校に悩む親御さんへ】PLSの復学支援で夏休み明けの復学を目指しませんか?
【不登校の復学支援】学校との連携は?「学校説明」の現場から見える現実
【中学生の復学支援】不登校に終止符を打った中学2年生の笑顔の復学事例
復学支援を受けた中学生が勉強に向かうまで|訪問カウンセラーの役割とは
【実体験】不登校は遺伝?自分の子供を見て感じた「生まれもった特性」とは?
不登校児の勉強がわからない対策│どうやって乗り越える?
共働き家庭は不登校になりやすい?実体験から学んだこと
【実体験】不登校の子どもからゲームを取り上げてみた│その理由と結果【中学1年生】
不登校が原因で家庭崩壊する?離婚危機と夫婦の温度差が要因?
親の心配が作る不登校・引きこもりの例って知ってますか?
【不登校】親と子の気持ちのすれ違い
【母子登校はいつまで続く?】依存を減らし自立を促す3つの方法とは
【全国対応の復学支援】小学生・中学生・高校生の不登校解決に向けたサポートとは?
【不登校からの復学へ】「遊び」を通して心をひらく訪問カウンセリングとは?
ピップのピップステップ!シャンプーハットをモラいました。発売から50年のピップシャンプーハット。水が苦手な子供のシャンプートレーニングにぴったりなアイテムが新登場。シャンプーや水から守るのはもちろん、3ステップ卒業設計で、少しずつ水に慣れさせることができます。ステップ1:お顔にシャンプーや水がかからないから、楽しくシャンプーできます。ステップ2:水がしずくになって落ちてくるので、怖がらずに水を我慢。ステップ3:お顔に水が流れてきます。水に慣れましょう。いないいないばあっの可愛いワンワンとうーたんにほっこりして、楽しくシャンプータイム。どこを顔の前に合わせるかによって、段々水に慣れる事が出来るので、卒業を目指して毎日頑張ります。<monitor>ピップピップステップ!シャンプーハット
タイトル通り…HDDレコーダー&DVDプレーヤーが壊れました。。録画はできるのですが、DVDが読み込めない9年目の家電なので、寿命かなと思っています(T ^ T)先日まで見れていたのに…せっかく嵐のDVD届いたのに…初回限定ではなく、通常盤です。 息子ちゃん、デビュー曲のA・RA
バンダイがプロデュースするケーキ 『キャラデコクリスマス 2019年モデル』 が 2019年10月1日より 予約の受付が始まりました。 ≪ どんなクリスマスケーキ? ≫ ①数量限定クリスマスケーキ ②予約を受け付ける販売店が多い ③お子さんと飾り...
ハピネットの水だけで飼育できるセット 『海の動物園!シーモンキーズ』 が 2019年4月27日に発売しました。 ≪ どんな飼育セット? ≫ ①付属品は3つの小袋だけ ②容器が水槽になる ③特別な装置類を使う必要がない ④うまく育てれば子供も生まれる ...
今回は、趣向を変えて、おもちゃ工作の報告です。 以前、一秒で捨てろという、成毛さんの本を紹介しましたが、 その中で、Elekitのおもちゃがすごいという記事がありました。 子供向けのおもちゃとしてとても良いという評価でした。 なので、早速買って、子供と一緒に組み立ててみました。 www.kabu-share.com これが、おすすめの水圧式ロボットアームです。水圧の力だけでロボットアームが動作する仕組みです。 箱の中をあけると、このような部品が入っています。昔のプラモデルのように様々な部品をニッパーで切っていって組み立てます。ただ、私の家はニッパーがなかったので、急いでホームセンターに買いに行…
我が家の来客は、子供が遊ぶことメインのファミリーです大人だけ〜という来客はほとんどなく、ベビーや幼児が集まります準備は飲み物だけ…こんな感じに笑お茶とジュースと子供用コップを並べるだけー(*゚∀゚*)写真はジュース冷やし中。。いや…準備ってほどのことじゃない笑
我が家には生協・パルシステムが不可欠です!!夫、子ども2人(5歳、0歳)と暮らすワーキングマザー、chizu です。*現在産休中我が家は、パルシステム・生協を…
試行錯誤しながら2歳の男の子を育児中★ そんなドタバタな日々を記録。
まいにち絵と日記をかいてブログに載せる。
療育と育児は、とてもつながる事があります。障がいを持っている人に療育を行う。しかし、育児も療育ととても関連のある事が沢山あります。そんな事を綴ります。
小学生でも読みやすいようにフリガナを多めにしたり、情報を噛み砕いてわかりやすくのせています。 全世界196ヶ国完成までお楽しみに🤘
こどもが大好きなすみっコぐらし! 可愛いから親もはまっちゃいます。 すみっコぐらしに関する情報を交換しましょう♪
上を目指す選手に少しでも武器を持ってもらいたくて、ドリブルに特化したクラブを運営してます。
プリキュアシリーズ第19弾のデリシャスパーティプリキュア(デパプリ)が好きな方が集まると嬉しく思います★【デリシャスパーティ♡プリキュア】のみならず【トロピカル~ジュ!プリキュア】【スター☆トゥインクルプリキュア】【ヒーリングっどプリキュア】などの過去作品も全然アリです!
子どもを連れて登る山は 自分だけが行く登山とは随分と違った感覚になります。 安全に行ける計画を立てたり、子供の装備を考えたりするのも意外と大変で、 幼い頃はベビーキャリアに乗せて山に登ることも必要です。 同じ様な事をやっている人と、装備や考え方、行ってよかった山等 情報の共有ができたらとても嬉しいです。
新米パパのブログなんでも
育児ブログです 20代パパママあつまれー!!