試行錯誤しながら2歳の男の子を育児中★ そんなドタバタな日々を記録。
1人の時間
1人の時間
1人の時間
【自閉症と成長】かんしゃくを乗り越えた息子の変化と親の想い
【アロベビー】子どもの虫よけ・日焼け止めはコレ一本
3歳の誕生日に骨折|活発な自閉症児J君に起きた忘れられないできごと
入学前の漠然とした不安 私の知らない世界
【自閉症家族の経験談】「白黒思考」とは?日常での困りごとと解決のヒント
自閉症Jくんの夏 夏
自閉症Jくんの夏 夏
【ブログアプリ・RSSリーダー】初心者向け「ブログみる」の特徴と使い方|無料でブログを効率チェック
ダウン症次女 小学校就学前 進路相談について
自閉症J君の歯磨き事情
自閉症J君の歯磨き事情
【特別支援学校入学準備】年長さんは忙しい‥
そら先輩も怒るわ
「次は当てるぞ」と言ってる
【ラク家事】ズボラミニマリスト主婦が手放して3つの暮らしの手間
鹿でした
万博 念願のアメリカ館で初体験したこと
今日のイチコ
【ズボラミニマリスト主婦】Amazon定期おトク便で家事ラク&節約できる神アイテム12選
子どもが寝た後が勝負!AIで叶える“効率いい夜家事”
地雷系カップルとは名ばかりの
ディズニーのメリー買ったよ
今日のイチコ
【無料ぬりえ】夏の夜を彩る花火のぬりえ|浴衣カップルと打ち上げ花火【大人も子どもも楽しめる】
【無料DL】風鈴の涼やかな音が響く神社の参道ぬりえ|夏の風景イラストで涼を感じよう
【無料プリンセスぬりえ】お城の前に立つかわいいお姫さま
【無料】夏祭りのぬりえ|神社と浴衣の子どもたちの風景|大人の塗り絵素材
先日の平日休みに息子達を連れて家族5人で、品川にあります「マクセル アクアパーク品川」に行って来ました。久しぶりに「イルカショー」を観ましたが、昼バージョンとは別に夜バージョンもあって大満足の内容でした。というわけで今回は【子連れでお出掛け 都内でイルカショー「マクセル アクアパーク品川」に行ってみた感想】をご紹介してみたいと思います。
先日、夫の提案で1歳息子と一緒に宝塚ワシントンホテルに宿泊してきました。コロナ渦の中ですが、県内移動だったので許されるかな…とGoToトラベル使用で!非日常が味わえて、お得に家族でゆっくり過ごすことができたのでレポートしていきます。宝塚グラ
大阪駅近くの子どもが走りまわれる広場 「グランフロント大阪」の前の広場 大阪ステーションシティ 「風の広場」(11階) 「時空(とき)の広場」(5階) 天神橋筋商店街~1駅先の「天満駅」下車すぐ 大阪の駅のあれこれ 駅構内は「オバチャ―ン」が活躍 駅にある自動販売機 モコのパン ガチャガチャ 駅周辺での出来事 大阪の人は意外とやさしい~こんな張り紙 台風被害のアピールが控えめだった 大阪の小学生の運賃が無料になる「おでかけキッズパス」 今年は利用期間が長い 大阪に住んでいて良かったと思うことのひとつに交通の便が良いことです。 子連れで電車でお出かけが多く、ぶらぶらしていて「ここ、いいな」「おも…
おばあちゃんが来て洋服をもらいました。その次にゲームをしました。その間におばあちゃんたちは、お話をしていました。次にひさしぶりに外食をしました。何のお店かと言うとお寿司屋です。私の好きなお寿司は、いくらです。私は、いくらを一つ丸ごと一口で食べられます。他
< ご訪問頂きほんまにありがとうござます。 よければこちらも~ 旅行前のご家族へ 左をクリックはじめての方はこちらもどーぞm(__)m 開設・放置からリベ…
子どもとのお出かけの準備は本当に大変で、自分のことなんか後回しになりがち。お出かけ先で自分のコーディネートを振り返ったとき、センスのなさに驚愕!ってなることも多々あったりしませんか?忙しいところ、自分のスタイルをパッと見てもおしゃれにコーデ
中古で買ったWiMAX端末にSIMカードをセットしたら圏外になってしまった・・・。そんなときに考えられる原因とそれぞれの対処方法を解説!故障を疑う前にチェックしたいポイントをまとめました。
この道はいつか来た道 ああそうだよ~♪日本の童謡「この道」北原白秋作詞・山田耕作作曲弱起の曲(アウフタクト)で、4分の3拍子と4分の2拍子を組み合わせた曲。曲の中で頻繁に拍子が変わることを、変拍子と言います。この道は、小節ごとに拍子が変わる、変拍子の曲。高校の音
ご訪問頂きほんまにありがとうござます。 よければこちらも~ 旅行前のご家族へ 左をクリックはじめての方はこちらもどーぞm(__)m 開設・放置からリベ…
ドイツの高原リゾート『ガルミッシュ・パルテンキルヘェン』の家族で楽しめるスポットまとめです。
まえおき童謡の多聴は、もともとパパコアラが熱心に取り組んでいました。私は英語担当ということもあり、童謡の多聴にあまり興味を持っていませんでしたが。しかし、子供4人を東大理Ⅲにいれた佐藤ママが「3歳までに童謡1万曲を聞かせていた」ということを知り、日本語の語彙力アップにいいかもと、今では率先して童謡を流しています。そもそも、佐藤ママが童謡1万曲を実践したのは、勘違いが始まりだったようです。教室に掲示されている「うた200、読み聞かせ1万、賢い子」と書かれた紙を見て、公文式のスローガンを初めて知り、「3歳までに童謡を200曲歌い、絵本を1万冊読み聞かせ、子どもとコミュニケーションをとると、言葉の能
先日のお休みに次男坊と2人で、お台場「デックス東京ビーチ」内にあります「レゴランド®︎・ディスカバリーセンター東京」に行って来ました。こちらの「レゴランド®︎・ディスカバリーセンター東京」は、レゴ®︎を使って遊べるプログラムはもちろん、3つのライドアトラクションや4Dシネマなども楽しめる、屋内型のテーマパークです。レゴ好きの次男坊もかなり楽しめたみたいなので今回は「お台場【レゴランド®︎・ディスカバリーセンター東京】に行ってみた感想と割引きチケット情報」をご紹介してみたいと思います。
全国各地で開催中の、まいぜんカフェに行ってきました〜♬って、それ、何なの⁉︎まいぜんカフェは、バイキングのスイーツパラダイスでの大人気YouTuberまいぜんシスターズとのコラボカフェなのです。ってか、誰なん??まいぜんシスターズは、チャンネル登録者100万人を超え
東大生の8割が、子供の頃リビング学習をしていたって知ってますか?コアラ家は「東大」ワードに弱いので、もちろんリビング学習に最適な環境作りにこだわっています。東大生のリサーチ結果として8割がリビング学習をしていた(※出典:主婦の友社「東大脳の育て方」)参考にしたのはこの本『頭がいい子の家のリビングには必ず「辞書」「地図」「図鑑」がある』 小川 大介著中学受験のプロである著者は、生徒さんのお宅を家庭訪問した際に、本のタイトル通り、成績のいい子供のおうちのリビングには、本棚、「辞書」や「図鑑」があり、壁には「地図」が貼られていたと感じたそうです。この本の中では、最適な「辞書」「図鑑」「地図」「地球儀
保育園と幼稚園は何が違う?我が家は共働き、シフト勤務のため「保育園」を選びましたが、両方選択肢がある場合、迷いますよね?上記図はベネッセ教育情報サイト様より引用させていただきました。園によって特色はあるものの、やはり保育園は「保育」が目的なのに対し、幼稚園は「教育」が目的ですから、「椅子に座って先生の話を聞く時間」や「読み書きの機会」は幼稚園の方が多いようですね。ですから、小学校の入学準備を考えると幼稚園の方がいいと考える人も多いようです。引用元サイト:ベネッセ教育情報サイト保育園と幼稚園の差はなくなってきている文部科学省ホームページより幼稚園教育要領、保育所保育指針とも、①子どもと保育者との
9月1日(火)15時現在、 伊東市にて新たな新型コロナウイルス感染者は確認されておりません。 引き続き、感染予防に努めていただきますようお願いいたします。 【伊東市 危機管理部 危機対策課】
5歳の誕生日。「遊べるおもちゃ」より、ユニコーンのぬいぐるみを選んだ日。
【体験談】2歳の息子の腕が外れた話とカナダの病院の優しさ
子どもが虫を怖がる?親の関わりで“ちょっとずつ”変わってきた話
子どもにゲームやらせる?やらせない?5歳&2歳育児中の我が家の考え方とルール
【5歳児×だるまさんが転んだ】ルール説明がむずかしすぎる件|海外で子育てする親の本音
上の子ばかり我慢させてしまう…兄弟喧嘩に悩む親の本音と気づき
【2人目育児あるある】甘いもの、あげたくないけど…現実と工夫の話
やりたい!がぶつかる兄妹ゲンカ。2歳差育児で毎日悩むこと。
フード×宇宙×エイリアン??
ユニクロ×ジブリ
ケベック州だけ?『引っ越しの日』って呼ばれる日
ティーンはボランティア希望??
モントリオールの夏はインベント万歳です。
7月1日はカナダの日です。
【何歳からでも遅くない】50代後半、准看護師になって働きだした同僚
伊豆急行株式会社では、伊豆急行線全線が1日乗り放題の大変お得な「伊豆満喫フリーきっぷ」を期間限定で発売いたします。 本乗車券は、通常伊東駅のみで発売しておりますが、新型コロナウイルス感染症の影響によ
試行錯誤しながら2歳の男の子を育児中★ そんなドタバタな日々を記録。
まいにち絵と日記をかいてブログに載せる。
療育と育児は、とてもつながる事があります。障がいを持っている人に療育を行う。しかし、育児も療育ととても関連のある事が沢山あります。そんな事を綴ります。
小学生でも読みやすいようにフリガナを多めにしたり、情報を噛み砕いてわかりやすくのせています。 全世界196ヶ国完成までお楽しみに🤘
こどもが大好きなすみっコぐらし! 可愛いから親もはまっちゃいます。 すみっコぐらしに関する情報を交換しましょう♪
上を目指す選手に少しでも武器を持ってもらいたくて、ドリブルに特化したクラブを運営してます。
プリキュアシリーズ第19弾のデリシャスパーティプリキュア(デパプリ)が好きな方が集まると嬉しく思います★【デリシャスパーティ♡プリキュア】のみならず【トロピカル~ジュ!プリキュア】【スター☆トゥインクルプリキュア】【ヒーリングっどプリキュア】などの過去作品も全然アリです!
子どもを連れて登る山は 自分だけが行く登山とは随分と違った感覚になります。 安全に行ける計画を立てたり、子供の装備を考えたりするのも意外と大変で、 幼い頃はベビーキャリアに乗せて山に登ることも必要です。 同じ様な事をやっている人と、装備や考え方、行ってよかった山等 情報の共有ができたらとても嬉しいです。
新米パパのブログなんでも
育児ブログです 20代パパママあつまれー!!